また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2281736
全員に公開
山滑走
白山

白山東面台地

2020年03月28日(土) 〜 2020年03月29日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
36.1km
登り
2,251m
下り
2,251m

コースタイム

3/28(土)13:30ゲート−16:30小白水橋
3/29(日)6:00小白水橋−11:45白山山頂12:05−14:00小白水橋−16:45ゲート
天候 3/28 曇のち雨
3/29 雪のち曇り、山頂付近のみお昼頃快晴
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガスの中、陰気なコブラツリー
2020年03月29日 08:07撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 8:07
ガスの中、陰気なコブラツリー
山頂直下で一気に青空が広がる
2020年03月29日 10:26撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
3/29 10:26
山頂直下で一気に青空が広がる
雲海が低くて白山の大きさが際立つ
2020年03月29日 10:49撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 10:49
雲海が低くて白山の大きさが際立つ
快晴無風の御前峰
2020年03月29日 11:47撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3
3/29 11:47
快晴無風の御前峰
360度見渡す限り広がる雲海
2020年03月29日 11:47撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 11:47
360度見渡す限り広がる雲海
大汝峰と剣ヶ峰
2020年03月29日 11:52撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
3/29 11:52
大汝峰と剣ヶ峰
ピークから滑走
2020年03月29日 12:03撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 12:03
ピークから滑走
雲海の迫力に酔いしれる
2020年03月29日 12:06撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
3/29 12:06
雲海の迫力に酔いしれる
御前峰と剣ヶ峰のコルから滑走
2020年03月29日 12:19撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
3/29 12:19
御前峰と剣ヶ峰のコルから滑走
昨夜の新雪でスキーが走る
2020年03月29日 12:19撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 12:19
昨夜の新雪でスキーが走る
雲海に向かってダイブ!
2020年03月29日 12:20撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
3/29 12:20
雲海に向かってダイブ!
まだまだ快適斜面は続く
2020年03月29日 12:22撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 12:22
まだまだ快適斜面は続く
白山に感謝しかない
2020年03月29日 12:28撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
2
3/29 12:28
白山に感謝しかない
少し標高を下げるとまた別の趣
2020年03月29日 12:41撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 12:41
少し標高を下げるとまた別の趣
万歳ラン
2020年03月29日 12:42撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 12:42
万歳ラン
中間部はメローな滑降が続く
2020年03月29日 12:44撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 12:44
中間部はメローな滑降が続く
この辺からはさすがに板が重い
2020年03月29日 12:48撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 12:48
この辺からはさすがに板が重い
晴天の元、陽気なコブラツリー
2020年03月29日 12:55撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
1
3/29 12:55
晴天の元、陽気なコブラツリー
最後の藪クライムダウン
2020年03月29日 13:51撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 13:51
最後の藪クライムダウン
今シーズン、次平に通い詰め
2020年03月29日 17:39撮影 by  ASUS_Z01KDA, asus
3/29 17:39
今シーズン、次平に通い詰め
撮影機器:

感想

今シーズン、三方岩岳や野伏ヶ岳に山スキーで登り、山頂から拝んだ白山が素晴らしかったので近々再び白山に登るチャンスを伺っていた。今週末は当初は悪天予報で資格試験を受ける予定だったが、よく見ると日曜の昼頃に晴れそうだったので、予定を変更して山行計画を立てる。

この時期の白山は自転車でのアプローチがセオリーだが、我々は自転車を用意できないので林道の往復は歩きとする。その場合、日帰りは体力的にも時間的にも厳しくなるので荷物は増えるが一泊二日の行程とする。土曜は悪天で山行には不向き、平日はいつも深夜帰宅なので、土曜は午前中に家事諸々を済ませてから、午後の三時間程度をアプローチに使い、日曜白山にアタックとする。

3/28(土)
13:30ゲート−16:30小白水橋

本日は三時間程度の歩き。幕営道具一式が入ったザックでのシートラなのでザックはそれなりに重い。林道歩きはアプローチではなく、森林浴と思うと気分よく歩ける。前半は天気は持っていたが、間名古沢出合を過ぎた頃に雨が降り出したので雨具を着る。
大白水谷出合手前まで林道は除雪されており、除雪終了ポイントに本日入山しているパーティの自転車が三台デポされていた。翌日の取り付き地点をチェックしてから周辺で泊まる。

3/29(日)
6:00小白水橋−11:45白山山頂12:05−14:00小白水橋−16:45ゲート

昨夜は雨だったが、日付が変わるころには雪になっており、朝方には昨日除雪されていた林道に滑れるほどの雪が積もっていた。帰りを考えると早めに出発したいところだが、事前の予報だと晴れるのは10時過ぎなので、山頂付近で晴れる様に逆算して6時頃の出発とする。

出発時はまだまだ深々と雪が降っている。取り付きに行くと本日の入山トレースあり。最初は別の取り付きから登ったこともあり、別のルートで進んでいたが、先行トレースがこのエリアに馴れた方のルート取りの様に見えたので、途中から有難く使わして頂く。

下部はやや藪が濃いが、先週三方崩で板を担いで藪沢登りをしたばかりなので、普通に歩ける分ありがたい。コブラツリーを過ぎるとトレースは東面台地を右巻きに進んで小白水谷に進んでいる。
先行パーティの目的は御前峰ではなさそうなので、ここからトレースを離れて剣ヶ峰と御前峰のコルを源頭とする沢を詰める。沢をそのまま直上するか転法輪谷から詰めるか迷ったが、この頃には視界もだいぶ開けて上部斜面の斜度がはっきりと見え、雪の状態も安定している様だったので直上とする。

沢を詰めていると、先行パーティが登ってきた斜面にどこからかトラバースしてきて、楽しそうにシュプールを描いて滑り降りていった。会話ができればトレースのお礼を言いたいところだった。

山頂まで標高差400mのところで満を持して青空が広がり始める。眼下に雲海が広がり気分は高まるが、一気に昇温したので先ほど登ったばかりの斜面で小規模の点発生表層雪崩が頻発する。巻き込まれても影響のない規模だが、リスクの高いポイントを通過するタイミングで天候や雪の状態がどうなっているか、もっと予測しておくべきだった。

ジグを繰り返してなんとかコルまで上り詰め、山頂まではもうひと踏ん張り。山頂直下はややアイシーば斜面もあるので最後少しだけアイゼンを履いて、御前峰に到着。今まで後方の雲海だけでもすごかったが、ピークからは360度見渡す限りの雲海で、あまりの素晴らしさに思わず涙が出そうになる。
雪山をやっていれば素晴らしい景色にしばしば出会えるが、ここまでパーフェクトな雲海の展望には今まで出会ったことがない。雲海を突き抜けているのは別山の頭ぐらいで、下界はすべからく曇りの一日なのだろう。白山の神様に感謝しかない。

下山は登ってきた斜面を滑降。昨日の降雪がまだ生きており、斜面に快適にシュプールを刻む。標高2200〜2300m付近の台地で休憩して、神々しい白山の姿を目に焼き付けた。コブラツリーから下部は再びガスの中。中間部以降はさすがに雪が重くなり、板が走らなくなる。藪と戯れながら小白水橋の真上まで滑走。最後だけ藪のクライムダウン。

小白水橋で幕営道具一式を回収して、雪の積もった林道を少し滑った後、ひたすら林道を歩いて下山。自転車ならあっという間だろうが、歩きなので下りもキッチリ三時間弱かかる。16:45ゲート到着。今シーズン四回目の次平に17時の開店直後に飛び込み、とろろステーキで祝杯を上げた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら