また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2287216
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

天子山塊を堪能(洪庵キャンプ場⇔三方分山、洪庵キャンプ場〜端足峠〜雨ヶ岳〜毛無山〜朝霧高原)

2020年04月03日(金) 〜 2020年04月04日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:39
距離
29.6km
登り
2,679m
下り
2,782m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:23
合計
4:10
12:29
15
中之倉峠登山口
12:44
12:45
41
13:26
13:35
8
13:43
13:43
27
14:10
14:11
21
14:32
14:33
7
14:40
14:50
5
14:55
14:56
17
15:13
15:13
27
15:40
15:40
44
16:24
16:24
15
16:39
洪庵キャンプ場
2日目
山行
7:00
休憩
1:30
合計
8:30
6:15
35
洪庵キャンプ場
7:00
7:01
44
7:45
7:46
80
9:06
9:12
47
9:59
10:26
36
11:02
11:03
7
11:10
11:11
27
11:38
12:21
5
12:32
12:37
40
13:17
13:19
33
13:52
13:54
18
14:19
14:19
15
14:34
14:34
10
14:45
ゴール地点
天候 2日とも晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:富士山駅からバス…のつもりがダイヤを間違えタクシーで洪庵キャンプ場
復路:朝霧グリーパーク入り口15:13発 富士山駅行きバス
※某交通系サイトで調べると洪庵に行くバスは10:10と出るが、実際は9:57
コース状況/
危険箇所等
全行程整備状況問題無し

洪庵キャンプ場〜三方分山:危険個所無し、トラバースは足元注意
洪庵キャンプ場〜端足峠:危険個所無し、端足峠入口から登りの取り付きまでの裾野部は踏み跡分かり難い所もあるがマーキング豊富で迷う事は無い
端足峠〜雨ヶ岳:直登で急登、水を多く含んだ黒土で非常によく滑る
雨ヶ岳〜毛無山:タカデッキと大見岳の北斜面に残雪有り、滑り止め不要だが足を置きたい位置に凍結があり少し嫌らしい、下りでは注意
毛無山〜麓(朝霧高原):岩とガレの急坂、下りでは細心の注意が必要
その他周辺情報 洪庵キャンプ場:1名1張り1泊で1600円
ふもとっぱらキャンプ場:帰ったので未泊だが非常に良さそうなキャンプ場
朝霧グリーンパーク入口BSから南に400mほどの所にファミリーマート
ゆるキャン△でなでしこが寝ていた公衆トイレとベンチ
2020年04月03日 12:29撮影 by  SOV40, Sony
4/3 12:29
ゆるキャン△でなでしこが寝ていた公衆トイレとベンチ
公衆トイレのすぐ側に中之倉峠への登山口があります
2020年04月03日 12:29撮影 by  SOV40, Sony
4/3 12:29
公衆トイレのすぐ側に中之倉峠への登山口があります
パノラマ台への分岐、途中から登山道を無視して尾根に上がるとショートカット出来ますが、自然保護のため登山道を歩きましょう
2020年04月03日 12:44撮影 by  SOV40, Sony
4/3 12:44
パノラマ台への分岐、途中から登山道を無視して尾根に上がるとショートカット出来ますが、自然保護のため登山道を歩きましょう
パノラマ台に着きましたが富士山の雲が取れてくれません、でもこれはこれで綺麗だと思います
2020年04月03日 13:36撮影 by  SOV40, Sony
1
4/3 13:36
パノラマ台に着きましたが富士山の雲が取れてくれません、でもこれはこれで綺麗だと思います
翌日登る天子山塊方面は完全に雲の中
2020年04月03日 13:27撮影 by  SOV40, Sony
4/3 13:27
翌日登る天子山塊方面は完全に雲の中
精進湖と御坂山塊、西湖や河口湖まで見えますが春霞ですねぇ
2020年04月03日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
1
4/3 13:28
精進湖と御坂山塊、西湖や河口湖まで見えますが春霞ですねぇ
富士山・樹海・河口湖までのパノラマ、まさにパノラマ台
2020年04月03日 13:29撮影 by  SOV40, Sony
1
4/3 13:29
富士山・樹海・河口湖までのパノラマ、まさにパノラマ台
一番左の登りを見て三方分山って結構斜度あるな、と思っていたのですが…
2020年04月03日 13:28撮影 by  SOV40, Sony
4/3 13:28
一番左の登りを見て三方分山って結構斜度あるな、と思っていたのですが…
なんと上った先は偽ピーク!なんか三角点や祠が有るのに山頂標識が無いぞ?てか展望はどうした?と探してしまいました(後で地図を見て手前の精進山である事を確認、完全に勘違いしてました)
2020年04月03日 14:55撮影 by  SOV40, Sony
4/3 14:55
なんと上った先は偽ピーク!なんか三角点や祠が有るのに山頂標識が無いぞ?てか展望はどうした?と探してしまいました(後で地図を見て手前の精進山である事を確認、完全に勘違いしてました)
疑いながら奥に行ったら先にピークが…あれがホンモノの三方分山
2020年04月03日 14:33撮影 by  SOV40, Sony
4/3 14:33
疑いながら奥に行ったら先にピークが…あれがホンモノの三方分山
山頂に到着!山梨百名山なのはやはり景色が良いから?
2020年04月03日 14:39撮影 by  SOV40, Sony
1
4/3 14:39
山頂に到着!山梨百名山なのはやはり景色が良いから?
子抱富士の絶景!…のはずなんですけど雲がどんどん酷くなって…
2020年04月03日 14:40撮影 by  SOV40, Sony
4/3 14:40
子抱富士の絶景!…のはずなんですけど雲がどんどん酷くなって…
中之倉峠の展望台に戻って来た頃には富士山は完全に雲の中、お札の景色は見れず、風も強く湖底の砂が巻き上げられてキャンプ場側に打ち寄せています
2020年04月03日 16:22撮影 by  SOV40, Sony
1
4/3 16:22
中之倉峠の展望台に戻って来た頃には富士山は完全に雲の中、お札の景色は見れず、風も強く湖底の砂が巻き上げられてキャンプ場側に打ち寄せています
こちら洪庵キャンプ場の炊事場・自販機・コインシャワー・トイレ、そうです、トイレは上に行かなくても下にあるんです
2020年04月03日 16:38撮影 by  SOV40, Sony
4/3 16:38
こちら洪庵キャンプ場の炊事場・自販機・コインシャワー・トイレ、そうです、トイレは上に行かなくても下にあるんです
平日の午前に着きましたが湖畔サイトは一杯でした
2020年04月03日 16:39撮影 by  SOV40, Sony
4/3 16:39
平日の午前に着きましたが湖畔サイトは一杯でした
2日目!暁の本栖湖と富士山
2020年04月04日 05:01撮影 by  SOV40, Sony
2
4/4 5:01
2日目!暁の本栖湖と富士山
日の出!天気が崩れる前兆の笠雲が嫌な感じです
2020年04月04日 05:58撮影 by  SOV40, Sony
3
4/4 5:58
日の出!天気が崩れる前兆の笠雲が嫌な感じです
目指す端足峠と雨ヶ岳、この斜度を見てすでにビビり気味でした
2020年04月04日 06:31撮影 by  SOV40, Sony
2
4/4 6:31
目指す端足峠と雨ヶ岳、この斜度を見てすでにビビり気味でした
登山口には分かりやすい道標が有り迷いません
2020年04月04日 06:55撮影 by  SOV40, Sony
4/4 6:55
登山口には分かりやすい道標が有り迷いません
端足峠からの富士山
2020年04月04日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
4/4 7:44
端足峠からの富士山
端足峠から見る雨ヶ岳はそびえ立つ壁のようです
2020年04月04日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
4/4 7:44
端足峠から見る雨ヶ岳はそびえ立つ壁のようです
雨ヶ岳への道はこんな感じに水を含んだ黒土でズルズル、えぐれて段差が有る所も、体力・脚力以上に神経をガリガリ削られます
2020年04月04日 07:58撮影 by  SOV40, Sony
4/4 7:58
雨ヶ岳への道はこんな感じに水を含んだ黒土でズルズル、えぐれて段差が有る所も、体力・脚力以上に神経をガリガリ削られます
急登の途中でホッと一息の富士山、時間が経つほど崩れてくるのは分かっているので、富士山は撮れるうちに撮る方針でした
2020年04月04日 08:44撮影 by  SOV40, Sony
1
4/4 8:44
急登の途中でホッと一息の富士山、時間が経つほど崩れてくるのは分かっているので、富士山は撮れるうちに撮る方針でした
ピンボケしてますがタカデッキ北斜面に雪、アイゼン使いたくないなぁと思いながら見てました
2020年04月04日 08:44撮影 by  SOV40, Sony
4/4 8:44
ピンボケしてますがタカデッキ北斜面に雪、アイゼン使いたくないなぁと思いながら見てました
登り切った!非常気にキツイ登りでした
2020年04月04日 09:05撮影 by  SOV40, Sony
1
4/4 9:05
登り切った!非常気にキツイ登りでした
雨ヶ岳山頂からの富士山、笠被ってるけど見事
2020年04月04日 09:06撮影 by  SOV40, Sony
2
4/4 9:06
雨ヶ岳山頂からの富士山、笠被ってるけど見事
雪は問題なくタカデッキ到着、ここは展望が良くありませんがその分風が遮られるので休むのに最適です
2020年04月04日 10:22撮影 by  SOV40, Sony
4/4 10:22
雪は問題なくタカデッキ到着、ここは展望が良くありませんがその分風が遮られるので休むのに最適です
タカデッキ南側は開けています、大見岳にも雪
2020年04月04日 10:22撮影 by  SOV40, Sony
4/4 10:22
タカデッキ南側は開けています、大見岳にも雪
タカデッキ南からの富士山、雲が増えつつあります
2020年04月04日 10:26撮影 by  SOV40, Sony
4/4 10:26
タカデッキ南からの富士山、雲が増えつつあります
南部天子山塊と田貫湖、春霞凄くて海までは見えません
2020年04月04日 10:27撮影 by  SOV40, Sony
4/4 10:27
南部天子山塊と田貫湖、春霞凄くて海までは見えません
タカデッキ〜大見岳の最低鞍部からの富士山
2020年04月04日 10:37撮影 by  SOV40, Sony
1
4/4 10:37
タカデッキ〜大見岳の最低鞍部からの富士山
大見岳には山頂標識が無い!ここからバリエーションで麓に降りられるそうです
2020年04月04日 11:02撮影 by  SOV40, Sony
4/4 11:02
大見岳には山頂標識が無い!ここからバリエーションで麓に降りられるそうです
毛無山最高点は地味、注意してないと見逃してしまうかも?ピンクリボンが目印であります
2020年04月04日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
4/4 11:09
毛無山最高点は地味、注意してないと見逃してしまうかも?ピンクリボンが目印であります
雲が迫る、大見岳〜毛無山の道も御覧の通り水含みの黒土です
2020年04月04日 11:14撮影 by  SOV40, Sony
4/4 11:14
雲が迫る、大見岳〜毛無山の道も御覧の通り水含みの黒土です
毛無山山頂!
2020年04月04日 11:23撮影 by  SOV40, Sony
1
4/4 11:23
毛無山山頂!
ギリギリ間に合った?いや、もう間に合ってませんね…まあ富士山は道中でずっと見れたので、そこまで落胆は有りませんでした
2020年04月04日 11:25撮影 by  SOV40, Sony
4/4 11:25
ギリギリ間に合った?いや、もう間に合ってませんね…まあ富士山は道中でずっと見れたので、そこまで落胆は有りませんでした
山頂でお昼を食べたら完全にガスに包まれました
2020年04月04日 12:17撮影 by  SOV40, Sony
4/4 12:17
山頂でお昼を食べたら完全にガスに包まれました
麓への下りは岩とガレの急坂
2020年04月04日 12:32撮影 by  SOV40, Sony
4/4 12:32
麓への下りは岩とガレの急坂
この急登を登って下部温泉はハイキングレベルとは…
2020年04月04日 13:17撮影 by  SOV40, Sony
4/4 13:17
この急登を登って下部温泉はハイキングレベルとは…
こんなポイントが、試しに携帯の機内モードを解除してみたらバッチリ電波入りました
2020年04月04日 13:25撮影 by  SOV40, Sony
4/4 13:25
こんなポイントが、試しに携帯の機内モードを解除してみたらバッチリ電波入りました
不動の滝、思ったより立派な滝だった!展望所の標識の位置より5m位上のトラロープが張ってある所の方がよく見えます
2020年04月04日 13:51撮影 by  SOV40, Sony
1
4/4 13:51
不動の滝、思ったより立派な滝だった!展望所の標識の位置より5m位上のトラロープが張ってある所の方がよく見えます
地蔵峠へは通行止め
2020年04月04日 14:12撮影 by  SOV40, Sony
4/4 14:12
地蔵峠へは通行止め
麓では渡渉が有るので悪天候時通れなくなります
2020年04月04日 14:14撮影 by  SOV40, Sony
4/4 14:14
麓では渡渉が有るので悪天候時通れなくなります
当初はふもとっぱらにも泊まろうかと考えていましたが、終バスに間に合いそうな計画に出来たので止めました、この日は予約で一杯だったそう
2020年04月04日 14:28撮影 by  SOV40, Sony
1
4/4 14:28
当初はふもとっぱらにも泊まろうかと考えていましたが、終バスに間に合いそうな計画に出来たので止めました、この日は予約で一杯だったそう
長い下道歩きを経てゴール!
2020年04月04日 14:45撮影 by  SOV40, Sony
1
4/4 14:45
長い下道歩きを経てゴール!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ テント テントマット シェラフ

感想

多くの山がそうであるように、天子山塊もアクセスの良い山ではない。
マイカーならそうでも無いのかもしれないが、我が家から公共交通機関利用で日帰り縦走する事はまず不可能。
そこで一度利用してみたかった洪庵キャンプ場をベースに周辺の山を廻る事を考えた。

ところが初っ端からミス。
某交通系ナビサイトでは富士山駅10:10発で洪庵荘前に行くバスが有るはずが、なんと9:57発で乗れず。
運行会社のHPで確認しなかった自分が悪いのだが、交通ナビサイトがこの間違いはどうなのか?
しかも富士山駅のバス会社窓口の職員の対応が極めて悪く、余計に幸先悪い感じに。
河口湖駅から頻発の西湖周遊バスで西湖畔のキャンプ場に行き先変更し御坂山塊を縦走する計画変更も考えたが、念のためタクシーに声を掛けてみたところ9000円以上かかる所を8500円定額で洪庵キャンプ場まで行ってくれると事。
バスとの差額7000円は痛い出費だが、西湖と御坂山塊の計画は下調べが出来ていない事とタクシー運転手さんの好意が嬉しかったので予定通り洪庵に向かう事にした。

洪庵キャンプ場はロケーション・設備共に文句なし。
ゆるキャン△でブレイクした様だが、ぜひ一度は行ってみて欲しい。
本当に綺麗な景色の中、ノンビリと過ごせる。

1日目は軽い足慣らしハイキングとして三方分山まで。
午後から雲が出てしまい富士山の景色は微妙ではあったが、何とか頭を出してくれていて良かった。
コース自体は精進山直下以外は急登も無く、アタックザックの軽装だった事もあって快適そのもの。
この時期は木々の緑が薄いので展望地以外からも富士山や湖がチラ見出来るのも良い。
三方分山の子抱富士を優先して中之倉峠展望台を後回しにしてしまったが、先に寄っても数分のロスなので先に行っておけばよかった。
それだけが判断ミス。

2日目は距離の割には過酷な登山となった。
まず湖畔のキャンプサイトは夜露が酷くテントが雨天使用の後の様に重い。
そりゃもう想像以上に重かった。
核心部となったのは端足峠から雨ヶ岳の登り。
重いテント泊装備に急登、極め付けは滑る土、酷く消耗して久々に登りで息が上がった。
雨ヶ岳まで上がれば後は稜線だと自分を励ましながら登ったが、その稜線も地味にアップダウンがキツイ。
タカデッキまで到達した時点でこれはマズいと感じ、予定外の長時間休憩をとった。
結果としてこれが正解で、この後は順調に歩めた。
やはり山では無理をしない事が大事だと再認識。
毛無山到着まで天候がもってくれず、それだけは残念だったがおおむね満足のいく山行となった。

計画時点では雪見岳辺りで山中幕営するかふもとっぱらキャンプ場まで一度降りて宿泊、翌日に登り返して白糸の滝まで歩く事も考えていた。
結局は雨ヶ岳〜毛無山がロケーションのハイライトと思い止めたが、あの毛無山の急登を見たらやめて正解だった。
次はもう少し天気の安定している季節にふもとっぱらキャンプ場から南天子山塊を歩くのも良いなと思った。

コロナで自粛自粛の毎日。
でもキャンプ場は大盛況、山でも毛無山付近は登山者多数。
アウトドアは3密の対極にあるので皆さん気にしてない模様。
無理してストレスを貯めるより、節度を保ちながら遊んだ方が良いと自分は思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら