また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 23119
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

小諸−懐古園

2007年10月15日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

桑園6:42――7:26新千歳7:50――9:20羽田――東京10:44――12:01軽井沢12:15ーー12:38小諸ーー12:50ロイヤルホテル13:10ーー13:20懐古園15:50ーー16:10ロイヤルホテル(泊)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年10月の天気図
コース状況/
危険箇所等
10/14(日)桑園――新千歳7:50――9:20羽田――東京――小諸・小諸ロイヤルホテル(泊)
10/15(月)小諸ロイヤルホテル6:00――6:30浅間山荘(登山口)6:40――8:40火山館8:50――9:20賽の河原9:30――11:30前掛山11:50――13:20賽の河原――13:45火山館14:00――15:20浅間山荘(登山口)15:30――16:00小諸ロイヤルホテル(泊)
10/16(火)小諸ロイヤルホテル7:15――小諸7:27――9:00松本9:30――10:30美ヶ原14:30――15:30松本・ビジネスホテル大手(泊)
10/17(水)ビジネスホテル大手――松本――15:00(頃)新宿――田端――尾久――田端――
羽田20:20――21:50新千歳――桑園

JR軽井沢駅。
2007年10月14日 11:49撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 11:49
JR軽井沢駅。
追憶。
2007年10月14日 12:40撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 12:40
追憶。
JR小諸駅。
2007年10月14日 12:55撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 12:55
JR小諸駅。
「千曲川旅情の歌」詩碑。
2007年10月14日 12:42撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 12:42
「千曲川旅情の歌」詩碑。
「希望」
2007年10月14日 12:54撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 12:54
「希望」
小諸駅前通り。小諸は浅間山の裾野に開けた坂の街である。アーケードの屋根に段差があり上り坂になっていることがわかる。この通りは浅間山に向かって延びている。
2007年10月14日 12:57撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 12:57
小諸駅前通り。小諸は浅間山の裾野に開けた坂の街である。アーケードの屋根に段差があり上り坂になっていることがわかる。この通りは浅間山に向かって延びている。
懐古園見取り図。懐古園は小諸城の跡を公園にしたものである。駅の裏手にある。
2007年10月14日 14:25撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 14:25
懐古園見取り図。懐古園は小諸城の跡を公園にしたものである。駅の裏手にある。
小諸義塾記念館。小諸義塾はM29木村熊二が創設した私塾だったがM32市立中学となり、M42まで続いた。藤村は木村の招きでM32〜M38ここで英語、国語を教えた。
2007年10月14日 14:26撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 14:26
小諸義塾記念館。小諸義塾はM29木村熊二が創設した私塾だったがM32市立中学となり、M42まで続いた。藤村は木村の招きでM32〜M38ここで英語、国語を教えた。
「惜別の歌」歌碑。
2007年10月14日 14:28撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 14:28
「惜別の歌」歌碑。
「惜別の歌」について。
ボタンを押すとメロデーが流れるようになっていた。
2007年10月14日 14:29撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 14:29
「惜別の歌」について。
ボタンを押すとメロデーが流れるようになっていた。
三の門。建物で現在残っているのはこれと大手門だけである。
この城がいつ焼失したのか、取り壊されたのか、そのへんの事情を調べてみたがわからない。
ある記録では「廃城年;不明」となっていた。
2007年10月14日 16:04撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 16:04
三の門。建物で現在残っているのはこれと大手門だけである。
この城がいつ焼失したのか、取り壊されたのか、そのへんの事情を調べてみたがわからない。
ある記録では「廃城年;不明」となっていた。
武田信玄は信濃を平定したとき、北国街道の要衝としてこの地に城を築いた。担当したのは山本勘助と馬場信幸で、勘助が自ら縄張り(設計)したと伝えられている。千曲川の断崖を背に城下町より低い所に建っていたので「穴城」ともいわれた。天然の地形を空堀として防備を固めていた。
2007年10月14日 14:35撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 14:35
武田信玄は信濃を平定したとき、北国街道の要衝としてこの地に城を築いた。担当したのは山本勘助と馬場信幸で、勘助が自ら縄張り(設計)したと伝えられている。千曲川の断崖を背に城下町より低い所に建っていたので「穴城」ともいわれた。天然の地形を空堀として防備を固めていた。
二の丸跡。
2007年10月14日 15:53撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:53
二の丸跡。
焼石。浅間山の噴石を石垣に。
2007年10月14日 14:40撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 14:40
焼石。浅間山の噴石を石垣に。
牧野耕雨康強句碑。
2007年10月14日 15:00撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:00
牧野耕雨康強句碑。
山本勘助の鏡石。
2007年10月14日 15:01撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:01
山本勘助の鏡石。
懐古神社。
2007年10月14日 15:03撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:03
懐古神社。
本丸跡。
2007年10月14日 15:07撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:07
本丸跡。
懐古園之碑。勝海舟書。
2007年10月14日 15:09撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:09
懐古園之碑。勝海舟書。
牧野康満句碑
2007年10月14日 15:10撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:10
牧野康満句碑
懐古神社の由緒。
2007年10月14日 15:11撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:11
懐古神社の由緒。
藤村胸像。
2007年10月14日 15:18撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:18
藤村胸像。
藤村と小諸。
2007年10月14日 15:17撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:17
藤村と小諸。
樹齢500年の大欅。
2007年10月14日 15:23撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:23
樹齢500年の大欅。
桜開花観測の樹。
2007年10月14日 15:24撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:24
桜開花観測の樹。
天守台。
2007年10月14日 15:28撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:28
天守台。
草笛の聞こえる創造の森。
2007年10月14日 15:30撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:30
草笛の聞こえる創造の森。
草笛老師・横山祖道。
2007年10月14日 15:44撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
1
10/14 15:44
草笛老師・横山祖道。
亜波句碑。
句碑、歌碑、詩碑などが多いのには驚く。然もみんな個性がありかつ立派である。
2007年10月14日 15:33撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:33
亜波句碑。
句碑、歌碑、詩碑などが多いのには驚く。然もみんな個性がありかつ立派である。
虚子句碑。
2007年10月14日 15:36撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:36
虚子句碑。
千曲川。城址の一廓から千曲川が眺められる。
2007年10月14日 15:38撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:38
千曲川。城址の一廓から千曲川が眺められる。
「千曲川旅情の歌」詩碑。
2007年10月14日 15:40撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:40
「千曲川旅情の歌」詩碑。
井戸。
2007年10月14日 15:47撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
1
10/14 15:47
井戸。
懐古園稲荷神社由緒。
2007年10月14日 15:49撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:49
懐古園稲荷神社由緒。
入江為守歌碑。
2007年10月14日 15:52撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:52
入江為守歌碑。
貞明皇后歌碑。
2007年10月14日 15:52撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:52
貞明皇后歌碑。
牧水歌碑。
2007年10月14日 15:53撮影 by  PENTAX Optio 550, PENTAX Corporation
10/14 15:53
牧水歌碑。

感想

10/14(日)昨日夜の天気予報では 長野15日曇り/雨 降水確率70%気温18度―7度 だったが朝の予報では「曇り/ 晴れ」だ。今日の予報によっては予定変更やむなしと考えていたが、気持ちも晴れてきた。
朝はいつものように慌しい。購入してしまってから気がついたが、スカイマークにすれば安かったし、時間も30分ぐらいおそい。今日は小諸まで行って泊まるだけだからそれでよかったのだ。
東京からは長野新幹線あさま。10:44発、12:01あっという間に軽井沢に着いた。小諸へはここでしなの鉄道に乗り換える。10分強時間があったので駅前に出てみた。左側に広い階段があって斬新な設計である。「追憶」というブロンズ像があった。
小諸着12:38。駅前には「千曲川旅情の歌」の歌碑があった。
「希望」という女性の裸身像があったが、伸び伸びした感じで好感が持てた。
小諸ロイヤルホテルは駅前すぐ右手だったのに見落として、坂を5分ぐらい登った。店に立ち寄って訊いて、引き返した。
小樽は坂の街といわれているが、ここも坂の街である。スケールは遥かに大きい。浅間山の裾野に出来た街で、全体が浅間山の麓から千曲川へほぼ一定の斜度である。
早すぎるから荷物を預けるだけでもと思ってホテルへ。カウンターには中年の男性がいて「もう大丈夫だと思う」と。確認のため一緒に5階の部屋まで行ってくれた。
1息入れて早速懐古園に行く。途中タクシー営業所へ寄って明朝の予約をする。「小型を・・・」といったら、今はみんな同じだそうだ。
バスがあるが小諸発が9:57、登山口へ着くのは11時頃、ちょっとおそ過ぎるのだ。
懐古園は小諸城の跡を公園にしたもので、駅の裏手にある。
武田信玄は信濃を平定したとき、北国街道の要衝としてこの地に城を築いた。担当したのは山本勘助と馬場信幸で、勘助が自ら縄張り(設計)したと伝えられている。千曲川の断崖を背に城下町より低い所に建っていたので「穴城」ともいわれた。天然の地形を空堀として防備を固めていた。
城が城下町より低い所にあるとは全く珍しい。
建物で現在残っているのは三の門と大手門だけである。石垣と空堀は略そのままである。
この城がいつ焼失したのか、取り壊されたのか、そのへんの事情を調べてみたがわからない。
ある記録では「廃城年;不明」となっていた。
小諸義塾記念館があった。小諸義塾はM29木村熊二が創設した私塾だったがM32私立中学となり、M42まで続いた。藤村は木村の招きでM32〜M38ここで英語、国語を教えた。
「惜別の歌」の歌碑があり、ボタンを押すとメロデーが流れるようになっていた。
坂道を降って1段低い所に三の門がある。ここで入場券を買う。
動物園が併設されていた。ライオンや色々な鳥がいた。
橋をわたった。下は前述の天然の空堀のようだ。
焼石という看板があり、浅間山の噴石をそのまま石垣にしてあった。
山本勘助の鏡石があった。黒御影石の1面がピカピカに削られている。
懐古神社、本丸跡、樹齢500年の大欅、井戸跡などがあった。
藤村記念館がありその前に藤村の胸像があった。
天守台、桜開花観測の樹、草笛老師・横山祖道の像などがあった。
虚子の「紅梅や旅人我になつかしき」という句碑があった。
それにしても句碑、歌碑、詩碑などが多いのには驚く。然もみんな個性がありかつ立派である。
千曲川を見下ろせる一廓がありその手前に「千曲川旅情の歌」の歌碑があった。
早めに帰って明日に備えることにした。ホテルの隣の店で天然酵母のパンを買う。
このホテルでは食事が全くない代わりに、朝食用だとしてパンとコーヒーをサービスしてくれた。
そのパンは買って来た天然酵母のパンと全く同じだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら