また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2318324
全員に公開
ハイキング
石鎚山

残雪の笹ヶ峰・ちち山・・

2020年04月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:36
距離
13.1km
登り
1,256m
下り
1,245m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:04
合計
7:35
8:44
8:47
39
9:26
9:38
57
10:35
10:36
48
11:24
11:29
19
11:48
11:48
30
12:18
12:49
17
13:06
13:06
23
13:29
13:34
34
14:08
14:08
45
14:53
14:57
26
15:23
15:26
24
15:51
ゴール地点
天候 快晴・・
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大永山トンネル前に2台駐車・・おまけにテント1張り・・1人だと思てたのに誰か登ってる・・
2020年04月27日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 8:19
大永山トンネル前に2台駐車・・おまけにテント1張り・・1人だと思てたのに誰か登ってる・・
先日の大雪の倒木で、道がふさがってる・・
2020年04月27日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 8:23
先日の大雪の倒木で、道がふさがってる・・
シハイスミレ・・ここから上は、お花に会えなかった・・
2020年04月27日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:49
シハイスミレ・・ここから上は、お花に会えなかった・・
おおー、ちち山が見えた・・
2020年04月27日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 9:08
おおー、ちち山が見えた・・
沓掛山と黒森山・・
2020年04月27日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 9:12
沓掛山と黒森山・・
獅子舞の庭に来た・・
2020年04月27日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 9:27
獅子舞の庭に来た・・
いつもの大ブナ・・今回も元気そう・・
2020年04月27日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 9:30
いつもの大ブナ・・今回も元気そう・・
獅子舞の鼻を過ぎると、展望が開ける・・
2020年04月27日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 9:44
獅子舞の鼻を過ぎると、展望が開ける・・
ちち山アップ・・
2020年04月27日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/27 9:44
ちち山アップ・・
長い、ちち山の別れまでの笹原・・登るの難儀・・
2020年04月27日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 10:14
長い、ちち山の別れまでの笹原・・登るの難儀・・
登って来た道を繰り替えると、赤石山系(法皇山脈)が・・
2020年04月27日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 10:25
登って来た道を繰り替えると、赤石山系(法皇山脈)が・・
左ちち山、右に沓掛山と黒森山・・
2020年04月27日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 10:28
左ちち山、右に沓掛山と黒森山・・
ちち山の別れに来た・・
2020年04月27日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/27 10:36
ちち山の別れに来た・・
手前冠山と、奥に平家平が・・
2020年04月27日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 10:37
手前冠山と、奥に平家平が・・
石鎚山系が見渡せる・・
2020年04月27日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 10:40
石鎚山系が見渡せる・・
歩きにくい一般道を行かずに、冬道を行く・・あの岩めがけ登ってゆく・・
2020年04月27日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 10:42
歩きにくい一般道を行かずに、冬道を行く・・あの岩めがけ登ってゆく・・
遠くに、手前西黒森、奥瓶ヶ森そして石鎚山が見える・・
2020年04月27日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/27 10:46
遠くに、手前西黒森、奥瓶ヶ森そして石鎚山が見える・・
平たんな稜線を歩く・・左 笹ヶ峰、右 ちち山・・
2020年04月27日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/27 10:47
平たんな稜線を歩く・・左 笹ヶ峰、右 ちち山・・
中央奥の、木が切れたところから降りてきて、正規ルートと合流・・ここだけが歩きにくい・・
2020年04月27日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 11:10
中央奥の、木が切れたところから降りてきて、正規ルートと合流・・ここだけが歩きにくい・・
石鎚山系・・手前笹ヶ峰、寒風山、伊予富士と続く・・
2020年04月27日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 11:26
石鎚山系・・手前笹ヶ峰、寒風山、伊予富士と続く・・
ちち山到着・・すぐに笹ヶ峰に向かいます・・
2020年04月27日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 11:28
ちち山到着・・すぐに笹ヶ峰に向かいます・・
雪田・・奥笹ヶ峰・・
2020年04月27日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 11:34
雪田・・奥笹ヶ峰・・
笹ヶ峰に登り返す・・雪けっこう残ってる・・
2020年04月27日 11:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 11:49
笹ヶ峰に登り返す・・雪けっこう残ってる・・
振り返って、ちち山・・
2020年04月27日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/27 11:52
振り返って、ちち山・・
雪がいい感じ・・
2020年04月27日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/27 12:01
雪がいい感じ・・
笹ヶ峰に着いた・・
2020年04月27日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 12:20
笹ヶ峰に着いた・・
あれが寒風山・・
2020年04月27日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 12:14
あれが寒風山・・
石鎚神社の祠・・
2020年04月27日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 12:20
石鎚神社の祠・・
遠くアップ・・手前瓶ヶ森、奥に石鎚山が・・
2020年04月27日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/27 12:21
遠くアップ・・手前瓶ヶ森、奥に石鎚山が・・
手前寒風山、遠くに伊予富士が・・
2020年04月27日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/27 12:21
手前寒風山、遠くに伊予富士が・・
石鎚山系の眺め・・さー、下ります・・
2020年04月27日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/27 12:22
石鎚山系の眺め・・さー、下ります・・
冠山と奥に平家平・・
2020年04月27日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 12:38
冠山と奥に平家平・・
今日はちち山登り返し、あの稜線を下る・・
2020年04月27日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 12:55
今日はちち山登り返し、あの稜線を下る・・
振り返ると、笹ヶ峰の雪田が・・
2020年04月27日 12:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 12:59
振り返ると、笹ヶ峰の雪田が・・
今日は嫌なトラバース道を避け、ちち山に登り、稜線を下ります・・
2020年04月27日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 13:08
今日は嫌なトラバース道を避け、ちち山に登り、稜線を下ります・・
再度、ちち山・・
2020年04月27日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 13:31
再度、ちち山・・
稜線に続くけもの道・・(一番高いところを歩く・・)
2020年04月27日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 13:53
稜線に続くけもの道・・(一番高いところを歩く・・)
赤石山系・・
2020年04月27日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/27 14:03
赤石山系・・
左が東赤石山で、権現山・黒岳・エビラ山・二ッ岳・・
2020年04月27日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/27 14:04
左が東赤石山で、権現山・黒岳・エビラ山・二ッ岳・・
右から東赤石山・八巻山・前赤石山・物住頭・西赤石山・西山と続く・・
2020年04月27日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 14:05
右から東赤石山・八巻山・前赤石山・物住頭・西赤石山・西山と続く・・
ちち山の別れに戻って来た・・ここから東に冠山・平家平・三ツ森山・大座礼山と続いてゆく・・
2020年04月27日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 14:10
ちち山の別れに戻って来た・・ここから東に冠山・平家平・三ツ森山・大座礼山と続いてゆく・・
下る途中のアケボノツツジ・・今年は1week以上遅い・・
2020年04月27日 14:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/27 14:46
下る途中のアケボノツツジ・・今年は1week以上遅い・・
これはコバノミツバツツジ・・きれい・・
2020年04月27日 15:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/27 15:42
これはコバノミツバツツジ・・きれい・・
登山口に帰ってきた・・結局、帰りに土山越で一人に会ったきりだ・・
2020年04月27日 15:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 15:51
登山口に帰ってきた・・結局、帰りに土山越で一人に会ったきりだ・・
ここからは、休館中の住友フォレスターハウスでのお花たち・・まずはアケボノツツジ・・
2020年04月27日 16:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:02
ここからは、休館中の住友フォレスターハウスでのお花たち・・まずはアケボノツツジ・・
ここは、もう終わりかけ・・
2020年04月27日 16:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:02
ここは、もう終わりかけ・・
赤のイカリソウ・・
2020年04月27日 16:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 16:04
赤のイカリソウ・・
白色イカリソウ・・
2020年04月27日 16:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 16:05
白色イカリソウ・・
シコクカッコソウ・・
2020年04月27日 16:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 16:06
シコクカッコソウ・・
ショウジョウバカマ・・
2020年04月27日 16:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:08
ショウジョウバカマ・・
シロイロショウジョウバカマ・・
2020年04月27日 16:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 16:09
シロイロショウジョウバカマ・・
ミヤマカタバミ・・
2020年04月27日 16:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 16:11
ミヤマカタバミ・・
有りました、カタクリちゃん・・
2020年04月27日 16:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 16:14
有りました、カタクリちゃん・・
爆発寸前のヤマシャクヤク・・
2020年04月27日 16:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:21
爆発寸前のヤマシャクヤク・・

感想

 毎年、冬に登る笹ヶ峰・ちち山・・今年は登れなくて4月の終わりになった・・でも今年は、先日の大雪が残ってる・・

 登山口の大永山トンネルに来ると、一人かなと思ってたのに2台駐車・・おまけにテント1張り・・(でも誰もいない・・)
 8時過ぎ登山口をスタート、登りだすと先日の大雪で倒木が多く、大木が折れたり、根こそぎ倒れてる・・かわしながら進み土山越に着いた・・ここから先は、倒木もなく順調に進む・・右に雪が残ったちち山が見える・・しばらく進み獅子舞の鼻に着いた・・
 ここから少し稜線を進むと展望が開け、目の前にちち山の雄姿と、ちち山の別れに続く長い長い笹原が見えた・・雪が積もると壮大な雪斜面になるが、今回は一部だけ雪が残ってる・・
 時々残った雪で滑りながら進み振り返ると、赤石山系が見えた・・(人気の山だ・・) 長い笹原を喘ぎ登るとちち山の別れに出て、ここから西の石鎚山系が見えた・・石鎚山まで続く山なみが見渡せ壮大だ・・東には冠山と平家平が見え展望抜群・・ここから絶景はずーっと続く・・
 今回もちち山へは、歩きにくい一般のトラバース道は通らず、冬道の尾根筋を通る・・稜線には獣道がしっかりあって歩きやすい・・最後の登りの前に、少しトラバースして一般道に出るのがちょっと難儀だが・・
 一般道に合流して急坂を登るとちち山に出た・・(ちち山は好きな山の一つだ・・) ここまで誰にも会わないし、遠目に笹ヶ峰に人はいない・・少し休憩し、笹ヶ峰に向かう・・
 いったん下って登り返し、笹ヶ峰に着いた・・快晴なのに貸し切りだ・・風が冷たくジャケットを着てランチ・・(ちょっと寂しい・・)
 さー下りますか・・帰りもちち山に登り返し、冬道の稜線を進み、ちち山の別れから来た道を下っていた・・帰りにアケボノツツジが咲く場所を確認するとまだつぼみで、開花は1week以上先みたい・・連休明けかなー・・
 下ってゆくと、土山越を過ぎたところで人と会った・・どこに登ったか聞こうと思ったが、コロナがあるので挨拶だけして追い抜き、下って行った・・登山口に着くとテントも撤収してた・・みんな人と会うの避けてるのかなー・・

 お花少なかったので、近くにある休館中の住友フォレスターハウスでお花たち散策・・アケボノツツジ・シコクカッコソウ・カタクリ・ヤマシャクヤク等に会え満足でした・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら