また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 231872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大分県 涌蓋山

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:28
距離
34.6km
登り
1,879m
下り
1,889m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:25 長者原公共駐車場
07:27 上泉水山山頂
07:41 大崩の辻分岐
08:04 大崩の辻
09:04 大崩の辻登山口
10:15 涌蓋山登山口
10:52 石ノ塔駐車場
11:46 涌蓋山山頂
12:44 ミソコブシ山山頂
13:29 一目山山頂
13:46 九重森林公園スキー場
14:59 九重森林公園スキー場(戻る)
16:08 九重青少年の家
16:53 長者原公共駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原公共駐車場
コース状況/
危険箇所等
大崩の辻からの縦走路は、ササやススキで道がはっきりせず
大変苦労します。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ススキのやぶ漕ぎ
朝露でスボンビショビショ
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ススキのやぶ漕ぎ
朝露でスボンビショビショ
先が思いやられます。
ズボンは水がしぼれます。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
先が思いやられます。
ズボンは水がしぼれます。
上泉水山山頂
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
上泉水山山頂
上泉水山山頂
からの景色
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
上泉水山山頂
からの景色
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
大崩ノ辻方面へ向かいます。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
大崩ノ辻方面へ向かいます。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ここもススキ
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ここもススキ
大崩ノ辻
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
大崩ノ辻
大崩ノ辻
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
大崩ノ辻
今度は、ササで
道が全然わかりません。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
今度は、ササで
道が全然わかりません。
今度は、ササで
道が全然わかりません。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
今度は、ササで
道が全然わかりません。
またもやススキ
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
またもやススキ
ササ攻撃の連続
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
ササ攻撃の連続
ササ攻撃の連続
何処を歩けば
良いのでしょう。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
ササ攻撃の連続
何処を歩けば
良いのでしょう。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
やっと林道にでました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
やっと林道にでました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ススキとササから開放され
歩いていると、ここの
テープマークを見落として
だいぶ先まで行ってしまいました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
ススキとササから開放され
歩いていると、ここの
テープマークを見落として
だいぶ先まで行ってしまいました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
テープマークを確認しながら
道を探します。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
テープマークを確認しながら
道を探します。
こんな標識がありました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
こんな標識がありました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
またもやススキ
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
またもやススキ
ここの入り口は、服やザック
を引っ掛けないように。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ここの入り口は、服やザック
を引っ掛けないように。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
背丈ほどのススキ
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
背丈ほどのススキ
やっと道路にでました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
やっと道路にでました。
来た道を振り返ります。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
10/8 21:22
来た道を振り返ります。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
またもや
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
またもや
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
涌蓋山山頂
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
涌蓋山山頂
涌蓋山山頂
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
10/8 21:22
涌蓋山山頂
涌蓋山山頂からの
景色
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
涌蓋山山頂からの
景色
涌蓋山山頂からの
景色
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
涌蓋山山頂からの
景色
涌蓋山山頂からの
景色
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
涌蓋山山頂からの
景色
涌蓋山山頂からの
景色
土曜日に登った
万年山が見えます。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
涌蓋山山頂からの
景色
土曜日に登った
万年山が見えます。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ミソコブシ山山頂
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
ミソコブシ山山頂
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
一目山山頂
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
一目山山頂
来た道を振り返ります。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
来た道を振り返ります。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
九重森林公園スキー場
山と高原地図56 
阿蘇・九重には、ここから
牧ノ戸峠へ行ける道が
あります・・・?
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
九重森林公園スキー場
山と高原地図56 
阿蘇・九重には、ここから
牧ノ戸峠へ行ける道が
あります・・・?
九重森林公園スキー場
の中へ、怒られないか・・・・
こんな所に本当に道があるのか?
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
九重森林公園スキー場
の中へ、怒られないか・・・・
こんな所に本当に道があるのか?
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
一番上まで来ました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
一番上まで来ました。
またササ・・・
この先に行って見るが
道らしきものが見つからず
時間も遅くなって来たので
あきらめ入り口に戻る。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
またササ・・・
この先に行って見るが
道らしきものが見つからず
時間も遅くなって来たので
あきらめ入り口に戻る。
牧ノ戸峠へ向かうのを
あきらめ、車道を長者原
方面へ向かう。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
牧ノ戸峠へ向かうのを
あきらめ、車道を長者原
方面へ向かう。
ここから長者原まで
9km
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
ここから長者原まで
9km
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
パラグライダーが
飛んでます。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
パラグライダーが
飛んでます。
足の小指が痛い
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
足の小指が痛い
九重青少年の家
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
九重青少年の家
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
三俣山が見えてきました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
三俣山が見えてきました。
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
あと少し
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/8 21:22
あと少し
やっと駐車場に戻って
来ました。
10時間28分 
34.5km
足の小指と足の裏が痛い・・・
2012年10月08日 21:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
10/8 21:22
やっと駐車場に戻って
来ました。
10時間28分 
34.5km
足の小指と足の裏が痛い・・・
撮影機器:

感想

今日は、前日から車に泊り込み気合を入れて、長者原から涌蓋山へ行って
ミソコブシ山・一目山を通り、牧ノ戸峠を経由して長者原へ戻って来る
つもりでスタートしました。
前半は、ススキ・ササに悩まされスボンは露でビショビショ
後半は、山と高原地図56 阿蘇・九重に載っている道を探すが見つからず
朝の道を戻る気にもなれず、車道を通って帰ることに・・・・・
それでも何とが明るいうちに帰って来る事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

お〜
涌蓋山系縦走
いいないいな〜
周回縦走しようと7月の連休に麓のはげの湯までいったら、豪雨でなかなか帰れず大変だったの思い出しました

そんなに道がわらりにくいですか〜??
2012/10/8 23:20
こんばんは。
KUROCHANさんが今回歩いた大崩ノ辻辺りはまだ一度しか歩いたことないので、ログを参考にさせてもらい、歩いてみたいと思います。
2012/10/8 23:23
お疲れ様でした〜。
10時間28分 
34.5km

うーん、どうみても100キロ練習ですね〜
2012/10/8 23:26
飛ぶように歩いてるのではないですか?
KUROCHANさんの山行を見せてもらうたびに
「一日で山をこれだけ歩けるのか〜 」と驚かされます

私は10km超で「ジタバタ」してる状態でして

せめて15kmくらいは歩きたいと思う最近です
2012/10/9 8:29
heychanさんへ
登山口から涌蓋山までの道は迷うことは無かったです。

後半の、九重森林公園スキー場から牧ノ戸峠へ
ぬける道が分からず結局車道を通って戻って
来ました。

知ってたら教えて下さ〜い!
2012/10/9 8:59
shimakinさんへ
6日の万年山(北山田ルート)は、simakinさんの
ログを参考にさせて頂きました。
ネットで北山田ルート復活のパンフレットを見て
行って見たのですが、標識が多く整備された道でした。

大崩ノ辻から下りのログですが、ススキや笹で
道が全然見えず、藪漕ぎした所もあるので、
あまり信用しないで下さい。
2012/10/9 9:10
chengfuさんへ
100kmウォーキングの練習なんて
とんでもないで〜す。
2012/10/9 9:10
atominさんへ
飛ぶように歩いてるなんて
とんでもないですよ〜。

1日35km位が限界かもです。
2012/10/9 9:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら