また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 233161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

室蘭(絵鞆半島)低山巡り

2012年09月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamakichi その他6人
GPS
--:--
距離
21.7km
登り
984m
下り
962m

コースタイム

6:57ビオトープイタンキ−8:04エニ山−8:22さる山(三角山)−9:17母恋富士−
10:17地球岬10:34−11:52茶津山−12:13天勝(食堂)13:00−13:52測量山−
14:10女測量山−14:44ぼんず山−16:14鍋島山−16:41港南町鍋島山山麓駐車場
天候 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビオトープイタンキから行き先を望む
2012年10月02日 21:51撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:51
ビオトープイタンキから行き先を望む
イタンキ浜からこの岩の右側を回りこんで行く
2012年10月02日 21:52撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 21:52
イタンキ浜からこの岩の右側を回りこんで行く
海岸線
2012年10月02日 21:52撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:52
海岸線
岩の上に上がって海岸線を望む
2012年10月02日 21:53撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:53
岩の上に上がって海岸線を望む
これから登って行くポコが二つ見えている
2012年10月02日 21:54撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:54
これから登って行くポコが二つ見えている
最初のポコ(みゆき町の上)にて
2012年10月02日 23:32撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 23:32
最初のポコ(みゆき町の上)にて
低い笹原の中の刈り分け道を次のポコ(大沢町の上)へ向かう
2012年10月02日 21:54撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:54
低い笹原の中の刈り分け道を次のポコ(大沢町の上)へ向かう
ポコ(大沢町の上)が近づいてきた
2012年10月02日 21:55撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:55
ポコ(大沢町の上)が近づいてきた
振り返る、笹の緑がとってもいい〜
2012年10月02日 21:55撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:55
振り返る、笹の緑がとってもいい〜
生憎の雨だが、景色の良さに足どりも軽い
2012年10月02日 21:56撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:56
生憎の雨だが、景色の良さに足どりも軽い
左にエニ山、右にさる山(三角山)
2012年10月02日 21:57撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:57
左にエニ山、右にさる山(三角山)
美しい海岸線をバックに
2012年10月02日 21:58撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:58
美しい海岸線をバックに
コハマギクがたくさん咲いていた
2012年10月02日 22:29撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:29
コハマギクがたくさん咲いていた
エニ山まであと一息
2012年10月02日 21:59撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 21:59
エニ山まであと一息
エニ山(187.9m)三角点名:母恋
2012年10月02日 23:32撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 23:32
エニ山(187.9m)三角点名:母恋
さる山(三角山)へ向かう
2012年10月02日 22:00撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:00
さる山(三角山)へ向かう
さる山(三角山)直下
2012年10月02日 22:00撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:00
さる山(三角山)直下
さる山から母恋富士を望む
2012年10月02日 22:01撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:01
さる山から母恋富士を望む
さる山から
右:最終目的ピークの鍋島山
左:頂上に雲が掛かっている測量山
左手前:茶津山
2012年10月02日 22:08撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:08
さる山から
右:最終目的ピークの鍋島山
左:頂上に雲が掛かっている測量山
左手前:茶津山
コハマギク
2012年10月02日 22:30撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:30
コハマギク
母恋富士へ向かう
2012年10月02日 22:30撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:30
母恋富士へ向かう
母恋富士(141m)
2012年10月02日 23:33撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 23:33
母恋富士(141m)
母恋富士から振り返る
右:エニ山
左:さる山
2012年10月02日 22:12撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:12
母恋富士から振り返る
右:エニ山
左:さる山
トッカリショへ向かう
2012年10月02日 22:13撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:13
トッカリショへ向かう
断崖上から覗き込む
2012年10月02日 22:13撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:13
断崖上から覗き込む
断崖と奇岩の景観
2012年10月02日 22:13撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:13
断崖と奇岩の景観
私たち美しさでは負けません
2012年10月02日 22:31撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:31
私たち美しさでは負けません
トッカリショの先からイタンキ浜を振り返る
2012年10月02日 22:14撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 22:14
トッカリショの先からイタンキ浜を振り返る
地球岬
2012年10月02日 22:31撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:31
地球岬
幸福の鐘
2012年10月02日 22:32撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 22:32
幸福の鐘
地球岬から測量山を望む
2012年10月02日 22:15撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:15
地球岬から測量山を望む
地球岬緑地散策路に歩みを進める
2012年10月02日 22:16撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:16
地球岬緑地散策路に歩みを進める
入江運動公園から茶津山へ向かう
2012年10月02日 22:16撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:16
入江運動公園から茶津山へ向かう
急な丸太風コンクリート階段
2012年10月02日 22:33撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:33
急な丸太風コンクリート階段
茶津山(95m)頂上標石
2012年10月02日 22:17撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:17
茶津山(95m)頂上標石
茶津山下山中
2012年10月02日 22:33撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:33
茶津山下山中
茶津山から森のかくれんぼへ下る
2012年10月02日 22:17撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:17
茶津山から森のかくれんぼへ下る
天丼の名店天勝で昼食
2012年10月02日 22:19撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:19
天丼の名店天勝で昼食
全員天丼を食した
2012年10月02日 22:18撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:18
全員天丼を食した
測量山(199.4m)頂上は展望台になっている
2012年10月02日 22:19撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:19
測量山(199.4m)頂上は展望台になっている
測量山から、さる山、エニ山、茶津山を振り返る
2012年10月02日 22:20撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:20
測量山から、さる山、エニ山、茶津山を振り返る
測量山から、鍋島山も近くになってきた
2012年10月02日 22:20撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:20
測量山から、鍋島山も近くになってきた
女測量山入り口にて
2012年10月02日 23:34撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 23:34
女測量山入り口にて
女測量山頂上
2012年10月02日 23:34撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 23:34
女測量山頂上
ぼんず山へ向かう
2012年10月02日 22:35撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:35
ぼんず山へ向かう
笹斜面の踏み跡を登る
2012年10月02日 22:35撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:35
笹斜面の踏み跡を登る
ぼんず山(154m)頂上標石
2012年10月02日 22:23撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 22:23
ぼんず山(154m)頂上標石
住宅街を通って鍋島山へ向かう
2012年10月02日 22:24撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:24
住宅街を通って鍋島山へ向かう
感じの良い遊歩道を登る
2012年10月02日 22:24撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:24
感じの良い遊歩道を登る
鍋島山(140m)頂上標石
2012年10月02日 22:25撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:25
鍋島山(140m)頂上標石
最終ピーク到達に、それぞれが笑顔で標石にタッチ
2012年10月02日 23:30撮影
10/2 23:30
最終ピーク到達に、それぞれが笑顔で標石にタッチ
鍋島山頂上から一寸下った展望地から
右:カムイヌプリ
中央右より:室蘭岳
左:稀府岳
2012年10月02日 22:26撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:26
鍋島山頂上から一寸下った展望地から
右:カムイヌプリ
中央右より:室蘭岳
左:稀府岳
白鳥大橋をバックに
2012年10月02日 23:35撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 23:35
白鳥大橋をバックに
下山は高区配水施設脇を通って下山
2012年10月02日 22:27撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 22:27
下山は高区配水施設脇を通って下山
満足度MAXのゴール
2012年10月02日 23:35撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 23:35
満足度MAXのゴール
GPSトラック
GPSトラックその1
2012年10月11日 23:46撮影
10/11 23:46
GPSトラックその1
GPSトラックその2
2012年10月11日 23:48撮影
10/11 23:48
GPSトラックその2
GPSトラックその3
2012年10月11日 23:52撮影
10/11 23:52
GPSトラックその3
GPSトラックその4
2012年10月11日 23:54撮影
10/11 23:54
GPSトラックその4

感想

メンバー:ヨッシー、おとみさん、うっちー、さっこちゃん、岳の白鳥、山キチのッマ、プチ山キチ。

下山口に車をデポ後、東町三丁目、室蘭高等技術専門学校傍の駐車場に集合。天気予報を見て明日の予定を今日に変えたのに、生憎の雨、雨具を着ての出発となった。
失われてしまった室蘭の湿原をイタンキに復活しようと云うビオトープ・イタンキを通り、鳴り砂で有名なイタンキ浜に出て海水に触れてから、刈り分け道(遊歩道?)へと入って行った。歩道は適度に手入れされ、笹が低い所は自然のままに踏み込まれた細道となっていて、とても感じが良い。
みゆき町上の最初のピークには木製のベンチがあり展望が良い。二つ目のピークは岩のピーク、その先の平坦地にはトラクターとユンボが置かれてあり、草が刈られ、何かの開発を始めていた。ここから電波塔のたくさん立つエニ山、さる山(三角山)が低い雲のベールに煙って見えた。
白く砕ける波と、海岸線の奇岩と崖の景観に、みんなの目が輝いていた。
雨で濡れた崖沿いの道を足元に注意しつつ進むと竹と低木の疎林の中の道となるが、手入れが行き届いていてありがたい。どのような方々がこの歩道の手入れをされておられるのか、感謝である。
ここを抜けると、電波塔が見えエニ山はすぐだった。エニ山187.9m(三等三角点母恋)からは室蘭の主要産業、鉄鋼関係の工場群が室蘭港沿いに並んでいるのが見える。
ここから電波塔の管理道路を下り、コルから送電線の管理歩道を進み、さる山に一番近い鉄塔から、背丈を越える竹やぶを30〜40m漕ぐと植生の少ない尾根に出る。そこから、さる山(三角山)頂上はすぐだった。
工場群の向こうには、低い雨雲の下に、茶津山、測量山、最終目的ピークの鍋島山がまだまだ遠く見え、さあーまだまだ楽しめるぞと自分に言い聞かせた。
エニ山へと戻り、下って一旦観光道路に出て、よく整備された歩道を母恋富士に向かう。途中大きな東屋で雨を避け今日はじめての休憩、さっこちゃんが出掛けにもいできたという真っ赤なトマトは香りからして市販のものとは違い、美味しく頂いた。
母恋富士141mには地形図の標高とは表示の違う立派な山名板があり、どうしたものだろう?
振り返ると、エニ山、さる山が見え、さる山の北面が崖となって切れ落ちている山容に、"室蘭マッターホルン“の声も出た。往路を戻ってトッカリショに向かって観光道路沿いの轍のある道を行く。途中崖上から見た海岸線と奇岩は、絶景と言う言葉がぴったりだった。
トッカリショから振り返ると、緑の笹斜面が広がり、それを見ていると、穏やかな気持ちになれた。
舗装道路歩きで地球岬へ。幸福の鐘を願いを込めて鳴らし地球岬緑地散策路へと気持ちの良い歩みを進め、再び舗装道路歩きで入江運動公園へ向かう。幸い雨もようやく止んでくれた。
入江運動公園の子供広場的なところから茶津山へ、木製階段、つづいて擬似木の階段を登り手入れされた遊歩道の行き止まりに展望台があり、そこから頂上へは踏み跡をたどって茶津山95m、頂上標石にカメラを置きみんなで覗き込んでの記念写真に手間取り、蚊がうるさかったこともあって、ひんしゅくかったかな〜?
中央町の天丼の名店「天勝」で予定通り天丼の昼食をとった。食堂に入って昼食をとったことによって、モチベーションが下がってしまうんじゃないかと思っていたが、杞憂にすぎなかった。むしろ良い休憩になった様で元気が出て、歩きながらの会話も弾んでいた。
途中から広い遊歩道?を登って唐松平へ、そこからひと登りで電波塔の林立する測量山199.4mは今日の最高峰だ、頂上展望台からは、通過してきた山々は遠くなり、これから目指す、ぼんず山や鍋島山が近く見えるようになってきた。
女測量山から遊歩道を、うっちーさんのネパール・トレッキングや岳の白鳥さんのニュージーランド・トレッキングの話を聞きながら下って行くと、マスイチ展望台はすぐだった。
ローソク岩展望台から丈の低い笹斜面を滑る足元に注意しながら、耐えるふくらはぎに頑張ろうぜ!と一声かけ、今日一番の登りと感じつつ、ぼんず山154mに立った。
下りは傾斜の弱い北尾根の低いブッシュを漕いで観光道路へと降りた。
ここから観光道路と住宅街を長く感じながら進んで行き、鍋島山西面の遊歩道へ、入り口から少しの間は笹が被っているが、そのあとは手入れされた体に優しいジグザグ道を気持ちよく登って、最終ピーク鍋島山140mに着いた。
それぞれが笑みを一杯に頂上標石にタッチしていた。一寸先に進んだ展望広場から白鳥大橋、稀府岳〜室蘭岳〜カムイヌプリが望めた。
南東側の刈り分け道を下って、高区配水施設横を通って鍋島山の南側山麓(港南町)の広い駐車場に下って、歩き通した満足感一杯でゴールした。

翌日&後日談

ヨッシーさん:
イタンキから鍋島山までよく歩けたものだと思います。イタンキは昔よく遊んでた所で懐かしく思い出しました。母恋富士、茶津山など室蘭はとてもいいところ、新発見の低山めぐりでした。

おとみさん:
20キロ強、よく歩けたもんだと思いました。全然足も痛くなく、午前中ダンスに行ってきました。雨の中楽しかったです。

うっちーさん:
室蘭の低山は長い間、登別、室蘭に住んでいても、測量山以外は全くと言って良いほど知らない場所です。お誘いがなかったら多分歩くことはなかったと思います。お喋りしながらのウォーキングは、降り注ぐ雨も忘れさせ、急いで食べた天丼は、しっかりと午後からのエネルギーになり・・・本当に楽しい一日でした。

岳の白鳥さん:
近くてもなかなか行けない室蘭低山巡り、雨の中を案内して頂きありがとうございました。やぶこぎして室蘭マッターホルンにも登り楽しかったです。

さっこちゃん:
はじめての山々楽しかったです。

山キチのッマさん:
生まれ育った室蘭の景色の素晴らしさを再認識、そして完歩出来たことの満足感、最高の一日でした。

プチ山キチ:
皆さんご苦労様でした。今回登った山々、室蘭岳から一望できます。室蘭岳に登るたびに思い出して楽しめます、楽しんで下さい。



















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら