また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2337497
全員に公開
ハイキング
石鎚山

アケボノ・ヤマシャクコラボin裏寒風・笹ヶ峰・・

2020年05月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
11.7km
登り
1,207m
下り
1,203m

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:28
合計
7:41
8:33
183
旧寒風山北口
11:36
11:40
7
11:47
12:01
94
13:35
13:42
60
14:42
14:43
58
15:41
15:43
11
15:54
15:54
20
旧寒風山北口
16:14
旧寒風山北口
天候 快晴だが強風・・
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧寒風山トンネル北口に着いた、誰か車止めてる・・
2020年05月08日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 8:34
旧寒風山トンネル北口に着いた、誰か車止めてる・・
お目当ての、ヤマシャクヤク群生地に着いた・・朝早いので、あまり開いてない・・
2020年05月08日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:43
お目当ての、ヤマシャクヤク群生地に着いた・・朝早いので、あまり開いてない・・
ちょうどいい時期だ・・
2020年05月08日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 8:48
ちょうどいい時期だ・・
これぐらいが、かわいい・・
2020年05月08日 08:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/8 8:49
これぐらいが、かわいい・・
2020年05月08日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:50
8割咲いて、2割は散ってた・・
2020年05月08日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:51
8割咲いて、2割は散ってた・・
大群落だ・・
2020年05月08日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:53
大群落だ・・
これから裏寒風に登ります・・難所の連続で、道迷い易い・・(初めて行く人は、経験者と同行してください)
2020年05月08日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 9:00
これから裏寒風に登ります・・難所の連続で、道迷い易い・・(初めて行く人は、経験者と同行してください)
ツルシキミ・・
2020年05月08日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 9:01
ツルシキミ・・
難所が・・
2020年05月08日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 9:06
難所が・・
アケボノツツジが現れた、満開や・・登り口は、はや散ってた・・
2020年05月08日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 9:35
アケボノツツジが現れた、満開や・・登り口は、はや散ってた・・
青空に生えるが、今日は強風が吹き荒れてる・・
2020年05月08日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/8 9:36
青空に生えるが、今日は強風が吹き荒れてる・・
第一テラスに着いた・・
2020年05月08日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/8 9:45
第一テラスに着いた・・
伊予富士の雄姿・・
2020年05月08日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 9:46
伊予富士の雄姿・・
きれい・・
2020年05月08日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 9:48
きれい・・
ここらから満開の嵐・・
2020年05月08日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/8 9:49
ここらから満開の嵐・・
次から、
2020年05月08日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 9:55
次から、
次へと・・
2020年05月08日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/8 9:56
次へと・・
西黒森・・
2020年05月08日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 9:59
西黒森・・
第二テラスに来た・・
2020年05月08日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 10:01
第二テラスに来た・・
寒風山西峰・・
2020年05月08日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 10:03
寒風山西峰・・
あの山頂直下を、左に抜ける・・難路が続く・・
2020年05月08日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/8 10:03
あの山頂直下を、左に抜ける・・難路が続く・・
ここもピンク・・
2020年05月08日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 10:13
ここもピンク・・
バイケイソウが、芽吹きだした・・
2020年05月08日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 10:20
バイケイソウが、芽吹きだした・・
コガネネコノメソウ・・
2020年05月08日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 10:21
コガネネコノメソウ・・
ツクバネソウ・・
2020年05月08日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 10:23
ツクバネソウ・・
ナツトウダイ・・
2020年05月08日 10:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 10:32
ナツトウダイ・・
ワチガイソウ・・
2020年05月08日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:37
ワチガイソウ・・
シロバナネコノメソウ・・
2020年05月08日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:38
シロバナネコノメソウ・・
オオカメノキ・・
2020年05月08日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 10:40
オオカメノキ・・
上のヤマシャクヤク群落・・開花まだ先だ・・
2020年05月08日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 10:47
上のヤマシャクヤク群落・・開花まだ先だ・・
ユリワサビ・・
2020年05月08日 11:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 11:01
ユリワサビ・・
エンレイソウ・・シロバナ??
2020年05月08日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:04
エンレイソウ・・シロバナ??
厳しいがれ場を登る・・
2020年05月08日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/8 11:10
厳しいがれ場を登る・・
これユキワリソウ・・
2020年05月08日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:16
これユキワリソウ・・
こんなに小さいのに、花芽がある・・
2020年05月08日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 11:18
こんなに小さいのに、花芽がある・・
展望が開けた・・左伊予富士、右西黒森で奥に瓶ヶ森がのぞく・・
2020年05月08日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 11:23
展望が開けた・・左伊予富士、右西黒森で奥に瓶ヶ森がのぞく・・
最後の難所・・幸い、寒風山西峰までロープがある・・
2020年05月08日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 11:31
最後の難所・・幸い、寒風山西峰までロープがある・・
寒風西峰に出て、寒風山に着いた・・貸し切りだが、風強すぎ・・すぐ下でランチ後、笹ヶ峰に向かいます・・
2020年05月08日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/8 11:47
寒風西峰に出て、寒風山に着いた・・貸し切りだが、風強すぎ・・すぐ下でランチ後、笹ヶ峰に向かいます・・
正面笹ヶ峰、左が沓掛山・黒森山、右がちち山・・
2020年05月08日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/8 12:05
正面笹ヶ峰、左が沓掛山・黒森山、右がちち山・・
西条市・今治市の街並みと、瀬戸内海が見える・・
2020年05月08日 11:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 11:55
西条市・今治市の街並みと、瀬戸内海が見える・・
縦走路のアケボノツツジは、まだつぼみ・・
2020年05月08日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 12:17
縦走路のアケボノツツジは、まだつぼみ・・
ヒカゲツツジも蕾だ・・
2020年05月08日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 12:19
ヒカゲツツジも蕾だ・・
ヒメミヤマスミレ・・
2020年05月08日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 12:36
ヒメミヤマスミレ・・
笹ヶ峰から人が下りてきた、今日初めて人と会ったが会釈のみ・・
2020年05月08日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/8 12:54
笹ヶ峰から人が下りてきた、今日初めて人と会ったが会釈のみ・・
さっきまでいた寒風山・・
2020年05月08日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 13:00
さっきまでいた寒風山・・
まだ、ショウジョウバカマが残ってた・・
2020年05月08日 13:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 13:08
まだ、ショウジョウバカマが残ってた・・
丸山荘からの道に合流、後ろ沓掛山と黒森山・・
2020年05月08日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 13:30
丸山荘からの道に合流、後ろ沓掛山と黒森山・・
まだ雪残ってる・・
2020年05月08日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 13:32
まだ雪残ってる・・
笹ヶ峰到着・・すごい風で、祠の裏で人が食事中・・あとで少し話すと、同じ高松から来たそうだ・・
2020年05月08日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 13:35
笹ヶ峰到着・・すごい風で、祠の裏で人が食事中・・あとで少し話すと、同じ高松から来たそうだ・・
石鎚山に続く遥かな稜線・・
2020年05月08日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 13:35
石鎚山に続く遥かな稜線・・
アップ・・手前西黒森、奥に瓶ヶ森、後ろに雲のかかった石鎚山・・
2020年05月08日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 13:36
アップ・・手前西黒森、奥に瓶ヶ森、後ろに雲のかかった石鎚山・・
今日は、南尾根登山口に下り、林道歩いて帰ります・・
2020年05月08日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 13:45
今日は、南尾根登山口に下り、林道歩いて帰ります・・
この前登った、ちち山の稜線・・
2020年05月08日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 13:46
この前登った、ちち山の稜線・・
だいぶん降りてきた・・
2020年05月08日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 13:59
だいぶん降りてきた・・
冠山と平家平・・
2020年05月08日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 13:59
冠山と平家平・・
このあたりはブナ林・・
2020年05月08日 14:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 14:05
このあたりはブナ林・・
ミツバテンナンショウ・・
2020年05月08日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 14:20
ミツバテンナンショウ・・
南尾根登山口に着いた・・
2020年05月08日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 14:43
南尾根登山口に着いた・・
ニョイスミレ・・
2020年05月08日 14:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 14:46
ニョイスミレ・・
途中、きれいな滝が・・
2020年05月08日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/8 14:57
途中、きれいな滝が・・
たぶんヒキガエルの卵・・(ちなみにヒキガエルは、皮膚から猛毒を分泌するので触らないように・・)
2020年05月08日 14:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/8 14:58
たぶんヒキガエルの卵・・(ちなみにヒキガエルは、皮膚から猛毒を分泌するので触らないように・・)
あそこから降りてきた・・
2020年05月08日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 15:02
あそこから降りてきた・・
タチツボスミレ・・
2020年05月08日 15:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 15:12
タチツボスミレ・・
シハイスミレ・・
2020年05月08日 15:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 15:18
シハイスミレ・・
ヤマルリソウ・・
2020年05月08日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 15:26
ヤマルリソウ・・
旧寒風山トンネル南口から、歩いて戻ります・・
2020年05月08日 15:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 15:43
旧寒風山トンネル南口から、歩いて戻ります・・
真っ暗で怖い・・
2020年05月08日 15:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/8 15:53
真っ暗で怖い・・
再度、ヤマシャクヤク自生地へ・・花開いてる・・
2020年05月08日 16:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 16:03
再度、ヤマシャクヤク自生地へ・・花開いてる・・
ジロボウエンゴサク・・
2020年05月08日 16:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 16:06
ジロボウエンゴサク・・
マルバコンロンソウ・・
2020年05月08日 16:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 16:08
マルバコンロンソウ・・
フデリンドウ・・
2020年05月08日 16:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 16:09
フデリンドウ・・
帰りコンロンソウがいっぱい咲いてた・・
2020年05月08日 16:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 16:33
帰りコンロンソウがいっぱい咲いてた・・

感想

 ヤマシャクヤクとアケボノツツジの宝庫、裏寒風山・・去年は行くのが早すぎて、全く咲いてなかった・・今年は1週間ほど咲くの遅いので、去年より2週間遅く来てみた・・(とりあえず5/6日を過ぎたので、県外登山再開・・)

 8時半過ぎ登山開始・・旧寒風山トンネル北口駐車場に1台止まってる、先客かなー・・登りだしてすぐに下のヤマシャク群生地に来た・・朝早いので開花まだだが、少し開いた花をフォト・・期待通り満開だ・・
 満足して、難路を急登する・・ロープ有ったりクサリ有ったり、慎重に進む・・しばらく登るとピンク色が見えた、アケボノツツジだ・・下のほうはもう散ってるし、今日は強風で花が激しくなびく・・
 第一テラスに着いた、伊予富士や西黒森が見え、寒風山の荒々しい山容とアケボノツツジのピンクが見える、いつもながら険しい・・満開のアケボノツツジを愛でながら進むと、第二テラスに着いた・・ここもロケーション抜群・・
 これから険しい稜線を進みトラバースして登ると、上のヤマシャクの群生地に着いた・・まだつぼみだ・・
 ガレた斜面を進むと展望の効く笹原に出た・・この後ロープの張られた急斜面を進むと寒風山西峰に着き、少し下って登山道と合流し寒風山に着いた・・貸し切りだが風が強く、少し下ってランチだ・・
 さー、笹ヶ峰に向かいます、相変わらず風が強い・・稜線のアケボノとヒカゲツツジはまだつぼみで、スミレが少し咲いてた・・途中で笹ヶ峰から下ってきた人と会ったが、コロナで会話無し・・(裏寒風登山口の車の人かなー・・)
 お互いエールを交わし、笹ヶ峰に着いた・・すごい風で、祠の裏で人が食事中、フォト後少し話すと、同じ高松から来たそうだ・・下りも同じ南尾根登山口に下るそうだが食事中で、風が強いので先に下ります・・(ちなみに最大風速は12.1m/sec秒だった・・)
 下りだすと道は笹が刈られ、笹に足を取られることがなく快適に進む・・ブナ林を過ぎ、急坂を下っていると高知からの女性が下ってた・・南尾根登山口からの往復だそうだ・・ヤマシャクヤクの話をすると、行ってみると言ってて別れた・・
 南尾根登山口に着き、林道を延々と歩く・・途中花を探しながら進み、旧寒風山トンネル南口駐車場(寒風山登山口)に着いた・・これからトンネルを抜け北口に向かいます・・(ここで高知の女性が、車で北口に向かって行った・・)
 北口に着くと、さっきの高知の女性の車が止まっており、私もヤマシャクヤクの群生地に向かう・・案の定、途中で道が解らなく立ち止まっていたので案内し、私も花が開いたヤマシャクを堪能・・下って別れ高松まで帰りました・・

 今日は風が強かったが、ヤマシャクもアケボノもドンピシャで愛でることができ、大満足でした・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら