また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 237715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

小金沢連嶺(石丸峠から湯ノ沢峠まで縦走)

2012年10月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
mogu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
15.4km
登り
780m
下り
1,376m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

石丸峠バス停8:50〜(1時間5)〜石丸峠9:55〜(1時間10)〜小金沢山11:05/11:30〜(35)〜牛奥の雁ヶ摺山12:05〜(35)〜川胡桃沢ノ頭12:40/12:50〜(35)〜黒岳13:25〜(15)〜白谷ノ丸13:40/13:50〜(35)〜湯ノ沢峠14:25〜湯ノ沢避難小屋14:30/14:40〜(35)〜林道終点15:15〜(1時間)〜やまと天目温泉16:15着
※歩行時間6時間30分(小休止含む) 休憩:55分
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※行き:甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗り、石丸峠バス停で下車(¥950)
※帰り:やまと天目温泉からバスで甲斐大和駅まで

※甲斐大和からの登山バス(株)共栄交通 http://eiwa-kotsu.com/
コース状況/
危険箇所等
※日帰り温泉:やまと天目温泉:http://www.navi-city.com/yu/yamato/index.html
甲斐大和駅から45分、小屋平(石丸峠入り口)で下車
2012年10月22日 08:46撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:46
甲斐大和駅から45分、小屋平(石丸峠入り口)で下車
唐松の紅葉が始まってる
2012年10月22日 09:18撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:18
唐松の紅葉が始まってる
途中から見えた富士山
2012年10月22日 09:40撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 9:40
途中から見えた富士山
石丸峠に到着〜これから歩く小金沢山
2012年10月22日 09:58撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:58
石丸峠に到着〜これから歩く小金沢山
大菩薩方面、熊沢山の上には秋の雲
2012年10月22日 10:09撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 10:09
大菩薩方面、熊沢山の上には秋の雲
下に狼平が見える、笹原の気持ちの良い稜線
2012年10月22日 10:10撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:10
下に狼平が見える、笹原の気持ちの良い稜線
小金沢山山頂
2012年10月22日 11:04撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:04
小金沢山山頂
まだ富士山が見えている
2012年10月22日 11:05撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:05
まだ富士山が見えている
樹林帯の中を進む
2012年10月22日 11:42撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:42
樹林帯の中を進む
牛奥ノ雁が原摺山山頂、富士山はもう見えなくなっていた
2012年10月22日 12:03撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:03
牛奥ノ雁が原摺山山頂、富士山はもう見えなくなっていた
次に向かうのは川胡桃沢ノ頭
2012年10月22日 12:15撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:15
次に向かうのは川胡桃沢ノ頭
到着〜
2012年10月22日 12:43撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:43
到着〜
黒岳山頂は樹林帯の中
2012年10月22日 13:23撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:23
黒岳山頂は樹林帯の中
黒岳から下ると広葉樹林の森が広がっていた
2012年10月22日 13:35撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:35
黒岳から下ると広葉樹林の森が広がっていた
白谷ノ丸はカヤトの原っぱで思わず休みたくなる見晴らしがいいところです
2012年10月22日 13:42撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:42
白谷ノ丸はカヤトの原っぱで思わず休みたくなる見晴らしがいいところです
湯ノ丸峠に下って行くと目の前に綺麗な紅葉が見えた
2012年10月22日 14:15撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:15
湯ノ丸峠に下って行くと目の前に綺麗な紅葉が見えた
湯ノ丸峠に到着
2012年10月22日 14:25撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:25
湯ノ丸峠に到着
下って行くと目に飛び込んできた建物は・・・・小屋では無くトイレでした。
2012年10月22日 14:28撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:28
下って行くと目に飛び込んできた建物は・・・・小屋では無くトイレでした。
こちらが湯ノ丸峠避難小屋、一見掘っ立て小屋ですが
2012年10月22日 14:34撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:34
こちらが湯ノ丸峠避難小屋、一見掘っ立て小屋ですが
中は整理整頓されて綺麗です
2012年10月22日 14:28撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:28
中は整理整頓されて綺麗です
小屋の水場方面の登山道を下ると
2012年10月22日 14:47撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:47
小屋の水場方面の登山道を下ると
林道に到着
2012年10月22日 15:06撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:06
林道に到着
車道に出ました〜ここから延々と歩いて
2012年10月22日 15:17撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:17
車道に出ました〜ここから延々と歩いて
やっとやまと天目温泉に着きました〜疲れた
2012年10月22日 16:17撮影 by  u1050SW,S1050SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:17
やっとやまと天目温泉に着きました〜疲れた
撮影機器:

感想

余りにも天気が良かったのでマサコさん誘って日帰りで小金沢連嶺に行くことにした。大菩薩方面は私の家からでは始発電車に乗っても塩山からのバスにはとうてい間に合わなくて日帰りは無理だったが、4年前に甲斐大和駅から上日川峠行きのバスが運行されて(土日限定)日帰りが出来るようになった。期間限定ですが人気が有るようでいつも満員、今回も日曜日に行くつもりが10月は平日も運行しているので日曜日は混むだろうと思い月曜日に登ることにしました。

甲斐大和駅に8時01分着、8時10分発のバスに乗り込んだから平日なのにほぼ満員でみんな考えることは一緒なのね。石丸峠で下りたのは私達2人と4人の年配ハイカーさん達でハイカーさん達は大菩薩に行くと言っていた。唐松林の中を登りはじめる、紅葉はもうすこしかなと思っていたら上の方は綺麗に紅葉しています。いったん林道に出てから登っていくと笹原になり右に富士山が見えて来た。もう山頂は冠雪している、南アルプスも甲斐駒から北岳や間ノ岳も見えてこちらも白くなっていたここからの景色はいつ見てもいいな。

石丸峠に着いて小金沢方面に向かう、狼平までは笹原で右に上日川峠ダムを見ながらの空中散歩、春にはレンゲツツジが咲くそうで春に歩くのも良さそうだ。笹原から樹林帯に成り1時間ほど歩いて小金沢山に到着、富士山はまだ見えている。ここでちょっと早いお昼ご飯を食べて居るとトレランの人が来て走り去っていった。今回の縦走で唯一出会った人だった。次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは樹林帯の中を歩いて行く、この雁腹摺山と名前がついているのは、雁ヶ腹摺山と笹子雁ヶ腹摺山が有りこの2つは登ったことが有るので牛奥ノ雁ヶ腹摺山を登れば全部登ったことになる。しかしなんでこの辺りに同じ名前の山があるのだろう。

雁ヶ腹摺山を後にして正面に見える山に向かいます、ここからの景色も開けていてなかなか良い感じ、いったん下ると賽の河原と言う場所ですが笹原が広がっている。ここから登り切ると川胡桃沢ノ頭の山頂、富士山方面が開けているけど富士山は雲の中に隠れてしまった。黒岳までは樹林帯の中を歩き大峠の分岐を過ぎるとすぐに黒岳に着いた、山頂は展望が無いのでそのまま歩いて行くと、目の前に紅葉の森が出てきてびっくりここだけ植生が変わった感じで、看板には黒岳の広葉樹林と書かれていた。なんでここだけ違うのか不思議だけどなかなか素敵な森。広葉樹林の森を抜けると広々とした白谷ノ丸という所に出た、なんとここも不思議な空間でカヤトの原に石が所々に有ってまるでお休み所のようなのでここで休む。回りを見渡せば奥多摩方面や雁ヶ腹摺山も近くに見えた富士山も多分見えるのだろうけど雲の中で見えませんでした。

白谷ノ丸からは湯ノ丸峠に下って行きますが登山道が掘れていて歩きづらい、でも途中から下をみたら紅葉が見事でしばし見とれる。崩壊しているところを過ぎると湯ノ沢峠に着いた、右に下りて行くと正面に立派な建物が見えたので湯ノ沢峠避難小屋かと思ったらトイレで避難小屋は左の森の中にありました。一見掘っ立て小屋のようで中をのぞいてみたら結構綺麗で布団が積まれている。Chiyomiちゃん情報だと電気も来ているとのことで、ここまで車で来られるのだったら利用する人もいるのかもね。駐車場には2台の車が止まっていましたが人影は無かった。

小屋の水場方面が登山道になっていて下って行くと沢の源頭が水場になっていて、沢沿いの登山道を下って行くと林道に出でしばらく歩くと車道に合流、ここから車道歩きが長くていい加減疲れた頃にやっとやまと天目温泉に着きました。久しぶりの天目温泉でしたがバスの時間があるのでゆっくりとは出来なかったが生ビールは飲んだ。甲斐大和駅の電車が5時台は5時24分にしかないというと、温泉から臨時バスを出してくれて電車に間に合った。ありがとうございました。

このコース前から歩いてみようと思い計画書だけは作っていたがなかなか実行出来なくてやっと歩けました。また春にこのコース歩いてみたいけど最後の車道歩きがねぇ・・・それに今度は湯ノ沢峠から先を歩いてみたいと思うが日帰りでは無理だし、やっぱり湯ノ沢峠避難小屋に泊まるしか無いかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2630人

コメント

こんにちは
 はじめまして、umunaruhodoと申します。
 私もこの春(5月)にmoguさんと同じようなコースを歩きました。その時を思い出して、楽しく読ませていただきました。
 湯ノ沢峠から南については、別にこの4月に下記の記録のとおりに歩きましたが、甲斐大和駅より林道のゲート(冬場は通行止め)までタクシー(3000円弱)を利用しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-179385.html
 参考になればと思いコメントさせていただきました。
大菩薩峠以南の山稜は、静かな割には景色が良くて、少し不便ですが、楽しい山歩きができますよね。
2012/10/24 22:27
アドバイス、ありがとうございます
umunaruhodoさん、こんにちは〜♪
大菩薩と違ってこちらの稜線は静かですね。
湯ノ沢峠から先も歩いてみたいので、umunaruhodoさんのゲートまでタクシーの利用参考になりました。
春になったらもう一度行ってみようと思います。
2012/10/25 15:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら