また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2404335
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

新田岳(南東尾根),上河内岳

2020年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
31:08
距離
36.4km
登り
3,493m
下り
3,498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
1:24
合計
10:52
4:01
30
4:31
4:31
5
4:43
4:44
71
5:55
5:55
24
6:19
6:37
38
7:15
7:15
58
8:13
8:14
17
8:31
8:31
28
8:59
8:59
46
9:45
9:45
39
10:24
10:24
50
11:14
11:14
18
11:32
11:32
15
11:47
12:40
65
13:45
13:45
5
13:50
13:59
3
14:02
14:02
49
14:51
14:53
0
14:53
宿泊地
日帰り
山行
4:56
休憩
1:07
合計
6:03
5:07
51
宿泊地
5:58
5:58
5
6:03
6:12
3
6:15
6:16
48
7:04
7:56
45
8:41
8:41
32
9:13
9:17
49
10:06
10:07
14
10:21
10:21
33
10:54
10:54
16
11:10
11:10
0
11:10
ゴール地点
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙第一ダムに駐車場を使用しました。
コース状況/
危険箇所等
新田岳南東尾根
信濃俣大吊り橋 畑薙大吊り橋と同じ感じでした。踏板が木で一本で,中心部にかけて少し垂れ下がってます。この日は踏板が濡れていたので滑らないようにゆっくり歩きました。
吊り橋を渡り標高1485地点までは傾斜がきついですが道は歩きやすいです。
標高1500mを超えると自然林になり傾斜も緩んで雰囲気が良いです。
標高1674mより少し上のガレ場は巻き道もあり安全に通過できます。
1876三角点を超えると痩せ尾根の小ピークのアップダウンがあります。
夜半までの雨で滑りやすく慎重に通過しました。
標高2243m地点を超えると雑木の藪漕ぎがあります。
標高2429地点を超え窪地を通過するとハイ松帯です。
最初はヒザ位ですが腰位の高さになり漕ぐというより乗り越える感じです。
岩場のハイ松は自分の身長を超えハイ松の隙間をくぐったり乗り越えたりしました。
ただ距離は短いです。岩場のハイ松を超えれば山頂はすぐそこでした。
畑薙第一ダムからスタートしました。
2020年06月20日 04:02撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 4:02
畑薙第一ダムからスタートしました。
ダムから茶臼岳、上河内岳方面 
2020年06月20日 04:02撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 4:02
ダムから茶臼岳、上河内岳方面 
信濃俣線を歩きます
2020年06月20日 04:05撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 4:05
信濃俣線を歩きます
吊り橋下降点
2020年06月20日 04:38撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 4:38
吊り橋下降点
信濃俣大吊り橋
踏板が濡れていて滑らないように慎重に歩きました。
2020年06月20日 04:42撮影 by  SCV41, samsung
4
6/20 4:42
信濃俣大吊り橋
踏板が濡れていて滑らないように慎重に歩きました。
加藤商事
東河内温泉でおなじみです。
2020年06月20日 04:47撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 4:47
加藤商事
東河内温泉でおなじみです。
吊り橋を渡るととても歩きやすい道がありました。
2020年06月20日 04:49撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 4:49
吊り橋を渡るととても歩きやすい道がありました。
2020年06月20日 05:31撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 5:31
マークがありました。
2020年06月20日 05:47撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 5:47
マークがありました。
植林帯から自然林になって良い雰囲気です。
2020年06月20日 06:11撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 6:11
植林帯から自然林になって良い雰囲気です。
2020年06月20日 06:17撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 6:17
ここでシャリばて。朝食をとりました。
ここから険しくなりそうなので。
2020年06月20日 06:25撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 6:25
ここでシャリばて。朝食をとりました。
ここから険しくなりそうなので。
たまに展望があります。
2020年06月20日 06:41撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 6:41
たまに展望があります。
痩せ尾根
ここは普通に通過できます。
2020年06月20日 06:42撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 6:42
痩せ尾根
ここは普通に通過できます。
P1876三角点
2020年06月20日 07:14撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 7:14
P1876三角点
平和な登山道
2020年06月20日 07:20撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 7:20
平和な登山道
痩せ尾根が出てきました。
雨上がりで滑りやすい。
2020年06月20日 07:20撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 7:20
痩せ尾根が出てきました。
雨上がりで滑りやすい。
下ってきた所。
やや右を巻きました。ここもとても滑りやすく慎重に下りました。
2020年06月20日 07:22撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 7:22
下ってきた所。
やや右を巻きました。ここもとても滑りやすく慎重に下りました。
痩せ尾根の小ピークをを超えてきました。木の根やコケが付いた岩がとても滑りやすいコンディションでした。
2020年06月20日 07:30撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 7:30
痩せ尾根の小ピークをを超えてきました。木の根やコケが付いた岩がとても滑りやすいコンディションでした。
痩せ尾根を通過して展望のある所で休憩しました。
2020年06月20日 07:43撮影 by  SCV41, samsung
4
6/20 7:43
痩せ尾根を通過して展望のある所で休憩しました。
傾斜がきつい登り。
2020年06月20日 08:10撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 8:10
傾斜がきつい登り。
傾斜が緩んで雰囲気は最高です。
2020年06月20日 08:28撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 8:28
傾斜が緩んで雰囲気は最高です。
ガレ場の通過
巻き道もあって安全に通過できました。
2020年06月20日 08:50撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 8:50
ガレ場の通過
巻き道もあって安全に通過できました。
原生林とイワカガミの登山道
2020年06月20日 08:58撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 8:58
原生林とイワカガミの登山道
雑木の藪漕ぎもありました。
2020年06月20日 08:59撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 8:59
雑木の藪漕ぎもありました。
踏み跡ばっちりです。
2020年06月20日 09:17撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 9:17
踏み跡ばっちりです。
イワカガミの群生地
2020年06月20日 09:19撮影 by  SCV41, samsung
4
6/20 9:19
イワカガミの群生地
傾斜はきついですが雰囲気は最高です。
2020年06月20日 09:22撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 9:22
傾斜はきついですが雰囲気は最高です。
平坦な所
ハイ松漕ぎの前に一休みしました。
2020年06月20日 09:32撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 9:32
平坦な所
ハイ松漕ぎの前に一休みしました。
新田岳がようやく見えました。
2020年06月20日 09:40撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 9:40
新田岳がようやく見えました。
ここで休憩すれば良かった
2020年06月20日 09:41撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 9:41
ここで休憩すれば良かった
新田岳
見た感じ左が良い感じですがそこまで行くのに大変そうです。
ノープランで突入します。
2020年06月20日 09:47撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 9:47
新田岳
見た感じ左が良い感じですがそこまで行くのに大変そうです。
ノープランで突入します。
なんとなく踏み跡があったり無かったり歩きやすい所を適当に進みました。
2020年06月20日 09:48撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 9:48
なんとなく踏み跡があったり無かったり歩きやすい所を適当に進みました。
ハイ松帯
尾根方面に進みました。
最初は膝位でしたが腰位になりました。
2020年06月20日 09:50撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 9:50
ハイ松帯
尾根方面に進みました。
最初は膝位でしたが腰位になりました。
樹林帯に入ると歩きやすくなります。
2020年06月20日 09:57撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 9:57
樹林帯に入ると歩きやすくなります。
正面の岩を目指しました。
岩を超えると自分の身長を超えるハイ松でした。
しかし距離は短いです。
2020年06月20日 10:08撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 10:08
正面の岩を目指しました。
岩を超えると自分の身長を超えるハイ松でした。
しかし距離は短いです。
ハイ松漕ぎ終了
ここからはヒザ位です。
2020年06月20日 10:19撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 10:19
ハイ松漕ぎ終了
ここからはヒザ位です。
新田岳山頂
最後の300mが30分位かかりました。
ヘロヘロになったのでここで30分程大休止。
2020年06月20日 10:24撮影 by  SCV41, samsung
4
6/20 10:24
新田岳山頂
最後の300mが30分位かかりました。
ヘロヘロになったのでここで30分程大休止。
茶臼岳方面
2020年06月20日 10:28撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 10:28
茶臼岳方面
光岳方面はガスガス
2020年06月20日 10:30撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 10:30
光岳方面はガスガス
2020年06月20日 10:30撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 10:30
喜望峰
2020年06月20日 10:58撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 10:58
喜望峰
縦走路から畑薙第一ダム
2020年06月20日 11:00撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 11:00
縦走路から畑薙第一ダム
ガスが晴れました。
新田岳方面
2020年06月20日 11:05撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 11:05
ガスが晴れました。
新田岳方面
こちらは茶臼岳
2020年06月20日 11:06撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 11:06
こちらは茶臼岳
2020年06月20日 11:06撮影 by  SCV41, samsung
6/20 11:06
雪は溶けてました。
2020年06月20日 11:07撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 11:07
雪は溶けてました。
新田池
2020年06月20日 11:14撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 11:14
新田池
2020年06月20日 11:21撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 11:21
茶臼岳
展望はありません。
2020年06月20日 11:31撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 11:31
茶臼岳
展望はありません。
茶臼小屋へ
2020年06月20日 11:41撮影 by  SCV41, samsung
1
6/20 11:41
茶臼小屋へ
この時点では誰もいませんでした
2020年06月20日 11:45撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 11:45
この時点では誰もいませんでした
水場
2020年06月20日 12:22撮影 by  SCV41, samsung
2
6/20 12:22
水場
テントを張ってたら続々と登山者が上がってきました。
この後上河内岳に登りました。
この後の写真が何故かアップできなくなりました。
写真はこれでおしまいです。
2020年06月20日 12:42撮影 by  SCV41, samsung
3
6/20 12:42
テントを張ってたら続々と登山者が上がってきました。
この後上河内岳に登りました。
この後の写真が何故かアップできなくなりました。
写真はこれでおしまいです。

感想

新田岳南東尾根を登りました。
梅雨の晴れ間を期待して午前中には山頂に着く予定で4時にスタートしました。
信濃俣大吊り橋は踏板が濡れていたので滑らないよにゆっくり歩きましたが畑薙大吊り橋と似た感じでした。天地の吊り橋などと比べれば格段に安全な感じです。
登山道は踏み跡がしっかりあって大変歩きやすい道でした。
針葉樹の原生林、イワカガミの群落が素晴しかったです。
標高1876三角点を超えた痩せ尾根の小ピークは濡れていて慎重に通過しました。
新田岳山頂直下のハイ松は最初はあっさり通過できましたが、岩場を超えたところは予想以上にハイ松が高く苦労しましたが距離が短いので何とかなりました。
新田岳山頂では大休止をとりました。
山頂部は晴れてましたが展望はガスでイマイチでしたが時々ガスが晴れて茶臼岳方面が見えました。
光岳や深南部の展望は全くありませんでした。
信濃俣,大根沢山へ縦走するプランももありましたが茶臼小屋でテン泊することとしました。
茶臼小屋に着いてテントを張っていたら登山者が続々と登てきました。
テントを設営後上河内岳をピストンして帰ってきたら高山植物の保護策の設置を行っていました。テント設営時に登ってきた方でした。本当にお疲れ様です。

翌日はガスでご来光は拝めませんでした。少し様子を見たらガスが晴れたのでもう一度上河内岳をピストンして下山しました。

新田岳南東尾根は吊り橋、原生林、イワカガミの群落,痩せ尾根、藪漕ぎ何でもありの素晴らしい登山道でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

情報ありがとうございます。
KF4148さん
こんばんは。
ジメジメした天候の中、仁田岳東尾根だったんですね。滑りやすそうな感じが良く分かりました。岩を越えてからの背丈以上のハイ松帯は何mくらいあったのですか。仁田岳東尾根を歩く気は全くありませんが。💦
そろそろ茶臼岳に行こうかと思っていたのでとても参考になりました。茶臼小屋は水も出てるしテン場は使えるんですね。

お疲れ様でした。
2020/6/22 22:12
Re: 情報ありがとうございます。
Zenjinさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
ハイ松は自分の身長を超えるハイ松帯は距離にしてほんの10m無い位なのでたいした事はありません。ほとんどはヒザから腰位でした。
茶臼小屋はトイレも使えました。
2020/6/22 22:33
南東尾根
実は仁田岳未踏、茶臼から大根沢歩いたので優先度の高い歩きたいルートです。
次は弘法小屋尾根ですか?
痩せ尾根から眺める3000稜線は壮観です。

南東尾根、行く前にまたこのレコ見返します。
2020/6/23 8:54
Re: 南東尾根
tomhigさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
新田岳はまだだったんですか。
tomさんからか見たら一般道レベルですよ。
弘法小屋尾根は今の所登る予定はありません。
静岡側から白根南嶺へ登りたいバリルートがあるので登りたいと思ってます。
2020/6/23 20:58
藪山讃歌♪
お疲れさまでした。
永野氏の本にも出てましたね。3年目あたり、初めて仁田岳に行ったとき、南東に続く尾根を見て、あれ行けるんじゃないかと思ったのが懐かしいw
人の少ない、藪尾根、ご褒美の絶景はなかなかの贅沢ですねw
それに上河内をコンボさせるとは…茶臼-上高地の絶景ライン…茶臼、上河内辺りに行きたくなりました♪
2020/6/24 7:57
Re: 藪山讃歌♪
tori-atamaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
永野さんの藪山賛歌では上千枚尾根を下ってます。私には無理そうなので上河内岳までとしました。
今の時期なら新田岳南東尾根〜上河内岳は日帰りでも可能なボリュームですね。
お気楽登山ですよ。
2020/6/24 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら