ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2405933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

千畳敷〜空木岳⛺檜尾避難小屋泊

2020年06月20日(土) 〜 2020年06月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:31
距離
25.9km
登り
1,946m
下り
3,729m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:28
休憩
2:36
合計
7:04
10:19
22
10:41
10:49
6
10:55
10:55
55
11:50
11:51
72
13:03
13:22
5
13:27
15:35
108
17:23
宿泊地
2日目
山行
8:22
休憩
1:05
合計
9:27
4:22
6
4:28
4:36
96
6:12
6:15
62
7:17
7:24
15
7:39
7:43
74
8:57
9:12
4
9:16
9:18
15
9:33
9:34
16
9:50
9:51
11
10:02
10:02
36
10:38
10:39
17
10:56
10:57
2
10:59
11:09
28
11:37
11:38
5
11:43
11:43
18
12:01
12:07
23
12:30
12:31
19
12:50
12:54
11
13:05
13:05
5
13:10
13:10
38
13:49
ゴール地点
天候 晴→曇り☁9時ぐらいになるとガスが湧いてきました
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンター駐車場 800円/日×2日=1,600円
片道のバス&ロープウェイで2,200円
コース状況/
危険箇所等
※雪状況
・八丁坂は残雪ります
・極楽平への登りも残雪あります。心配な方は軽アイゼンぐらいはあったほうがいいかも(自分はノーアイゼンでした)
・稜線はたまに残雪ありますがノーアイゼンで大丈夫でした
・駒峰ヒュッテから避難小屋方面の下りは残雪が多いです
 傾斜は緩いですが早朝で雪が固いと難儀するかも。こちらもお守りに軽アイゼンがあったほうがいいです
・駒石方面は残雪ほとんど無いとのことでした。

※小屋状況
・木曽殿山荘は営業していません。(6人ぐらい入れる避難室はある)
・駒峰ヒュッテも営業していません(何人か修繕作業していました)
・宝剣山荘は営業中(HPより)
・檜尾避難小屋はとってもキレイでマットも借りれました(10人定員で6人が泊まったので余裕でした)

※水場
・檜尾避難小屋近くは雪に埋もれていて水は取れませんでした
・木曽殿山荘近くの力水は水が出ていたとのこと(すれ違った方に聞きました)
・空木岳避難小屋は目の前が沢で水取り放題
・池山小屋付近の水場も水取り放題
・縦走する方は余裕持って水を用意したほうがいいです
その他周辺情報 『こまくさの湯』明治亭の目の前、駐車場から上流へ1分
近いので気づくといつもここに入ります。610円
http://www.komakusanoyu.com/
9:15発のバス。
駐車場に10分前に到着、大急ぎで準備して乗り込みました。
みんなマスク着用していました。
2020年06月20日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 9:37
9:15発のバス。
駐車場に10分前に到着、大急ぎで準備して乗り込みました。
みんなマスク着用していました。
ロープウェイを下りるとガスを抜けてこの絶景でした!
2020年06月20日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 10:37
ロープウェイを下りるとガスを抜けてこの絶景でした!
極楽平方面。
今日はこちらから。
2020年06月20日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 10:37
極楽平方面。
今日はこちらから。
と気づくとガスが・・・
2020年06月20日 10:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 10:43
と気づくとガスが・・・
残雪ありますがノーアイゼンで。
2020年06月20日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 10:45
残雪ありますがノーアイゼンで。
久々の雪にテンション上がります。
2020年06月20日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 10:50
久々の雪にテンション上がります。
浄土乗越方面。
2020年06月20日 10:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 10:52
浄土乗越方面。
駅はガスに包まれたり姿を現したりの繰り返し。
2020年06月20日 10:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 10:52
駅はガスに包まれたり姿を現したりの繰り返し。
八丁坂
2020年06月20日 10:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 10:52
八丁坂
アップにすると夏道を登っています。
他の方のレコではアイゼンはあったほうがいい(特に下り)とのこと。
2020年06月20日 10:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 10:52
アップにすると夏道を登っています。
他の方のレコではアイゼンはあったほうがいい(特に下り)とのこと。
仮に滑ってもすぐに木に引っ掛かりそう。
2020年06月20日 10:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 10:52
仮に滑ってもすぐに木に引っ掛かりそう。
傾斜があるように見えますがそれほどではなかったです。
2020年06月20日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:02
傾斜があるように見えますがそれほどではなかったです。
振り返るとガスが迫ってきた。
2020年06月20日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:02
振り返るとガスが迫ってきた。
稜線への最後の急登。(距離は短い)
ここの下りは慣れていないと怖いかも。
2020年06月20日 11:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:05
稜線への最後の急登。(距離は短い)
ここの下りは慣れていないと怖いかも。
30分ほどで稜線に出ました!
2020年06月20日 11:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 11:07
30分ほどで稜線に出ました!
振り返って極楽平越しの宝剣岳。
2020年06月20日 11:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/20 11:09
振り返って極楽平越しの宝剣岳。
これから進む稜線。
東がガス、西は晴れ
2020年06月20日 11:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:18
これから進む稜線。
東がガス、西は晴れ
2711ピーク
2020年06月20日 11:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 11:27
2711ピーク
花も咲き始めていました。
2020年06月20日 11:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:27
花も咲き始めていました。
ハイマツの尾根を進む。
2020年06月20日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:31
ハイマツの尾根を進む。
昼近くなると周りはガスガスに
2020年06月20日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:31
昼近くなると周りはガスガスに
石楠花もキレイに咲いていました。
2020年06月20日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 11:37
石楠花もキレイに咲いていました。
2020年06月20日 11:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 11:43
2020年06月20日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 12:13
濁沢大峰
2020年06月20日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 12:13
濁沢大峰
過ぎたところから少し岩稜地帯。
2020年06月20日 12:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 12:18
過ぎたところから少し岩稜地帯。
細かくアップダウンを繰り返します。
2020年06月20日 12:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 12:21
細かくアップダウンを繰り返します。
ザレ場を下って檜尾岳へ登り返します。
2020年06月20日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 12:32
ザレ場を下って檜尾岳へ登り返します。
ハシゴを下って残雪。
2020年06月20日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 12:35
ハシゴを下って残雪。
さぁ本日最後の登り返し。
2020年06月20日 12:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 12:43
さぁ本日最後の登り返し。
ハクサンイチゲ。
キタダケソウと間違えたので覚えました。
2020年06月20日 12:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 12:45
ハクサンイチゲ。
キタダケソウと間違えたので覚えました。
2020年06月20日 12:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 12:48
徐々に登り詰めると。。。
2020年06月20日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 13:11
徐々に登り詰めると。。。
檜尾岳!
ガスですが到着!
2020年06月20日 13:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 13:23
檜尾岳!
ガスですが到着!
2020年06月20日 13:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 13:32
振り返っているので左側がガス。
遠くに宝剣岳。
2020年06月20日 13:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 13:24
振り返っているので左側がガス。
遠くに宝剣岳。
今日の宿、檜尾避難小屋へ。
天井のアーチが素晴らしい☆
マットもお借りしました。
2020年06月20日 14:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/20 14:13
今日の宿、檜尾避難小屋へ。
天井のアーチが素晴らしい☆
マットもお借りしました。
水場はこんな感じ。
水を汲むことができませんでした。
2020年06月20日 14:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 14:37
水場はこんな感じ。
水を汲むことができませんでした。
2020年06月20日 14:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 14:40
2020年06月20日 14:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 14:46
利用者ノートを読んで暇つぶし。。。
この後に他の方が到着。最終的には6人が泊まりました。
三重から来た方々は父子で登山、うらやましいです。
2020年06月20日 15:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 15:51
利用者ノートを読んで暇つぶし。。。
この後に他の方が到着。最終的には6人が泊まりました。
三重から来た方々は父子で登山、うらやましいです。
2020年06月20日 16:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 16:59
空木岳方面。
2020年06月20日 16:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 16:59
空木岳方面。
青空と雲と避難小屋。
2020年06月20日 17:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 17:00
青空と雲と避難小屋。
歩いてきた稜線。
2020年06月20日 17:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/20 17:01
歩いてきた稜線。
翌朝、見事な雲海と良いお天気。
2020年06月21日 04:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/21 4:17
翌朝、見事な雲海と良いお天気。
昨日はガスに包まれていた空木岳。
2020年06月21日 04:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/21 4:17
昨日はガスに包まれていた空木岳。
お世話になった避難小屋。
後ろには北岳、間ノ岳、一番右にちょっぴり塩見岳
塩見岳のチョイ左に頭だけの富士山🗻
2020年06月21日 04:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 4:49
お世話になった避難小屋。
後ろには北岳、間ノ岳、一番右にちょっぴり塩見岳
塩見岳のチョイ左に頭だけの富士山🗻
ちょこんと宝剣岳。
2020年06月21日 04:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 4:53
ちょこんと宝剣岳。
三ノ沢岳
左後ろに御嶽山、右後ろに乗鞍岳?
2020年06月21日 04:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 4:53
三ノ沢岳
左後ろに御嶽山、右後ろに乗鞍岳?
久々の御来光!
2020年06月21日 04:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 4:53
久々の御来光!
神々しくて優しい光です。
2020年06月21日 04:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 4:54
神々しくて優しい光です。
避難小屋と御来光と南アルプス。
2020年06月21日 04:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 4:56
避難小屋と御来光と南アルプス。
空木岳への縦走路も紅く染まります。
2020年06月21日 04:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
6/21 4:57
空木岳への縦走路も紅く染まります。
沸き立つガスと御嶽山。
2020年06月21日 05:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 5:27
沸き立つガスと御嶽山。
うっすらと噴煙を上げています。
2020年06月21日 05:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 5:28
うっすらと噴煙を上げています。
御嶽山と乗鞍岳。
2020年06月21日 05:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 5:28
御嶽山と乗鞍岳。
2020年06月21日 05:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 5:35
檜尾岳を過ぎると岩稜のアップダウンを繰り返します。
2020年06月21日 05:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 5:42
檜尾岳を過ぎると岩稜のアップダウンを繰り返します。
こんなところを登ります。
2020年06月21日 05:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 5:46
こんなところを登ります。
左から北岳、間ノ岳、農鳥岳、
右側に塩見岳、
農鳥と塩見の間に富士山。
2020年06月21日 05:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 5:52
左から北岳、間ノ岳、農鳥岳、
右側に塩見岳、
農鳥と塩見の間に富士山。
ちょこっと富士山、塩見岳、悪沢岳、赤石岳
2020年06月21日 05:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 5:52
ちょこっと富士山、塩見岳、悪沢岳、赤石岳
熊沢岳へ到着!
2020年06月21日 06:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 6:13
熊沢岳へ到着!
御嶽山アップで。
未だ5名の方々が行方不明です。
亡くなられた方々を含めご冥福をお祈りいたします。。。
2020年06月21日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 6:19
御嶽山アップで。
未だ5名の方々が行方不明です。
亡くなられた方々を含めご冥福をお祈りいたします。。。
富士山アップ。
2020年06月21日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 6:19
富士山アップ。
2020年06月21日 06:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/21 6:32
ハイマツの間を歩くと朝露で結構濡れます。
2020年06月21日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 7:05
ハイマツの間を歩くと朝露で結構濡れます。
振り返って
2020年06月21日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 7:05
振り返って
空木岳への登り返しがかなりエグいです。
2020年06月21日 07:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
6/21 7:09
空木岳への登り返しがかなりエグいです。
熊沢五峰と呼ばれる小ピークが連続します。
2020年06月21日 07:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 7:23
熊沢五峰と呼ばれる小ピークが連続します。
こんなところを登ります。
岩好きだから楽しい🎵
2020年06月21日 07:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 7:28
こんなところを登ります。
岩好きだから楽しい🎵
東川岳。
2020年06月21日 07:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 7:38
東川岳。
眼下に木曽殿山荘が。
2020年06月21日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 7:56
眼下に木曽殿山荘が。
でも後ろにラスボス。
2020年06月21日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 7:56
でも後ろにラスボス。
小屋はまだ閉まっています。
左手前の小屋が避難小屋?
2020年06月21日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 8:00
小屋はまだ閉まっています。
左手前の小屋が避難小屋?
このザレ場の下りも気を使いました。
2020年06月21日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 8:00
このザレ場の下りも気を使いました。
空木岳への登り返し途中から。
ここまで避難小屋から4時間弱、すでにヘロヘロです。
2020年06月21日 08:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 8:04
空木岳への登り返し途中から。
ここまで避難小屋から4時間弱、すでにヘロヘロです。
本峰はまだ見えないけど、手前の目標に向かって。
2020年06月21日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 8:27
本峰はまだ見えないけど、手前の目標に向かって。
第1ピーク。
2020年06月21日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 8:48
第1ピーク。
ここからしばらく険しい道となります。
2020年06月21日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 8:53
ここからしばらく険しい道となります。
でも整備されているので焦らず確実に。
2020年06月21日 08:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 8:59
でも整備されているので焦らず確実に。
登ってから振り返る。
2020年06月21日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 9:03
登ってから振り返る。
もうすぐで山頂。
2020年06月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 9:08
もうすぐで山頂。
空木岳到着!!
残念ですがガスに包まれてしまいました。
さぁこれから標高差2,000mを下山します!
2020年06月21日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 9:21
空木岳到着!!
残念ですがガスに包まれてしまいました。
さぁこれから標高差2,000mを下山します!
駒峰ヒュッテ。
小屋開けに向けての修繕中。
まだ販売はしていない模様。
2020年06月21日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 9:37
駒峰ヒュッテ。
小屋開けに向けての修繕中。
まだ販売はしていない模様。
駒石方面には行かずに避難小屋方面へ。。。
2020年06月21日 09:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 9:39
駒石方面には行かずに避難小屋方面へ。。。
おっといきなり雪渓。
2020年06月21日 09:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 9:42
おっといきなり雪渓。
傾斜はさほどではないが距離が長い。。。
2020年06月21日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 9:48
傾斜はさほどではないが距離が長い。。。
踏み抜いてボチャンとならないよう注意!
2020年06月21日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:00
踏み抜いてボチャンとならないよう注意!
ノーアイゼンで下りましたが、心配な方は駒石方面を進むか、軽アイゼンを用意するか。
2020年06月21日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:00
ノーアイゼンで下りましたが、心配な方は駒石方面を進むか、軽アイゼンを用意するか。
ここで雪渓終了。
2020年06月21日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:08
ここで雪渓終了。
空木岳避難小屋。
2020年06月21日 10:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:10
空木岳避難小屋。
目の前には沢があるので水汲み放題。
2020年06月21日 10:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:11
目の前には沢があるので水汲み放題。
分岐点に向けて徐々に登るので地味に辛い。。。
2020年06月21日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:17
分岐点に向けて徐々に登るので地味に辛い。。。
2020年06月21日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 10:20
やっと分岐点。
ここからまだ1,700mも標高を下げないと💦
2020年06月21日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:23
やっと分岐点。
ここからまだ1,700mも標高を下げないと💦
2020年06月21日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 10:46
この先注意!
特に疲れている下山時は!
2020年06月21日 11:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 11:12
この先注意!
特に疲れている下山時は!
ここが大地獄かな?
視界を広く足元を確実に!
2020年06月21日 11:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 11:21
ここが大地獄かな?
視界を広く足元を確実に!
2020年06月21日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 11:37
なんか甲斐駒ヶ岳っぽい。
2020年06月21日 11:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
6/21 11:59
なんか甲斐駒ヶ岳っぽい。
水場!
バシャバシャ出ていました。
冷たくておいしい!
2020年06月21日 12:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 12:22
水場!
バシャバシャ出ていました。
冷たくておいしい!
やっと登山口。
2020年06月21日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 13:10
やっと登山口。
でもまだ標高1,365m💦
ここから500m下げなくては。
2020年06月21日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 13:11
でもまだ標高1,365m💦
ここから500m下げなくては。
2020年06月21日 14:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 14:00
やっと到着!!
池山林道終点から空木岳登山口までの1時間の下りは精神的に辛かったです。
2020年06月21日 14:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
6/21 14:01
やっと到着!!
池山林道終点から空木岳登山口までの1時間の下りは精神的に辛かったです。
撮影機器:

感想

県を跨ぐ移動が解除された週末、遠征復帰は念願の中央アルプス縦走路を歩いてきました👌
駐車場では曇り空でしたが、ロープウェイを降りるとガスを抜けて絶景のパノラマでした🎵
徐々にガスに包まれてしまいましたが、久しぶりのアルプス、雪渓、御来光、そして何より山で過ごす時間を堪能できたことが嬉しかったです。
まだまだ油断できませんが限られた条件の中で登山を楽しみたいと思います(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら