また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 240618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

長崎・多良岳

2012年10月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
imame その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
13.9km
登り
1,202m
下り
1,219m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:05轟峡駐車場−12:30多良岳登山口駐車場−12:45金泉寺小屋(昼食)−13:45多良岳山頂−13:55国見岳−14:40登山口駐車場−15:50轟峡上部駐車場−16:20轟峡駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
轟峡駐車場 発・着
コース状況/
危険箇所等
ガレ岩が多い場所がありますが危険なところはありません。
踏み跡が不明瞭なところがあり注意が必要です。
駐車場からは暫く舗装路を歩きます
すぐに大きな滝が見えてきました
2012年10月29日 11:10撮影 by  DSC-WX10 , SONY
10/29 11:10
駐車場からは暫く舗装路を歩きます
すぐに大きな滝が見えてきました
だいぶ色づいてきています
2012年10月29日 12:25撮影 by  DSC-WX10 , SONY
3
10/29 12:25
だいぶ色づいてきています
オオキツネノカミソリを発見!?
よく知らないんですがこの根っこのこと?
2012年10月29日 12:35撮影 by  DSC-WX10 , SONY
10/29 12:35
オオキツネノカミソリを発見!?
よく知らないんですがこの根っこのこと?
木立の中に金泉寺が見えてきました
2012年10月29日 12:45撮影 by  DSC-WX10 , SONY
10/29 12:45
木立の中に金泉寺が見えてきました
お寺の横には立派な金泉小屋が建っています
残念ながら閉まっていましたが前のベンチをお借りして昼食休憩です
2012年10月29日 12:51撮影 by  DSC-WX10 , SONY
10/29 12:51
お寺の横には立派な金泉小屋が建っています
残念ながら閉まっていましたが前のベンチをお借りして昼食休憩です
多良岳直下は岩場の急な登りになりました
その岩には何やら刻印が・・・
2012年10月29日 13:29撮影 by  DSC-WX10 , SONY
2
10/29 13:29
多良岳直下は岩場の急な登りになりました
その岩には何やら刻印が・・・
多良岳山頂には祠がありました
2012年10月29日 13:42撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
10/29 13:42
多良岳山頂には祠がありました
苔むした見事な古木ですね
2012年11月02日 12:16撮影 by  DSC-WX10 , SONY
1
11/2 12:16
苔むした見事な古木ですね
ヒメシャラらしいです
これも知りませんでした・・・
2012年11月02日 12:16撮影 by  DSC-WX10 , SONY
2
11/2 12:16
ヒメシャラらしいです
これも知りませんでした・・・
他の木とはひと目で見分けがつきますね!
2012年10月29日 15:36撮影 by  DSC-WX10 , SONY
3
10/29 15:36
他の木とはひと目で見分けがつきますね!
無事に轟峡に戻りました
名水で喉を潤します
まろやかで美味しい!!
2012年10月29日 16:26撮影 by  DSC-WX10 , SONY
2
10/29 16:26
無事に轟峡に戻りました
名水で喉を潤します
まろやかで美味しい!!
帰りは稲佐山から長崎の夜景を眺めました
2012年10月29日 18:33撮影 by  DSC-WX10 , SONY
10/29 18:33
帰りは稲佐山から長崎の夜景を眺めました

感想

休みが取れたのでpeachに乗って長崎へ行ってきました。
出発はちょうど関西空港第2ターミナルオープンの日で、関係者や報道で賑わう中飛行機に乗り込みあっと云う間に長崎に到着!

翌日に佐賀との県境にある多良岳へと登りました。
レンタカーを借りるのに手間取り、出発は9時・・・
轟峡駐車場に着いたのは既に11時になっていました。

準備をしてすぐにスタート!
舗装路を歩きますが1時間弱でまた駐車場がありました(大渡橋駐車場?)。
こちらに停めればよかった・・・

ここからやっと山歩きとなります。
テープマークと踏み跡を頼りに進みますが、所どころ怪しい箇所があり行きつ戻りつを繰り返しましたがなんとか登山口駐車場までたどり着きました。
既に12時を過ぎていますが金泉寺まで昼食はガマンして歩き続けます。

金泉寺の横には金泉寺小屋が建っています。
小屋の営業は既に終わっていましたがトイレは開放してくれています。
小屋前のベンチを借りてやっと昼食タイムです。

ここから多良岳へは20分程度でしたが、岩場の急な登りが有り鎖やロープが架かっています。
慎重に登ると山頂です。
360度ぐるりとはいきませんが周囲が見渡せます。
長崎から電車、バスを乗り継いで来た御夫婦と言葉を交わしお先に下山しました。

登山口駐車場までは登りと同じコース、そこからは小松尾公園に向かいます。
この道は舗装路を暫く歩きますがその後はなだらかな下りで歩き易く、途中ヒメシャラを見ることが出来ました。
偶然通りましたがベストチョイスやったと思います。

大渡橋駐車場を経て轟峡へ戻り、名水百選の水で顔を洗い喉を潤して本日の山歩きを終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら