また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2415535
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

警戒レベル2の浅間山

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
538m
下り
533m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:50
合計
5:50
12:10
12:10
10
12:20
12:30
20
12:50
12:50
20
蛇骨岳標柱
13:10
13:10
30
13:40
14:20
100
16:00
高峰高原ビジターセンター
天候
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
初めて「裏コース」を使用しましたが、予想よりも整備されていました。
噴火警戒レベル2の標識
携帯メールで火山情報や気象情報、緊急情報が受けられる。
2020年06月27日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 15:59
噴火警戒レベル2の標識
携帯メールで火山情報や気象情報、緊急情報が受けられる。
ヘルメット着用の標識
ヘルメットは、「高峰高原ホテル」にて借りられる。
2020年06月27日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 16:00
ヘルメット着用の標識
ヘルメットは、「高峰高原ホテル」にて借りられる。
レンゲツツジ
2020年06月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 10:12
レンゲツツジ
シロバナノヘビイチゴ
2020年06月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:29
シロバナノヘビイチゴ
八ヶ岳連峰方面
2020年06月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:33
八ヶ岳連峰方面
ツマトリソウ
2020年06月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:47
ツマトリソウ
イワカガミ
2020年06月27日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:48
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
2020年06月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:49
ゴゼンタチバナ
ツバメオモト
2020年06月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 10:55
ツバメオモト
ツバメオモト
2020年06月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 10:55
ツバメオモト
篭ノ登山方面
2020年06月27日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 11:02
篭ノ登山方面
ハクサンシャクナゲ
2020年06月27日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 11:07
ハクサンシャクナゲ
イチヨウラン
目的の花が見つけられた。
2020年06月27日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 11:19
イチヨウラン
目的の花が見つけられた。
イチヨウラン
2020年06月27日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/27 11:19
イチヨウラン
イチヨウラン
2020年06月27日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
6/27 11:19
イチヨウラン
緑のゴゼンタチバナ
2020年06月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 11:39
緑のゴゼンタチバナ
ピンクのツマトリソウ
2020年06月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 11:50
ピンクのツマトリソウ
ピンクのツマトリソウ
半分蕾のためピンクが濃い
2020年06月27日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 11:51
ピンクのツマトリソウ
半分蕾のためピンクが濃い
キジムシロ
2020年06月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 11:54
キジムシロ
キバナノコマノツメ
2020年06月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 11:56
キバナノコマノツメ
ムカゴトラノオ
2020年06月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 11:57
ムカゴトラノオ
ハクサンシャクナゲ
2020年06月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/27 12:06
ハクサンシャクナゲ
ハクサンイチゲと浅間山
2020年06月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 12:07
ハクサンイチゲと浅間山
トーミーの頭
2020年06月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 12:08
トーミーの頭
浅間山
いつ見ても荒涼として雄大
2020年06月27日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 12:09
浅間山
いつ見ても荒涼として雄大
黒斑山山頂
2020年06月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 12:26
黒斑山山頂
浅間山
噴火口からの煙は特別多くは感じない。
2020年06月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/27 12:26
浅間山
噴火口からの煙は特別多くは感じない。
コミヤマカタバミ
2020年06月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 12:27
コミヤマカタバミ
ミツバオウレン
2020年06月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 12:37
ミツバオウレン
ツガザクラ
ほぼ終盤です。
2020年06月27日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 12:42
ツガザクラ
ほぼ終盤です。
コミヤマカタバミ
ちょっとピンボケ
2020年06月27日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 12:50
コミヤマカタバミ
ちょっとピンボケ
蛇骨岳
2020年06月27日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 12:55
蛇骨岳
オンタデ
2020年06月27日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:01
オンタデ
マイズルソウ
2020年06月27日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:06
マイズルソウ
仙人岳
今日はここまで
2020年06月27日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:10
仙人岳
今日はここまで
四阿山方面
2020年06月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:11
四阿山方面
黒斑山
2020年06月27日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:14
黒斑山
コケモモ
2020年06月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 13:17
コケモモ
クロマメノキ
2020年06月27日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 13:26
クロマメノキ
 今日は、蛇骨岳から黒斑山を経由せずに、直接、高峰高原ビジターセンターに戻ります。
 入口には、ロープが張られていますが、登山道を示すテープもしっかりとあります。
2020年06月27日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 14:11
 今日は、蛇骨岳から黒斑山を経由せずに、直接、高峰高原ビジターセンターに戻ります。
 入口には、ロープが張られていますが、登山道を示すテープもしっかりとあります。
意外と登山道は、整備されています。一部荒れていますが・・・
2020年06月27日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 14:15
意外と登山道は、整備されています。一部荒れていますが・・・
途中、「ホシガラス」がいました。
2020年06月27日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 14:55
途中、「ホシガラス」がいました。
 木の根元の穴の中の「ヒカリゴケ」
 この辺りの木の根元の穴の中には、量の多寡はありますが、かなりの確率でヒカリゴケがあります。
2020年06月27日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/27 15:43
 木の根元の穴の中の「ヒカリゴケ」
 この辺りの木の根元の穴の中には、量の多寡はありますが、かなりの確率でヒカリゴケがあります。
前の写真の場所でフラッシュを発光させてとった写真
2020年06月27日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/27 15:43
前の写真の場所でフラッシュを発光させてとった写真
別の木の根元の穴の中の「ヒカリゴケ」
2020年06月27日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 15:44
別の木の根元の穴の中の「ヒカリゴケ」
同じく、フラッシュを発光させてとった写真
2020年06月27日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/27 15:44
同じく、フラッシュを発光させてとった写真
中コースとの合流点
標識の向こうの登山道から手前の中コースに合流する。
2020年06月27日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 15:49
中コースとの合流点
標識の向こうの登山道から手前の中コースに合流する。
カラマツソウ
2020年06月27日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 15:55
カラマツソウ
ここからは、池ノ平湿原です。
2020年06月27日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 17:06
ここからは、池ノ平湿原です。
オオヤマフスマ
2020年06月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 16:22
オオヤマフスマ
アヤメ
2020年06月27日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 16:25
アヤメ
レンゲツツジと池ノ平湿原
2020年06月27日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/27 16:30
レンゲツツジと池ノ平湿原
レンゲツツジ
2020年06月27日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/27 16:32
レンゲツツジ
ツマトリソウ
2020年06月27日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/27 16:47
ツマトリソウ
ハクサンチドリ
2020年06月27日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/27 16:49
ハクサンチドリ
撮影機器:

感想

 浅間山が火山警戒レベル2なっても、前掛山以外は登山可能です。
 登山道の入口のQRで、各種情報が入手可能です。また、ヘルメット着用の標識があり、ヘルメットを持ち合わせていない人には、「高峰高原ホテル」で貸し出しているようです。
 本日は、「イチヨウラン」と「ハクサンイチゲ」を見ることができ、目的が達成できました。「イチヨウラン」は、「表コース」のコマクサ展望台よりも少し上あたりに一つだけ見つけることができました。「ハクサンイチゲ」は、トーミーの頭付近にかなり咲いています。そろそろ終盤に差し掛かっているようでした。
 さらに、蛇骨岳からの分岐コース(裏コース)で、多くの「ヒカリゴケ」を見ることができました。「ヒカリゴケ」は、環境省のレッドリストで準絶滅危惧(NT)に指定されていますが、裏コースの平坦になった付近の多くの岩穴や木の根元の穴の中で見ることができました。この付近は、まだ「ヒカリゴケ」が生きていける環境が整っているようです。
 「裏コース」は、荒れているかと思いましたが、予想よりは整備されていて、以前使用した「中コース」よりも楽なような感じがしました(登山道がそれほど掘れていない。)。また、テープの印もしっかりとあり、道迷いの危険もありません。所要時間も少なくて済みますので、一つの選択肢だと思います。ただし、花などはあまりなく、コケが多く北八ヶ岳の登山道のような雰囲気でした。
 池ノ平湿原へ通じる湯の丸高峰林道の通行可能時間帯は、午前7時から午後5時までなので注意が必要です。また、池ノ平湿原駐車場の駐車料金は、午前7時から午後4時まで、普通車1台 600円です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら