また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2416901
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

雨上がりのブナ林尾根歩き(扇ノ山、雨滝)

2020年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
11.5km
登り
587m
下り
581m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:31
合計
2:57
7:17
25
スタート地点
7:47
7:48
34
8:22
8:22
15
8:37
8:57
14
9:11
9:12
25
9:37
9:37
26
10:03
10:12
2
10:14
ゴール地点
終始緩やかな道で、楽なコースになります。ただし、この日は雨上がりで、泥濘箇所があちこちにありました。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9号線から昆虫館で左折。上山高原への道を辿り、シワガラの滝口を通過して上山高原まで。道は狭いが、対向箇所はいくつかある。通行量はあまり多くない。
9号線の途中から。それまで激しく降っていた雨もやみ、青空まで見えました(その後はしばらく青空には恵まれず)。
2020年06月28日 06:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
6/28 6:17
9号線の途中から。それまで激しく降っていた雨もやみ、青空まで見えました(その後はしばらく青空には恵まれず)。
上山高原到着。キャンプ客が数組おられました。
2020年06月28日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 7:17
上山高原到着。キャンプ客が数組おられました。
ショーブ池(標識にはカタカナで書かれていました)。ガスのためよく見えません。
2020年06月28日 07:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 7:25
ショーブ池(標識にはカタカナで書かれていました)。ガスのためよく見えません。
小ズッコ登山口から登り始めます。この後ずっとですが、ブナなどの広葉樹林が目を楽しませてくれます。ただ、足元は泥濘。
2020年06月28日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
6/28 7:46
小ズッコ登山口から登り始めます。この後ずっとですが、ブナなどの広葉樹林が目を楽しませてくれます。ただ、足元は泥濘。
小ズッコ避難小屋。右に見える梯子は、冬期に2階から出入りするためのものだそうです。
2020年06月28日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 7:47
小ズッコ避難小屋。右に見える梯子は、冬期に2階から出入りするためのものだそうです。
河合谷からの道と合流。ここからは広くて歩きやすい道ですが、やっぱり泥濘。
2020年06月28日 07:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 7:57
河合谷からの道と合流。ここからは広くて歩きやすい道ですが、やっぱり泥濘。
2020年06月28日 07:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 7:57
2020年06月28日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 8:01
2020年06月28日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:03
空は雲が厚い。
2020年06月28日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 8:05
空は雲が厚い。
アシウスギ。
2020年06月28日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:06
アシウスギ。
2020年06月28日 08:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:08
2020年06月28日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:11
この辺が大ズッコなんだと思うのですが。
2020年06月28日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:22
この辺が大ズッコなんだと思うのですが。
2020年06月28日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:26
山頂手前にあるウッドデッキから。雲海は出ていますが、それだけ。やはり、雲の間から顔を覗かせる山がないと。
2020年06月28日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:33
山頂手前にあるウッドデッキから。雲海は出ていますが、それだけ。やはり、雲の間から顔を覗かせる山がないと。
2020年06月28日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 8:33
山頂手前にあるウッドデッキから。雲海は出ていますが、それだけ。やはり、雲の間から顔を覗かせる山がないと。
2020年06月28日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:35
山頂手前にあるウッドデッキから。雲海は出ていますが、それだけ。やはり、雲の間から顔を覗かせる山がないと。
山頂到達。上山高原から80分。登山口から1時間。
2020年06月28日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
6/28 8:38
山頂到達。上山高原から80分。登山口から1時間。
ちょっと間に稜線が見えるのですが。
2020年06月28日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 8:38
ちょっと間に稜線が見えるのですが。
頂上避難小屋。2階建てです。お手洗いはありません。2階に上る階段から上は土足禁止です。
2020年06月28日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 8:38
頂上避難小屋。2階建てです。お手洗いはありません。2階に上る階段から上は土足禁止です。
2階から。
2020年06月28日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 8:40
2階から。
三角点。
2020年06月28日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
6/28 8:58
三角点。
あっちに降りると畑ヶ平。
2020年06月28日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 9:15
あっちに降りると畑ヶ平。
さーっと光が当たったので、写真を撮ろうとしたのですが、まごまごしている間に光が去っていきました。
2020年06月28日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 9:21
さーっと光が当たったので、写真を撮ろうとしたのですが、まごまごしている間に光が去っていきました。
慌てて振り向くと、こっちにはまだ光が。しかし、シャッターを押すときにはそれもなくなり、見事に二兎を追う者は、になってしまいました。
2020年06月28日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 9:21
慌てて振り向くと、こっちにはまだ光が。しかし、シャッターを押すときにはそれもなくなり、見事に二兎を追う者は、になってしまいました。
この辺が小ズッコの筈ですが、大ズッコともども山名標は見つかりませんでした。
2020年06月28日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 9:27
この辺が小ズッコの筈ですが、大ズッコともども山名標は見つかりませんでした。
上山高原まで降りてきました。
2020年06月28日 09:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 9:59
上山高原まで降りてきました。
避難小屋。ここにはお手洗いがあります。
2020年06月28日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 10:04
避難小屋。ここにはお手洗いがあります。
上山は小さな火山らしい(それを言えば、扇ノ山も火山)。
2020年06月28日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 10:04
上山は小さな火山らしい(それを言えば、扇ノ山も火山)。
上山の頂上到達。
2020年06月28日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 10:09
上山の頂上到達。
2020年06月28日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 10:09
小ズッコあたりでしょうか。
2020年06月28日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 10:12
小ズッコあたりでしょうか。
雨滝まで自動車移動。
2020年06月28日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 10:58
雨滝まで自動車移動。
布引の滝。
2020年06月28日 11:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 11:05
布引の滝。
雨滝の本滝。
2020年06月28日 11:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 11:16
雨滝の本滝。
2020年06月28日 11:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 11:17
2020年06月28日 11:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 11:20
とよ滝への道は、木橋が通行止めなので行けないそうです。
2020年06月28日 11:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 11:26
とよ滝への道は、木橋が通行止めなので行けないそうです。
筥滝まで来ました。
2020年06月28日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 11:34
筥滝まで来ました。
対岸に渡ればもっときれいに見えそうなのですが、水量が多くてはまりそうなので断念。
2020年06月28日 11:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 11:35
対岸に渡ればもっときれいに見えそうなのですが、水量が多くてはまりそうなので断念。
雨滝に戻ってきました。
2020年06月28日 11:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 11:56
雨滝に戻ってきました。
2020年06月28日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 11:58
2020年06月28日 11:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 11:58
シャッター速度を短くして。
2020年06月28日 12:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
6/28 12:01
シャッター速度を短くして。
2段目。
2020年06月28日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 12:02
2段目。
2020年06月28日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 12:04
入口にある谷。
2020年06月28日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 12:06
入口にある谷。
2020年06月28日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/28 12:07
駐車場から。
2020年06月28日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
6/28 12:12
駐車場から。

感想

予定では大峰方面に行っているはずだったのですが、あいにくの雨で中止。雨がやんでいるところはと探したら、日本海側はやんでいるようなので、一度行っておきたかった扇ノ山に行ってきました。4時に家を出て、名神-新名神-中国道-舞鶴若狭道-豊岡道-9号線と辿ります。但馬の滝巡りに何度も通った道ですが、扇ノ山まで行くのは初めてでした。途中、大丈夫なのかと言うくらいの雨に見舞われましたが、9号線に出てしばらく行くと雨はやみました。上山高原避難小屋を目指し、その前の駐車場に車を停めました。数組のキャンプ客が来ておられましたが、あの雨の中でテント泊をしていたのでしょうか?

私はよくわかってなかったので、上山高原からスタートしましたが、鳥取県側の河合谷登山口まで舗装林道がそのまま続いており、そっちに停めた方が距離はぐっと近くなります。ただ、後述のようにソフトな行程なので、少々延ばした方がいいかもです。一応、最初の予定では周回してみようということになっており、周回するのなら上山高原に停める理由にはなったのですが、結果的には林道歩きが延びることになりました。

2kmあまり歩いて登山口に着きます。ここからしばらく登ると、小ズッコ避難小屋。さらに登ると、河合谷からの道と合流します。合流するまでの道は、下草や蜘蛛の巣が多く、また足元もかなり濡れていますが、斜度的には全くしんどくはありません。合流してからはかなり広い登山道です。迷う余地はほとんどありません。大ズッコ付近を除けば、急な坂もありません。あまりしんどい思いをせず、たらたら歩いていればいいだけの道です。ただ、足元は前日からの雨で泥濘と化しており、ある程度気をつける必要があります。

なにより、このルートは、ほとんどが美しい広葉樹林(ブナが多い)の中を通ります。あるいはアシウスギも見ることができます。残念ながら雲は依然として多かったため、光は弱かったのですが、目を楽しませながら歩くことができました。頂上は雲の上に出ていて、雲海ができていたことはよかったのですが、高層雲が残ったままなのと、雲の上に出てくる峰がないので、単に雲を見てきただけになりました。

さて、最初の予定では帰りは左馬殿道を通ろうと思っていたのです。そうなると、途中で猿壺の滝の近くまで行くから、どうせなら見ていこうかと、長靴も用意してきました。しかし、尾根歩きであれだけ泥濘になっていると、ただでさえレポートに「泥に脚がはまる」とか書かれている左馬殿道を通るのは如何なものか。というわけで、軟弱にピストンすることに。最後に上山までちょっと登っておしまい。加藤文太郎ゆかりの扇ノ山なので、もうちょっとしっかり登っても良かったかも知れないのですが、えらく楽ちんルートになってしまいました。そうそう、文太郎図書館に行こうかとも少し思ったのですが、日本海まで出ないといけないんですね。今日は断念。

ただ、まだ時間が早くて、シワガラの滝に行ってもいいかなと思っていました。しかし、どうも雲が残って光の具合がよろしくなさそうなのと、山頂でお会いした方に、「今日はバスツアーが来ますよ」と伺ったため、なにも今日行くことはないだろうと判断。これまで行ったことのなかった雨滝に行くことにしました。結局、上山高原からさっきの林道をまた登り、河合谷登山口を過ぎてまた林道を降りていく道を通りました。30分あまりで雨滝到着。名瀑百選に算えられる立派な滝です。滝本体はまっすぐ流れ落ちるだけですが、水量はたっぷり。また、筥滝も見ておかなければ、という情報を読んでいたので、足を伸ばします。こちらもよい滝でしたが、川の水が多すぎて対岸に渡るのを躊躇してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら