また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 242390
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

山を撮る。上高地〜蝶ヶ岳

2012年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:55
距離
25.9km
登り
1,356m
下り
1,346m

コースタイム

05:50 上高地BT - 07:40 横尾 - 08:00 槍見台 08:10 - 10:00 稜線 - 蝶槍往復 - 蝶ヶ岳 12:30 - 12:55 長塀山 13:00 - 14:20 徳沢 14:35 - 15:50 上高地BT
天候 快晴無風 -1℃
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
Alpicoの夜行バス「さわやか信州号」で前日夜発、上高地BT(バスターミナル)に05:45着
帰りは16:00発のバスで松本(新島々乗換)、高速バスで新宿西口へ
コース状況/
危険箇所等
写真好きには堪らないです。初冬に見る槍・穂高連峰はホントに綺麗でした☆

今回は良いコンディションで未使用でしたが、アイゼンとストック(もしくは長めのピッケル)は必須です。厳冬期にはスノーシューも必要。

上高地BT → 横尾 ... 積雪はありませんが終日凍結しており、どこを歩いても滑りました。
横尾 → 森林限界 ... 積雪あり、5〜15cm程度。全区間トレースあり。締まり雪でサクサク登れました。
稜線 ... 雪はなく夏道が露出していました。

カメラ: Canon EOS 7D 18-200mm 1:3.5-6.3
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
モルゲンロートに染まる明神岳
2012年11月04日 06:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 6:16
モルゲンロートに染まる明神岳
神々しい明神岳
2012年11月04日 06:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
11/4 6:30
神々しい明神岳
前穂東壁と月
2012年11月04日 07:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 7:17
前穂東壁と月
前穂東壁
2012年11月04日 07:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 7:17
前穂東壁
槍見台より槍ヶ岳
2012年11月04日 08:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 8:00
槍見台より槍ヶ岳
森林限界より前穂
2012年11月04日 09:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 9:48
森林限界より前穂
穂高連峰と紺碧の空
2012年11月04日 10:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
11/4 10:14
穂高連峰と紺碧の空
蝶槍より常念岳への銃走路
2012年11月04日 10:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/4 10:33
蝶槍より常念岳への銃走路
奥穂、涸沢岳、北穂。そして涸沢カール
2012年11月04日 10:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
11/4 10:48
奥穂、涸沢岳、北穂。そして涸沢カール
北穂の威容
2012年11月04日 10:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 10:47
北穂の威容
奥穂を撮る
2012年11月04日 10:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 10:49
奥穂を撮る
前穂と明神岳
2012年11月04日 11:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 11:24
前穂と明神岳
中岳〜槍ヶ岳と北鎌尾根
2012年11月04日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 10:56
中岳〜槍ヶ岳と北鎌尾根
槍沢ズーム。肩に槍ヶ岳山荘
2012年11月04日 11:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 11:27
槍沢ズーム。肩に槍ヶ岳山荘
雪化粧した山肌
2012年11月04日 11:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/4 11:03
雪化粧した山肌
ヒュッテ手前から穂高連峰
2012年11月04日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 11:36
ヒュッテ手前から穂高連峰
18mm、前穂高岳から槍ヶ岳
2012年11月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
11/4 11:44
18mm、前穂高岳から槍ヶ岳
活火山の焼岳
2012年11月04日 11:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 11:45
活火山の焼岳
歩く自分…
2012年11月04日 11:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
11/4 11:59
歩く自分…
蝶ヶ岳の二重山稜
2012年11月04日 11:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/4 11:12
蝶ヶ岳の二重山稜
蝶ヶ岳頂上とヒュッテ
2012年11月04日 12:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/4 12:06
蝶ヶ岳頂上とヒュッテ
下界に安曇野、背景に浅間山
2012年11月04日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 10:38
下界に安曇野、背景に浅間山
200mm、雪の日光白根山。手前左の鋭鋒は四阿山
2012年11月04日 10:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 10:42
200mm、雪の日光白根山。手前左の鋭鋒は四阿山
南ア南部。左から塩見、悪沢、中岳、赤石、聖と大沢
2012年11月04日 12:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
11/4 12:10
南ア南部。左から塩見、悪沢、中岳、赤石、聖と大沢
蝶ヶ岳頂上、物思いに耽る
2012年11月04日 12:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 12:13
蝶ヶ岳頂上、物思いに耽る
凍てついた妖精ノ池
2012年11月04日 12:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 12:38
凍てついた妖精ノ池
燃えるカラマツ
2012年11月04日 14:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
11/4 14:37
燃えるカラマツ
梓川と明神岳
2012年11月04日 14:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 14:37
梓川と明神岳
上高地、初冬の河原
2012年11月04日 14:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/4 14:38
上高地、初冬の河原
14:50 斜陽の刻
2012年11月04日 14:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 14:50
14:50 斜陽の刻
逆さの青空と、名無しの池
2012年11月04日 14:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11/4 14:52
逆さの青空と、名無しの池
カッコいい明神岳
2012年11月04日 15:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 15:07
カッコいい明神岳
絵になる枯木
2012年11月04日 15:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
11/4 15:16
絵になる枯木
河童橋より梓川の流れ
2012年11月04日 15:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 15:42
河童橋より梓川の流れ
河童橋より奥穂高岳遠望
2012年11月04日 15:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
11/4 15:44
河童橋より奥穂高岳遠望
美しき上高地
2012年11月04日 15:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
11/4 15:44
美しき上高地
撮影機器:

感想

朝6時前、夜行バスを降りるとキーンと冷えた空気が肌を刺す。初冬の上高地。フォトグラファ、観光客、そして登山者はそれぞれ、想い想いの場所に向かって行く。自分はヘッドランプを灯して走り出す。

梓川沿いに延びる歩道は凍りつき、橋は真っ白。水の流れた跡はスケートリンクのようだ。歩き出して20分ほどで明神岳V峰の頂が赤く染まりだす。慌てて一眼レフを取り出し、ホワイトバランスを調整しつつパシャリ。見事だ。

続いて現れたのが前穂東壁。雪が多いためコントラストが強く、下弦の月とのセットで一際映える。アイガーやドリュほどではないが、人を寄せ付けない雰囲気がある。

7時40分に横尾を通過。息つく間もなく登山道へ入り、固く締まった雪を踏む。初めて槍が見える展望地には「槍見台」の標識が立っていた。その後、標高2200mを超えたところでペースが落ちる。重登山靴での11km競歩が足に応えたようだ。20分休憩をとったが、西面で陽が弱くあっという間に身体が冷える。

10時前、森林限界を突破。前穂、奥穂、北穂、大キレット、南岳、中岳、大喰岳そして槍のパノラマが広がる。紺碧の空のもと、新雪の付いた岩の殿堂は本当に美しい。TOPと無造作に書かれた蝶槍山頂に腰を下ろし、そのまま独り放心状態。この時間が大好き。

12時半。後ろ髪を引かれる思いで稜線を後にし、長い樹林帯を徳沢へと下った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2013人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら