ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2432283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(日向大谷口ピストン)

2020年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
10.1km
登り
1,375m
下り
1,360m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
2:16
合計
8:02
5:38
5:39
28
6:07
6:07
55
7:02
7:09
17
7:26
7:27
10
7:37
7:54
7
8:01
8:03
34
8:37
8:38
30
9:08
10:46
20
11:06
11:06
25
11:31
11:31
11
11:42
11:43
11
11:54
11:55
16
12:11
12:18
49
13:07
13:07
27
13:34
13:34
4
13:38
ゴール地点
前日まで降雨でしたが渡渉の水量はそれほど増えていませんでした。濡れた木の根や岩では表参道側でも要注意。
天候 曇り時々晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神山荘直下の駐車場(1,000円/日)に駐車。以前駐車した日向大谷口バス停横の駐車場はロープが張られて入れませんでした。駐車料金の支払いよりもコロナ感染警戒からかあまり両神山荘には立ち寄って欲しくないようでした。
コース状況/
危険箇所等
両神山荘に登山ポストがあります。昨年の台風の影響から七滝沢ルートは通行止めでした。降雨直後だったので岩場、木の根などスリップ注意でした。
その他周辺情報 下山後は「道の駅・両神温泉薬師の湯」で汗を流しました。食事も出来ます。
両神山へはアプローチに時間がかかるので大変です。県内ですが高速と有料道路使って2時間はかかります。朝3時に出発。
2020年07月12日 03:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 3:07
両神山へはアプローチに時間がかかるので大変です。県内ですが高速と有料道路使って2時間はかかります。朝3時に出発。
両神山荘直下の駐車場に駐車しました。既に4台程駐車されていて、もう少し上のアスファルト部分は手狭だったのでトイレ下の砂利面に駐車。帰りには路上に溢れていました。
2020年07月12日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 5:18
両神山荘直下の駐車場に駐車しました。既に4台程駐車されていて、もう少し上のアスファルト部分は手狭だったのでトイレ下の砂利面に駐車。帰りには路上に溢れていました。
以前は営業していたのでこの時間にはもう開いてましたが、今は営業していないようでした。駐車料金は帰りに支払います。
2020年07月12日 05:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 5:34
以前は営業していたのでこの時間にはもう開いてましたが、今は営業していないようでした。駐車料金は帰りに支払います。
駐車料金は500円から1,000円/日に値上げされていました。
2020年07月12日 05:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 5:35
駐車料金は500円から1,000円/日に値上げされていました。
あまり立ち寄って欲しくないようでした。箱に入れようにもどの車かわからないのでは?と思って帰りに立ち寄ることにします。
2020年07月12日 05:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 5:35
あまり立ち寄って欲しくないようでした。箱に入れようにもどの車かわからないのでは?と思って帰りに立ち寄ることにします。
登山届をこちらに提出。
2020年07月12日 05:36撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 5:36
登山届をこちらに提出。
表参道になりますので、鳥居をくぐって参道に入ります。
2020年07月12日 05:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 5:44
表参道になりますので、鳥居をくぐって参道に入ります。
前日までの降雨で水量が心配でしたが、それ程でもないようで安心しました。
2020年07月12日 05:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 5:54
前日までの降雨で水量が心配でしたが、それ程でもないようで安心しました。
最初の鎖場。登りにはまったく必要ないですが、疲労困憊となった帰路には必要かも。
2020年07月12日 05:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 5:56
最初の鎖場。登りにはまったく必要ないですが、疲労困憊となった帰路には必要かも。
会所で。七滝沢ルートは通行禁止です。
2020年07月12日 06:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 6:07
会所で。七滝沢ルートは通行禁止です。
2年前はここから下りてきましたが通行禁止です。
2020年07月12日 06:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 6:08
2年前はここから下りてきましたが通行禁止です。
多少水の中に入ってもGORE-TEX登山靴なら大丈夫だと思いますが...。
2020年07月12日 06:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 6:12
多少水の中に入ってもGORE-TEX登山靴なら大丈夫だと思いますが...。
結構新しめの倒木が登山道を塞いでいます。左に迂回すると足場が悪く滑落しそうなので、枝を潜り抜けて幹を跨いで乗り越えました。
2020年07月12日 06:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 6:16
結構新しめの倒木が登山道を塞いでいます。左に迂回すると足場が悪く滑落しそうなので、枝を潜り抜けて幹を跨いで乗り越えました。
横に沢(薄川)を見ながら進みます。
2020年07月12日 06:22撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 6:22
横に沢(薄川)を見ながら進みます。
渡渉が何回か(も)あります。いずれも飛び石などを伝ってそれほど難しくはありません。
2020年07月12日 06:24撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 6:24
渡渉が何回か(も)あります。いずれも飛び石などを伝ってそれほど難しくはありません。
ピンクマーカーを目印にして沢を徒渉で行ったり来たり。
2020年07月12日 06:30撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 6:30
ピンクマーカーを目印にして沢を徒渉で行ったり来たり。
両神八海山に到着。
2020年07月12日 07:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 7:02
両神八海山に到着。
直線距離では半分程度進んだでしょうか。
2020年07月12日 07:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:02
直線距離では半分程度進んだでしょうか。
2年前には行けた白藤の滝方面も行くのは控えるよう注意書きかありました。
2020年07月12日 07:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:14
2年前には行けた白藤の滝方面も行くのは控えるよう注意書きかありました。
痛々しい折れた跡です。2年前の写真を見たらこの木は倒れていませんでした。
2020年07月12日 07:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:27
痛々しい折れた跡です。2年前の写真を見たらこの木は倒れていませんでした。
弘法之井戸。祀られているのは弘法大師でしょうね。
2020年07月12日 07:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 7:28
弘法之井戸。祀られているのは弘法大師でしょうね。
水が出ています。
2020年07月12日 07:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 7:28
水が出ています。
素晴らしい苔。
2020年07月12日 07:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:35
素晴らしい苔。
清滝小屋に到着。
2020年07月12日 07:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:37
清滝小屋に到着。
避難小屋ですが立派な造りです。流し台に「飲めません」と記載があったので、地図の水場表示はどうなのでしょう...。
2020年07月12日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 7:42
避難小屋ですが立派な造りです。流し台に「飲めません」と記載があったので、地図の水場表示はどうなのでしょう...。
テントが数張ありました。
2020年07月12日 07:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 7:55
テントが数張ありました。
上の七滝沢分岐点も当然ながら通行禁止です。
2020年07月12日 08:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:02
上の七滝沢分岐点も当然ながら通行禁止です。
清滝小屋から産体尾根への坂道「鈴が坂」。前回はここがとてもキツく感じたので、ペース配分を考えて今日は来ました。
2020年07月12日 08:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:03
清滝小屋から産体尾根への坂道「鈴が坂」。前回はここがとてもキツく感じたので、ペース配分を考えて今日は来ました。
産体尾根に出ました。少し展望が開けます。
2020年07月12日 08:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:09
産体尾根に出ました。少し展望が開けます。
鎖場が出現。登りでは鎖をほぼ使わずに済みます。下りでは念のため手に持つようにしました。
2020年07月12日 08:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/12 8:14
鎖場が出現。登りでは鎖をほぼ使わずに済みます。下りでは念のため手に持つようにしました。
階段があります。別のハイカーさんが「段差が大きくて人に優しくない」とボヤいていましたが、まぁあるだけ良いと感じました。
2020年07月12日 08:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 8:23
階段があります。別のハイカーさんが「段差が大きくて人に優しくない」とボヤいていましたが、まぁあるだけ良いと感じました。
滑って転んでください、と言わんばかりのテカテカ具合。
2020年07月12日 08:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:27
滑って転んでください、と言わんばかりのテカテカ具合。
木の根が細かく網の目状に続いてます。降雨後はやはり滑ります。
2020年07月12日 08:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:33
木の根が細かく網の目状に続いてます。降雨後はやはり滑ります。
両神神社の鳥居が見えてきました。
2020年07月12日 08:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:37
両神神社の鳥居が見えてきました。
狼伝説の狛犬。
2020年07月12日 08:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 8:37
狼伝説の狛犬。
こちらはちょっと可愛げ。
2020年07月12日 08:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 8:37
こちらはちょっと可愛げ。
両神神社からはしばらく平坦な道が続きます。
2020年07月12日 08:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:44
両神神社からはしばらく平坦な道が続きます。
鎖場というかロープがあります。
2020年07月12日 08:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:59
鎖場というかロープがあります。
山頂に一番近いベンチ。
2020年07月12日 09:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:00
山頂に一番近いベンチ。
私有地の白井差ルートはここからでしょうか?
2020年07月12日 09:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:01
私有地の白井差ルートはここからでしょうか?
更に進むと視界が開けました。右に武甲山が見えます。正面に笠山らしき山が見えますので奥武蔵の山々が右半分でしょうか。
2020年07月12日 09:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 9:02
更に進むと視界が開けました。右に武甲山が見えます。正面に笠山らしき山が見えますので奥武蔵の山々が右半分でしょうか。
近くのハイカーさんから「 ‎あの三角形の少し傾いた山は何山かわかりますか?」と聞かれました。武甲山はランドマークになりますね。
2020年07月12日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 9:02
近くのハイカーさんから「 ‎あの三角形の少し傾いた山は何山かわかりますか?」と聞かれました。武甲山はランドマークになりますね。
最後の鎖場です。ここは下る時に注意が必要です。
2020年07月12日 09:05撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:05
最後の鎖場です。ここは下る時に注意が必要です。
両神山剣ヶ峰山頂に到着。
2020年07月12日 09:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/12 9:06
両神山剣ヶ峰山頂に到着。
百名山の山頂標識。
2020年07月12日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:07
百名山の山頂標識。
三角点。二等三角点だそうです。
2020年07月12日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 9:07
三角点。二等三角点だそうです。
方角と見える山が書かれた案内台。
2020年07月12日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:07
方角と見える山が書かれた案内台。
降雨直後だったので予定していた八丁峠からの山行を諦めました。次回はそちらからお邪魔したいです。
2020年07月12日 09:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:07
降雨直後だったので予定していた八丁峠からの山行を諦めました。次回はそちらからお邪魔したいです。
山頂でセルフ撮影。この後、アマチュア無線の運用を30分ほど行いました。
2020年07月12日 09:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/12 9:10
山頂でセルフ撮影。この後、アマチュア無線の運用を30分ほど行いました。
埼玉県最高峰の三宝山は長野・山梨との県境なので遠いです。
2020年07月12日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 9:15
埼玉県最高峰の三宝山は長野・山梨との県境なので遠いです。
山頂に梅雨の晴れ間の青空が広がりました。
2020年07月12日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 10:07
山頂に梅雨の晴れ間の青空が広がりました。
少し下りたところのベンチで早めの昼食。アルコールストーブでお湯を沸かしてカップラーメンだけです。
2020年07月12日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 10:27
少し下りたところのベンチで早めの昼食。アルコールストーブでお湯を沸かしてカップラーメンだけです。
登る時に撮れてなかった横岩をパチリ。
2020年07月12日 11:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 11:14
登る時に撮れてなかった横岩をパチリ。
産体尾根から清滝小屋までの下り「鈴が坂」のつづら折りの様子。
2020年07月12日 11:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:27
産体尾根から清滝小屋までの下り「鈴が坂」のつづら折りの様子。
滝行を行う場所でしょうか。ちょうどよく上から水が落ちてきていました。
2020年07月12日 11:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/12 11:38
滝行を行う場所でしょうか。ちょうどよく上から水が落ちてきていました。
下山途中で雨にあり、一度は雨具を装着したものの、また晴れてきたので蒸し暑く脱ぎました。夏の雨具装着は体力消耗します。
2020年07月12日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 13:30
下山途中で雨にあり、一度は雨具を装着したものの、また晴れてきたので蒸し暑く脱ぎました。夏の雨具装着は体力消耗します。
両神山荘と車を停めた場所が見えてきました。
2020年07月12日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 13:32
両神山荘と車を停めた場所が見えてきました。
両神山荘の看板犬「ポン」ちゃん。人には慣れているようで放し飼い...
2020年07月12日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 13:35
両神山荘の看板犬「ポン」ちゃん。人には慣れているようで放し飼い...
底辺の直線10kmより標高差が大きいですね。
2020年07月12日 13:38撮影
7/12 13:38
底辺の直線10kmより標高差が大きいですね。
今回の靴は今夏北アルプスに履いていく予定のMAMMUTのマジックハイGTXを使用しました。
2020年07月12日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 13:46
今回の靴は今夏北アルプスに履いていく予定のMAMMUTのマジックハイGTXを使用しました。
帰路から少しだけ外れますが「道の駅・両神温泉薬師の湯」で汗を流しました。温泉自体は大きな内風呂1つだけです。
2020年07月12日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 14:15
帰路から少しだけ外れますが「道の駅・両神温泉薬師の湯」で汗を流しました。温泉自体は大きな内風呂1つだけです。
昼飯とも夕飯ともわからない謎の食事。数量限定の手打ち薬師そばは残念ながら完売してましたので普通の天ざる。天ぷらがシンプルな野菜天で美味でした。
2020年07月12日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 15:18
昼飯とも夕飯ともわからない謎の食事。数量限定の手打ち薬師そばは残念ながら完売してましたので普通の天ざる。天ぷらがシンプルな野菜天で美味でした。

装備

個人装備
保険証 目薬 ゴミ袋 携帯トイレ カメラ(GR3) カメラ用防水ビニール袋 マスク バックパック24L バックパックレインカバー ハーネスポーチ ファーストエイドキット ココヘリ 印字地図 地図ケース コンパス ライター アーミーナイフ ダクトテープ 熊鈴 調光サングラス ライトアルパインシューズ トレッキングポール ヘッドランプ ヘッドランプ用電池 指出し手袋 アマチュア無線機 無線機予備バッテリー 無線機アンテナ ログ帳 鉛筆 キャップ レインウェア上 レインウェア下 ベースレイヤー(長袖) ベースレイヤー(半袖) ドライレイヤー(半袖) サポートタイツ パンツ 靴下 スキンメッシュソックス 下着替え ツエルト エマージェンシーシート ハイドレーションシステム(1.5L) ペットボトル(水) サーモボトル マグポット アルコールストーブ 行動食 昼食 カトラリー シエラカップ モバイルバッテリー小 スマフォ用充電ケーブル短 スマートウォッチ リーダーグラス 手拭い 速乾性タオル 腕時計

感想

岩場トレーニングのため八丁尾根からの山行を当初予定していましたが、前日までの降雨のため断念し、表参道から登りました。2年前にも登っていますが、昨年の台風の影響が大きかったようで七滝沢ルートは通行止めでした。日向大谷口バス停横の駐車場が大きく崩れ落ちた写真を見ておりましたが、その駐車場を含めアプローチとしては問題ない状況まで復旧しておりました。
前回登りで一番キツく感じたのは清滝小屋から産体尾根に上がるまでの「鈴が坂」。今回はその事も頭に入れながらペース配分しました。また、今回、八丁尾根は諦めましたが今後北アルプスを登る事も考え、ストックは持たないでトレーニング兼ねて、という色合いが濃かったです。やはり下りはストックがあった方が楽です。
山頂では青空が見えるほどの梅雨の晴れ間でしたが、下山途中でかなり本降りの雨に二度遭遇し、二度目でずっと降るかと思って雨具を装着しました。その後、また晴れて蒸し暑くなり、暫く雨具を着たまま歩いたもののさすがに途中で脱ぎました。久々に夏に雨具を装着し、体力の消耗具合を実感出来た山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

アプリについて
こんにちは。
今度同様のルートで登ろうと考えているので非常にためになりました。
ちなみに「おつかれ山」と書かれているのなんのアプリでしょうか?
2020/7/13 12:28
Re: アプリについて
こんばんは。
お役に立てれば嬉しいです。「おつかれ山」はYAMAPのスマフォアプリです。ヤマレコとはライバル的な位置づけかも知れませんが、双方一長一短がありますね。私は双方にほぼ同じ情報をアップしております。
2020/7/13 20:35
Re[2]: アプリについて
JG1XRAさん。
返信ありがとうございます。
YAMAPのアプリなんですね。
すれ違ったユーザーとか消費カロリーなどが私の使っているアプリにはなかったのでちょっと気になりました。
2020/7/14 12:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら