また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 244474
全員に公開
ハイキング
東北

小影山 黄葉の巨樹の森を歩く 【秋田県仙北市】

2012年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
mino-URL その他10人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
4.7km
登り
528m
下り
433m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:09 抱返り第一駐車場
09:43 途中の鉄塔
10:34 上の鉄塔
10:43 分岐
10:48 小影山山頂
11:10 日本第二のブナ
11:29 山頂
11:33 分岐
11:51 巨樹の森part2(昼食休憩)12:20
13:46 神代ダム
天候 晴れ、昼頃から曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
このルートは基本的に登山道ではなく発電施設及び高電圧線の管理路を使用するルートとなっています
よって、明確な登山口や分岐の案内はありません
また所々にある分岐も管理用の分岐ですので地図とコンパスをしっかりと確認し間違わないようにお願いします

国土地理院の地図を利用する際には高電線のはいっている旧地図を使うと便利です

登山ポストはありません

入山地点の駐車場は抱返り第一駐車場を利用
下山地点の駐車場は神代ダムの施設入り口の駐車帯を利用
(あくまで駐車帯になりますので出来るだけ迷惑にならないように)
また空いていない場合はダムから1kmほどの林道分岐に駐車場がありますのでそこを利用する事になるでしょう

抱返り第一駐車場にはトイレがありますが、利用可能時間等は確認していません

下山後の温泉

夏瀬温泉 「都わすれ」
http://www.taenoyu.com/natuse-top.html
日帰り入浴 500円

たざわこ芸術村 「ゆぽぽ」
http://www.warabi.or.jp/yupopo/
日帰り入浴 600円
出発地点
発電所脇の林道を入っていきます
2012年11月11日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 9:10
出発地点
発電所脇の林道を入っていきます
神代発電所から神代ダム(調整池)まで終始高圧送電線とお付き合いになります
2012年11月11日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 9:11
神代発電所から神代ダム(調整池)まで終始高圧送電線とお付き合いになります
思わず直進してしまいそうですが、右に曲がって登ります
※直進し送電線に沿って登ってしまうと、とんでもない藪漕ぎになるそうです
2012年11月11日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 9:17
思わず直進してしまいそうですが、右に曲がって登ります
※直進し送電線に沿って登ってしまうと、とんでもない藪漕ぎになるそうです
鉄塔下で一休み
2012年11月11日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 9:27
鉄塔下で一休み
天気も上々ですね
2012年11月11日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 9:27
天気も上々ですね
予想していた以上に判りやすいルートです
2012年11月11日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 9:30
予想していた以上に判りやすいルートです
鳥海山もくっきりと!!
2012年11月11日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
11/11 9:46
鳥海山もくっきりと!!
いいかんじですね〜
2012年11月11日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 9:47
いいかんじですね〜
黄葉〜
2012年11月11日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
11/11 9:47
黄葉〜
九十九折の急登ですがそれほど長くはありません
2012年11月11日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:09
九十九折の急登ですがそれほど長くはありません
再び高架下へ
しっかりと管理しているのでスキー場のゲレンデのような感じです
こりゃ冬も楽しめるかもしれませんねぇ(#^.^#)
2012年11月11日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:11
再び高架下へ
しっかりと管理しているのでスキー場のゲレンデのような感じです
こりゃ冬も楽しめるかもしれませんねぇ(#^.^#)
見晴らしも良いので撮影ポイントになります(笑)
2012年11月11日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:12
見晴らしも良いので撮影ポイントになります(笑)
ちょっと高架線をつかってイタズラしてみました
2012年11月11日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:16
ちょっと高架線をつかってイタズラしてみました
里山も冬に向かっているのでしょう
2012年11月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 10:17
里山も冬に向かっているのでしょう
この看板が出てきたらちょっとルートを外れて鉄塔へ
2012年11月11日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:35
この看板が出てきたらちょっとルートを外れて鉄塔へ
ほんのちょっとの距離です
2012年11月11日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:35
ほんのちょっとの距離です
秋田駒が正面に見えるんです
2012年11月11日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 10:36
秋田駒が正面に見えるんです
巨樹エリアに入りました
2012年11月11日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 10:39
巨樹エリアに入りました
この景色(左の樹)を覚えておいてください
ココから右へ僅かな踏み跡があります
小影山山頂への入り口でもあり、日本第二のブナへのアプローチでもあります
2012年11月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:43
この景色(左の樹)を覚えておいてください
ココから右へ僅かな踏み跡があります
小影山山頂への入り口でもあり、日本第二のブナへのアプローチでもあります
この樹ですからね〜
2012年11月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:43
この樹ですからね〜
こんな感じで右へ
2012年11月11日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:45
こんな感じで右へ
程なく歩くとピンクテープが・・・
2012年11月11日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:49
程なく歩くとピンクテープが・・・
小影山三等三角点です
2012年11月11日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:49
小影山三等三角点です
ほい!タッチ!!
2012年11月11日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 10:51
ほい!タッチ!!
三角点からおよそ120度方向へ
隣のピークへ向かって進みます
2012年11月11日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 10:58
三角点からおよそ120度方向へ
隣のピークへ向かって進みます
まだまだ現役の巨樹
2012年11月11日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:00
まだまだ現役の巨樹
そして・・・・・
ひっそりと横たわっている巨樹が・・・
2012年11月11日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:07
そして・・・・・
ひっそりと横たわっている巨樹が・・・
近付いてみると根元からゴッソリと倒れてしまっていますが、その高さは2.5mもありますでしょうか
2012年11月11日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:07
近付いてみると根元からゴッソリと倒れてしまっていますが、その高さは2.5mもありますでしょうか
そうです!これが2009年の台風で倒れてしまった「日本第二のブナ」なのです
2012年11月11日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:10
そうです!これが2009年の台風で倒れてしまった「日本第二のブナ」なのです
画像では判り辛いですけど(^^ゞ
とにかく太い!!!
2012年11月11日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:13
画像では判り辛いですけど(^^ゞ
とにかく太い!!!
ちょっと失礼させてもらって上から覗いてみました
2012年11月11日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:16
ちょっと失礼させてもらって上から覗いてみました
これくらいの高さ
2012年11月11日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:16
これくらいの高さ
一番奥で手を上げているのが判るでしょうか?
あの位置まで繋がっていますが、実際はもっと高く、そして広く枝を広げていたとの事です
2012年11月11日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:17
一番奥で手を上げているのが判るでしょうか?
あの位置まで繋がっていますが、実際はもっと高く、そして広く枝を広げていたとの事です
秋ですね〜
2012年11月11日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:37
秋ですね〜
小影山を離れ尾根に沿って北へ
コチラにも巨樹エリアが続きます
2012年11月11日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
11/11 11:46
小影山を離れ尾根に沿って北へ
コチラにも巨樹エリアが続きます
途中所々にぶら下げてあるペットボトルですが、飲用ではありません
蜂をおびき寄せるワナだそうです

・・・と、説明してくれた三浦さん
2012年11月11日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:48
途中所々にぶら下げてあるペットボトルですが、飲用ではありません
蜂をおびき寄せるワナだそうです

・・・と、説明してくれた三浦さん
のんびり昼食〜
2012年11月11日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 11:56
のんびり昼食〜
この放射状の伸びる感じも
2012年11月11日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:28
この放射状の伸びる感じも
こんな猛々しい感じも
2012年11月11日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:33
こんな猛々しい感じも
真っ赤な紅葉もステキです
2012年11月11日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:35
真っ赤な紅葉もステキです
里山もいいですねぇ
2012年11月11日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:41
里山もいいですねぇ
ここにきてやっと案内板がありました
2012年11月11日 12:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:41
ここにきてやっと案内板がありました
再び倒れている巨樹が
2012年11月11日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:54
再び倒れている巨樹が
この樹は根元付近から折れています
2012年11月11日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 12:56
この樹は根元付近から折れています
判るでしょうか?
ルート(尾根)の右と左で植生がくっきりと分かれています
右側は抱返り渓谷の自然保護区域のため古くからの原生林
左側は杉の植林地
2012年11月11日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:02
判るでしょうか?
ルート(尾根)の右と左で植生がくっきりと分かれています
右側は抱返り渓谷の自然保護区域のため古くからの原生林
左側は杉の植林地
太陽の光で遊んでみました
2012年11月11日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:12
太陽の光で遊んでみました
鮮やかな紅葉
2012年11月11日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 13:22
鮮やかな紅葉
抱返り渓谷がチラッと
2012年11月11日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:23
抱返り渓谷がチラッと
小影山
右側に鉄塔が見えるでしょうか?
あの鉄塔が秋田駒が見えた場所です
2012年11月11日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:25
小影山
右側に鉄塔が見えるでしょうか?
あの鉄塔が秋田駒が見えた場所です
鉄塔越しの神代調整池
2012年11月11日 13:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:28
鉄塔越しの神代調整池
神代ダム
2012年11月11日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:48
神代ダム
そしてゴール
2012年11月11日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/11 13:49
そしてゴール
みなさんお疲れ様でした
2012年11月11日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
11/11 13:51
みなさんお疲れ様でした

感想

Twitterで知り合った秋元さんの企画に参加してきました
昨年の真昼岳へ登って以来の参加となります

今回もガイドは大仙市の三浦さん
参加者は地元大仙市、秋田市、そして遠く名古屋からと総勢11名

以前から巨樹の森として気になっていた小影山へやっと登る事が出来ました
山自体は558mとけっして高い山ではなく、工程距離も5km弱なのでいつでも行く気になれば行ける山だったのですが、臆病者の私は・・・・(笑)
今回登ってみた感じではやっぱり野生動物の気配が(^^ゞ
けれども春秋には再び訪れてみたくなる山でした
基本的には送電線を目印に登っていく感じで、思っていた以上に登りやすい
ルートは登山道ではなく、送電線の管理のために刈り払いしているルートをつかうような感じでしょう
所々で管理用の枝ルートがあるので間違わないようにすれば大丈夫かな?

無雪期だけに拘らず積雪期にも登る事が出来そうな手ごたえを感じたので今度は雪のあるときに試してみようかと思います

今回1年ぶりにnardisさんともご一緒できたのですが、今回の記録はそれぞれの視点から見てもらいたいと思ったので、別々で記録をあげさせてもらいました

私の記録よりも参考になると思いますのでゼヒご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今回企画をしてくださった秋元酒店様のブログはコチラです
http://blog.livedoor.jp/sakeakmt/archives/65585910.html
今回ご一緒したnardisさんの記録はコチラです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-244058.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2444人

コメント

ブナの巨樹
巨樹の森がこんなに身近にあったとは、
知りませんでした。
でも、訪れないうちに
日本第二の巨樹が倒れてしまっていたのは
とっても残念です。
きっと、堂々とそびえていたのでしょうねぇ
2012/11/13 4:25
実は・・・
ポンチャンさん

倒れる前は大空にでっかく枝を広げていたかのようにその区域だけポッカリと開けていました

実はこの近くの白岩岳山腹には「日本第一のブナ」もあるのですよ
2012/11/13 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら