また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2481
全員に公開
沢登り
奥秩父

奥秩父/東沢水系 金山沢〜天狗尾根〜西沢渓谷

2007年04月29日(日) 〜 2007年04月30日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.4km
登り
1,682m
下り
1,681m

コースタイム

<4/28>
18:00東神奈川発(途中買い物)=R16=R20=R411
23:30道の駅みとみ(車中泊)

<4/29>
7:10 西沢渓谷駐車場-7:30発  
8:10 西沢出合先の広河原、入渓準備-8:35発  
9:30 山の神
9:40 休憩-10:10発  
10:25 東御築江沢出合
10:30 乙女沢出合
10:40 東のナメ沢出合-10:55発 
11:15 西のナメ沢出合
11:50 釜ノ沢出合
11:52 信州沢出合、金山沢入渓-10:55発 
13:05 1つ目の堰堤〜堰堤越え
13:50 休憩-14:05発〜右股沢へ 
14:30 1820m付近、奥の二俣〜右俣へ
15:05 1850m付近、右から枝沢入る手前で幕営準備

<4/30>
6:15 出発
7:05 1980m付近、滝上にて休憩-7:15発  
8:30 2210m付近登山道、休憩-9:05発  
10:10 2465m小ピーク-10:20発 
10:45 天狗尾根・国師ヶ岳分岐、(国師ヶ岳割愛、天狗尾根下山)
11:35 天狗岩基部、休憩-11:45発 
13:15 天狗尾根から林道へ、-13:50発〜西沢渓谷方面へ
14:50 林道終点〜無人雨量観測小屋
15:00 西沢へ、ハーネス&沢靴準備、休憩-15:20発 
    西沢徒渉〜軌道跡へ
15:40 小屋跡
16:30 西沢渓谷遊歩道に合流、休憩-16:50発〜西沢渓谷遊歩道
17:30 東沢出合〜つり橋
18:05 西沢渓谷駐車場
天候 4/29 晴れ
4/30 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■金山沢(遡行グレード1級上)
  ・信州沢を分け金山沢に入って沢がやや右に曲がると
   この沢にウリともいえるきれいなナメ帯が続く。
   特にL20m×10mのナメ滝は開放的で美瀑。
   右岸ブッシュとのコンタクトラインをフリーで登れるが
   やや滑るので注意。
  ・きれいなナメの後は治山用堰堤が3つも続く。
   折角の美渓が台無しだ。
   しかもこれらの堰堤の巻きは階段もほぼなく悪い。
  ・二俣は右俣に入ると先ほどではないが、小振りなナメが再び続く。
  ・奥ノ二俣は20m階段状の滝をかける右沢へ。この滝は黒いふにゃふにゃの
   苔で覆われていた。
  ・滝を過ぎ少し歩くと右岸にテント2張OKな平地あり。
   今晩の幕営地とする。もうこの辺は小川状態。
  ・幕営地右岸の尾根を詰めようか、と最初登ってみたが
   しばらくでシャクナゲの群生が尾根全体を覆いだし
   もの凄い藪漕ぎを強いられるため、一旦戻ってまた沢を詰めてみる。
  ・開放的なガレ帯は細くなった右側の本流を登り適当な所で
   再び右岸尾根に這い上がってしばらく登るが
   濃密な藪と岩場に行く手を塞がれたので
   右側にトラバースして比較的勾配の緩やかな沢状を詰める。
   最初から沢を忠実に詰めた方が楽そうだった。
   最後は右手の支尾根(信州尾根)に上がりひと登りで甲武信岳と国師岳を結ぶ
   一般縦走路、国師ノタル南部あたりに飛び出した。
■国師ノタル〜国師岳
  ・昨日も降雪があったようで残雪が一面にあり、この時期特有の踏み抜きが
   結構あった。運動靴はグショグショだ。
   暖冬のあと4月は気温が上がらず降雪もあったりで変な年だ。
■天狗尾根
  ・エアリアには実線の一般道となっていはいるが、赤テープを追いながら
   岩場のクライムダウンやシャクナゲを分けながらのルーファイなど
   破線ルート並。あまり人も入っていないからか整備もされていない印象。
  ・立派な剣が立てられている岩は左側をトラバース気味に巻く。
  ・樹林帯に入ってもグズグズの残雪とクラスト箇所があり疲れた。
  ・林道に降り少し左に西沢渓谷へ続く分岐がある。
■西沢渓谷森林軌道跡
  ・快適な林道を1時間程度下り、無人雨量観測所が下に見えたら
   赤テープに導かれて踏み跡を河原へ下る。
  ・対岸が切り立った岩場の所で徒渉。沢靴に再度履き替えないと
   ここは濡れる。
  ・渡ってから20mほど下流に森林軌道へ登る踏み跡がある。
   10mも登ればきれいな森林軌道に出る。
  ・途中横切る沢や岩場で軌道はほとんど崩壊している。
   小さく高巻いたり、小沢に降りたり、と沢慣れしている人なら
   あまり問題なく通過は可能。
   ただし2箇所ほど巻くことができない岩場の崩壊地では
   頼りない丸太を渡ったり、ワイヤーで括られてはいるが
   いつかは朽ちるであろうレールや丸太を頼らねば渡れない
   場所があった。ここが崩れたらこのルートは大高巻きになりそうだ。
  ・素掘りのトンネルが2箇所。いつかは崩落するであろう。
  ・このルートは近い将来崩壊が進み通行不能になると思われる。
   現在も(後で知ったが)地元では通行禁止にしているくらいなので
   沢登り的技術やいざという時のロープワーク技術と装備を
   持たない一般登山者は行かないことだ。
ファイル
非公開 2481.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
西沢渓谷駐車場。鉄橋奥に雪のついた鶏冠尾根が見える。
2007年05月01日 19:57撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:57
西沢渓谷駐車場。鉄橋奥に雪のついた鶏冠尾根が見える。
西沢山荘脇の登山ポスト。引き出し式。キレイなトイレあり。
2007年05月01日 19:57撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:57
西沢山荘脇の登山ポスト。引き出し式。キレイなトイレあり。
つり橋で東沢と西沢が出合う。ここで右の踏み跡に入る。
2007年05月01日 19:57撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:57
つり橋で東沢と西沢が出合う。ここで右の踏み跡に入る。
広河原に降りる。ビバーク適地。
2007年05月01日 19:56撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:56
広河原に降りる。ビバーク適地。
東沢コース。左岸(右手)を高巻くように道(踏み跡)がある。
2007年05月01日 19:56撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:56
東沢コース。左岸(右手)を高巻くように道(踏み跡)がある。
グリーンだよ!
2007年05月01日 19:55撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:55
グリーンだよ!
山ノ神
2007年05月01日 19:55撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:55
山ノ神
とてもキレイ。
2007年05月01日 19:54撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:54
とてもキレイ。
東御築江沢出合
2007年05月01日 19:54撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:54
東御築江沢出合
乙女沢出合。50m乙女ノ滝。
2007年05月01日 19:54撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:54
乙女沢出合。50m乙女ノ滝。
奥ノ乙女沢出合。40mナメ滝。
2007年05月01日 19:54撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:54
奥ノ乙女沢出合。40mナメ滝。
岩壁。
2007年05月01日 19:53撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:53
岩壁。
すごい岩だぁ〜。
2007年05月01日 19:53撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:53
すごい岩だぁ〜。
東のナメ沢が見えてきた!
2007年05月01日 19:53撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:53
東のナメ沢が見えてきた!
東のナメ沢出合
2007年05月01日 19:51撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
5/1 19:51
東のナメ沢出合
ここで少し遊ぶ。
2007年05月01日 19:52撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:52
ここで少し遊ぶ。
フリーで登れる下部から見た出合。
2007年05月01日 19:52撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
5/1 19:52
フリーで登れる下部から見た出合。
いつかは行きたい東のナメ沢。
2007年05月01日 19:52撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
5/1 19:52
いつかは行きたい東のナメ沢。
東沢へ戻る。釜の右を歩く。釜の終了点でナメの徒渉あり。なかなか怖い。
2007年05月01日 19:50撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:50
東沢へ戻る。釜の右を歩く。釜の終了点でナメの徒渉あり。なかなか怖い。
西のナメ沢出合。ここで素敵な若者4名と遭遇。
2007年05月01日 19:50撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
5/1 19:50
西のナメ沢出合。ここで素敵な若者4名と遭遇。
釜。逆層スラブの釜はこれ以上水量があるととても難しそう。左岸(右側)を歩く。
2007年05月01日 19:49撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:49
釜。逆層スラブの釜はこれ以上水量があるととても難しそう。左岸(右側)を歩く。
こんなにキレイなのに滑る恐怖が…。
2007年05月01日 19:49撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:49
こんなにキレイなのに滑る恐怖が…。
ナメの徒渉。川底は思ったほど滑らない。
2007年05月01日 19:49撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:49
ナメの徒渉。川底は思ったほど滑らない。
釜ノ沢出合
2007年05月01日 19:48撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:48
釜ノ沢出合
その後すぐに信州沢出合。ビバーク適地が結構豊富。
2007年05月01日 19:48撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:48
その後すぐに信州沢出合。ビバーク適地が結構豊富。
金山沢入渓
2007年05月01日 19:48撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:48
金山沢入渓
結構荒れている。右手に見えたガレ。
2007年05月01日 19:47撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:47
結構荒れている。右手に見えたガレ。
金山沢に入るとすぐにキレイなナメが。
2007年05月01日 19:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:46
金山沢に入るとすぐにキレイなナメが。
5×20m3段ナメ滝下部。
2007年05月01日 19:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:46
5×20m3段ナメ滝下部。
上部。キレイだけどスリップが結構怖い。
2007年05月01日 19:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
1
5/1 19:46
上部。キレイだけどスリップが結構怖い。
ナメが続く…。
2007年05月01日 19:46撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:46
ナメが続く…。
いい感じ。
2007年05月01日 19:45撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:45
いい感じ。
写真じゃよく分からないけれどここは本当にキレイだった。
2007年05月01日 19:45撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:45
写真じゃよく分からないけれどここは本当にキレイだった。
暖かく気持ちいい。
2007年05月01日 19:45撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:45
暖かく気持ちいい。
振り向いた下流方向の1枚。
2007年05月01日 19:44撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:44
振り向いた下流方向の1枚。
キレイなナメでいい気分になった所で…→
2007年05月01日 19:44撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:44
キレイなナメでいい気分になった所で…→
→大きな堰堤がどーん…
2007年05月01日 19:44撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:44
→大きな堰堤がどーん…
ナメ床のみじんも無くなり…。
2007年05月01日 19:43撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:43
ナメ床のみじんも無くなり…。
ひとつ越えるとまだ先にも…堰堤越えは続くよ。
2007年05月01日 19:43撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:43
ひとつ越えるとまだ先にも…堰堤越えは続くよ。
堰堤の悪ーい巻き道に手がかりとなりそうな逞しい木が!よく見ると、タラの芽の木…(こんなん掴んだら手が穴だらけだよ^^;)
2007年05月01日 19:43撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:43
堰堤の悪ーい巻き道に手がかりとなりそうな逞しい木が!よく見ると、タラの芽の木…(こんなん掴んだら手が穴だらけだよ^^;)
堰堤にハシゴなどあるわけもなく、モチベーションも↓↓…とほほ。
2007年05月01日 19:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:42
堰堤にハシゴなどあるわけもなく、モチベーションも↓↓…とほほ。
二俣。右股沢に入る。まだまだ堰堤あり。
2007年05月01日 19:42撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:42
二俣。右股沢に入る。まだまだ堰堤あり。
中ノ島付近。
2007年05月01日 19:41撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:41
中ノ島付近。
色々な手を使って越えてゆく。
2007年05月01日 19:41撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:41
色々な手を使って越えてゆく。
奥の二俣。右俣へ。左俣にはまだ堰堤があるのが見える。
2007年05月01日 19:40撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:40
奥の二俣。右俣へ。左俣にはまだ堰堤があるのが見える。
少しずつキレイな沢に戻る。
2007年05月01日 19:40撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:40
少しずつキレイな沢に戻る。
よいしょ。
2007年05月01日 19:40撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:40
よいしょ。
10m階段状
2007年05月01日 19:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:39
10m階段状
階段状で登りやすい。岩が黄茶色っぽくなる。
2007年05月01日 19:39撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:39
階段状で登りやすい。岩が黄茶色っぽくなる。
1820m付近二又。滝を登って右又へ。
2007年05月01日 19:38撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:38
1820m付近二又。滝を登って右又へ。
1850m付近、枝沢が右から入る手前でビバーク。とてもいい場所。
2007年05月01日 19:38撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:38
1850m付近、枝沢が右から入る手前でビバーク。とてもいい場所。
ビバーク地から左のやせた尾根はシャクナゲのヤブ。沢沿いを詰めて行く。
2007年05月01日 19:37撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:37
ビバーク地から左のやせた尾根はシャクナゲのヤブ。沢沿いを詰めて行く。
1880m付近、右から枝沢が入る。
2007年05月01日 19:37撮影 by  DMC-FX9, Panasonic
5/1 19:37
1880m付近、右から枝沢が入る。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら