また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2485078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

妙義より手ごわかった二子山

2020年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
721m
下り
720m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
坂本からの登りは多少の荒れた沢の河床歩きがあるが問題ない。
ローソク岩コースは道がはっきりしないので、GPSでよく確認すること。
坂本登山口を8時出発。自分のほかには誰も来ていない。そんなに人気のない山なのか。
2020年08月08日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:09
坂本登山口を8時出発。自分のほかには誰も来ていない。そんなに人気のない山なのか。
ここから登り始め
2020年08月08日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:10
ここから登り始め
約1時間の登りでローソク岩コースとの合流地点
2020年08月08日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:05
約1時間の登りでローソク岩コースとの合流地点
ほどなく股峠に到着。
2020年08月08日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:07
ほどなく股峠に到着。
山頂のほうが低く見えるのは遠近法のせいか。
2020年08月08日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:08
山頂のほうが低く見えるのは遠近法のせいか。
道がわかりずらいがまずは東岳に向かう。
2020年08月08日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 9:13
道がわかりずらいがまずは東岳に向かう。
東岳の最大の難所のこの鎖場を抜けると展望テラスが近い。
2020年08月08日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 9:28
東岳の最大の難所のこの鎖場を抜けると展望テラスが近い。
稜線に出て更に20分で東岳頂上となる。曇ってて展望なし。
2020年08月08日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 9:49
稜線に出て更に20分で東岳頂上となる。曇ってて展望なし。
戻り際の展望テラスから、西岳(東峰)が姿を現した。
2020年08月08日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:03
戻り際の展望テラスから、西岳(東峰)が姿を現した。
再び股峠に戻り、今度は西岳に向かう。
2020年08月08日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:25
再び股峠に戻り、今度は西岳に向かう。
ここは上級者コースで腕試しといこう。
2020年08月08日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:37
ここは上級者コースで腕試しといこう。
脅し文句が
2020年08月08日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:38
脅し文句が
表妙技は鎖が多すぎて、同様な気持ちを抱いたことが
あるので、かつてこの山でも鎖が多いことに文句を垂れる人がいたことはうなずけるが、ここまで徹底的に撤去されていたということに取り付いて改めて思い知らされた。
2020年08月08日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:43
表妙技は鎖が多すぎて、同様な気持ちを抱いたことが
あるので、かつてこの山でも鎖が多いことに文句を垂れる人がいたことはうなずけるが、ここまで徹底的に撤去されていたということに取り付いて改めて思い知らされた。
結局一般コースで登ってきてしまった。
2020年08月08日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 11:13
結局一般コースで登ってきてしまった。
東峰の上級者コース下降点を確認しようかと思ったけれど、ここを超えるのが怖いので、やめておいた。
2020年08月08日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 11:24
東峰の上級者コース下降点を確認しようかと思ったけれど、ここを超えるのが怖いので、やめておいた。
稜線をしばらく西に進むと西岳(中央峰)山頂。ここも展望なし。
2020年08月08日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 11:29
稜線をしばらく西に進むと西岳(中央峰)山頂。ここも展望なし。
さてここからが西岳(西峰)へのえぐいリッジ歩き。
2020年08月08日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 11:32
さてここからが西岳(西峰)へのえぐいリッジ歩き。
ガスっているので高度感が薄れ、幸か不幸か怖く感じなかった。
2020年08月08日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 11:40
ガスっているので高度感が薄れ、幸か不幸か怖く感じなかった。
交尾中のアオカナブンとルリボシカミキリ
2020年08月08日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 11:51
交尾中のアオカナブンとルリボシカミキリ
あの妙に白く見えるのが石灰岩切り出しで山体がなくなった叶山か。
2020年08月08日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 12:00
あの妙に白く見えるのが石灰岩切り出しで山体がなくなった叶山か。
西岳稜線からの下降点より
2020年08月08日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 12:24
西岳稜線からの下降点より
下降点の鎖はかなり長くて垂直に近い。一応足場はしっかりしている。
2020年08月08日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 12:24
下降点の鎖はかなり長くて垂直に近い。一応足場はしっかりしている。
ローソク道というクライマー道を伝って股峠に戻ります
2020年08月08日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:51
ローソク道というクライマー道を伝って股峠に戻ります
ローソク岩には若いクライマー達がたむろしていました。
2020年08月08日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 12:57
ローソク岩には若いクライマー達がたむろしていました。
ところどころにこぶのある崖
2020年08月08日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:57
ところどころにこぶのある崖
合流地点に到着
2020年08月08日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:59
合流地点に到着
昨年秋の豪雨で登山道が流されため、河床歩きが数か所あるが、別に靴を濡らすこともなく普通に歩けます。
2020年08月08日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 13:46
昨年秋の豪雨で登山道が流されため、河床歩きが数か所あるが、別に靴を濡らすこともなく普通に歩けます。
14時前に帰着
2020年08月08日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:50
14時前に帰着

装備

MYアイテム
natoshi
重量:-kg

感想

表妙義縦走、錫杖岳、裏妙義から谷急山直降と1年に1回は急峻な岩稜歩きをこなしてきました。関東の近場で他に面白そうな岩稜歩きの山はないかなーと思っていたところ、ありました。「ワンダーフォーゲル」2019年12月号の特集「全国岩稜名山」で紹介された埼玉の二子山が結構そそられる記事だったのです。上級者コースというものの、バリエーションですらないルートに自分が敗退するはずはないと挑んだのですが、結果は見事初見敗退でした。注意書き通り、鎖が撤去されていることは承知の上だったのですが、この上級者コースは、ペンキやリボンといった目印の類も見当たらず、登り始めて5分もしないうちにここぞと思ったルートに×印が表れて進行方向が分からなくなり、早めにあきらめることにしました。今もってあの×がフェイクだったのではないかといぶかしんでいます。
この日は曇りと霞のせいで、見晴らしも悪く、気温が高くて汗もかなりかきました。
この山の適期はやはり紅葉の時期なのでしょう。機会があれば上級者コースのリベンジを果たしたいと思います。
追記
他の方の上げたレコによると私が確認した×印は正しいルートを示すマーキングだったようです。常識として〇か↑マークにしてほしかった。
https://yamap.com/activities/4811656/article#image-69187989

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

上級コースの迷い道
私も間違えました、
上級コースのつもりが『あれ何か違うな』と思ったら一般コースでした
左側のコースを取ればいいのですがいつの間にか右側に行ってしまい気が付いたら戻るのもしゃくだしで一般コースで登りました
2020/8/18 21:23
Re: 上級コースの迷い道
一般コースと上級者コースの分岐点に何の標識もつけられていないといことは、私は他のレコを読んで知っていたので、注意深く歩いていたら分岐点を見つけることができました。重要箇所の標識をわざとはぐらかすといういのもこの山の管理者の一見のお客お断り的な高慢さが感じられますね。
2020/8/19 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら