ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2486303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山

2020年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:23
距離
9.1km
登り
1,073m
下り
1,066m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:33
合計
9:22
7:06
7:07
61
8:08
8:27
5
10:53
11:52
77
13:09
13:22
146
15:48
15:48
5
15:53
15:53
14
16:08
ゴール地点
武尊山山頂にてランチ
剣ヶ峰山からの下りは大変滑りやすくなっています。余裕を持った工程を立てましょう。
天候 雨のちくもり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武尊沢林道終点駐車場を利用(無料)
朝6時30分の時点で残り4台程度となっていました。
この駐車場にはトイレはありません。
なお、道が相当掘れていますので、車高の高い車以外は手前の裏見ノ滝駐車場をおすすめします。
裏見ノ滝駐車にはトイレがあります。
武尊沢林道終点駐車場を利用するより、往復約1時間程度プラスとなりますがこちらの駐車場を利用した方がいろいろ安全かと思います。
コース状況/
危険箇所等
 今回は、武尊沢林道終点駐車場から時計回りで、須原尾根分岐〜手小屋沢避難小屋分岐〜武尊山〜剣ヶ峰山〜須原尾根分岐を経由して武尊沢林道終点駐車場に戻ってくるルートとしました。
 今回のコースは、全体的に段差の大きい登りや下り、岩場、ザレ場、鎖場があり、特別な危険箇所があるわけではありませんが、慎重に上り下りをする必要があると思います。

・駐車場〜須原尾根分岐まで
 登山道が大きく掘れて、大きめな石が点在しているので少し歩きにくいです。
 特に危険箇所等はありません。

・須原尾根分岐〜手小屋沢避難小屋分岐まで
 樹林帯の中を一気に高度を上げて登っていきます。(距離1.2キロ、標高+360m)
 基本的に段差が大きい登りで、滑りやすい岩や木の根を登っていく感じとなりますので、慎重に登ってください。

・手小屋沢避難小屋分岐〜第一鎖場まで
 避難小屋分岐〜第一鎖場までも段差の大きい登りで滑りやすい岩や木の根が続きます。

・第一鎖場〜武尊山まで
 第一鎖場から武尊山までは、大きな鎖場が続きます。
 結構長さのある鎖場となりますので、鎖を使うかキッチリホールドして三点支持で登ってください。
 雨の後は、岩が滑りますので、しっかりとホールドしてください。

・武尊山〜剣ヶ峰山まで
 武尊山の直下はガレ場となりますので石を落とさないように慎重に歩きましょう。
 山頂直下はお花畑となっていますので、よそ見をすると転びます(笑)
 剣ヶ峰山まではアップダウンを繰り返し登っていきます。
 剣ヶ峰山の直下は大きな岩を登りますが、手掛かりがありますので問題はないと思います。
 なお、山頂は大変狭く?細くなっています。標識もほぼ読めません(笑)

・剣ヶ峰山〜須原尾根分岐まで
 もー嫌になるくらいの急斜面を下って行きます。
 もちろん、段差も大きく、岩、ガレ、ザレ、泥、木の根と滑るオンパレードです。
 慎重に下れば大丈夫だと思いますが、今回の様に雨の後は大変時間がかかります。
 余裕を持った工程を立てて頂ければと思います。
 沢を渡った辺りから、徐々に緩やかになり、林道にでたら須原尾根分岐に到着です。

・須原尾根分岐〜武尊沢林道終点駐車場まで
 登山道が大きく掘れて、大きめな石が点在しているので少し歩きにくいです。
 特に危険箇所等はありません。 
その他周辺情報 (日帰り温泉)
 水上温泉郷/宝川温泉 汪泉閣(宝川山荘:日帰り施設)
 〒379-1721群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
 TEL:0278-75-2614 (山荘直通) TEL0278-75-2611 (代表)
 URL:https://www.takaragawa.com/higaeri.html
 日帰り入浴 2,000円/大人 4時間(現在1,000円に割引中)
 営業時間 9:00〜17:00

 今回は入っておりませんが、温泉で近いところは宝川温泉となります。
 混浴となり湯浴み着を着用して入浴することになります。
 混浴が嫌なときは水上街まで降りてきますが、鈴森の湯がおすすめです。

 鈴森の湯
 〒379-1618 群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009−2
 TEL:0278-72-4696
 URL:https://suzumorinoyu.com/
 日帰り入浴 800円/大人 2時間
 営業時間 11:00〜20:00
武尊沢林道終点の駐車場です。
10台程度止められそうです。
6時半時点で残り4台程度でした。
2020年08月08日 06:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 6:39
武尊沢林道終点の駐車場です。
10台程度止められそうです。
6時半時点で残り4台程度でした。
スタート直後から掘れた登山道を進みます。
2020年08月08日 06:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 6:59
スタート直後から掘れた登山道を進みます。
須原尾根分岐に到着です。
2020年08月08日 07:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 7:05
須原尾根分岐に到着です。
一段の段差が大きい急登が始まります。
2020年08月08日 07:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 7:41
一段の段差が大きい急登が始まります。
木の根も沢山ありました〜
2020年08月08日 07:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 7:51
木の根も沢山ありました〜
岩の所もありました〜
2020年08月08日 08:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 8:08
岩の所もありました〜
木の根の階段がないと登れません(笑)
2020年08月08日 08:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 8:12
木の根の階段がないと登れません(笑)
手小屋沢避難小屋手前の分岐に到着です。
2020年08月08日 08:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 8:20
手小屋沢避難小屋手前の分岐に到着です。
手小屋沢避難小屋が見えます。
2020年08月08日 08:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 8:31
手小屋沢避難小屋が見えます。
手小屋沢避難小屋に下る道ですが、結構下る必要がありそうなので、見学はやめました(笑)
2020年08月08日 08:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 8:32
手小屋沢避難小屋に下る道ですが、結構下る必要がありそうなので、見学はやめました(笑)
まだまだ急登が続きます。
2020年08月08日 08:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 8:37
まだまだ急登が続きます。
何でしょうか?
2020年08月08日 09:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:12
何でしょうか?
結構倒木等がありましたが、登山道の邪魔をしているものはありませんでした。
2020年08月08日 09:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:29
結構倒木等がありましたが、登山道の邪魔をしているものはありませんでした。
倒木のため、木の横を登っていきます。
2020年08月08日 09:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:30
倒木のため、木の横を登っていきます。
雨が降っていたので苔が元気です。
2020年08月08日 09:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:32
雨が降っていたので苔が元気です。
初めの鎖場が見えてきました。
2020年08月08日 09:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:37
初めの鎖場が見えてきました。
雨のせいでよく滑ります。
2020年08月08日 09:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:39
雨のせいでよく滑ります。
二つ目の鎖場です。
2020年08月08日 09:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:54
二つ目の鎖場です。
二つ目の鎖場の上部です。
2020年08月08日 09:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:57
二つ目の鎖場の上部です。
ナナカマドがもう紅葉してました。
2020年08月08日 09:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 9:57
ナナカマドがもう紅葉してました。
木の根を頼りに大きな段差を登っていきます。
2020年08月08日 10:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:07
木の根を頼りに大きな段差を登っていきます。
大きな岩に小さな花が咲いていました。
2020年08月08日 10:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:07
大きな岩に小さな花が咲いていました。
三つ目の鎖場です。
2020年08月08日 10:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:09
三つ目の鎖場です。
三つ目の鎖場上部です。
2020年08月08日 10:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:11
三つ目の鎖場上部です。
頑張って登っています。
2020年08月08日 10:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:12
頑張って登っています。
何でしょう?
2020年08月08日 10:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:14
何でしょう?
ハクサンオミナエシでしょうか?
2020年08月08日 10:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:15
ハクサンオミナエシでしょうか?
四つ目の鎖場です。
2020年08月08日 10:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:15
四つ目の鎖場です。
鎖場のアップです。
2020年08月08日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:17
鎖場のアップです。
雨も上がり少し山々が見えるようになってきました。
2020年08月08日 10:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:21
雨も上がり少し山々が見えるようになってきました。
鎖場が終わり開けた他場所にできました。
もう少しで山頂ですね。
2020年08月08日 10:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:25
鎖場が終わり開けた他場所にできました。
もう少しで山頂ですね。
ミヤマアキノキリンソウかな?
2020年08月08日 10:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:32
ミヤマアキノキリンソウかな?
何でしょうか?
2020年08月08日 10:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:35
何でしょうか?
ミヤマアキノキリンソウでしょうか?
2020年08月08日 10:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:40
ミヤマアキノキリンソウでしょうか?
こっちのキリンソウ?
この辺り難しい
2020年08月08日 10:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:43
こっちのキリンソウ?
この辺り難しい
イワオトギリでしょうか?
2020年08月08日 10:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:43
イワオトギリでしょうか?
ヒメシャジン
2020年08月08日 10:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:49
ヒメシャジン
最後の登りです。
2020年08月08日 10:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:49
最後の登りです。
苔が元気です。
2020年08月08日 10:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:51
苔が元気です。
武尊山山頂に到着です。
雨は上がっていますがガスガスです。
2020年08月08日 10:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:53
武尊山山頂に到着です。
雨は上がっていますがガスガスです。
山頂で記念撮影
今回ご一緒したTさんとM夫妻です。
2020年08月08日 10:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:56
山頂で記念撮影
今回ご一緒したTさんとM夫妻です。
こっちは私と嫁
2020年08月08日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 10:57
こっちは私と嫁
本日のランチ
暑さを警戒して凍らせたゼリー等を持ってきました。
ほどよく溶けてよく冷えていました。
2020年08月08日 11:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:02
本日のランチ
暑さを警戒して凍らせたゼリー等を持ってきました。
ほどよく溶けてよく冷えていました。
剣ヶ峰山方面です。
少し見えてきました。
2020年08月08日 11:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:35
剣ヶ峰山方面です。
少し見えてきました。
中ノ岳方面です。
もう少しで見えそうでしたが駄目でした。
2020年08月08日 11:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:35
中ノ岳方面です。
もう少しで見えそうでしたが駄目でした。
ガレ場を慎重に下ります。
2020年08月08日 11:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:51
ガレ場を慎重に下ります。
武尊山山頂直下はミネウスユキソウが群生していました。
2020年08月08日 11:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:52
武尊山山頂直下はミネウスユキソウが群生していました。
ミネウスユキソウ
2020年08月08日 11:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:52
ミネウスユキソウ
ヒメシャジンも群生していました。
2020年08月08日 11:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:54
ヒメシャジンも群生していました。
ヒメシャジンアップ
2020年08月08日 11:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:54
ヒメシャジンアップ
こんなにウスユキソウ群生しているのですね。
2020年08月08日 11:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:56
こんなにウスユキソウ群生しているのですね。
花畑となっていました。
2020年08月08日 11:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 11:56
花畑となっていました。
ガレ場を抜けても剣ヶ峰山が見えません。
2020年08月08日 12:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:03
ガレ場を抜けても剣ヶ峰山が見えません。
振り返ると武尊山が顔を出していました。
2020年08月08日 12:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:05
振り返ると武尊山が顔を出していました。
結構な急登を下ります。
2020年08月08日 12:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:08
結構な急登を下ります。
キョウは本当に苔が元気!
2020年08月08日 12:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:13
キョウは本当に苔が元気!
天気が良ければ見晴らしの良い稜線なのだろうな〜
2020年08月08日 12:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:15
天気が良ければ見晴らしの良い稜線なのだろうな〜
大分下ってきました。
2020年08月08日 12:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:17
大分下ってきました。
またまた苔です。
2020年08月08日 12:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:20
またまた苔です。
剣ヶ峰山が雲の向こうに一瞬見えました!
2020年08月08日 12:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:29
剣ヶ峰山が雲の向こうに一瞬見えました!
これを越えると分岐に到着です。
2020年08月08日 12:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:42
これを越えると分岐に到着です。
コバノコゴメグサでしょうか?
2020年08月08日 12:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:52
コバノコゴメグサでしょうか?
分岐に到着です。
ここから一気に高度を上げ剣ヶ峰山を目指します。
2020年08月08日 12:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 12:57
分岐に到着です。
ここから一気に高度を上げ剣ヶ峰山を目指します。
剣ヶ峰山に到着です。
今年のお山2020mとなっております!
2020年08月08日 13:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:19
剣ヶ峰山に到着です。
今年のお山2020mとなっております!
2020m(ちょっと見にくいですが・・・)
2020年08月08日 13:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:12
2020m(ちょっと見にくいですが・・・)
さて、分岐まで下ります。
冬の方が雪がついている分歩きやすい感じがします。
2020年08月08日 13:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:23
さて、分岐まで下ります。
冬の方が雪がついている分歩きやすい感じがします。
雨の後で滑る道を下ります。
2020年08月08日 13:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:24
雨の後で滑る道を下ります。
分岐に到着し、ここから長い下りが待っています。
2020年08月08日 13:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:28
分岐に到着し、ここから長い下りが待っています。
大分滑ります・・・ずるずるです。
2020年08月08日 13:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:33
大分滑ります・・・ずるずるです。
剣ヶ峰山から須原分尾根岐まで大きな段差がある下りが続きます。
2020年08月08日 13:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:35
剣ヶ峰山から須原分尾根岐まで大きな段差がある下りが続きます。
大きな岩も下って行きます。
2020年08月08日 13:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:38
大きな岩も下って行きます。
登山道が大分崩れてザレザレです。
2020年08月08日 13:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:49
登山道が大分崩れてザレザレです。
木の根がないと降りられません。
2020年08月08日 13:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:52
木の根がないと降りられません。
全体的にこんな感じです。
2020年08月08日 13:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 13:56
全体的にこんな感じです。
木の根を使って下って行きます。
2020年08月08日 14:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 14:15
木の根を使って下って行きます。
木の根さまさまです。
2020年08月08日 14:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 14:15
木の根さまさまです。
日が差してきて、森と苔が輝いています。
2020年08月08日 14:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 14:21
日が差してきて、森と苔が輝いています。
苔がいい感じです。
2020年08月08日 14:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 14:22
苔がいい感じです。
もうひと頑張りで分岐なのですが、滑る滑る
2020年08月08日 14:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 14:33
もうひと頑張りで分岐なのですが、滑る滑る
倒木にびっしり生えた苔がイキイキしています。
2020年08月08日 14:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 14:34
倒木にびっしり生えた苔がイキイキしています。
小さい沢を合わせて4回くらいわかったかな?
2020年08月08日 15:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 15:02
小さい沢を合わせて4回くらいわかったかな?
道も落ち着き歩きやすくなりました。
2020年08月08日 15:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 15:14
道も落ち着き歩きやすくなりました。
樹林帯をまったり歩きます。
2020年08月08日 15:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 15:48
樹林帯をまったり歩きます。
林道にでました。分岐までもう少し
2020年08月08日 15:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 15:51
林道にでました。分岐までもう少し
須原尾根分岐に到着です。
ラスト10分!
2020年08月08日 15:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 15:52
須原尾根分岐に到着です。
ラスト10分!
ここからの道が結構大変です(笑)
2020年08月08日 15:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 15:57
ここからの道が結構大変です(笑)
クロアゲハかな?
2020年08月08日 16:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 16:00
クロアゲハかな?
駐車場までの道は大分掘れて歩く場所がないくらいです。
2020年08月08日 16:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 16:05
駐車場までの道は大分掘れて歩く場所がないくらいです。
武尊沢林道終点の駐車場に到着です。
いや〜はやり下りが厳しい!
2020年08月08日 16:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/8 16:08
武尊沢林道終点の駐車場に到着です。
いや〜はやり下りが厳しい!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

 今回は、水上にあるペンションを起点として登山を考え、登山候補は、谷川岳(西黒尾根〜田尻尾根)又は武尊山(武尊山、剣ヶ峰山周回)
 この候補を一緒に行くメンバーさんに伝えたところ、武尊山が良いとのことでしたので、今回は武尊山に登ることとなりました。
 谷川岳は秋に登れればいいかなと思っています。

 で、武尊山と言えば、最近は冬に川場スキー場からピストンで登ることはありましたが、武尊沢林道から登るのはなんと2011年以来です。
 当時の記憶は、剣ヶ峰山からの下りが厳しい、段差が大きい、林道が長い!くらいしかありません。

 約10年ぶりに登った感想も「やはり武尊山は厳しい」でした(笑)
 10年前に比べると、登りのつらさはなく、鎖場の危機感もありませんでしたが、剣ヶ峰山からの下りは、10年前と変わらない感想となりました。
 岩、ガレ、ザレ、木の根がすべて滑り、段差が大きい、下りが長い!
 途中、苔等を見ながら気分を紛らわせていましたがキツかったです。

 また、前回は全く記憶がありませんが、武尊山山頂直下にお花畑があり、ウスユキソウが群生していました。
 ウスユキソウってあんなに群生しているものなのですね。
 花畑は想像していなかったので、うれしい誤算でした。

 今回一緒に登って頂いた、Tさん、Mさん夫妻、次の機会もよろしくお願いいたします。お疲れ様でした〜

 では、次回は、西穂高岳かな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら