また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 251585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩三山縦走 三頭山〜御前山〜大岳山へ

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:55
距離
31.0km
登り
2,541m
下り
2,845m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
0:37
合計
9:48
6:42
6:42
13
7:41
7:41
36
8:16
8:17
5
8:22
8:22
13
8:36
8:36
14
8:50
8:50
21
9:11
9:21
2
9:24
9:24
15
9:39
9:39
13
9:52
9:52
14
10:06
10:06
6
10:13
10:13
7
10:21
10:21
5
10:25
10:26
13
10:39
10:39
4
10:43
10:44
7
10:50
10:50
7
10:57
10:57
6
11:03
11:04
3
11:08
11:08
4
11:12
11:13
28
11:41
11:42
11
11:53
11:53
12
12:05
12:05
3
12:08
12:24
4
12:27
12:28
19
12:46
12:46
11
12:58
12:58
17
13:15
13:15
63
14:18
14:18
9
14:27
14:29
0
14:29
14:29
18
14:47
14:47
15
15:02
15:03
18
15:21
15:21
10
15:31
15:31
28
16:00
16:00
15
16:15
16:15
4
16:19
16:19
5
16:24
16:28
3
16:31
ゴール地点
06:35麦山の浮橋(小河内神社バス停)→06:55三頭山登山口→08:15ヌカザス山→
09:10三頭山(休憩)09:25→09:55鞘口峠→10:25風張峠→10:45月夜見第2駐車場→
11:10小河内峠→11:55惣岳山→12:05御前山(昼ご飯休憩)12:25→13:00鞘口山→
13:15大ダワ→14:15大岳山14:20→14:50芥場峠→15:25御岳神社→16:00滝本→
16:30御岳苑地の駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
御岳苑地の駐車場を利用しました。朝は、駐車場に車を置き、電車とバスで登山口
へ向かいました。
JR 御岳駅05:38発→奥多摩駅06:00着 160円
西東京バス 06:05発鴨沢西行き→06:35小河内神社バス停 500円
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・ヌカザス尾根
 最初は尾根筋のはっきりしない植林帯を登っていきますが、イヨ山が近づくと自然林
 が多くなり、明確な尾根になります。急な登りが多く、アップダウンもあるため、
 なかなか手強い尾根です。足に優しい落葉ですが、急斜面では滑ります。
・三頭山から風張峠
 都民の森のため、枝道が多いです。標識を見ずに歩いていると、予期せぬ所へ行って
 しまうかも。
・風張峠から御前山
 月夜見第2駐車場まで登山道がありますが、車道を歩きました。(とってつけたような
 登山道なので。。。)御前山まで標高差は400メートル程ですが、アップダウンのせいか、
 もっと登ったような気がします。防火帯の広い道が中心です。
・御前山から大岳山
 この区間も結構なアップダウンがあり、時間がかかります。
・大岳山から滝本
 芥場峠までは岩場が多く、人が多いと苦労します。(今日は誰もおらず)
 今回、ケーブルカーを使いませんでしたが、滝本までのルートは立派な杉並木となって
 おり、道は舗装路で歩き易いです。(ペースアップも可能)

○その他
・とても寒い一日でした。山の上は終日氷点下だったと思います。そのため、水の消費は
 1リットルで済みました。
・春に歩いた時は大混雑の大岳山でしたが、この時期は人が少ないです。大岳山から
 御岳神社まで、ほとんど人に会いませんでした。
 早朝、奥多摩駅発のバスの混雑もなく(乗客は4名でした)奥多摩はとても静かな季節
 になります。
・強い寒気のせいか、富士山や奥秩父方面は真っ白でした。
・雪はまったくありませんでした。
早朝、誰もいない御岳駅で始発電車を待ちます。
2012年12月09日 05:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
12/9 5:33
早朝、誰もいない御岳駅で始発電車を待ちます。
初めて歩く浮橋です。こういうの、好きです。
2012年12月09日 06:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
22
12/9 6:36
初めて歩く浮橋です。こういうの、好きです。
三頭山への登山口です。工事の設備があるため、気が付かないで通り過ぎる所でした。
2012年12月09日 06:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
12/9 6:55
三頭山への登山口です。工事の設備があるため、気が付かないで通り過ぎる所でした。
ようやっと北側の斜面にも陽の光が。
2012年12月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 7:32
ようやっと北側の斜面にも陽の光が。
飛龍山です。
2012年12月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
12/9 7:35
飛龍山です。
大きなブナが登山道の上に跨っていました。
2012年12月09日 19:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 19:33
大きなブナが登山道の上に跨っていました。
ブナが主体の森を登って行きます。
2012年12月09日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
12/9 8:31
ブナが主体の森を登って行きます。
三頭山から1
2012年12月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 9:11
三頭山から1
三頭山から2 富士山方面は真っ白です。
2012年12月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
12/9 9:11
三頭山から2 富士山方面は真っ白です。
三頭山から3 石尾根です。
2012年12月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
12/9 9:23
三頭山から3 石尾根です。
見晴小屋からの眺めです。正面は大岳山です。
2012年12月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 9:39
見晴小屋からの眺めです。正面は大岳山です。
正面に雲取山です。
2012年12月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
12/9 10:07
正面に雲取山です。
風張峠の手前ですが、いい感じでした。
2012年12月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
12/9 10:21
風張峠の手前ですが、いい感じでした。
まだまだ遠い、大岳山です。
2012年12月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/9 10:32
まだまだ遠い、大岳山です。
北の方は雲が多い。
2012年12月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
12/9 10:33
北の方は雲が多い。
奥秩父も飛龍山の奥は真っ白。
2012年12月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 10:33
奥秩父も飛龍山の奥は真っ白。
月夜見第2駐車場に到着しました。陽が当たっているのに、気温はマイナス2℃です。
2012年12月09日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/9 10:43
月夜見第2駐車場に到着しました。陽が当たっているのに、気温はマイナス2℃です。
たくさんの鳥がいるようで、三脚を準備して観察している人がいました。
2012年12月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 10:44
たくさんの鳥がいるようで、三脚を準備して観察している人がいました。
気温が低く、昼になっても綺麗な霜柱。
2012年12月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
22
12/9 10:47
気温が低く、昼になっても綺麗な霜柱。
気持ちのいい道が続きます。
2012年12月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 11:00
気持ちのいい道が続きます。
小河内峠に到着しました。
2012年12月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/9 11:12
小河内峠に到着しました。
防火帯の道です。
2012年12月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 11:20
防火帯の道です。
こんな道も。
2012年12月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 11:35
こんな道も。
御前山です。
2012年12月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 11:43
御前山です。
惣岳山の山頂直下です。
2012年12月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 11:46
惣岳山の山頂直下です。
振り返ると、三頭山も雲に責められている感じ。
2012年12月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/9 11:48
振り返ると、三頭山も雲に責められている感じ。
惣岳山に到着。
2012年12月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/9 11:53
惣岳山に到着。
御前山に到着。
2012年12月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 12:07
御前山に到着。
御前山から見た石尾根です。(今回は石尾根の写真が多い。。。)
2012年12月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 12:24
御前山から見た石尾根です。(今回は石尾根の写真が多い。。。)
大ダワに向かいます。
2012年12月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 12:36
大ダワに向かいます。
大ダワから見た鋸山です。
2012年12月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 13:15
大ダワから見た鋸山です。
御前山です。
2012年12月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/9 13:21
御前山です。
大岳山まではゆるやかにアップダウンする道を行きます。
2012年12月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 13:32
大岳山まではゆるやかにアップダウンする道を行きます。
この尾根は笹も多いです。
2012年12月09日 13:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
12/9 13:57
この尾根は笹も多いです。
大岳山から1 丹沢方面も雲が増えてきました。
2012年12月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
12/9 14:18
大岳山から1 丹沢方面も雲が増えてきました。
大岳山から2 御前山と三頭山です。
2012年12月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 14:18
大岳山から2 御前山と三頭山です。
大岳山から3 
2012年12月09日 14:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 14:19
大岳山から3 
都心部がよく見えました。
2012年12月09日 14:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 14:30
都心部がよく見えました。
14時を過ぎているのに、きれいなシモバシラが見られました。(とっても沢山ありました)
2012年12月09日 15:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
19
12/9 15:03
14時を過ぎているのに、きれいなシモバシラが見られました。(とっても沢山ありました)
天狗の腰掛け杉
2012年12月09日 19:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
12/9 19:52
天狗の腰掛け杉
夕方の色になってきました。
2012年12月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/9 15:20
夕方の色になってきました。
少し残っていた紅葉。
2012年12月09日 15:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 15:27
少し残っていた紅葉。
滝本まで杉並木に沿った道を下って行きます。
2012年12月09日 19:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
12/9 19:53
滝本まで杉並木に沿った道を下って行きます。
ふたかかえ以上の大きな杉がたくさんありました。
2012年12月09日 19:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
12/9 19:53
ふたかかえ以上の大きな杉がたくさんありました。
滝本駅に到着です。
2012年12月09日 16:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/9 16:00
滝本駅に到着です。
薄っすらと夕焼けです。
2012年12月09日 16:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
12/9 16:17
薄っすらと夕焼けです。
撮影機器:

感想

奥多摩三山縦走はだいぶ前からチャレンジしたいと思っていたのですが、なかなか機会を
作れず。。。今回、日曜日なので近場の奥多摩周辺を検討していたのですが、人が少なく
雪のない今の時期がチャンス!と思い、三山を縦走することにしました。
日が短いため、なるべく効率的に歩きたいなあということで、下山ルート近くに車を止め、
始発のJRとバスで登山口へ移動し、駐車場に向かって戻って来る計画で考えました。

日の出は6時30分過ぎです。真っ暗な中、電車に乗って、真っ暗な中、バスに乗ります。
この時期、奥多摩は急速に静かになりますね。始発バスの乗客は4人でした。

バスから降りると、寒い!湖面に浮かぶ橋を歩くと、尚更寒い!珍しく、イヨ山まで
ジャンバーを着たまま登りました。ヌカザス尾根は標高差1000メートル程を一気に登る
潔い尾根です。スカッとした展望地はありませんが、枝の間から周りの山を見たり、
ブナの森を楽しみながら登っていきます。急な登りでは落葉が滑り、難儀します。

今日はドーンと富士山が見えると思っていました。しかし、三頭山に到着すると、富士山
方面は真っ白でした。寒気が強いのでしょうがないですね。
寒いためかお腹が空きます。バスの中でドーナツを一つ食べたのに、三頭山の山頂でも
ドーナツを二つ食べてしまいました。。。通常ドーナツとはミスマッチの味噌汁も旨い。

風張峠から月夜見第2駐車場までは車道を歩いたのですが、この時期は奥多摩周遊道路も
空いているようで、20分の間に車3台、バイク2台しか見ません。(少ないので車種まで
覚えている)小河内峠までは初めて歩く道でしたが、防火帯の広い道を気分よく歩け
ました。

御前山に到着し、再度富士山を確認すると、裾野だけ。。。まあ予想通りなので、早速
お昼ご飯にします。三頭山で結構食べたにも関わらず、やはりお腹が空いている。
手巻き寿司二つといなり寿司と最後のドーナツにまで手を伸ばしてしまいました。残り
の食料はお菓子のみです。ここで味噌汁も飲み切った。

静かな奥多摩とはいっても、大岳山は結構な人出かな?などと考えながら大岳山に到着
すると、閑散としています。富士山は見えませんが、展望は良好です。
下山路も静かで快適でした。大岳山からの下山路は岩場が多く、すれ違いが多いと大変
なため、少し心配していたのですが杞憂でした。

今回ケーブルカーは使わず、滝本まで歩いてみましたが、大きな杉並木に沿った道で
楽しめました。この道は結構長いため、登りでは使いたくないですが、下りであれば
テンポ良く歩けるため、次回も使ってみようと思います。

車に戻ると、もう夕暮れ時。奥多摩歩きを堪能した一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3751人

コメント

ポカポカ陽気でしたね
youtaroさん

今日は奥多摩だったんですね!
ちなみに今日は御岳山のトレイルレースがあったのではないですか?
時間を見ると、すでにレースは終わっているころのようですね!
ちなみに私は今日、長瀞アルプストレイルレースに出てました(笑)
この前のようにニアミスにはなりませんでしたが、いつかあるかもしれないですね♪

三脚の人がいた木は、あれはヤドリギとは違うんですかね?
赤城山に行く途中に、ヤドリギを良く見ました。
こんな感じでまんまるでかわいらしいんですよね
2012/12/9 23:04
長瀞はポカポカ?
miyucchiさん、こんばんは。

今日は寒かったですよ!
奥多摩なのに、ペットボトルの水が凍ったくらいなので。
長瀞はポカポカだったのでしょうか

御岳山のトレイルレースは気が付きませんでした。
今回のコースはハセツネのコースと重なっているため、
こちらの標識はいくつかありました。
miyucchiさん、色々なレースに出られているのですね。
トレランの方が走って登っているのを見ると、無理だ
なあと思います。
下りは重力任せで、小走りできますが

まるっこいのですが、たぶんヤドリギだと思います。
大きな望遠レンズで鳥の写真を撮っている方が二人
いました。
2012/12/9 23:38
奥多摩
youtaroさん

奥多摩三山お疲れ様でした!

私もそろそろ奥多摩方面にと思って
ここ何日地図とにらめっこしていました

いい感じのところですね。
のんびり山歩きといった感じのところですか?
-2℃この位の気温が一番寒く感じる気温ですね。

yamatyan
2012/12/9 23:49
奥多摩三山
youtaroさん、こんばんは。

奥多摩三山縦走しちゃうのですね。
素晴らしい。
何度か考えるのですが、やはり距離が長いですね。

先週、このあたりも雪が降ったというので1000m
以上は控えていましたが、この時期は融けるのですね。
前情報があまりなかったので、困っていました。
速いうちに御前山近辺に行ってみたかったので、
参考にさせていただいて来週狙ってみますか。

今日は寒かったですね。
一枚着ると暑いし、脱ぐと寒くて困りました。
youtaroさんはジャンバーを着たのは最初だけですか。
北海道の人は寒さに強いのでしょうか。
2012/12/9 23:53
霜柱
午後もあったということは、やはり寒かったんですね!

長瀞はポカポカだったのか、走ってる人たちだけポカポカしてたのか・・・(笑)

2日前にー15℃の中歩き続けたので、寒さの感覚が鈍ったのかもしれません

年内のレースはおしまいです。
今日は筋肉痛が残る中のレースだったので、きつかったです。
最初は走るの嫌いでしたが、やってるうちに少しずつ体が走るのに慣れていくのがわかるので、結構楽しいですよ
2012/12/10 0:01
なぜかホッとする奥多摩です
yamatyanさん、こんにちは。

奥多摩、特に御嶽周辺は自宅から1時間30分かからず
行けるため、重宝します。
(電車だと3時間近くかかるのですが。。。)

今回のコースは少し気合が必要かもしれません。
ヌカザス尾根は奥多摩でもハードな登路の一つと
思いますし、全体にアップダウンが多いです。
しかし、道はしっかりしていますし、最初に歩く浮橋
も楽しいです。
きれいに見渡せる展望地は少ないですが、冬枯れの
今時期は歩きながら眺めも楽しめますね。

昨日は寒かったです。
おにぎりなど歯にしみるくらいに冷たくて、暖かい
お味噌汁が美味しかった
2012/12/10 11:39
ようやっとでした
toratora48さん、こんにちは。

奥多摩三山、ようやっとでした。
奥多摩の中でも人気の山を繋ぐため、日の長い時期
は人手が気になって先送りにしていました。

三山を繋ぐと、やはりロングになりますね。そして、
低山といっても登山口、下山口の標高が低いため、
なかなか手強いです
しかし、その分気持ちのよい達成感が得られます。

奥多摩の雪はすぐに融ける場合が多いですが、多く
降ると日陰では長く残っていたりしますし、これからの
判断は難しいですね。

ジャンバーなど風避けになる衣服を着ると、すぐに
蒸れてくるのが気になってしまいます。そのため、
登りでは真冬でも着ないことが多いです。私は北海道
生まれ、新潟育ちなのですが、宮崎育ちで寒さが苦手
な相方に同じようなことを言われています
しかし、北海道の人は家の中を暖かくするため、関東
に来ると、寒い寒いと言っています。
2012/12/10 11:52
ランニングは三日坊主に。。。
miyucchiさん、こんにちは。

午後に、霜柱もシモバシラもありました

走ればポカポカですよね。あと、奥多摩は風が強く
尚更寒さを感じました。見える景色も北の方は
雪雲が噴出して来ている感じで、寒い景色でしたし

赤岳のレコ、まだ拝見できていません。
後ほどお邪魔します。

私、ランニングはどうしても三日坊主になります。。。
体が慣れてくるのは実感出きるのですが、何故か続け
られません
2012/12/10 11:59
狙ってます
youtaroさん、こんにちは。

奥多摩三山は私も狙ってます。奥多摩の定番どころって
行ったことないなあと思っていたので、取りあえず三山
を歩いてみるかと考えていました。
漠然と考えていた計画では秋川からの縦走でした。確か
都民の森までバスが出てたなと思ったので。

でも今回のレコを見て、北側からもありかと気付かされ
ました。貴重な情報ありがとうございます。
ただ30km超なのでちょっと腰が引け気味ですが
2012/12/10 13:05
yoshiさんも
yoshi629さん、こんにちは。

オーッ! yoshiさんも狙っていましたか。
三山を縦走すると、多摩川の南側の定番どころは
かなりの部分を歩いてしまうことになりますね。
石尾根のような展望はないですが、今時期は静か
な山が満喫できると思います。

都民の森利用ですが、バス時間が遅いのがネック
です。(都民の森着が9時を過ぎるような記憶が)
駐車場の利用時間は8時からなので、8時にスタート
すれば、山頂への到着時間は今回のパターンより
早くなるかもしれません。

距離はどう歩いても30キロ前後になりそうですね。
ルート計画は悩ましいですが、楽しいです
2012/12/10 14:57
またまたお気に入りに登録しました。
youtaroさん、こんばんは。

またまたお気に入りに登録しました。僕のお気に入りはyoutaroさんのがどんどん増えています。このままだと半分はyoutaroさんのレコになりそうです

でも流石にこの日が短い時期、このコースは躊躇しますね でも御岳に着けば迷う事は無いでしょうしね。今月の月一、八を考えていたのですがスタッドレスが間に合いそうもないので、溜まりに溜まったyoutaroさんのお気に入りから選んでみましょうかね
2012/12/10 19:11
天気が良く雪が無い!?
youtaroさん、こんばんは。

9日は天気が良かったのですか!
こちらは終日雪で極寒 なので山は中止でした
最近は負のスパイラルです。

三山巡りいいですね〜。ブナ林主体もそそられます
雪が全く無いのには ましたが!
実は、三山のリストををcirrusさんに紹介され、面白そうだな〜と!
その中にこの奥多摩三山も入っています。
でも、かなりキツソウですね 標高差、距離とも手強そう。
youtaroさんが歩くと、いとも簡単に達成してしまいますが、
日が長い季節でないと泣きを見そうなルートですね
2012/12/10 20:01
いつもありがとうございます
Futaroさん、こんばんは。

お気に入りへの登録、ありがとうございます

今回の車&電車&バス利用ですが、我ながらうまく
行ったなあと思います。明るくなってから歩きだす
ことを考えると、バスを降りたのがちょうど日の出の
時間でした。
このパターン、また考えようと思います

Futaroさんが書かれている通り、大岳山からロック
ガーデンへの分岐あたりまで下れば、あとは散歩道
ですね。ケーブルカーを利用する場合は時刻表を
調べてみると、18:30まであります。う〜ん、御嶽
神社周辺は夜でも楽しそうです。

私も八の天気が良ければ、雪の稲子岳に登りたいなあ
と思っているのですが。。。しかし、最近あまり雪山
へ行きたいと強く思わなくなりました。なんでだろ?
2012/12/10 20:47
先週の分まで
youtaroさん、こんばんは。

累積標高差2500m超、日の短い季節の記録とは思えません。
先週の分までがっつり歩いた山行ですね。
このペースで歩けば、3,4回の山行で全ての奥多摩エリアをカバーできそうな勢いです。

始発バスが4人、あの人気の大岳山が閑散、冬が来たということでしょうか。
もっとも中央線沿いに住んでいる私でも奥多摩駅始発のバスは間に合わないので、あまり混みそうな気はしませんが。

ところで、youtaroさんは100%マイカー山行でしょうか。
2012/12/10 20:52
北の方は荒れているだろうなあと思いながら
tailwindさん、こんばんは。

9日は西から北にかけて雪雲が噴き出しているように
見えました。長野県の山は荒れているだろうなあ
なんて、お気楽に考えながら雪のない道を歩いて
いました

それにしても、tailwindさん、前回の山行から一カ月
以上過ぎてしまったのですね。。。

三山のリストですか。パッと思い浮かぶのは越後三山
那須三山、鳳凰三山、白峰三山、毛勝三山、白馬三山
上毛三山。。。もう思い浮かばない。。。全国に色々
な三山があるのでしょうね。確かに楽しそうです

このコース、tailwindさんであれば、全然問題ないと
思います。というか、私より速いですよ!
しかし、長野からだと遠いですし、地元に良い山が
たくさんあるので、なかなか登る機会はないですよね。
何かのついでがあれば、是非
2012/12/10 21:01
ほぼ100%マイカー登山です
hirokさん、こんばんは。

先週の分までしっかり歩いてきました
奥多摩三山はこのエリアで是非繋いで歩いてみたい
と思っていたルートなので、いい山行でした。

私の場合、奥多摩は冬に歩くことが一番多いでのすが
アイゼンを持った方がよいかな?と思う季節になると
人の姿は激減しますね。
個人的には奥多摩のベストシーズンと思っています

私の場合ほぼ100%マイカーです。ヤマレコに登録して
いる記録で自宅から電車で向かった山行は1つしかあり
ません。そして、ここのところ4年くらいは、ほとんど
が前夜車中泊です。
日の出前後の時間から歩きたいと考えると、どうしても
マイカー登山になります。試しに電車のルート検索を
行ってみると、最寄り駅を始発に乗っても奥多摩駅着は
8時30分になってしまいました。。。
2012/12/10 21:24
冷えてますね
youtaroさん、こんばんは

奥多摩三山お疲れ様でした。

晴れると気持ちの良いルートですね。
落葉しているので展望も

この時期は空いているんですね。
寒かったからでしょうか?
おかげでシモバシラ良いですね
2012/12/10 22:05
お天気で良かったです!
youtaroさん こんばんは。

コメント 久々で緊張します

が・・・何とも素晴らしいルート
この時期にこのコースどりで お見事です。

ここのところ奥多摩方面は行っていなかったので・・・
石尾根や雲取を見ながら 最高ですね。

年内最後に歩きたいと計画していたところがあるのですが、このレコをみて
同じルートで今すぐにでも、ここを歩きたいと思ってしまっています。
youtaroさんはあと何回年内にあるくのでしょうか?

そんなさなか、私は今日bicycle自転車で大転倒
歳には勝てませんね 体中痛い状態です
骨は折れていないようなので何とかなりそうですが、
早く復活しないと年が明けてしまうので気合で 頑張ります。(痛い)
2012/12/10 22:29
長い、、
youtaroさん

三頭山には、雪がありそうでないですか、、。

1500mあるのに、、
距離は長いですね。

御前山とか大岳山、、昔登っていますが、
山梨百名山でもある三頭山はまだ登っていません。

大菩薩に行くと、この辺りの山が近く見えます。

今回もうまく電車、バスも利用していますね。

Y-chan
2012/12/10 23:45
春までは空いていると思います
kankotoさん、こんにちは。

落葉が多く、登りで滑る所もありましたが、冬枯れの
この時期の奥多摩はいい感じです。
景色も人手もはなやかな紅葉の時期が終わり、シーン
とした静けさが心地よくもあります

寒さが和らぐときがあっても、春までは空いた状況が
続くと思われます。

シモバシラですが、午後に見られるとは思いません
でした。ロックガーデンに差し掛かった植林帯の
斜面にたくさんありました。

この日は霜柱も終日ザクザクと音をたてる状態を
キープしていたため、泥濘は一切なく、快適でした。
2012/12/11 11:31
年内はあと2回
beelineさん、こんにちは

またコメントをいただけて、嬉しい限りです

奥多摩駅からの始発バスが早いので、この時期でも
なんとかなりました。
Futaroさんのコメントにもありますが、万一時間が
かかったとしても、御嶽神社付近までたどりつければ
安心ということもあります。

今回、富士山が見えなかったため、石尾根の写真が
多くなってしまいました。。。しかし、石尾根、
展望地があると、鷹ノ巣山から雲取山のラインは
目で追ってしまいます

年内の山行ですが、週末の天気がよければ、あと2回
と思っています。年内に一度 八ヶ岳へ行きたいと
思っているのですが、土曜日の天候次第です。
(日曜だと遠出する気持ちがなくなるので)

自転車で転倒ですか!骨に異常はなく、よかった
ですが、お大事にして下さい。この時期、早朝は
街中でも道の一部が凍っていたりするので、注意
ですよね。
年末年始は元気でないと、色々と不都合だと思い
ますので、気合 ですね。
2012/12/11 11:46
うまく回れました
Y-chanさん、こんにちは。

雪が少し残っているかな?とも思ったのですが、
まったくなしでした。

電車とバスで移動した距離を考えても、やはり
結構なロングになりますね

三頭山、今回で3度目ですが、私も奥多摩三山の
中では最後まで残った山でした。
都民の森が近くにあることが、逆に行きたい気持ち
を遠ざけたりして。。。

しかし、三頭山、次回は小菅から歩いてみたいなあ
なんて思っています。
(たぶん、とても静かな道です)

私の場合、奥多摩三山は石尾根からの眺めが一番
記憶に残っています。大菩薩に行くと、富士山と
南アばかり眺めているような。。。ダメですね。。。

今回の電車&バス利用はなかなかうまく行ったと
思います
2012/12/11 12:07
ヌカザス尾根(^^)
youtaroさん、こんばんは
ヌカザス尾根を登られたのですね!あの急登は確かにキツイです(^^;)

私は、ちょうど1年前にヌカザス尾根を登りに使いました。
でもその時は、雪がついていてアイゼンを持参していなかったので敗退しました。
四つん這いになっていても剥がれ落ちそうになった思い出があります。

それからずっと気になっているのですが、ルートを考えると短すぎたり、
逆に長すぎてしまったりと、なかなかまとまらず来年となりそうです

三山をまとめてというのは、流石youtaroさんですね
展望がないお山 は、落葉した時期に行くと気持ちよく歩けるので結構好きです
シモバシラがとても綺麗で飴細工みたいですネnotes
2012/12/11 20:18
ヌカザス尾根は
pippiさん、こんばんは。

確かにヌカザス尾根は雪がつくと大変そうです。
今回はたくさんの落葉で足が空回りすることが何度か
ありました
標高差も結構あるので、手強いですよね。
歩いていて、小菅方面に伸びる尾根が気になりました

奥多摩湖の駐車場に車を置いて、バスで浮橋まで移動
し、三頭山→御前山と回るのも楽しいかな?と
思ったりもしました。

冬枯れの奥多摩はいい感じですよね。どうも最近は
こんな山歩きが以前より楽しく感じるようになり
ました。

飴細工!う〜ん、イメージがピタリで流石です。
きれいに丸く凍っているものでなく、何かうねって
いるようなシモバシラを選んで撮ったので、こんな
ふうに言ってもらえると、嬉しいです
2012/12/11 20:52
奥多摩も完全なシーズンオフ(逆に我々にはシーズンオン!)ですね
youtaroさんこんいちは

高尾も静かでしたので、奥多摩はさらに人気が少ないでしょう。
我々にとってはこれからで、よいシーズンになりました

奥多摩には子供のころから通っていて、ホームグランドなのですが、振り返ってみると三山まとめては一度もありません。
30km以上のロングを歩くようになったのは最近ですから。
なので、私もぜひチャレンジしてみたいと思います。


小菅の鶴峠からの道は快適ですよ ぜひ歩いてみてください
2012/12/12 13:01
鶴峠から
shigetoshiさん、こんばんは。

奥多摩や高尾、道志などベストシーズンですね
中央道が不便な状態が続くと、さらにこの近辺の山の頻度が
上がりそうです。

奥多摩は子供の頃からなのですね。私は転勤が多かったので、
奥多摩の山を最初に歩いたのは学生になってからです。
その後は山から離れ、再び奥多摩を歩いたのは8年前なので
新参者ですね
今はホームは何処?と聞かれると、奥多摩と奥武蔵が頭に
浮かびます。

鶴峠からの道は快適ですか!
それを聞くと、尚更歩きたくなります。どう歩くか?
車の回収を考えると悩ましいですが、楽しみながら計画
してみます
鶴峠まで歩くと、大菩薩まで行ってみたくなりますね。。。
2012/12/12 17:53
異次元の山歩き
youtaroさん、こんばんは。

こんな長距離・アップダウン、異次元の世界を見ているようです
しかも、最後の下りもロープウエイは使わないって、どんだけの脚なんでしょうか

関東甲信越の山々も今年は雪が多い様ですが、こちら四国愛媛の石鎚山も、もうすっかり雪化粧です
2012/12/12 21:01
ホームは奥多摩、奥武蔵ですか。
youtaroさん、こんばんは〜

さすがの30キロ走破、お疲れ様でした〜

yotaroさんが浮橋が初めてとは意外ですねえ
関西人の私でも9月に渡りましたよ〜

ヌカザス尾根は、「暗くてジメジメした荒れた路かな。。。」と勝手に想像しておりまして、車道からの登り口を見て「やっぱり。。。」と思いましたが、途中からはなかなかいい感じの尾根歩きですよね〜
2012/12/12 21:09
寒い時は食べる事が一番!
youtaroさん こんばんは

レコを拝見して始発電車に乗り込む気合いの
入ったyoutaroさんの姿が目に浮かびます。
きっと寒かったんだろうな〜。

陽が短い時期は1座登るのがやっとなのに、
サクサク3座登ってしまうyoutaroさんは流石です。

夏場の縦走は飲み水も大量に持参しなくてはいけませんが、
これからはザックも少し軽くなりますね。
(manabuさんはランチタイムが終わると極端にザックが
軽くなると言ってます。)

寒かったと思いますが、素敵なコースを歩かれ、美しい景色と
歴史を感じる大木、芸術的な霜柱。
いろいろ楽しめる良い一日でしたね。
2012/12/12 23:13
雪の季節に。。。
kusmmkさん、おはようございます。

異次元は言い過ぎですよ
奥多摩三山、ヤマレコでも歩かれている方が結構
いらっしゃると思います。

最後の下りは大きな杉の木を見ながらの快適な
道でした。重力に任せて軽くランしながら下ると
30分かからないため、次回歩く場合も下りは
ケーブルカーを使わないと思います

kusmmkさんはここのところ自転車の方がメインに
なっているようですね。(やはり自分が乗らないと
なかなかCYCLE-RINGを見にいけません。。。すみません)
雪が降り、雪山のレコが期待できるでしょうか
2012/12/13 8:18
ロングに快適な時期ですが。。。
FRESCHEZZAさん、おはようございます。

アップダウンが多く、きついですが、いいコース
でした
この時期、ロングが気持ちいいですが、日が短い
のが悩ましいです。

ホームが奥多摩とか言っていながら浮橋が初めて
ではいけませんね
今回の歩き方は、色々なアレンジが出来そうなので
また浮橋を渡ることもあるかなあ?と思っています。

ヌカザス尾根、自然林になると雰囲気が一気に良く
なりますね。しかし、急な登りが長く続くことに
変わりはなく、都民の森があるため、歩く人は少ない
マイナールートですね。
いつになるか分かりませんが、鶴峠からのルート
を歩いてみたいと思っています。
2012/12/13 8:34
迷いなく向かいました
sumikoさん、おはようございます。

この日は三山縦走に迷いなく、朝から気合い充分
でした
バスは暖房が効いてくるまで時間がかかり、寒かった
です。(全行程の中でバスの前半15分が一番寒かった
ような。。。)

雪山だと、装備の関係で、荷物は夏より重くなって
しまうのですが、雪のない奥多摩は快適です。
manabuさんも飲み水の量はだいぶ違いが出そうですね
このルート、夏だと水の量は3倍以上になりそうです。

芸術的センスはゼロですが 霜柱もシモバシラもきれい
でした。そして、杉並木は予想以上に楽しめました。
並木の杉には番号札が付いていたのですが、700本以上
(最後の方は何番まであったか忘れてしまった。。。)
ありました。
ケーブルカーが出来る前は、参道としてかなりの人が
歩かれた道なのでしょうね。
2012/12/13 8:55
ホームグランド
youtaroさん、こんにちは、再コメントで失礼します。

子供のころから、といっても自分の意志で登ったのは中学生の時からで、それ以前ですと何かのイベント等で登ったくらいです
ただ、記憶にのこっているのは、youtaroさんが下った御岳山の杉並木の参道を小学1,2年生のころに祖父につれられて登ったことでしょうか(すっかり忘れていました!)。それがおそらく最初の登山だったと思います。やたらと巨大な杉が沢山生えている中を登った記憶がよみがえってきました 登った先に町があるのも驚きでした。

youtaroさんのレコが幼少の記憶を思い出させてくれましたので、嬉しくなってまたコメントしてしまいました
2012/12/13 12:47
私の最初の記憶は弥彦山
shigetoshiさん、こんにちは。

今回のレコがきっかけに、嬉しいですねえ
私は小学生の頃、新潟に住んでいたのですが、最初に
山へ登った記憶は弥彦山です。
記憶にあるのは大きな神社と海の眺めです。

そして、今回、ケーブルカー沿いの杉並木を歩けたことは
大きな収穫の一つと思っています。
確かに、小さい頃にあの道を歩いて登ると、街がある。
驚きますよね。おじいさまとの良い思い出ですね

今まではケーブルカー沿いの道はあまり楽しくない
だろうと思い、歩いたことがありませんでした。
やはり、歩いたことがない道は歩いてみるものです。

ホンワカしたコメントをありがとうございました
2012/12/13 13:02
三山を全部!
youtaroさん、

大岳・御前・三頭山、日帰りで全部とは、、、。
全部バラで、ほのぼの歩いた記憶があります。

youtaroさんも味噌汁、腹から温まり
この時期は良いですよね。

この日は寒かった、、、。
私は友達とそのお子さん達と丹沢を歩いたのですが、
小雪も舞いブルブルでした。

manabu
2012/12/13 21:38
youtaroさん、こんばんは!
奥多摩三山ですか!

私も逆ルートですが、2年前の12月中旬に御岳苑地駐車場に車をとめて歩きましたが、あえなく2山で断念。

このコースをさっさっと歩いてしまうyoutaroさん。
普段からいろいろな周回コースの踏破で驚かせて頂いていますが、自分が歩いたことがあるところだと、尚更youtaroさんの凄さに感嘆です

因みに御前山〜大岳山の間のアップダウンのあまりない稜線歩き、木漏れ日で気持ちよかったのを思い出したのですが、空の雲を見ると、とても寒かったことが伝わってきます

大変おつかれさまでした
2012/12/13 22:05
静かな奥多摩
manabuさん、こんばんは。

私も三山は個別に何回か登っているのですが、いつか
まとめて歩いてみたいと思っていました。
日の長い季節だと混むなあと思っていたので、この時期に。
静かな奥多摩を堪能できました

味噌汁はmanabuさんsumikoさんや、beelineさんの
真似っ子です
しかし、去年から冬の山行にはかかせない存在になり
ました。
おにぎりが冷たくても、暖かい味噌汁があると
幸せですね。

大岳山から見た丹沢は寒そうな雲がかかっていて
もしかして雪?と思ったのですが、そのとおりだった
のですね。
歩いていると快適なのですが、休憩中は寒かったです。
2012/12/13 22:28
御岳苑地の駐車場
yamahiroさん、こんばんは。

yamahiroさんも御岳苑地の駐車場を利用していましたか。
私、この駐車場が使い易く、かれこれ10回近く利用して
いると思います。

このコースは途中でいかようにもルート変更が可能な
ため、なかなか三山通て歩くことににならないかも
しれませんね。
これから歩く道がイメージ出来ると、だいぶ違うと
思いますので、2年後の今、再チャレンジもいいかも
しれませんよ

御前山〜大岳山の間、特に大ダワから大岳山の間は
とても気持ち良いですよね。私も大好きなルートです。
しかし、この日は終日西から北の空は寒い感じでした。
モコモコした雲ではなく、雪雲が噴き出している感じ。
富士山などは大荒れだったでしょうね。

今週末は土曜日が雨の予報ですね。日曜だとまた近場
の奥武蔵か奥多摩歩きになるかなあ?と思っています。
2012/12/14 0:15
参考にさせていただきました!
youtaro さん、はじめまして。
以前から奥多摩三山日帰り縦走をやってみたいと思っていて、youtaro さんの計画を参考にチャレンジしてきました。
駐車場や電車・バスの使い方など、日帰りを実現するコツが満載、自分には発想がなかったので大変助かりました。
2013/1/2 5:54
はじめまして
taichi_n26さん
明けましておめでとうございます!

北海道の実家へ帰省しているため、ヤマレコへの
コメントは今年初になります

記録を参考にしていただいたということで
ありがとうございます!
今回のJR&バス利用は無駄がなく、我ながら上手く
いったなあと思っていたので、とても嬉しいです。

奥多摩へ通っていると、この三山縦走はいつかと
考えますよね。
taichi_n26さんのレコを拝見しましたが、富士山も
見えて、羨ましいです

御岳苑地の駐車場は気に入っていて、年に何回か
利用します。軍畑の駅から多摩川を渡った反対側にも
同様に使い易い駐車場があるので、今度この駐車場
を利用しての山行を考えてみたいと思っています。

11月まではほぼ毎週登っていたところが、ここの所
途切れがち。。。1月はまた山行のペースを上げて
いきたいと考えていますので、
今後ともよろしくお願いします
2013/1/2 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら