また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 251633
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

稲含山(群馬百名山) 下仁田ネギの買い出しに♪

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他1人
GPS
04:05
距離
8.6km
登り
898m
下り
883m

コースタイム

10:35野上(宮城)登山口
12:15鳥居峠駐車場
12:55稲含山山頂13:15
14:40野上(宮城)登山口
       歩行時間3時間45分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道254号線より県道193号線に入り、
小さな峠を越え、富岡市に入ると
右側に「稲含山登山口」標識が立っていましたので
右折し、道なりに未舗装の林道を進み
終点に車を停めました
車を停める余地は3台程です
トイレ、登山ポストはありません
コース状況/
危険箇所等
登山口標識及び途中の標識はしっかり設置されています
霜柱の立つ道は足に優しい柔らかな道で
植林帯、雑木林の中の踏み跡は明瞭です

尾根から左下に車道を見下ろす付近で
一旦車道に出るべき方向の標識を勘違いし
そのまま尾根を歩き続けると、
急坂のザレ場の後、藪に入ってしまいました
なんとか送電線めがけて登り、通り過ぎると
ピンクのテープが現れ、それを頼りに尾根を歩いたところ
鳥居峠駐車場登山口に合流しました

赤鳥居からは階段が続く急坂の登山道で
岩場には新しい鎖も張られていました
日陰なので、凍結した場合は注意が必要でしょう
危険箇所にはフェンス、手摺り、鎖が付けられ、良く整備されています

帰路、254号線沿いの便利な日帰り温泉「荒船の湯」に寄りました
いつもなら荒船山に登った方々で賑わっているのですが
登山者の姿もなく随分閑散としていました
入浴料大人500円です
登山口発見!
2012年12月09日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 10:16
登山口発見!
登山口の標識に従って左に車を走らせます
2012年12月09日 10:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 10:20
登山口の標識に従って左に車を走らせます
もう少し行けそうですが、急坂ですのでこの辺りの余地に駐車した方が良さそう。
2012年12月09日 10:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/9 10:35
もう少し行けそうですが、急坂ですのでこの辺りの余地に駐車した方が良さそう。
林道の終点にある標識
2012年12月09日 10:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 10:38
林道の終点にある標識
高崎方面でしょうか?
2012年12月09日 10:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 10:38
高崎方面でしょうか?
奥に赤城山が見えています
2012年12月09日 10:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 10:39
奥に赤城山が見えています
長い霜柱が
2012年12月09日 10:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 10:41
長い霜柱が
鉄塔と妙義山
2012年12月09日 10:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 10:41
鉄塔と妙義山
造林帯と雑木林の境を歩きます。快適です♪
2012年12月09日 11:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 11:08
造林帯と雑木林の境を歩きます。快適です♪
弱い日差しと葉の落ちた木々のはかなげな光景が好きです
2012年12月09日 11:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 11:10
弱い日差しと葉の落ちた木々のはかなげな光景が好きです
標識は所々にあるので、心配はないのですが…
2012年12月09日 11:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 11:14
標識は所々にあるので、心配はないのですが…
ここにも
2012年12月09日 11:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 11:14
ここにも
空の色がなんとも言えずに良いですね♪
2012年12月09日 11:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/9 11:22
空の色がなんとも言えずに良いですね♪
長い影も冬ならではの好きな景色のひとつです
2012年12月09日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/9 11:26
長い影も冬ならではの好きな景色のひとつです
笹は艶やかで冬の訪れを感じさせません
2012年12月09日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 11:30
笹は艶やかで冬の訪れを感じさせません
な、なんと真下に車道が!車まで走っている!ここまで歩いて来たのはなんだったの?
2012年12月09日 11:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 11:35
な、なんと真下に車道が!車まで走っている!ここまで歩いて来たのはなんだったの?
急坂のザレ場を登り、道を見失い藪漕ぎ、ようやく鉄塔に辿りつきました。向こうに見える峰が稲含山山頂ではないかと思います。
2012年12月09日 12:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:02
急坂のザレ場を登り、道を見失い藪漕ぎ、ようやく鉄塔に辿りつきました。向こうに見える峰が稲含山山頂ではないかと思います。
本当に分かりやすい形の「荒船山」。ノアの方舟のようにも見えますね。
2012年12月09日 12:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/9 12:16
本当に分かりやすい形の「荒船山」。ノアの方舟のようにも見えますね。
ああっ!ここが今日出発するはずだった登山口でした
2012年12月09日 12:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:16
ああっ!ここが今日出発するはずだった登山口でした
気を取り直してスタート
2012年12月09日 12:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:17
気を取り直してスタート
冬はアイゼンが必要と書かれています
2012年12月09日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:22
冬はアイゼンが必要と書かれています
これが写真で見ていた赤い鳥居ですね
2012年12月09日 12:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:22
これが写真で見ていた赤い鳥居ですね
鎖場がありました。凍結したらちょっと厄介でしょう。
2012年12月09日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:38
鎖場がありました。凍結したらちょっと厄介でしょう。
痩せ尾根には両側に手すりが付けられています
2012年12月09日 12:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:42
痩せ尾根には両側に手すりが付けられています
真上に空が見えてきましたから、後ひと登りという感じです
2012年12月09日 12:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:43
真上に空が見えてきましたから、後ひと登りという感じです
分岐です。右に行きます
2012年12月09日 12:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:44
分岐です。右に行きます
この奥に神社がありました
2012年12月09日 12:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:50
この奥に神社がありました
こじんまりとした雰囲気が良い神社ですね
2012年12月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:51
こじんまりとした雰囲気が良い神社ですね
今日、はっきり稲包山と稲含山の区別がつきました♪
2012年12月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:51
今日、はっきり稲包山と稲含山の区別がつきました♪
最後の鎖場
2012年12月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:53
最後の鎖場
西御荷鉾山
咄嗟に、次はあの端正な山に登ろう、なんて閃いてしまいます。
2012年12月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/9 12:54
西御荷鉾山
咄嗟に、次はあの端正な山に登ろう、なんて閃いてしまいます。
山頂標識
写真では穏やかに見えますが、時折冷たい風が吹き過ぎます。
2012年12月09日 12:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:55
山頂標識
写真では穏やかに見えますが、時折冷たい風が吹き過ぎます。
谷川岳方面は雲の中、日本海側は雪が激しく降っていることでしょう。
2012年12月09日 12:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/9 12:55
谷川岳方面は雲の中、日本海側は雪が激しく降っていることでしょう。
穏やかな関東平野方面
2012年12月09日 12:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
12/9 12:55
穏やかな関東平野方面
南牧村方面
2012年12月09日 12:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
12/9 12:55
南牧村方面
方位盤
シンプルで分かりやすいです
2012年12月09日 12:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 12:56
方位盤
シンプルで分かりやすいです
赤鳥居まで下山しました
2012年12月09日 13:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 13:32
赤鳥居まで下山しました
鳥居峠
ここからは藪やザレ場を避け、車道を下ります
2012年12月09日 13:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 13:37
鳥居峠
ここからは藪やザレ場を避け、車道を下ります
砕石が敷かれ、未舗装ですが、しばらく下ると真新しい舗装道路になりました
2012年12月09日 13:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 13:37
砕石が敷かれ、未舗装ですが、しばらく下ると真新しい舗装道路になりました
東屋風のトイレと登山口があります
2012年12月09日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 13:47
東屋風のトイレと登山口があります
登山口横の案内板
2012年12月09日 13:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 13:47
登山口横の案内板
すぐ近くにも神社が
2012年12月09日 13:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 13:49
すぐ近くにも神社が
車道脇の壊れそうに古びた梯子を登ると標識がありました
2012年12月09日 14:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 14:00
車道脇の壊れそうに古びた梯子を登ると標識がありました
この標識を見落としたか、勘違いして尾根を進んでしまったようです。標識は車道に下るようにと下向きに傾いているのだと理解しました。
2012年12月09日 14:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 14:01
この標識を見落としたか、勘違いして尾根を進んでしまったようです。標識は車道に下るようにと下向きに傾いているのだと理解しました。
午後の日差しが足元に射し込んできていつまでも歩いて居たくなります
2012年12月09日 14:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 14:15
午後の日差しが足元に射し込んできていつまでも歩いて居たくなります
妙義山が見えてきました。雲が随分張り出してきています。雪になるかもしれません。
2012年12月09日 14:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 14:36
妙義山が見えてきました。雲が随分張り出してきています。雪になるかもしれません。
登り始めは気がつかなかった「宮城」という地名がようやく分かりました。
2012年12月09日 14:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 14:36
登り始めは気がつかなかった「宮城」という地名がようやく分かりました。
朝の霜柱は溶けずにそのまま
2012年12月09日 14:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 14:37
朝の霜柱は溶けずにそのまま
無事下山できました。有難うございました。
2012年12月09日 14:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
12/9 14:42
無事下山できました。有難うございました。
撮影機器:

感想

群馬百名山「王城山・高間山」を計画していたのですが、
予報でどうやら群馬県北部付近は雪が降る様子です。
もう少し南にある稲含山なら快晴は望めなくとも
眺望を少しは期待できるかもと、急遽行き先を変更しました。
その結果、情報収集不足がたたり、
最初に向かうはずだった登山口から手前の
全く知らない登山口から登る事になってしまいました。

県道193号線を走って富岡市に入り、すぐに見た「稲含山登山口」の標識に
すっかりここで良いのだと思いこみ、
ひたすら未舗装の杉の落葉だらけの林道を突き進み、
終点の登山口に到着しました。
後でわかったのですが、ここは野上(宮城)登山口でした。

緩やかな登りの登山道は快適で、途中の薄暗い造林帯を抜けると
落葉した雑木林が斜めの陽を受けて一層明るく感じられます。
人があまり歩いていない道なのか、踏むと霜柱がさくさくと音を立て
梢を吹き過ぎる乾いた風の轟音が、日本海を越えて来る冬の厳しさを
頬に触れる冷たさと共に思わせるのは、西上州ならではの山?

一時間以上歩いても山頂らしき峰に近づかず、尾根歩きが続き、
更に足元に車の走る車道が見えた時
ようやく登山口を間違えて、全く別の登山口から入山したことに気づきました。
ですが、後の祭りで方向的には間違っていないようですし
このまま尾根を辿れば稲含山に到達できそうですので
悔し紛れの訓練で、急坂のザレ場、藪の中を強引に登ります。

送電線を過ぎた辺りからピンクのテープが現れて踏み跡らしき道に出会い
それを辿ると鳥居峠の広い駐車場に飛び出しました。
荒船山の眺めがひときわ素晴らしい峠です。
駐車している車もありこの峠まで当然車で来られたはずなのですが、
道が分からず往復二時間以上を費やしてしまったという訳でした。

せっかく来たのですから、気を取り直して歩き出します。
写真で幾度となく見ていた赤い鳥居が案内板のすぐ上に木々を通して見え
やっと本日のスタート地点に着いたことが分かりました。
もう昼を過ぎようとしており、風も一層強まっていて
歩いていても結構な寒さを感じます。

整備された急な階段を上がると鎖の付いた岩場もあり、
手摺りの付けられた痩せ尾根や、切れ落ちた谷をトラバースする道など
険しい山ながら、登山者の安全に細かく配慮されていて
古くから信仰の山で、今尚多くの方が登っていることを伺わせます。

稲含神社を右に見て、左の急坂の尾根を登るとすぐに山頂でした。
正に360度の大展望台、西上州にはこうした大展望の山が多いのに驚きます。
今日はあいにく、浅間山、谷川岳方面は見えませんが
付近の群馬百名山の山々、関東平野の広がりを十分に楽しむことができました。

風が強まり、陽も俄かに翳ってきたので忙しく山頂を後にします。
帰りはザレ場と藪を避けて途中まで車道を下り、
間違えたと思う辺りから山に入ってみる事にします。
車道を歩いて行くと、古びた梯子が掛けられており
人の歩いた気配も殆どありませんでしたが、思い切って登り
微かな踏み跡を辿ると見覚えのある登山道に合流し
どこでどう間違えたのかを検証出来ました。

あわよくば、大桁山にも登りたいと思って出かけましたが
きちんとした計画も立てずに行動した罰で、何とか無事に帰れたものの
思わぬ訓練を強いられてしまいました。
ですが、美味しい下仁田ネギを買い、楽しみの「荒船の湯」に寄ってきましたから
結果的には大満足の山行でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2483人

コメント

お疲れ様でした
天気が良くてよかったですね。
今日の榊山から形のいい姿を確認できましたよ。
それにしてもなかなか難しい登り方をしたのですね。
お疲れ様でした。
2012/12/11 21:08
思わぬ訓練でした
sanyujin2さま コメント有難うございます

今日は良いお天気で、四方原山・榊山は眺望に恵まれた事でしょうね
四方原山は、以前から登ってみたいと思っていた山なので、日曜日でしたら、御一緒させていただきたかったのですが…
近々行ってみたいと思います

稲含山を難しく登る積りは毛頭なかったのですが、急遽行き先を変更し、準備不足で、このような想定外訓練となってしまいました

まあ、下仁田ネギで湯どうふ、そして を楽しみましたので、終わり良ければすべて良しというところでしょうか
2012/12/11 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら