また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2519870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

ソロ朝活で200名山 荒船山

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
10.7km
登り
937m
下り
922m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:41
合計
2:48
5:46
5:51
11
6:02
6:05
14
6:19
6:24
1
6:25
6:25
10
6:35
6:35
5
6:40
6:40
4
6:44
6:57
3
7:00
7:00
4
7:04
7:04
9
7:13
7:13
5
7:18
7:26
10
7:36
7:36
9
7:45
7:51
17
8:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒船山内山峠駐車場に駐車。5時過ぎ着で他に1台のみでした。下山時は4台。最大20台程。仮設トイレ2台あり。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されて道に迷うことはないですが、ところどころ狭く足元が悪いところがあります。一杯水以降は多少の鎖場・岩場があります。テーブルマウンテンのテーブル上に出てしまうとほぼその辺の公園のような平らな道が続きます。ただし道を外れると墜落する危険あり。公園のような日常風景と非日常の崖が連続的にあり、油断しそうです。小さな子どもは連れてきたくないですね。
その他周辺情報 下仁田ICまでの帰り道に「荒船の湯」という大きな温泉がありましたが昨年閉館したそうです。ICそばに「道の駅しもにた」があります。道の駅は早朝でも営業していて朝活で利用しやすいです。
内山峠にある荒船山駐車場。
2020年08月22日 05:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:19
内山峠にある荒船山駐車場。
駐車場の奥側に登山口があります。駐車場の道を挟んだ向かいの登山口は物見岩方向ですのでお間違いのないよう。
2020年08月22日 05:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:20
駐車場の奥側に登山口があります。駐車場の道を挟んだ向かいの登山口は物見岩方向ですのでお間違いのないよう。
母親が亡くなって子どもが行方不明になった事故、子どもまだ見つかっていないようです。絶対に事故を起こさないよう気を引き締めます。
2020年08月22日 05:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:21
母親が亡くなって子どもが行方不明になった事故、子どもまだ見つかっていないようです。絶対に事故を起こさないよう気を引き締めます。
2020年08月22日 05:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:21
序盤は樹林帯のトレイルのアップダウン。
2020年08月22日 05:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:21
序盤は樹林帯のトレイルのアップダウン。
2020年08月22日 05:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:28
ところどころ切り立ったところに柵が設置されています。
2020年08月22日 05:32撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:32
ところどころ切り立ったところに柵が設置されています。
2020年08月22日 05:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:35
2020年08月22日 05:38撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:38
2020年08月22日 05:44撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:44
2020年08月22日 05:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:47
2020年08月22日 05:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:48
2020年08月22日 05:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:49
2020年08月22日 05:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:50
2020年08月22日 05:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:50
2020年08月22日 05:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:50
2020年08月22日 05:50撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:50
2020年08月22日 05:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:51
2020年08月22日 05:52撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:52
2020年08月22日 05:53撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:53
2020年08月22日 05:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:57
2020年08月22日 05:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 5:58
2020年08月22日 06:02撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:02
2020年08月22日 06:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:04
2020年08月22日 06:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:04
2020年08月22日 06:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:04
この辺りから西上州らしい岩場が出てきます。といっても少しでしたが。
2020年08月22日 06:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:05
この辺りから西上州らしい岩場が出てきます。といっても少しでしたが。
2020年08月22日 06:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:05
2020年08月22日 06:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:06
2020年08月22日 06:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:08
2020年08月22日 06:09撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:09
ここで岩エリアは終了。無事"乗船"できたようです。
2020年08月22日 06:11撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:11
ここで岩エリアは終了。無事"乗船"できたようです。
街の公園のような平らな道が続きます。
2020年08月22日 06:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:12
街の公園のような平らな道が続きます。
2020年08月22日 06:13撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:13
「キケンのぞくな」の表示の左に崖沿いのちょっとした広場がありました。
2020年08月22日 06:14撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:14
「キケンのぞくな」の表示の左に崖沿いのちょっとした広場がありました。
2020年08月22日 06:14撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:14
木で確保しつつ身は乗り出さず撮影。
崖自体は見えず遥か下に樹林が見えます。崖が見えないせいで恐怖心が生まれずに乗り出して落ちてしまうのだろうか。
2020年08月22日 06:15撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:15
木で確保しつつ身は乗り出さず撮影。
崖自体は見えず遥か下に樹林が見えます。崖が見えないせいで恐怖心が生まれずに乗り出して落ちてしまうのだろうか。
左側。
2020年08月22日 06:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:16
左側。
2020年08月22日 06:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:17
とも岩のそばまで来ました。
2020年08月22日 06:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:20
とも岩のそばまで来ました。
ベンチがぽつぽつ
2020年08月22日 06:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:20
ベンチがぽつぽつ
避難小屋がありましたが中は見ていません。
2020年08月22日 06:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:20
避難小屋がありましたが中は見ていません。
とも岩展望台まで来ました。ここにも「キケン崖をのぞくな」
2020年08月22日 06:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:20
とも岩展望台まで来ました。ここにも「キケン崖をのぞくな」
ガスがかかって至近の山以外ほぼ見えません。
2020年08月22日 06:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:20
ガスがかかって至近の山以外ほぼ見えません。
2020年08月22日 06:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:21
2020年08月22日 06:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:21
2020年08月22日 06:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
8/22 6:22
2020年08月22日 06:23撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:23
ピークの経塚山を目指します。
2020年08月22日 06:24撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:24
ピークの経塚山を目指します。
小さな川を渡ります。
2020年08月22日 06:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:27
小さな川を渡ります。
びっくりするぐらい360度ほぼ平らです。
2020年08月22日 06:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:28
びっくりするぐらい360度ほぼ平らです。
2020年08月22日 06:28撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:28
かわいい草の絨毯。
2020年08月22日 06:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:35
かわいい草の絨毯。
平らゾーンはここまで。
2020年08月22日 06:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:37
平らゾーンはここまで。
分岐を経塚山方向へ。
2020年08月22日 06:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:40
分岐を経塚山方向へ。
最後にちょっと登ります。
2020年08月22日 06:41撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:41
最後にちょっと登ります。
ピーク。
2020年08月22日 06:46撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:46
ピーク。
かなり狭いです。パーティ2組でいっぱいという感じ。
2020年08月22日 06:46撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
8/22 6:46
かなり狭いです。パーティ2組でいっぱいという感じ。
2020年08月22日 06:53撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:53
2020年08月22日 06:55撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 6:55
石碑があるらしい。見ていないです。
2020年08月22日 07:09撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:09
石碑があるらしい。見ていないです。
とも岩展望台まで戻ってきました。景色は少しでも回復したか。
2020年08月22日 07:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:16
とも岩展望台まで戻ってきました。景色は少しでも回復したか。
相変わらずでした。
2020年08月22日 07:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:19
相変わらずでした。
2020年08月22日 07:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:19
残念!
2020年08月22日 07:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:19
残念!
2020年08月22日 07:21撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:21
ちょっと岩のまわりを寄り道します。
2020年08月22日 07:46撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:46
ちょっと岩のまわりを寄り道します。
道はここまで。戻ります。
2020年08月22日 07:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:48
道はここまで。戻ります。
2020年08月22日 07:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 7:48
2020年08月22日 08:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 8:08
駐車場へ戻ってきました。
2020年08月22日 08:09撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 8:09
駐車場へ戻ってきました。
車に乗って帰り道の途中に道路脇の駐車場で撮影。さっきまであそこにいたのが不思議です。
2020年08月22日 08:25撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
8/22 8:25
車に乗って帰り道の途中に道路脇の駐車場で撮影。さっきまであそこにいたのが不思議です。
帰りはトイレ+お土産に道の駅しもにたにちょっと寄りました。
2020年08月22日 08:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 8:51
帰りはトイレ+お土産に道の駅しもにたにちょっと寄りました。
2020年08月22日 08:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 8:59
2020年08月22日 09:14撮影 by  X-T20, FUJIFILM
8/22 9:14

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

土曜は娘の習い事が午後からあるので、ソロで"朝活"を始めています。
今日は少し足を延ばして荒船山へ。
予報は悪くなかったような気がしますが、雲が多く、とも岩展望台からの眺望は望めませんでした。
そうそう、アブが常にまとわりついてきて、特にとも岩から経塚山までの平らなエリアはトンボも混ざって20匹以上にたかられて走って逃げました笑
トンボなら嫌な気はしませんが、同時にたかられてアブなのかトンボなのか区別がつかず恐怖です。
ナチュラル成分の虫よけを持っていきましたが、これならディート入りのもののほうが良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら