また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2527303
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

夕張岳花の季節も終盤

2020年08月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
12.6km
登り
1,229m
下り
1,225m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:08
合計
7:20
5:58
5:58
10
6:08
6:09
5
6:14
6:15
24
6:39
6:40
12
6:52
7:05
17
7:22
7:24
13
7:37
7:37
10
7:47
7:48
12
8:00
8:01
6
8:07
8:08
8
8:16
8:18
3
8:21
8:22
4
8:26
8:28
21
8:49
9:20
62
10:22
10:23
7
10:30
10:30
11
10:41
10:41
16
10:57
11:03
5
11:08
11:09
14
11:23
11:24
3
11:27
11:29
8
11:37
11:37
47
12:24
ゴール地点
GPSのログか下山時山頂からガマ岩手前までと冷水の沢手前からゴールまで一部飛んでしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道状況:登山口までの林道が凸凹で一部泥道状態でした。 現在、側溝整備工事などを実施していますが、車の下回りに気を付けてください。
コース状況:前岳北東斜面のトラバース部分が、根曲がり竹のかぶりがひどくなて来ています。 特にこの場所は雪解けが遅く笹狩りの時期が難しいことも一因ではあると思います。 コース全版にブッシュがコースに迫ってきている印象です。 距離は長いですが、藪以外は特に問題はありません。
その他周辺情報 下山後の温泉を楽しみにしていましたが、夕張市内はほぼ休館状態です。
帰り道途中の「ユンニの湯」650円/大人に入りました。平日でも結構混んでました。
登山口のゲート 今日は、一番でした。
2020年08月24日 05:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 5:06
登山口のゲート 今日は、一番でした。
トリカブト
2020年08月24日 05:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
8/24 5:16
トリカブト
エゾアジサイ
2020年08月24日 05:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 5:16
エゾアジサイ
馬の背コースと冷水コースの分岐
2020年08月24日 05:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 5:17
馬の背コースと冷水コースの分岐
馬の背コースと冷水コースの分岐
2020年08月24日 06:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 6:16
馬の背コースと冷水コースの分岐
石原平シラネアオイの群生地ですが、今は名残もありません。
2020年08月24日 06:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 6:44
石原平シラネアオイの群生地ですが、今は名残もありません。
滝ノ沢岳が見えてきました。
2020年08月24日 06:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 6:44
滝ノ沢岳が見えてきました。
望岳台に到着です。
2020年08月24日 06:53撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 6:53
望岳台に到着です。
芦別山群
2020年08月24日 06:54撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 6:54
芦別山群
天気が良く恵庭岳や羊蹄山が見えている。
2020年08月24日 06:55撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 6:55
天気が良く恵庭岳や羊蹄山が見えている。
エゾオヤマリンドウが盛りに咲いている。
2020年08月24日 07:34撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 7:34
エゾオヤマリンドウが盛りに咲いている。
前岳湿原に、エゾミヤマアケボノソウが咲いていました。
2020年08月24日 07:35撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:35
前岳湿原に、エゾミヤマアケボノソウが咲いていました。
モウセンゴケ
2020年08月24日 07:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:38
モウセンゴケ
ガマ岩の向こうに山頂が見えてきました。
2020年08月24日 07:41撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:41
ガマ岩の向こうに山頂が見えてきました。
此処は男岩
2020年08月24日 07:41撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:41
此処は男岩
振り返ると前岳
2020年08月24日 07:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 7:47
振り返ると前岳
ポコポコと岩山が有ります。
2020年08月24日 07:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:47
ポコポコと岩山が有ります。
ガマ岩を過ぎると、ひょうたん池があります。
今は、水草なのか緑色です。
2020年08月24日 07:53撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:53
ガマ岩を過ぎると、ひょうたん池があります。
今は、水草なのか緑色です。
崩壊地風化した岩くずがザレています。コースは、木道が主体になってきます。 ここを揚げれば湿原が広がります。
2020年08月24日 07:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:56
崩壊地風化した岩くずがザレています。コースは、木道が主体になってきます。 ここを揚げれば湿原が広がります。
山頂が少しずつ近づいて来ます。
2020年08月24日 07:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 7:56
山頂が少しずつ近づいて来ます。
湿原に入りました。 花が少ないです。 
2020年08月24日 08:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 8:06
湿原に入りました。 花が少ないです。 
池塘もちっと有ります。
2020年08月24日 08:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 8:10
池塘もちっと有ります。
魅力的な芦別山群。 中央稜線の陰に白っぽく見えるのは、崕山(キリギシ山)北海道では珍しい石灰岩の山で希少植物が多く環境保護の観点から年間数十人のモニター登山でのみ登れる特別な山です。
2020年08月24日 08:20撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 8:20
魅力的な芦別山群。 中央稜線の陰に白っぽく見えるのは、崕山(キリギシ山)北海道では珍しい石灰岩の山で希少植物が多く環境保護の観点から年間数十人のモニター登山でのみ登れる特別な山です。
ウラジロナナカマドの実も赤くなってました。
2020年08月24日 08:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 8:21
ウラジロナナカマドの実も赤くなってました。
「吹き通し」につきました。
2020年08月24日 08:23撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 8:23
「吹き通し」につきました。
此処には、ここの固有種がたくさん見ることが出来るところですが、今は花は少ないです。
2020年08月24日 08:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 8:26
此処には、ここの固有種がたくさん見ることが出来るところですが、今は花は少ないです。
夕張リンドウが盛りでした。
2020年08月24日 08:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
8/24 8:28
夕張リンドウが盛りでした。
吹き通しの斜面
2020年08月24日 08:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 8:30
吹き通しの斜面
金山コース分岐 ここから最後の急登です。
2020年08月24日 08:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 8:31
金山コース分岐 ここから最後の急登です。
急登が終われば、お社があります。
2020年08月24日 08:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 8:47
急登が終われば、お社があります。
一踏ん張りで、味のある山頂標識がある山頂到着です。
2020年08月24日 08:53撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
8/24 8:53
一踏ん張りで、味のある山頂標識がある山頂到着です。
山頂からの景色1
2020年08月24日 09:11撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/24 9:11
山頂からの景色1
山頂からの景色2
2020年08月24日 09:14撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/24 9:14
山頂からの景色2
山頂からの景色3
2020年08月24日 09:16撮影 by  SO-03K, Sony
3
8/24 9:16
山頂からの景色3
山頂からの景色4
2020年08月24日 09:16撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/24 9:16
山頂からの景色4
花がないので自信がありませんが、ナンブイヌナズナか?
2020年08月24日 09:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 9:56
花がないので自信がありませんが、ナンブイヌナズナか?
場所と葉の形からすると、有名なユウバリコザクラか?
2020年08月24日 09:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 9:56
場所と葉の形からすると、有名なユウバリコザクラか?
タカネナデシコ
2020年08月24日 09:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 9:57
タカネナデシコ
2020年08月24日 09:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 9:58
ウラジロナナカマドの実も赤く色づきました。
2020年08月24日 10:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
8/24 10:00
ウラジロナナカマドの実も赤く色づきました。
北斜面に僅かだけエゾウサギギクが咲いていました。
2020年08月24日 10:02撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 10:02
北斜面に僅かだけエゾウサギギクが咲いていました。
ミヤマリンドウ
2020年08月24日 10:02撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 10:02
ミヤマリンドウ
ヤマハハコ
2020年08月24日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 10:04
ヤマハハコ
ウメバチソウ
2020年08月24日 10:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 10:04
ウメバチソウ
エゾアケボノソウ
2020年08月24日 10:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 10:16
エゾアケボノソウ
ミソガワソウ
2020年08月24日 10:55撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
8/24 10:55
ミソガワソウ
エゾニュウ
2020年08月24日 11:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8/24 11:00
エゾニュウ
下山後夕張シューパロ湖からの夕張岳。
かつて街があった大夕張は、ダムの底に沈んでいますが、渇水気味の今日はその面影が見ることが出来ます。
2020年08月24日 13:11撮影 by  SO-03K, Sony
4
8/24 13:11
下山後夕張シューパロ湖からの夕張岳。
かつて街があった大夕張は、ダムの底に沈んでいますが、渇水気味の今日はその面影が見ることが出来ます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

私の好きな山の一つで、昨年の初夏以来です。
この時期は初めてですが、やはり華やかな花は、だいぶ数少なくなっています。 多くの花が種作りを終えていますが、そんな中でも、控えめにエゾミヤマアケボノソウが独特の紫色で輝いていました。 外にユウバリリンドウやエゾオヤマリンドウなどリンドウ科の花達が咲き競っていました。
それと、山頂直下でエゾナキウサギを確認しました。 陽が当たる前の西斜面で甲高い鳴き声が近くで聞こえたので、目を凝らすと5mほど先の石の上にいました。 夕張岳でのエゾナキウサギは聞いたことがなかったので驚きましたが、1932年に初めて報告されており、その後の調査などから夕張山地での生息が確認されていました。 生息維持が極めて厳しい中なので、生息密度は低いようなので大切に見守りたいです。
参考:環境省レッドデー夕、ブックでは「絶滅のおそれのある地域個体群「Lp:Local Population)」に指定されている。
ユウパリコザクラの会:http://yuparikozakura.org/?page_id=168

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら