また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2541061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳 地蔵尾根ピストン

2020年08月29日(土) 〜 2020年08月30日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:24
距離
29.9km
登り
2,557m
下り
2,546m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
1:04
合計
7:43
7:52
127
9:59
10:13
129
12:22
13:08
128
15:16
15:20
15
15:35
宿泊地
2日目
山行
9:10
休憩
0:26
合計
9:36
3:03
157
宿泊地
5:40
6:00
146
仙丈ケ岳
8:26
8:26
178
11:24
11:29
68
12:37
12:38
1
12:39
ゴール地点
天候 7/29 晴れ時々曇り
スタート時(登山口 1150m) 8:00頃 25℃
7/30 晴れ
スタート時 標高2400m位 3:00頃 17℃
仙丈ケ岳山頂 6:00頃 12℃ 風速0〜1m/s 早朝の空気が心地よい
下山時登山口 12:30頃 30℃ クソ暑い
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・駒ヶ根ICより40分ほど。伊那市長谷市野瀬の柏木登山口に6〜7台ほどP可。ここに簡易トイレと水が出てます。冷たくておいしい南アルプス天然水です。個人のご厚意で使わせていただく駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場に設置してあります。

柏木駐車場〜松峰小屋
特に危険なところはありません。巻き道多く小さなアップダウン多くなかなか高度上がりません。下部で何度も林道と並走・交差・併用します。

松峰小屋〜山頂
地形図の2422mポイントから先、傾斜でます。やがて森林限界超えてハイマツ〜岩場。トレースはしっかりあります。

長いコースです。日帰りされてる方多くありましたが、登り8時間のコースタイム(柏木P〜仙丈ケ岳山頂)はかなり厳しいなと感じました。
水場は中間水場(登山口と松峰小屋の中間)で豊富な水あり。松峰小屋下部の水は細いです。
松峰小屋の標高低いので、その先にビバークポイント探しました。
駐車場のお隣の車、ここから南アルプス縦走中でした。
2020年08月29日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 7:58
駐車場のお隣の車、ここから南アルプス縦走中でした。
柏木登山口。
個人のご厚意で駐車場設置されてます。
感謝です。
2020年08月29日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 7:59
柏木登山口。
個人のご厚意で駐車場設置されてます。
感謝です。
駐車場横に簡易トイレと流水あります。
2020年08月29日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:00
駐車場横に簡易トイレと流水あります。
すぐに仙丈ケ岳の登山口。
「入山禁止」は松林の中へは、という意味らしい。
2020年08月29日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:04
すぐに仙丈ケ岳の登山口。
「入山禁止」は松林の中へは、という意味らしい。
すぐに観音様
よろしくお願いします。
2020年08月29日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:07
すぐに観音様
よろしくお願いします。
孝行猿の遺跡
ひっそりと。
2020年08月29日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:30
孝行猿の遺跡
ひっそりと。
ハナビラタケ見つけました。
写真で撮るだけ。
2020年08月29日 08:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:43
ハナビラタケ見つけました。
写真で撮るだけ。
ポイントに明瞭な標識があります。
2020年08月29日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 9:02
ポイントに明瞭な標識があります。
一部林道歩きもある。
2020年08月29日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:19
一部林道歩きもある。
単調なので被写体探します。
ナデシコ 毛がある。
2020年08月29日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:24
単調なので被写体探します。
ナデシコ 毛がある。
ハハコグサ
2020年08月29日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:25
ハハコグサ
アケボノソウと思いますが、初めて見ました。
2020年08月29日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 10:02
アケボノソウと思いますが、初めて見ました。
中間水場
冷たくておいしいです。
2020年08月29日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:10
中間水場
冷たくておいしいです。
お向かいは戸倉山かな。
あちらから仙丈ケ岳が大きく見えた。
2020年08月29日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:23
お向かいは戸倉山かな。
あちらから仙丈ケ岳が大きく見えた。
センジュガンピ
2020年08月29日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:29
センジュガンピ
マルバダケブキも多い。
2020年08月29日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:31
マルバダケブキも多い。
林道と並走する。
2020年08月29日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:43
林道と並走する。
カラマツの小道
2020年08月29日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:48
カラマツの小道
アキノキリンソウ
多いです。
2020年08月29日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:04
アキノキリンソウ
多いです。
サラシナショウマかな
2020年08月29日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:18
サラシナショウマかな
トリカブト
これも多い。
2020年08月29日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:50
トリカブト
これも多い。
倒木に手が入ってます。
2020年08月29日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:26
倒木に手が入ってます。
松峰小屋へは尾根より100m下る。
2020年08月29日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:27
松峰小屋へは尾根より100m下る。
松峰小屋
ルート中、屋根はここしかない。
ちょいと古いです。
2020年08月29日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:32
松峰小屋
ルート中、屋根はここしかない。
ちょいと古いです。
小屋から赤テープに誘導されて5分ほど下ると
2020年08月29日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:43
小屋から赤テープに誘導されて5分ほど下ると
沢が合流
水場です。水量は少ないですが貴重です。
ここで1Lほど補給。

※akira4989jpさんの8/18レコ参考にさせていただきました。
2020年08月29日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:50
沢が合流
水場です。水量は少ないですが貴重です。
ここで1Lほど補給。

※akira4989jpさんの8/18レコ参考にさせていただきました。
先へ進みます。
ビバークポイントを探します。
2020年08月29日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:55
先へ進みます。
ビバークポイントを探します。
コケコケ
2020年08月29日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 14:01
コケコケ
ウメバチソウ
2020年08月29日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:49
ウメバチソウ
ナンデショ
2020年08月29日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 14:53
ナンデショ
割と最近の仕事に思う。
2020年08月29日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:43
割と最近の仕事に思う。
地形図の2422mあたり。
いいポイントありました。
先人も利用されてるようです。
2020年08月29日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 15:44
地形図の2422mあたり。
いいポイントありました。
先人も利用されてるようです。
森の中でツェルトビバーク
2020年08月29日 18:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/29 18:13
森の中でツェルトビバーク
翌朝
ヘッドランプスタート。
想定より時間かかりますね。
2020年08月30日 04:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 4:15
翌朝
ヘッドランプスタート。
想定より時間かかりますね。
少し赤くなってきた地平線
甲斐駒の方向
2020年08月30日 04:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/30 4:46
少し赤くなってきた地平線
甲斐駒の方向
目の前におおきな仙丈ケ岳
2020年08月30日 04:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 4:55
目の前におおきな仙丈ケ岳
甲斐駒
2020年08月30日 05:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:10
甲斐駒
中央アルプス
2020年08月30日 05:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:18
中央アルプス
北沢峠からのルートと合流
2020年08月30日 05:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:20
北沢峠からのルートと合流
目指す仙丈ケ岳
2020年08月30日 05:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:21
目指す仙丈ケ岳
仙丈小屋
2020年08月30日 05:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:23
仙丈小屋
鋸岳〜甲斐駒
奥に八ヶ岳
2020年08月30日 05:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:27
鋸岳〜甲斐駒
奥に八ヶ岳
朝焼け
2020年08月30日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:29
朝焼け
陽が入ってきた
2020年08月30日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 5:31
陽が入ってきた
日の出
2020年08月30日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:35
日の出
影仙丈
中央アルプスまで伸びてる。
2020年08月30日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:37
影仙丈
中央アルプスまで伸びてる。
大仙丈方面
2020年08月30日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:41
大仙丈方面
山頂
写真撮ってる方が一人いました。
2020年08月30日 05:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 5:44
山頂
写真撮ってる方が一人いました。
富士山 北岳
2020年08月30日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:45
富士山 北岳
引いて
間ノ岳を入れて
ワン、ツー、スリー
2020年08月30日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 5:45
引いて
間ノ岳を入れて
ワン、ツー、スリー
甲府盆地は雲の下
2020年08月30日 05:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:46
甲府盆地は雲の下
鳳凰三山
2020年08月30日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 5:59
鳳凰三山
鋸岳の稜線
背後に八ヶ岳
2020年08月30日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:01
鋸岳の稜線
背後に八ヶ岳
少し引いて
2020年08月30日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:25
少し引いて
小仙丈方面
2020年08月30日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:28
小仙丈方面
仙丈小屋へ下ります。
2020年08月30日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:34
仙丈小屋へ下ります。
仙丈ケ岳と仙丈小屋
2020年08月30日 06:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:39
仙丈ケ岳と仙丈小屋
山頂で写真撮ってた方
撤収されてます。
2020年08月30日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 6:44
山頂で写真撮ってた方
撤収されてます。
さらば仙丈ケ岳
2020年08月30日 06:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 6:47
さらば仙丈ケ岳
下山中に見る影の稜線
2020年08月30日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:02
下山中に見る影の稜線
大分影が小さくなった
2020年08月30日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:25
大分影が小さくなった
まだ6時間も下る。
長い尾根です。
2020年08月30日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:31
まだ6時間も下る。
長い尾根です。
トリカブトの斜面
2020年08月30日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:35
トリカブトの斜面
ふたたび樹林帯へ
2020年08月30日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:39
ふたたび樹林帯へ
ビバークポイントに戻った。
撤収します。
2020年08月30日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 8:00
ビバークポイントに戻った。
撤収します。
地蔵岳
巻きます。
2020年08月30日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:58
地蔵岳
巻きます。
さらば鋸岳
見納めです。
2020年08月30日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:59
さらば鋸岳
見納めです。
マルバダケブキの斜面
2020年08月30日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:54
マルバダケブキの斜面
カラマツとシダの小道
2020年08月30日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:59
カラマツとシダの小道
駐車ポイントに戻りました。
2020年08月30日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:48
駐車ポイントに戻りました。
ありがとうございます。
十分楽しませていただきました。
2020年08月30日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 13:04
ありがとうございます。
十分楽しませていただきました。

装備

個人装備
ツェルト+レスキューシート

感想

千塩尾根を歩いてみたいと以前より考えてましたが、いまだ実現せず。
今年は特別な年で、北沢峠へのバスも止まり、南アルプスのほとんどの小屋が営業していない。この状況で南アルプスの稜線へ上がるには地蔵尾根が最も便利かな。

で、今回は千塩尾根を眺めるだけでも、と地蔵尾根から仙丈ケ岳を登りました。
長い尾根です。日帰りされてる方も多いですが、一般的ではないと思います。二日で計画組みました。松峰小屋で泊る予定でしたが、もっと上にビバークポイントを探しました。地形図の2422m辺りの樹林でビバークしました。正解だったと思います。

朝一のマジックアワーに立ち会えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら