また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 254684
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宇都宮アルプス「篠井富谷連峰」 〜栃木100名山:本山79座を含む7山縦走〜

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
9.4km
登り
769m
下り
712m

コースタイム

9*20 毘沙門橋発
9*45 兜山手前Y字路 
10*00 黒戸山
10*27 高舘山
11*23 飯盛山
12*15 本山
13*11 男山
13*22 榛名山
13*55 こどものもり公園駐車場着
天候 午前中は快晴、午後は少し曇が出ました
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光東照宮、石那田、船生行の何れかのバスに乗り、一里塚または大網入口下車
あとは歩きます。本数が少ないので、バス利用の方は事前に良くお調べ下さい。
コース状況/
危険箇所等
※ 注意すべき個所は随所にありますが…特別な危険個所はありません。
  標識も数多くありますから、迷うことはないと思います。

※ 登山ポストは、ありませんでした。

※ 下山後の温泉ですが、、、宇都宮IC方面に出て、国道293号線を西進すると
 うつのみやろまんちっく村内に温泉があります。しかし、本日私は、ロマン
 チック村を通り過ぎ、細谷街道を左折し国本中学校近くの「源泉かけ流し100%
 さくら温泉」にお世話になりました。【入浴料500円也】
冬晴れの中、毘沙門橋の袂に車を置き去りにし、本日の宇都宮アルプスへの登山道に歩みます。
冬晴れの中、毘沙門橋の袂に車を置き去りにし、本日の宇都宮アルプスへの登山道に歩みます。
まずは、アスファルト道を上り、Y字路を左折し中徳次郎登山口「兜山・黒戸山」を目指します。
まずは、アスファルト道を上り、Y字路を左折し中徳次郎登山口「兜山・黒戸山」を目指します。
約20分歩きますと、またまたY字路が…どっちだ?標識も分かりずらい、地図を確認すると左が「兜山」右が「黒戸山」方向であった。まずは兜山へと向かう。
約20分歩きますと、またまたY字路が…どっちだ?標識も分かりずらい、地図を確認すると左が「兜山」右が「黒戸山」方向であった。まずは兜山へと向かう。
Y字路中央にある道標
Y字路中央にある道標
小さくて分かりにくいですが、中央右手にあるカーブミラーの左側に兜山登山口があります。
1
小さくて分かりにくいですが、中央右手にあるカーブミラーの左側に兜山登山口があります。
これが兜山への登山口です。
これが兜山への登山口です。
兜山頂上の模様
山名板もあります。
山名板もあります。
頂上からの展望…葉があるときは展望はないでしょう。
1
頂上からの展望…葉があるときは展望はないでしょう。
先のY字路に戻り、進路を右手に「黒戸山」へ向かいます。
先のY字路に戻り、進路を右手に「黒戸山」へ向かいます。
アスファルト道が終わるようです。
Y字路から約5分程度です。
アスファルト道が終わるようです。
Y字路から約5分程度です。
やっぱー、土は足に優しいわぁ~
1
やっぱー、土は足に優しいわぁ~
本当の登山道に入ると、間もなく黒戸山への急登に入ります。
本当の登山道に入ると、間もなく黒戸山への急登に入ります。
結構~急なんです。
結構~急なんです。
山頂らしきに出ましてが…どこが山頂???
山頂らしきに出ましてが…どこが山頂???
少し先へ進み、気持ち下った箇所に山名板はありました。
少し先へ進み、気持ち下った箇所に山名板はありました。
9時59分、黒戸山頂、標高465m
9時59分、黒戸山頂、標高465m
日光連山の展望が良いです。特に男体山
1
日光連山の展望が良いです。特に男体山
男体山アップ
更に、本日の最終目的の山、鉄塔奥左から「榛名山・男山・本山」が、ばっちり見えました。
がんばるぞぉ===!
2
更に、本日の最終目的の山、鉄塔奥左から「榛名山・男山・本山」が、ばっちり見えました。
がんばるぞぉ===!
山頂で一休みの後、道標にしたがい飯盛山・高舘山方向へと…一旦下ります。
山頂で一休みの後、道標にしたがい飯盛山・高舘山方向へと…一旦下ります。
少し下ると尾根道を歩きます。
少し下ると尾根道を歩きます。
そして、また下り…大網からの登山口との分岐です。もちろん私は、直進します。
そして、また下り…大網からの登山口との分岐です。もちろん私は、直進します。
高舘山と飯盛山との分岐に出ました。
高舘山と飯盛山との分岐に出ました。
間もなく高舘山です。落ち葉ふみふみです。
間もなく高舘山です。落ち葉ふみふみです。
10時27分、高舘山頂上到着です。
10時27分、高舘山頂上到着です。
標高476.7m、三角点と山名板そして道祖神
標高476.7m、三角点と山名板そして道祖神
高舘山頂からも男体山が見られました!
高舘山頂からも男体山が見られました!
一服後、下山し先の分岐を右方向に、飯盛山を目指します。
一服後、下山し先の分岐を右方向に、飯盛山を目指します。
おぉぉぉ、ロープ場♪たいしたことなかった(笑)
おぉぉぉ、ロープ場♪たいしたことなかった(笑)
右が杉林、左は広葉樹、そしてその間には登山道
右が杉林、左は広葉樹、そしてその間には登山道
先の分岐から約20分弱で「青嵐峠」を通過、写真は振り返って撮影してます。
先の分岐から約20分弱で「青嵐峠」を通過、写真は振り返って撮影してます。
あれれ…道路に出ました。飯盛山は左手のようです。
あれれ…道路に出ました。飯盛山は左手のようです。
道路を左に進むとY字路…どっちだ???
近づくとY字路の中央に道標がありました。
道路を左に進むとY字路…どっちだ???
近づくとY字路の中央に道標がありました。
左の道路に沿い登り口はあるのですが…右の道路に沿って登って行きます
左の道路に沿い登り口はあるのですが…右の道路に沿って登って行きます
おぉぉ==鎖場ならぬザイル場登場、最大の急登です。このザイル場、かなり長いです。下りには使いたくないコースです。
おぉぉ==鎖場ならぬザイル場登場、最大の急登です。このザイル場、かなり長いです。下りには使いたくないコースです。
とうとう、ザイル場も終わりかと思ったら、この先にも何ヶ所かザイルが掛けてありました。
1
とうとう、ザイル場も終わりかと思ったら、この先にも何ヶ所かザイルが掛けてありました。
11時23分、飯盛山頂上到着です。展望はいまいち…葉の茂るころは、たぶん展望なしです。
11時23分、飯盛山頂上到着です。展望はいまいち…葉の茂るころは、たぶん展望なしです。
頂上で水分補給の後、下りに入ります。
頂上で水分補給の後、下りに入ります。
コルに出るところで送電線の下を潜ります。
ちょっと、道を逸れて、一番近い鉄塔の下へ…
コルに出るところで送電線の下を潜ります。
ちょっと、道を逸れて、一番近い鉄塔の下へ…
先の鉄塔は紅白だったので…撮影してみた。
空は、変わらず冬晴れの青だった。
先の鉄塔は紅白だったので…撮影してみた。
空は、変わらず冬晴れの青だった。
登山道に戻り、コル部を歩いて行くと折り返すように本山の道標を発見…まっすぐ行ってしまうと下篠井登山口へ行ってしまう、ご注意を…写真でいうと、右の登山道を歩いてきますので、折り返し左へと登ります。
登山道に戻り、コル部を歩いて行くと折り返すように本山の道標を発見…まっすぐ行ってしまうと下篠井登山口へ行ってしまう、ご注意を…写真でいうと、右の登山道を歩いてきますので、折り返し左へと登ります。
これまた、結構な急登です。
これまた、結構な急登です。
おぉ、間もなく頂上か???
おぉ、間もなく頂上か???
道標も見えてきた!!
甘かった、、、意味のない単なる道標でした、、、
道標も見えてきた!!
甘かった、、、意味のない単なる道標でした、、、
でも、ここから尾根歩き↗↗↗
でも、ここから尾根歩き↗↗↗
岩場も登場
分岐にでたぁ===右が本山♪
あの上が本山か???
分岐にでたぁ===右が本山♪
あの上が本山か???
まだまだ、甘い…登り切ったら左折し尾根沿いに、最後のウィニングロードです。
まだまだ、甘い…登り切ったら左折し尾根沿いに、最後のウィニングロードです。
お疲れ様でした!本山頂上です。
標高561.6m 栃木100名山79座です。
お疲れ様でした!本山頂上です。
標高561.6m 栃木100名山79座です。
頂上からの展望、男体山方面、女峰山には雪雲が…
2
頂上からの展望、男体山方面、女峰山には雪雲が…
こちらは、すぐお隣の羽黒山 栃木100名山のひとつです。
こちらは、すぐお隣の羽黒山 栃木100名山のひとつです。
高原山も雪雲の中…
1
高原山も雪雲の中…
こちらは、これから登る、手前から男山、そして榛名山
こちらは、これから登る、手前から男山、そして榛名山
頂上は狭く、先着の2名の方がおり、かつ風が強いので少し下ったところで昼ごはんとしました。今日のお昼は「鍋焼きちゃんぼん」、煮込んでいる時にmatukura64さんがこどものもりから登ってきて合流、二人で分かち合い、ちゃんぽんで温まりました。あっそうそう、まっちゃんのホットミルクコーヒー&おいものタルトもおいしかったよ===ごちそうさまでした。
頂上は狭く、先着の2名の方がおり、かつ風が強いので少し下ったところで昼ごはんとしました。今日のお昼は「鍋焼きちゃんぼん」、煮込んでいる時にmatukura64さんがこどものもりから登ってきて合流、二人で分かち合い、ちゃんぽんで温まりました。あっそうそう、まっちゃんのホットミルクコーヒー&おいものタルトもおいしかったよ===ごちそうさまでした。
そして下り
尾根道を歩き
途中に金採掘跡抗があります。
昔は、このあたり金山だったそうです。
途中に金採掘跡抗があります。
昔は、このあたり金山だったそうです。
この辺は登山者も多く、登山道は良く整備されています。
この辺は登山者も多く、登山道は良く整備されています。
男山との分岐
間もなく男山
13時10分男山頂上、標高527m
13時10分男山頂上、標高527m
そして、榛名山分岐、右折する感じて榛名へ向かいます。
そして、榛名山分岐、右折する感じて榛名へ向かいます。
13時22分榛名山頂上
13時22分榛名山頂上
標高524m、ここは日光方面の展望最高です。
標高524m、ここは日光方面の展望最高です。
少し、雪雲がとれてきました、左から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山
1
少し、雪雲がとれてきました、左から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山
男体山アップ
榛名山から少し戻り、こどものもりに向け急降下します。スリップ注意です。
榛名山から少し戻り、こどものもりに向け急降下します。スリップ注意です。
途中、展望台があります。かなりスリリングです。
途中、展望台があります。かなりスリリングです。
でも、展望はいまいち…
でも、展望はいまいち…
こどものもりに出ました、吊り橋を渡ります。
こどものもりに出ました、吊り橋を渡ります。
吊り橋の右手には「勇気のどうくつ」が…こどものもりの地図がないのでどう歩けば駐車場に近いのか?ここで洞窟に入るのはどんなものか?正直、こどものもり公園で道に迷っていた【爆】
既にmatukura64殿は下篠井登山口を経由しこどものもり駐車場にて待っている…
吊り橋の右手には「勇気のどうくつ」が…こどものもりの地図がないのでどう歩けば駐車場に近いのか?ここで洞窟に入るのはどんなものか?正直、こどものもり公園で道に迷っていた【爆】
既にmatukura64殿は下篠井登山口を経由しこどものもり駐車場にて待っている…
道路に出て、とりあえず下った、下れば必ず駐車場に行くはず…無事こどものもり公園を脱出し下山完了した。お疲れ様でした!!
道路に出て、とりあえず下った、下れば必ず駐車場に行くはず…無事こどものもり公園を脱出し下山完了した。お疲れ様でした!!

感想

※ 朝、起きたら快晴の天気…山に行くっきゃない!!
  冬晴れの日にとっておいた篠井富谷連峰、別名「宇都宮アルプス」を一気に
 縦走する決意で出掛けました。地図にある兜山からこどものもり方向に歩くこ
 とにし、車を田川にかかる毘沙門橋袂に駐車した。(帰りは、こどものもりから
 車まで道路を帰還せねばならないので登山口では不都合である。)

※ 歩き始める前にmatukura64殿に電話を入れてみた、当然彼は仕事だが…勤務が
 明けたらこられないかなぁと一様誘ってみた…もし来られれば、お互いの車を回
 収しあえば帰りの道路歩きを避けられる(まぁ、甘い考えは抜きにして、来られ
 たらラッキー♪来られなければ歩くだけのこと)、返事は「行けたら行きまぁー
 す」とのこと…むぅふふ、どうなることやら〜ひとつ楽しみが増えた。

※ まずは、兜山372m…本ルート図では、間違っているようだが…これは国土地理
 院が間違っており訂正がなされないとのことです。ルート図にある兜山が鬼山 
 で、実際のルート上にあるのが兜山です。本日一番の低山ですが、展望もいまい
 ちでした。

※ 次が黒戸山412m…アスファルト道路からハイキング道に入り、間もなく急登の
 登山道に入ります、山に来たって感じを味わえ、展望は日光連山が良く見えま
 す。

※ そして高舘山477m…ここは山頂が広く、日当たり抜群、落ち葉の絨毯が敷き詰
 められ30人が昼寝しても余裕です。展望は、木々の間からですが日光方面が良好
 です。

※ 次が飯盛山501m…この山への登りは、本コース最大の急登です。100m以上のザ
 イルが張られております。登りでも時々摑まってしまう程で、冬なのに汗をかい
 てしまいました。展望は、広葉樹に囲まれ良くありませんが登り甲斐のある山で
 面白いと感じました。

※ そして栃木100名山「本山」562m…頂上は狭いのですが、展望は日光方面・高原
 山方面が最高です。本山から男山方面に下りますと、金鉱山後の縦坑跡がありま
 す、

※ 更に男山527m…あまり展望が良いとは言えませんが、木々の間から男体山など
 が見られました。

※ 最後が榛名山524m…祠があり、松が2本、そして広葉樹、展望は日光連山が良く
 見えます。榛名山からこどものもりへは3コース程度ハイキング道がありますが、
 本日下山したコースはかなり急なコースでした。

※ 飯盛山から出発して間もなくmatukura64殿からメールが入った、なんとこども
 のもりを出発したとのこと…本山で会うことをメールし、少し時間調整しなが 
 ら、歩くことにした。少し先に本山に着いて、昼の「鍋焼きちゃんぽん」を仕込
 んで待つことに…煮込み始めると、すぐにmatu殿は到着…久しぶりに山での再会
 であり、楽しい昼のひとときを過ごした。更に、こどものもりから車まで送って
 もらいました。
  ありがとうございました、大変、助かりました♪
  おかげで早く温泉に入れ、ビールが飲めましたよ(笑)

※ matukura64殿の同日の山行記録ヤマレコURLです、ご覧ください。
   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-254680.html
   本山(栃木百名山:美味し〜臭いが私を誘う!)

※ 本コース全体の感想…変化に富んだコースであり、距離的もそこそこ満足の得
 られます。冬場のトレーニングと考えれば最高ではないかと思います。
 (夏期は、葉が茂り、富谷側に一部歩きにくい個所もあるように思えました、
  また、展望も茂る葉により見えなくなる個所があります。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13483人

コメント

昨日はありがとうございました。
本日は、那須や日光方面はサイコ〜に良い見晴らしとなっています。いろいろと訳あって今日は行けません 。とっても残念です。心うじうじしています

でも昨日は大変ありがとうございました。ほんの一時でしたが楽しい思いが出来ました。 また機会がありましたらよろしくお願いします
2012/12/25 7:47
お世話になりました!
いゃ〜〜〜助かりました、道路歩きはつまらないので…
何より、早く温泉に入ることが出きました。
ありがとうございました

なになに、昨日は天気も良かったのに、分けありです
か、残念ですね(/_;)

私の今年の山納め予定日の12/30は、天候が優れず
ようです、、、

また、機会があれば山でお会いしましょう♪でわ~またね
2012/12/26 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら