また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 255386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

40年ぶりの大朝日岳[鳥原山(とりはらやま・1429.9m・三等三角点)〜小朝日岳〜大朝日岳(おおあさひだけ・1870.7m・二等三角点)]

2012年07月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
20.7km
登り
1,664m
下り
1,661m

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:01
合計
9:50
6:10
24
白滝登山口
6:34
6:34
126
8:40
8:58
62
10:00
10:10
50
11:00
11:05
25
11:40
12:05
67
13:12
13:15
118
15:13
15:13
47
16:00
白滝登山口
出羽路山巡り(2012.7.8〜8.4)山行9日目
 鳥原山だけに登るつもりだったが、鳥原山展望台から大朝日岳を見た時、天気も悪くないので行ってみることにする。
 大朝日岳は40年程前に兄と二人で日暮沢小屋から竜門小屋に一泊して、西朝日岳〜大朝日岳〜小朝日岳〜古寺山〜日暮沢小屋と歩いたが、記憶は定かでなかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-301539.html

 今回は記憶よりは記録とばかりに写真を沢山撮ってきたので大丈夫だろう。
 花シーズンのなか、朝日連峰は歩きがいがある。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杢蔵山の続き
 5:55 白滝登山口起点
コース状況/
危険箇所等
標識・歩道共良く整備されている
その他周辺情報 寒河江市市民浴場 \200円と安い。
6:10 白滝登山口標識
2012年07月23日 06:06撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 6:06
6:10 白滝登山口標識
6:35 1本目の橋
2012年07月23日 06:30撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 6:30
6:35 1本目の橋
6:38 2本目の橋
2012年07月23日 06:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 6:32
6:38 2本目の橋
6:38 2本目の橋を渡ろうととしたら太いヤマカガシがたむろしていた。マムシかと思ったが、新聞にでた写真(8/27朝刊22面)を見てネットで確認する 避けて通る
2012年07月23日 06:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 6:32
6:38 2本目の橋を渡ろうととしたら太いヤマカガシがたむろしていた。マムシかと思ったが、新聞にでた写真(8/27朝刊22面)を見てネットで確認する 避けて通る
6:50 3本目の橋 橋の真中が壊れていた。
2012年07月23日 06:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 6:46
6:50 3本目の橋 橋の真中が壊れていた。
8:23 湿原を行く
2012年07月23日 08:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 8:18
8:23 湿原を行く
8:23 広い湿原だ
2012年07月23日 08:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 8:18
8:23 広い湿原だ
8:51 鳥原山三等三角点
2012年07月23日 08:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 8:46
8:51 鳥原山三等三角点
8:59 鳥原山展望台から手前小朝日岳と雲にかかった大朝日岳
2012年12月30日 09:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:43
8:59 鳥原山展望台から手前小朝日岳と雲にかかった大朝日岳
9:28 整備された歩道だ
2012年07月23日 09:23撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 9:23
9:28 整備された歩道だ
10:00 小朝日岳頂上
2012年12月30日 09:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:43
10:00 小朝日岳頂上
10:03 小朝日岳頂上から大朝日岳 ガスってきた
2012年07月23日 09:58撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 9:58
10:03 小朝日岳頂上から大朝日岳 ガスってきた
10:28 古寺鉱泉・日暮沢分岐
2012年07月23日 10:23撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 10:23
10:28 古寺鉱泉・日暮沢分岐
10:38 小朝日岳を
2012年07月23日 10:33撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 10:33
10:38 小朝日岳を
10:51 大朝日岳はガスってきている
2012年07月23日 10:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 10:46
10:51 大朝日岳はガスってきている
11:01 銀玉水の標識
2012年07月23日 10:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 10:56
11:01 銀玉水の標識
11:01 銀玉水からの上り方向
2012年07月23日 10:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 10:56
11:01 銀玉水からの上り方向
11:02 銀玉水 冷たくとても美味しい水だ
2012年07月23日 10:57撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 10:57
11:02 銀玉水 冷たくとても美味しい水だ
11:22 霊山朝日嶽神社奥宮石碑
2012年07月23日 11:17撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 11:17
11:22 霊山朝日嶽神社奥宮石碑
11:23 霊山朝日嶽神社奥宮の祠
2012年07月23日 11:18撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 11:18
11:23 霊山朝日嶽神社奥宮の祠
11:30 大朝日岳山頂避難小屋
2012年07月23日 11:24撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 11:24
11:30 大朝日岳山頂避難小屋
11:43 大朝日岳頂上
2012年12月30日 09:43撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:43
11:43 大朝日岳頂上
11:43 大朝日岳二等三角点
2012年07月23日 11:39撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 11:39
11:43 大朝日岳二等三角点
12:05 大朝日岳頂上
2012年07月23日 12:00撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/23 12:00
12:05 大朝日岳頂上
12:25 下山途中から大朝日岳
2012年07月23日 12:20撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 12:20
12:25 下山途中から大朝日岳
13:03 7合目 標高1500m
2012年07月23日 12:28撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 12:28
13:03 7合目 標高1500m
13:51 6合目辺りから大朝日岳
2012年07月23日 12:46撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 12:46
13:51 6合目辺りから大朝日岳
13:13 4合目 標高1060m 長命水の水場 朝日鉱泉まで3時間
2012年07月23日 13:08撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 13:08
13:13 4合目 標高1060m 長命水の水場 朝日鉱泉まで3時間
13:30 3合目 標高850m ブナ林に入り涼しく歩きやすい
2012年07月23日 13:25撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 13:25
13:30 3合目 標高850m ブナ林に入り涼しく歩きやすい
13:44 最初の吊橋
2012年07月23日 13:38撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 13:38
13:44 最初の吊橋
13:45 橋の所に有る標識に大朝日岳4:00/朝日鉱泉1:45の標識 下を流れる川の水がとてもキレイだ
2012年07月23日 13:40撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 13:40
13:45 橋の所に有る標識に大朝日岳4:00/朝日鉱泉1:45の標識 下を流れる川の水がとてもキレイだ
13:50 沢出合い 2本目の橋 朝日鉱泉まで4km/頂上まで4kmの標識有り
2012年07月23日 13:45撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 13:45
13:50 沢出合い 2本目の橋 朝日鉱泉まで4km/頂上まで4kmの標識有り
14:15 3番目の吊橋
2012年07月23日 14:10撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 14:10
14:15 3番目の吊橋
15:05 鳥原山分岐 朝日鉱泉まで500mの標識有
2012年07月23日 15:01撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 15:01
15:05 鳥原山分岐 朝日鉱泉まで500mの標識有
15:12 4番目の吊橋を渡ると朝日鉱泉は直ぐ上だ
2012年07月23日 15:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 15:07
15:12 4番目の吊橋を渡ると朝日鉱泉は直ぐ上だ
16:00 白滝登山口到着 一廻りしました
 
2012年07月23日 15:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 15:56
16:00 白滝登山口到着 一廻りしました
 
撮影機器:

感想

 5:55〜6:10 白滝登山口
 朝日鉱泉に向かい、途中の白滝登山口入口に駐車して出発。
6:34 林道終点
 林道終点まで車で行けたようだ。でも大朝日岳まで行ったのでここで良かった。
6:35 1本目の橋 登山道刈払われていて歩きやすい。
6:38 2本目の橋
 手前に太いヤマカガシがたむろしていた。マムシかと思ったが、新聞にでた写真(8/27朝刊22面)を見てネットで確認する。避けて通る。
6:50 3本目の橋 橋の真中が壊れていた。
8:40〜8:55 鳥原山
 三等三角点の所は笹に覆われて、標識無く、展望90度位だが、 近くの展望台から200度良く、小朝日岳から大朝日岳が正面に見える。
8:58 鳥原山展望台
10:00〜10:10 小朝日岳
 展望パノラマと気持ちの良い頂上だ。
 登山道の整備中の大朝日小屋の小屋番の方と頂上で会う。小寺鉱泉分岐部に草刈り機があった。大変な作業だ。
10:30 最低鞍部 
11:00〜11:05 銀玉水
 40年振りだが、どうも記憶が違っている。ペットボトル1本をここに忘れてしまう。
11:22〜11:25 霊山朝日嶽神社奥宮
 御影石の石碑と石の祠がある。
11:30 大朝日岳山頂避難小屋
 先行していた中年夫婦が休んでいた。泊るとのこと。後ろから見ていて若いとおもっていたら、自分より年上のようだ。
11:40〜12:05 大朝日岳
 40年ぶりの山頂だ。展望パノラマなのだがガスって見えず。昼食食べて出発するが、残念ながらガスが切れない。
12:13 9合目
 標高1760mの表示有り 急登だ。8合目から頂上まで急登だ
12:20 8合目 標高1650mの表示有り 
12:35〜12:40 7合目 標高1500mの表示有り
 バテ気味の67歳のオジサンが休んでいた。この先直ぐの単独者とも会う。話をしたら67歳とのことだ。
12:50 6合目
13:01〜13:06 5合目
 荷物を多く持った6名の中年グループと会う。
13:12〜13:15 4合目 標高1060mの表示有り
 長命水の水場。朝日鉱泉まで3時間と表示。
13:30 3合目 標高850mの表示有り。
 ブナ林に入る。涼しく歩きやすい。
13:44 最初の吊橋
 橋の所に有る標識に大朝日岳4:00/朝日鉱泉1:45。下を流れる川の水がとてもキレイだ。
13:50 沢出合い 2本目の吊橋
 朝日鉱泉まで4km/頂上まで4kmの標識有り。
14:15 3番目の吊橋
 疲れた。吊橋を渡ると必ず上りがある。
14:19 標識 朝日鉱泉まで1時間の標識有り。朝日鉱泉まで2km/頂上まで6km。先程の4km地点から30分歩いた。
15:00 御影森分岐
 こちらのコースも下刈されている。15:02こんな時間に単独の年配女性に会う?どこに行くのか?
15:05 鳥原山分岐 朝日鉱泉まで500mの標識有り。
15:07 弘法水 冷たくて美味しい水だ。
15:13 登山口 朝日鉱泉直下
 朝日鉱泉まで250歩と表示有り。泊れば良かったかも。これから林道4km歩き駐車したところまで戻る。
16:00〜16:05 白滝登山口
 手前に白滝有り。疲れた。ここから朝日鉱泉まで4.5km。
 周回9時間50分也
16:15〜16:18 朝日鉱泉上に車で来て、頭殿山の登山口を探したが見つけること出来なかった。標識が無いのかもしれない。
18:03〜19:05 とん八 寒河江で夕食。疲れた。
19:15〜20:00 寒河江市市民浴場
 入湯\200円と安い。お湯は鉄分を含んでいるのか?
20:15〜4:00 道の駅テルモ(車中泊)
 暗いと運転疲れるので泊ることに。暑いので窓開けて。トイレが遠い。 頭殿山へ続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら