また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2554929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山(屏風道) ゴ・ドーハンの山旅 普寛行者の足跡を訪ねて

2020年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
godohan その他1人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
1,399m
下り
1,390m

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:23
合計
7:34
7:45
0:00
55
9:35
9:35
6
9:41
9:41
8
9:49
9:53
10
10:03
10:03
45
10:48
10:48
15
11:03
11:03
18
11:21
11:40
21
12:01
12:01
91
13:32
13:32
38
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩沢PAからの八海山
2020年09月06日 05:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 5:10
塩沢PAからの八海山
麓の霧が無くなってきました。
2020年09月06日 05:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 5:33
麓の霧が無くなってきました。
コシヒカリと八海山
2020年09月06日 05:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 5:34
コシヒカリと八海山
途中にあった案内図(写真)
2020年09月06日 05:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 5:38
途中にあった案内図(写真)
城内口二合目の駐車地は満杯です。
2020年09月06日 06:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 6:32
城内口二合目の駐車地は満杯です。
登山ポストと案内板
2020年09月06日 06:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 6:36
登山ポストと案内板
ちょっと隠れた所にあった道標
2020年09月06日 06:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 6:36
ちょっと隠れた所にあった道標
普寛・泰賢上人の開いた屏風道へ。
2020年09月06日 06:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 6:36
普寛・泰賢上人の開いた屏風道へ。
屏風口の標柱、千本槍小屋まで3.9K。
2020年09月06日 06:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 6:37
屏風口の標柱、千本槍小屋まで3.9K。
屏風沢に吊りかご(増水時のみ使用可)
2020年09月06日 06:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 6:38
屏風沢に吊りかご(増水時のみ使用可)
三合目のお稲荷さん。
2020年09月06日 07:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 7:01
三合目のお稲荷さん。
生金(おいかね)沢出合
2020年09月06日 07:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 7:15
生金(おいかね)沢出合
沢と八つ峰
2020年09月06日 07:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 7:15
沢と八つ峰
右に屏風沢の滝が見えました。
2020年09月06日 07:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 7:22
右に屏風沢の滝が見えました。
すぐに四合目。水場はスルー。
2020年09月06日 07:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 7:23
すぐに四合目。水場はスルー。
最初の鎖場が登場しました。
2020年09月06日 07:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 7:29
最初の鎖場が登場しました。
2020年09月06日 07:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 7:31
魚沼方面が良く見えます。
2020年09月06日 07:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 7:32
魚沼方面が良く見えます。
その向こうは先月登った妙高でしょうか。
2020年09月06日 07:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 7:34
その向こうは先月登った妙高でしょうか。
五合目、1000m。
2020年09月06日 07:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 7:45
五合目、1000m。
2020年09月06日 07:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 7:46
岩場が続きます。
2020年09月06日 07:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 7:52
岩場が続きます。
屏風を背に立つライオン
2020年09月06日 07:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 7:57
屏風を背に立つライオン
四月に登った巻機は顔を隠しています。
2020年09月06日 07:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 7:58
四月に登った巻機は顔を隠しています。
火打も見えてきました。
2020年09月06日 07:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 7:58
火打も見えてきました。
陽光で葉っぱが透明に見える現象?
2020年09月06日 08:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:02
陽光で葉っぱが透明に見える現象?
絶景に立つライオン
2020年09月06日 08:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 8:02
絶景に立つライオン
果てしなく岩場に、
2020年09月06日 08:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:15
果てしなく岩場に、
ホツツジでほっとする。
2020年09月06日 08:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 8:18
ホツツジでほっとする。
六合目?の枯れ松に石標(大正十五)
2020年09月06日 08:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 8:22
六合目?の枯れ松に石標(大正十五)
2020年09月06日 08:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 8:24
先月登った米山もよく見えます。
2020年09月06日 08:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 8:30
先月登った米山もよく見えます。
岩場に取り付くkoサン
2020年09月06日 08:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 8:34
岩場に取り付くkoサン
2020年09月06日 08:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:34
リンドウの蕾がたくさんありました。
2020年09月06日 08:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:36
リンドウの蕾がたくさんありました。
七合目?の石標。左が登山道、右に行くと
2020年09月06日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:40
七合目?の石標。左が登山道、右に行くと
摩利支天像に鐘、
2020年09月06日 08:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 8:41
摩利支天像に鐘、
石祠があります。
2020年09月06日 08:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:42
石祠があります。
この辺りに普寛上人の建てた社があったみたい。
2020年09月06日 08:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:44
この辺りに普寛上人の建てた社があったみたい。
鞍部に小屋の避雷針が見えます。
2020年09月06日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:46
鞍部に小屋の避雷針が見えます。
右は大絶壁です。
2020年09月06日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:46
右は大絶壁です。
沢を上ります。
2020年09月06日 08:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 8:54
沢を上ります。
花柱の長いツリガネニンジン
2020年09月06日 08:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 8:57
花柱の長いツリガネニンジン
ミヤマダイモンジソウ
2020年09月06日 08:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 8:57
ミヤマダイモンジソウ
2020年09月06日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 9:07
2020年09月06日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 9:21
小屋が見えました。
2020年09月06日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 9:25
小屋が見えました。
八つ峰
2020年09月06日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 9:25
八つ峰
迂回路も怖そうですね。
2020年09月06日 09:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 9:25
迂回路も怖そうですね。
屏風道下山禁止の看板。
2020年09月06日 09:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 9:35
屏風道下山禁止の看板。
八海山大神を祀る千本槍小屋
2020年09月06日 09:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 9:35
八海山大神を祀る千本槍小屋
霊神碑が並ぶ
2020年09月06日 09:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 9:41
霊神碑が並ぶ
薬師岳1654m
2020年09月06日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 9:42
薬師岳1654m
山頂風景
2020年09月06日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 9:42
山頂風景
勇ましい猿田彦命像がありますが、
2020年09月06日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 9:43
勇ましい猿田彦命像がありますが、
本来の主役は薬壺を持つこのお方かな。
2020年09月06日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 9:43
本来の主役は薬壺を持つこのお方かな。
お隣は越後駒ヶ岳、
2020年09月06日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 9:44
お隣は越後駒ヶ岳、
その稜線伝いに中ノ岳
2020年09月06日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 9:44
その稜線伝いに中ノ岳
そして千本槍小屋と地蔵岳。
2020年09月06日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 9:44
そして千本槍小屋と地蔵岳。
越駒〜中ノ岳の稜線の向こうに、
2020年09月06日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 9:44
越駒〜中ノ岳の稜線の向こうに、
尖がり頭の荒沢岳も見えます。
2020年09月06日 09:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 9:46
尖がり頭の荒沢岳も見えます。
買っちゃいました!八つ峰メインですが、何気に小屋はもちろん、薬師、入道もさり気なく描かれています。
2020年09月06日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 9:49
買っちゃいました!八つ峰メインですが、何気に小屋はもちろん、薬師、入道もさり気なく描かれています。
いよいよメインのコースへ向かいます。
2020年09月06日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
9/6 9:53
いよいよメインのコースへ向かいます。
ふり返って小屋と薬師岳。
2020年09月06日 09:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 9:56
ふり返って小屋と薬師岳。
迂回路分岐
2020年09月06日 09:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 9:58
迂回路分岐
湿った岩場を登って
2020年09月06日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:01
湿った岩場を登って
地蔵岳です。1707m。背景はマッキー。
2020年09月06日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 10:03
地蔵岳です。1707m。背景はマッキー。
お地蔵さんと山丸三マークの入った霊神碑。
2020年09月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:04
お地蔵さんと山丸三マークの入った霊神碑。
2020年09月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:04
次のピークは
2020年09月06日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:07
次のピークは
2020年09月06日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:08
不動岳です。
2020年09月06日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 10:08
不動岳です。
2020年09月06日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:08
八海山大神を祀る石祠と不動明王。
2020年09月06日 10:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 10:09
八海山大神を祀る石祠と不動明王。
一心霊神の碑もありました。
2020年09月06日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:10
一心霊神の碑もありました。
石像の不動様も。
2020年09月06日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:10
石像の不動様も。
2020年09月06日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 10:10
koサンはどんどん先へ進みます。
2020年09月06日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:10
koサンはどんどん先へ進みます。
不動岳をふり返ります。
2020年09月06日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:17
不動岳をふり返ります。
可憐なイブキトラノオ
2020年09月06日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:20
可憐なイブキトラノオ
こういう所、お好きみたいです。
2020年09月06日 10:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:21
こういう所、お好きみたいです。
七曜岳あたりのトラバース
2020年09月06日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 10:23
七曜岳あたりのトラバース
白河岳かな。
2020年09月06日 10:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:26
白河岳かな。
ふり返ると遠く日本海も。
2020年09月06日 10:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:26
ふり返ると遠く日本海も。
先へ行きます。
2020年09月06日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:27
先へ行きます。
ちょっと長めの鎖場
2020年09月06日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:27
ちょっと長めの鎖場
高倉沢への絶壁
2020年09月06日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 10:27
高倉沢への絶壁
越駒をバックに下る
2020年09月06日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 10:27
越駒をバックに下る
釈迦岳、標柱は白川岳です。
2020年09月06日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:31
釈迦岳、標柱は白川岳です。
そこを下ると
2020年09月06日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:31
そこを下ると
池と迂回路の分岐があります。こんな所に池があるの?
2020年09月06日 10:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:34
池と迂回路の分岐があります。こんな所に池があるの?
天国への階段か。
2020年09月06日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:35
天国への階段か。
幟の勢いが衰えぬkoサンは、早々に
2020年09月06日 10:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:36
幟の勢いが衰えぬkoサンは、早々に
摩利支岳に立っています。
2020年09月06日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:38
摩利支岳に立っています。
登山口方面が真下です。
2020年09月06日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:39
登山口方面が真下です。
登ってきたルート
2020年09月06日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:39
登ってきたルート
2020年09月06日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:39
2020年09月06日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:39
高倉沢からの
2020年09月06日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:40
高倉沢からの
越駒
2020年09月06日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:40
越駒
摩利支岳の標柱
2020年09月06日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:40
摩利支岳の標柱
可憐なミヤマアキノキリンソウ
2020年09月06日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:41
可憐なミヤマアキノキリンソウ
次のピークの剣ヶ峰
2020年09月06日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:41
次のピークの剣ヶ峰
2020年09月06日 10:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9/6 10:42
最後の大日岳は梯子から
2020年09月06日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:46
最後の大日岳は梯子から
鎖場になります。
2020年09月06日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:46
鎖場になります。
還暦間近ってまじか。
2020年09月06日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:46
還暦間近ってまじか。
上からは梯子は見えません。
2020年09月06日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:48
上からは梯子は見えません。
大日岳の風景
2020年09月06日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:48
大日岳の風景
八つ峰最高峰1770m。
2020年09月06日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:48
八つ峰最高峰1770m。
天照大神は、もちろん
2020年09月06日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:49
天照大神は、もちろん
岩窟の中に祀られているようです。そして、
2020年09月06日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:50
岩窟の中に祀られているようです。そして、
中ノ岳、入道岳を背に八海山大神です。
2020年09月06日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:50
中ノ岳、入道岳を背に八海山大神です。
2020年09月06日 10:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:51
2020年09月06日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:52
大日岳を振り返る。
2020年09月06日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:53
大日岳を振り返る。
五竜岳は湿原っぽいようです。
2020年09月06日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:53
五竜岳は湿原っぽいようです。
魚沼平野からそそり立つ
2020年09月06日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 10:59
魚沼平野からそそり立つ
八海山大日岳
2020年09月06日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:59
八海山大日岳
下山ルートの新開道、カッパン峰。
2020年09月06日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:59
下山ルートの新開道、カッパン峰。
koサンはすでにあんな所にいます。
2020年09月06日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 10:59
koサンはすでにあんな所にいます。
最後の鎖場を下る先行のお方
2020年09月06日 11:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:01
最後の鎖場を下る先行のお方
この鎖場が振られ気味で一番怖かったです。
2020年09月06日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 11:03
この鎖場が振られ気味で一番怖かったです。
高倉沢側の斜面。まさに屏風の様なお山です。
2020年09月06日 11:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:06
高倉沢側の斜面。まさに屏風の様なお山です。
入道岳へもう少しです。
2020年09月06日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:16
入道岳へもう少しです。
山頂とうちゃこです。
2020年09月06日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 11:21
山頂とうちゃこです。
入道岳1778m。
2020年09月06日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
9/6 11:22
入道岳1778m。
展望は、越駒〜
2020年09月06日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:22
展望は、越駒〜
(荒沢岳)〜中ノ岳。
2020年09月06日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:22
(荒沢岳)〜中ノ岳。
中ノ岳に続く稜線。いつかは歩いてみたいな。
2020年09月06日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:22
中ノ岳に続く稜線。いつかは歩いてみたいな。
入道山頂より八海山。その左には
2020年09月06日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:23
入道山頂より八海山。その左には
米山。
2020年09月06日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:23
米山。
右奥は弥彦山と角田山かな?
2020年09月06日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:24
右奥は弥彦山と角田山かな?
谷川方面は・・・関東の雲を抑えている感じ。
2020年09月06日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:24
谷川方面は・・・関東の雲を抑えている感じ。
お天気の境目になっているようです。
2020年09月06日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:24
お天気の境目になっているようです。
コゴメグサ。
2020年09月06日 11:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 11:42
コゴメグサ。
かっこいいです。
2020年09月06日 11:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 11:43
かっこいいです。
大日岳方面に戻って、まずは迂回路へ
2020年09月06日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 12:01
大日岳方面に戻って、まずは迂回路へ
笹が煩い梯子を下ります。
2020年09月06日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 12:04
笹が煩い梯子を下ります。
トラバースもあります。
2020年09月06日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 12:08
トラバースもあります。
新道方面へ
2020年09月06日 12:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 12:11
新道方面へ
草付きのトラバースや
2020年09月06日 12:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 12:14
草付きのトラバースや
滑りやすい岩場があってなかなか一息つけません。
2020年09月06日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 12:16
滑りやすい岩場があってなかなか一息つけません。
2020年09月06日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 12:22
八つ峰がキレイの見えるポイントがありました。
2020年09月06日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 12:26
八つ峰がキレイの見えるポイントがありました。
2020年09月06日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 12:26
2020年09月06日 12:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 12:37
露があったらびしょ濡れでしょうね。
2020年09月06日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 12:53
露があったらびしょ濡れでしょうね。
カッパン倉あたりからの八つ峰。
2020年09月06日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 13:04
カッパン倉あたりからの八つ峰。
七合目の標柱があります。
2020年09月06日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 13:06
七合目の標柱があります。
四合目の稲荷社。
2020年09月06日 13:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 13:32
四合目の稲荷社。
スキー場が見えます。
2020年09月06日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 14:05
スキー場が見えます。
2020年09月06日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 14:06
ゴールです。
2020年09月06日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
9/6 14:10
ゴールです。
近くに冷たい水が引かれていました。
2020年09月06日 14:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 14:21
近くに冷たい水が引かれていました。
登山口周辺にもたくさんの霊神碑があります。
2020年09月06日 14:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 14:21
登山口周辺にもたくさんの霊神碑があります。
八海神社のご案内。「秩父出身の普寛行者により屏風道は開かれ・・・」とあります。
2020年09月06日 14:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 14:42
八海神社のご案内。「秩父出身の普寛行者により屏風道は開かれ・・・」とあります。
八海神社
2020年09月06日 14:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 14:43
八海神社
2020年09月06日 14:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 14:49
折角ですから御蕎麦をいただきましょう。
2020年09月06日 14:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/6 14:49
折角ですから御蕎麦をいただきましょう。
十日町まで足を延ばして千手温泉(600円)
2020年09月06日 16:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 16:02
十日町まで足を延ばして千手温泉(600円)
茶褐色のお湯。ぬるめの露天で長湯してしまいました。
2020年09月06日 16:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/6 16:45
茶褐色のお湯。ぬるめの露天で長湯してしまいました。
撮影機器:

感想

・週末は天気が悪そうで、お山はお休みかなと思っていたら、何気に越後駒周辺は良さげな予報だったので、久しぶりに八海山を訪ねることにしました。夜明け前の関越道は所々豪雨で心配でしたが、トンネルを抜けると、嘘のような良い天気が待っていました。
・前回は御嶽信仰との関係など全然知らなかったので、岩場の記憶ぐらいしかありませんが、今回は多少知識を得たので、あの普寛上人が開いた屏風道から新開道の周回コースを計画しました。
・予想以上の好天気で最近登ったばかりの山々が見えてテンションはアゲアゲ、たくさんの石造物に興味津々、御嶽との深い関係を肌で感じる事ができました。
・下山後のお風呂は、色つき温泉フリークのkoサンの勧めで十日町の千手温泉まで足を延ばしました。アブの季節は終わったのか、のんびりゆったり露天を堪能することができました。
・帰りの高速もトンネルを抜けると再び雨のため速度規制がされていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

八海山提頭羅神王
godohanさんこんばんは。

普寛上人が開いた木曽御嶽山直系の霊山、八海山。岩峰の縦走路、開ける展望、今も息づく信仰の足跡、やはりスケールが違いますね。天候にも恵まれ、石造物も堪能されたようで羨ましい限りです。

実は来夏の遠征は八海山からの越後三山駆けを考えており、密かに研究?している最中でした。右手に宝剣、左手に宝珠、頭上には獅子冠の神像は八海山提頭羅神王(はっかいさんだいずらしんのう)様ですね!

それにしても、御同伴のkoさん…提頭羅神王様バリの獅子(ライオン)っぷりがいい味だしていますね…すいません(笑)お疲れ様でした!
2020/9/8 21:23
Re: 八海山提頭羅神王
montblanc55さん こんばんは。コメントありがとうございます。

ほんと「越後三山駈け」やってみたくなりますよね!(裏三山の荒沢も含めて四山駈け?) それぞれ単独では登ったことはあるのですが、やはりまとめて登ることに価値があると思います。それから越後駒、中ノ岳における信仰登山の状況もどんな感じか気になります。今からレコが楽しみです。

鈴ヶ岳探索のレコも拝見しました。本当に細かな?所まで研究なされていますね。わたしもmontblanc55さんのおかげで普寛上人に興味を持ちましたが、まだ初心者なので、まずは王道の御嶽山、武尊山、三笠山あたりをもう一度訪ねてみたいと考えています。それから意波羅山について何か情報がありましたら教えてくださいませ。何やら秩父御嶽山の近くにあるみたいなんですが?

提頭羅神王様バリのkoさん、ほんといい味だしているんですよ。内輪ネタになってしまいますが、あの風貌、西御荷鉾のお不動さんにも似ていると秘かに思っています。当人は何のことやらサッパリわからないと思いますが(笑い)!今後ともよろしくお願いします。それでは。

 
2020/9/8 23:41
意波羅天宮
意波羅山=秩父御岳山です。普寛上人が意波羅天宮という神様を勧請したとされ、意波羅山という名前は信仰上の名称と捉えることができると思います。現在山麓にある普寛神社は、普寛行者の生家であり、御嶽山開山以前に、裏山である秩父御岳山を開山したとされています。

地元秩父のお山ですので、私も一度登ったことがありますが、当時は木曽御嶽信仰に関して疎かったので詳しくはわかりません。が、普寛神社裏から登る落合コースという廃道があるようなので、気になるコースの一つになっています。

西御荷鉾のお不動さん、井上○水…ですね?コメント読んで思わず吹いてしまいましたよ(爆)って重ね重ねすいません(汗)
2020/9/9 0:49
Re: 意波羅天宮
ありがとうございます! 
秩父御嶽がそれだったんですね。私も次はその認識を持って登りなおしてみたいと思います。

そう、その通り井上さんです!当人は深い事情は知らず、「コメントされていましたよ」と伝えると喜んでいました。もう少し涼しくなったら密かにご対面の山行を企画しようかなと考えています。
また何かわからないことがありましたら教えてください。それでは。
2020/9/9 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら