また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2574132
全員に公開
ハイキング
中国

秋の足音,比婆山ハーフ・ハイク

2020年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
satopan7 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
11.6km
登り
724m
下り
714m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:13
合計
5:42
7:08
7:08
4
7:12
7:12
40
7:52
7:52
14
8:06
8:06
2
8:08
8:09
13
8:22
8:23
5
8:51
8:51
20
9:11
9:23
5
9:28
9:29
6
9:35
9:35
17
9:52
9:59
8
10:49
10:49
28
11:17
11:47
23
12:12
ゴール地点
県立県民の森,六の原(ろくのはら)集団施設地区は残念ながら閉鎖中。前来たときはお風呂やレストハウスが営業していた。
天候 ☀晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市より山陽道〜岡山道〜中国道で東城I.C.で下りる。国道314号を通って広島県民の森へ。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道。アップダウンもきつくない。立烏帽子山から登山口の駐車場までの道のみ急な坂。
その他周辺情報 県民の森公園センターは,残念ながら閉鎖中。ここにもコロナの影が...。
今朝は4時に出発していつもの友達と広島県民の森へ。久しぶりの比婆山。管理センターは現在閉鎖中で誰もいない。駐車場にも車は無く貸し切り状態。鳥の声と川の音だけが聞こえる。ここに来るまで中国道はかなり霧が濃かったが,こちらの山はとてもよい天気になった。出雲峠に向けて出発。
4
今朝は4時に出発していつもの友達と広島県民の森へ。久しぶりの比婆山。管理センターは現在閉鎖中で誰もいない。駐車場にも車は無く貸し切り状態。鳥の声と川の音だけが聞こえる。ここに来るまで中国道はかなり霧が濃かったが,こちらの山はとてもよい天気になった。出雲峠に向けて出発。
このトゲトゲ。いたるところにあった。
4
このトゲトゲ。いたるところにあった。
ツルニンジンも登場(ピンぼけ)。この時期は多い。
10
ツルニンジンも登場(ピンぼけ)。この時期は多い。
出雲峠の避難小屋。水もあります。トイレもあります。気にしなければ泊まれます。
4
出雲峠の避難小屋。水もあります。トイレもあります。気にしなければ泊まれます。
昨日はけっこう雨が降ったのだろう。道が川になっていた。
3
昨日はけっこう雨が降ったのだろう。道が川になっていた。
道中はキバナアキギリがたくさん。
7
道中はキバナアキギリがたくさん。
出雲峠を越えてからは烏帽子山への登りが始まる。ゆるやかな勾配が続く。ガシガシ行かずにお気楽ハイキングでさんぽ。道々,大きなブナが出迎えてくれるすてきな道。
4
出雲峠を越えてからは烏帽子山への登りが始まる。ゆるやかな勾配が続く。ガシガシ行かずにお気楽ハイキングでさんぽ。道々,大きなブナが出迎えてくれるすてきな道。
アキチョウジがいっぱい咲く。登山道の主役。
6
アキチョウジがいっぱい咲く。登山道の主役。
そしてアキノキリンソウも続く。黄色く咲き誇る株がいっぱい。
10
そしてアキノキリンソウも続く。黄色く咲き誇る株がいっぱい。
最初のピーク烏帽子山への上りで。ツリガネニンジンはおしまい。
4
最初のピーク烏帽子山への上りで。ツリガネニンジンはおしまい。
友達はここは初めて来た。謎の条溝石や烏帽子岩を見て回る。
3
友達はここは初めて来た。謎の条溝石や烏帽子岩を見て回る。
烏帽子岩。ここからは三瓶山が見える場所。この時間,大山はまだ見えなかった。
4
烏帽子岩。ここからは三瓶山が見える場所。この時間,大山はまだ見えなかった。
てくてく歩いて比婆山御陵にやってきた。あれれ,また山頂をスルーしてしまった。前回も気づかずに通り過ぎた。山に置かれた例の石。しばらく休憩。
3
てくてく歩いて比婆山御陵にやってきた。あれれ,また山頂をスルーしてしまった。前回も気づかずに通り過ぎた。山に置かれた例の石。しばらく休憩。
イザナミノミコトの御陵。日本神話の舞台。御陵の岩にはしめ縄がかけてあった。
4
イザナミノミコトの御陵。日本神話の舞台。御陵の岩にはしめ縄がかけてあった。
池ノ段に進む。ワレモコウがきれい。
7
池ノ段に進む。ワレモコウがきれい。
心地よいブナの純林は,国指定の天然記念物。豊かな森の道。
4
心地よいブナの純林は,国指定の天然記念物。豊かな森の道。
青空へと続く池ノ段への最後の上り。秋の空が眩しい!
2
青空へと続く池ノ段への最後の上り。秋の空が眩しい!
足下にはウメバチソウ。
10
足下にはウメバチソウ。
去年甲ヶ山でいっぱい見たイワショウブが咲いていた。ここにもあったとは。
7
去年甲ヶ山でいっぱい見たイワショウブが咲いていた。ここにもあったとは。
池ノ段とうちゃこ〜♪通ってきた道を振り返る。比婆山系の山々をぐるっと見渡すことができ眺望抜群!まだ大山は見えん。
10
池ノ段とうちゃこ〜♪通ってきた道を振り返る。比婆山系の山々をぐるっと見渡すことができ眺望抜群!まだ大山は見えん。
気持ちのよい広いピーク。水場とトイレがあったらここでキャンプしたら最高かも。この後向かう立烏帽子山のとんがりもいい感じ。
9
気持ちのよい広いピーク。水場とトイレがあったらここでキャンプしたら最高かも。この後向かう立烏帽子山のとんがりもいい感じ。
周りにはホツツジの花。地味にたくさん咲く。
5
周りにはホツツジの花。地味にたくさん咲く。
池ノ段の南陵へ行ってみる。周辺はリンドウ・エリア。秋の笹原を彩っています。
9
池ノ段の南陵へ行ってみる。周辺はリンドウ・エリア。秋の笹原を彩っています。
ウメバチソウまつり。
3
ウメバチソウまつり。
アップで。秋ですな。(^^)
6
アップで。秋ですな。(^^)
ヤマラッキョウもいっぱいあった。ツンツンはこれからのお楽しみだ。マツムシソウがありそうだと思ったが見つけることができず。
6
ヤマラッキョウもいっぱいあった。ツンツンはこれからのお楽しみだ。マツムシソウがありそうだと思ったが見つけることができず。
ここにはイヨフウロががんばり中。
10
ここにはイヨフウロががんばり中。
中国山地の多くの草原の山々が牧草地であったように,ここもかつては牛の放牧が行われていたようだ。
6
中国山地の多くの草原の山々が牧草地であったように,ここもかつては牛の放牧が行われていたようだ。
タムラソウとハナバチと立烏帽子山。
8
タムラソウとハナバチと立烏帽子山。
もう一回戻って来た。は〜。やっぱ,ここはええわ。
7
もう一回戻って来た。は〜。やっぱ,ここはええわ。
池ノ段を下って立烏帽子山へ。少し元気のないカワラナデシコは,そろそろ終わり。
5
池ノ段を下って立烏帽子山へ。少し元気のないカワラナデシコは,そろそろ終わり。
こっちのヤマラッキョウは色が濃い。もうすぐ開きそう。
7
こっちのヤマラッキョウは色が濃い。もうすぐ開きそう。
立烏帽子の上りから池ノ段の見納め。日は高くなってきた。風が心地よい。
6
立烏帽子の上りから池ノ段の見納め。日は高くなってきた。風が心地よい。
で,本日最高ピークの立烏帽子山1299m。上半身は標高1300mを超えている?
7
で,本日最高ピークの立烏帽子山1299m。上半身は標高1300mを超えている?
ここから東の立烏帽子の登山口だけは,段差がいっぱいの登山道らしい道。こちらのアキチョウジは花の色が濃いバージョン。
5
ここから東の立烏帽子の登山口だけは,段差がいっぱいの登山道らしい道。こちらのアキチョウジは花の色が濃いバージョン。
登山口の草むらにはビビッドカラーのゲンノショウコ。日射しを浴びて元気いっぱい。
7
登山口の草むらにはビビッドカラーのゲンノショウコ。日射しを浴びて元気いっぱい。
ミゾソバの花も光を浴びて元気いっぱい。
7
ミゾソバの花も光を浴びて元気いっぱい。
ベンチの横にサラシナショウマ。ここからは龍王山のピークにも行ける。今日は寄らず。
6
ベンチの横にサラシナショウマ。ここからは龍王山のピークにも行ける。今日は寄らず。
立烏帽子山の登山口までは車で簡単に来ることができるようだ。ここから人が急に増えて道がにぎやかになった。皆さんピストンで比婆山方面に足を伸ばすのだろう。
3
立烏帽子山の登山口までは車で簡単に来ることができるようだ。ここから人が急に増えて道がにぎやかになった。皆さんピストンで比婆山方面に足を伸ばすのだろう。
お昼ご飯をかきこんで管理センターへと下る。道べりにはアキノタムラソウ。
7
お昼ご飯をかきこんで管理センターへと下る。道べりにはアキノタムラソウ。
下り道もずっとブナの森が続く。巨木がたくさん並ぶ豊かな森だ。
5
下り道もずっとブナの森が続く。巨木がたくさん並ぶ豊かな森だ。
最後の眺望場所,展望園地に下ってきた。正面には牛曳山,伊良谷山,毛無山と反対側の稜線。最後のおやつでもぐもぐタイム。よもやま話で友達とともにゆったりとした時を過ごす。
5
最後の眺望場所,展望園地に下ってきた。正面には牛曳山,伊良谷山,毛無山と反対側の稜線。最後のおやつでもぐもぐタイム。よもやま話で友達とともにゆったりとした時を過ごす。
はるか彼方には,千屋の花見山,新庄の毛無山,蒜山山系まで見通すことができた。高圧鉄塔やアンテナなどの人工物は見えず。山深さを感じることができる場所だ。
4
はるか彼方には,千屋の花見山,新庄の毛無山,蒜山山系まで見通すことができた。高圧鉄塔やアンテナなどの人工物は見えず。山深さを感じることができる場所だ。
管理センターまで下りて来た。朝来たときは全然無かった車がどっと増えていた。これから登って行く方もいるようだ。
4
管理センターまで下りて来た。朝来たときは全然無かった車がどっと増えていた。これから登って行く方もいるようだ。
管理センターの庭先にマツムシソウみっけ。今年初めて見た。
8
管理センターの庭先にマツムシソウみっけ。今年初めて見た。
車まで戻る。友達との久々の山行をビール(ノンアル)でしめる。最後まで秋空の好天に恵まれた楽しい山だった。
10
車まで戻る。友達との久々の山行をビール(ノンアル)でしめる。最後まで秋空の好天に恵まれた楽しい山だった。

感想

今朝の広島県民の森の気温は12℃。暑さも一段落し寒いくらい涼しい朝になった。
連休初日はいつもの友達と久しぶりのハイキング。広島ヒバゴンのふるさとか東赤石山かを考え,お気楽な比婆山系に出かけることとなった。牛曳山や毛無山をめぐり比婆山を完全に周回するコースを考えたがハーフでお気楽ハイクにする。吾妻山への寄り道もせず,お昼ご飯と水とレインウェアだけが入った軽いザックを背負って,カニコウモリ,アキチョウジ,キバナアキギリが続く登山道をゆったりと歩く。
花々はすでに秋のものへと変わりつつあった。池ノ段のあたりはリンドウやウメバチソウがそこかしこに咲いていた。もう少し早ければ違った花も楽しめたかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら