ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257557
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

323山友さんと一緒に厳冬の弥山・八経ヶ岳

2013年01月03日(木) 〜 2013年01月04日(金)
 - 拍手
annyon Hiroo1991 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:10
距離
20.1km
登り
1,755m
下り
1,763m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1月3日
6:15熊渡出発、675m、-3℃
9:25カナビキ尾根、1465m、-8℃
11:02高崎横手、1665m、-11℃
11:25狼平避難小屋、1590m、-13℃、昼食休憩(小屋-9℃)
13:00出発
14:40弥山避難小屋着
15:30八経ヶ岳、1915m、-15℃
16:10弥山避難小屋、1860m、-15℃、夕食、泊(小屋、-6℃)
19:00就寝

1月4日
5:00起床、朝食
7:25弥山避難小屋発、1860m、-16℃
7:34弥山山頂、1895m、-16℃
8:30狼平避難小屋・休憩、1590m、-14℃
9:32高崎横手、1665m、-10℃
10:47カナビキ尾根、1465m、-9℃
12:11金引橋分岐
12:50熊渡着、675m、-3℃
13:25天の川温泉・昼食と食事、14:30発

今回の歩数:42175歩、歩行距離:21.4km、累積標高:1969m、ザック重量:14.0kg
天候 1月3日(木)曇り(一時小雪や晴れ間)、-15〜-3℃
1月4日(金)曇り、-16-〜3℃
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ルート309号線、天川村北角・熊渡
コース状況/
危険箇所等
この時期にしては登山道の積雪は少なくアイゼンで登れた。踏み跡もあった。
山頂は、-15℃以下、弥山〜八経ヶ岳の積雪は50cm程、吹き溜まりは特に多いかった。
ファイル
(更新時刻:2013/01/05 06:28)
6:15登山届け提出
6:53金引橋分岐
薄暗くヘッデン点灯
小雪ちらつく
2013年01月03日 06:51撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 6:51
6:15登山届け提出
6:53金引橋分岐
薄暗くヘッデン点灯
小雪ちらつく
カナビキ尾根は急斜面
アイゼン装着
2013年01月03日 07:38撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 7:38
カナビキ尾根は急斜面
アイゼン装着
青空に映える霧氷
2013年01月03日 10:13撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 10:13
青空に映える霧氷
頂仙岳の巻道
吹き溜まりは雪深く
要注意
2013年01月03日 10:35撮影 by  NEX-5N, SONY
2
1/3 10:35
頂仙岳の巻道
吹き溜まりは雪深く
要注意
ペットボトルは凍結
飲み口部から凍るので
飲めない、
ザックの中は大丈夫
2013年01月03日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
6
1/3 10:44
ペットボトルは凍結
飲み口部から凍るので
飲めない、
ザックの中は大丈夫
狼平避難小屋
平成11年建設とあった
2013年01月03日 11:24撮影 by  NEX-5N, SONY
3
1/3 11:24
狼平避難小屋
平成11年建設とあった
ゆっくり昼食・休憩
温かいラーメンが美味しい
2013年01月03日 11:57撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 11:57
ゆっくり昼食・休憩
温かいラーメンが美味しい
八経ヶ岳山頂です
みんな一緒にパチリ
−15℃
2013年01月03日 15:31撮影 by  NEX-5N, SONY
9
1/3 15:31
八経ヶ岳山頂です
みんな一緒にパチリ
−15℃
夕暮れ時の弥山小屋付近
積雪50cm程
トイレは閉鎖
2013年01月03日 16:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1/3 16:08
夕暮れ時の弥山小屋付近
積雪50cm程
トイレは閉鎖
避難小屋内
備え付けの毛布
ありがたい
2013年01月03日 16:51撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/3 16:51
避難小屋内
備え付けの毛布
ありがたい
日の出は全く見られず
国見八方睨にテント1張
寒かったあれでしょう
夜明け前の気温 -16℃
2013年01月04日 06:27撮影 by  NEX-5N, SONY
5
1/4 6:27
日の出は全く見られず
国見八方睨にテント1張
寒かったあれでしょう
夜明け前の気温 -16℃
出発後、弥山山頂へ
弥山神社に参拝
2013年01月04日 07:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/4 7:34
出発後、弥山山頂へ
弥山神社に参拝
立派な氷柱
2013年01月04日 17:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
1/4 17:32
立派な氷柱
また、一瞬の青空
2013年01月04日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
4
1/4 10:34
また、一瞬の青空
無事下山しました
ありがとう
COOPERさん
2013年01月04日 17:40撮影 by  NEX-5N, SONY
7
1/4 17:40
無事下山しました
ありがとう
COOPERさん
撮影機器:

感想

厳冬期の弥山、八経ヶ岳に行って来ました。
私一人では、この時期の弥山には怖くて踏み込めないところです。
弥山山頂は50cmの積雪とマイナス15℃の世界でした。
昨年12月に知り合った山友さんに付いて行ったというのが正直なところです。
お互い2週間前にカナビキ尾根や狼平避難小屋までの下見を実施していました。
その際の積雪状況とその後の天候・積雪を考えての弥山行きの時期を決定しました。
今回、ラッセル覚悟でしたが予想より少ない積雪と踏み跡が残っていたためスムーズな登山となりました。
登山ルートでは登り下り合わせて7組の方と出会いました。
ほとんどが単独行でベテランの方ばかりでした。
テン泊される方も半数ほどおられたのには驚きました。

これから弥山をはじめ大峯の山々は、想像を超える積雪や温度低下が予想されます。
厳冬期の山行きは、相当困難になってくると思われます。
入山される方は十分な注意を払ってください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2585人

コメント

annyonさん こんばんは!
厳しい山行お疲れさまでした

お正月早々随分張り切って実行されましたね
しかし、事前調査等周到な準備をされていたからだ実行できたんですよね

無事のご帰還でまた自信を付けられたことでしょう。
登頂おめでとうございました
2013/1/4 20:53
初めまして
私も1/3に明神平に行ってましたが、低温で雪が締まっていたので沈まず非常に歩きやすかったですが、そちらはいかがでした?
2013/1/4 21:49
s_fujiwaraさん、おはようございます
この時期にしては少ない積雪で助かりました。
下見時よりも少なく、新雪の下が締まっていて歩きやすかったです。
踏み跡もありこれまたラッキーでした。
この時期、こんなに入山者がいるとは思っていませんでした。
単独では不安が先に立ちとても踏み込むことが出来なかったです。
ブログやヤマレコの山友さん達には、いろいろ教えられ助けられしています。
本当にありがたく心強い存在です。
こありがあるところなのに予想していたが
2013/1/5 7:27
metsさん、コメントありがとうございます
初めまして、
2週間前の下見時より積雪量は減っていました。
融けて冷え固まったという感じでした。
その上に新雪が10cmほど積もっていたので、靴が潜ることがなく歩きやすかったです。
ただ、弥山山頂付近は積雪量が多く吹きだまりは1mほどあり、踏み跡も消え膝まで潜る場面もありました。
霧氷も低温で真っ白でした。
晴れ間や日の出が見られたら最高だったんですが、計画通りに山頂を踏め無事下山できたので満足です。
今年、初の温泉にも浸かれました。
2013/1/5 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら