ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257897
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

展望抜群! 坪沼愛宕山と太白山(みはらしの道〜やすらぎの道)

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:17
距離
5.5km
登り
474m
下り
473m

コースタイム

愛宕山登山口9:25ー9:45愛宕山10:05ー愛宕山登山口10:25

太白山自然観察の森入口10:50ー10:55自然観察センター11:05ーみはらしの道入口11:15ー生出森八幡神社11:40ー12:00太白山12:40(昼食休憩)ー太白山南側登山口13:05ーやすらぎの道分岐13:25ー蝶の野原13:35ー太白山自然観察の森入口13:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛宕山・・・登山口から200mほどいった路肩に約2台駐車可。
太白山・・・自然観察の森駐車場に約30台駐車可。
コース状況/
危険箇所等
●愛宕山
・登山道は赤い鳥居から始まる。
・全体的に杉の植林地で登山道はしっかりしている。しかし、雨の次の日などは窪地になっているので水が流れる。

●太白山
・自然観察の森の登山道はしっかりして、道標も完備している。
・麓の神社を過ぎると岩場が多くなり、鎖もある。しかし、足場は思ったよりしっかりしている。
・山頂から反対側に下る道はかなり急で約40度〜50度の傾斜がある。なおロープや鎖はない。
愛宕山登山口
2012年01月05日 09:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:25
愛宕山登山口
杉林の登りです。
2012年01月05日 09:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:28
杉林の登りです。
途中林道を横断します。
2012年01月05日 09:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:35
途中林道を横断します。
尾根に出ました。
2012年01月05日 09:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:42
尾根に出ました。
愛宕山(324m)山頂!!
2012年01月05日 10:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 10:06
愛宕山(324m)山頂!!
下は断崖絶壁です。

これは影富士ならぬ影愛宕!
2012年01月05日 09:48撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:48
下は断崖絶壁です。

これは影富士ならぬ影愛宕!
泉ヶ岳のスキー場が目立ちます。
2012年01月05日 09:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:49
泉ヶ岳のスキー場が目立ちます。
二口の三方倉山です。
2012年01月05日 10:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 10:07
二口の三方倉山です。
秋保の大倉山方面です。
2012年01月05日 09:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:54
秋保の大倉山方面です。
左の岩肌を見せている山が釜房山で右が北山です。
2012年01月05日 09:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 9:54
左の岩肌を見せている山が釜房山で右が北山です。
牡鹿半島の金華山
2012年01月05日 10:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 10:01
牡鹿半島の金華山
太白山
2012年01月05日 10:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 10:08
太白山
登山口に戻ってきました。
2012年01月05日 10:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
1/5 10:24
登山口に戻ってきました。
太白山自然観察の森入口
2012年01月05日 10:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 10:52
太白山自然観察の森入口
自然観察センター
2012年01月05日 10:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 10:56
自然観察センター
みはらしの道を登ります。
2012年01月05日 11:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 11:18
みはらしの道を登ります。
杉林を抜けて
2012年01月05日 11:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 11:34
杉林を抜けて
神社に着きました。
2012年01月05日 11:42撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 11:42
神社に着きました。
鎖場の急坂。
2012年01月05日 11:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 11:53
鎖場の急坂。
太白山(321m)山頂!!
2012年01月05日 12:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
1/5 12:01
太白山(321m)山頂!!
青麻山と手前の尖った山は先程の登った愛宕山。
2012年01月05日 12:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
1/5 12:03
青麻山と手前の尖った山は先程の登った愛宕山。
南蔵王

えぼしスキー場も見える。

手前には釜房山と中ノ森
2012年01月05日 12:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 12:04
南蔵王

えぼしスキー場も見える。

手前には釜房山と中ノ森
中央蔵王
2012年01月05日 12:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 12:04
中央蔵王
仙台神室と手前左に大倉山
2012年01月05日 12:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 12:06
仙台神室と手前左に大倉山
大東岳
2012年01月05日 12:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
1/5 12:06
大東岳
七ツ森
2012年01月05日 12:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 12:07
七ツ森
雁戸山
2012年01月05日 12:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 12:43
雁戸山
登った道とは違う道で下ります。
2012年01月05日 12:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 12:57
登った道とは違う道で下ります。
少し車道を歩きます。
2012年01月05日 13:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 13:05
少し車道を歩きます。
振り返ると太白山。
2012年01月05日 13:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
1/5 13:24
振り返ると太白山。
蝶の野原まで下ってきました。
2012年01月05日 13:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 13:33
蝶の野原まで下ってきました。
登山口まで戻りました。
2012年01月05日 13:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
1/5 13:37
登山口まで戻りました。

感想

●愛宕山
・愛宕山登山口-愛宕山
愛宕山登山口からは赤い鳥居をくぐり歩きにくい道を行きます。下部は大小の石がゴロゴロしています。途中に3つくらい分岐がありますが明瞭な道の方が登山道です。林道の横断は向かい側に登山道が続いているのでそちらに行けば頂上まで行けます。なお、尾根に上がるまでは杉林です。しかし、割と明るいです。頂上近くに行くと石が少なくなり歩きやすいです。頂上には鐘と神社があります。その裏からは展望がよく県境の山が一望です。

●太白山
・自然観察の森入口-生出森八幡神社
入口からみはらしの道を進みます。とても歩きやすく階段などが整備されていました。雪は思っていたより少なかったです。途中尖った太白山を眺めるポイントもありました。そして、道標に従い杉林のT字路を左に曲がると右に枝道が2本くらいありますが、そこを行っても神社に行けるようです。ちなみにそこの神社の中には入れないようです。(東日本大震災で岩が崩れて通行不能になったため)

・生出森八幡神社-太白山
神社からはロープと鎖場の道を行きます。大きい岩がゴロゴロしているので落石に気を付けてください。そして、地味な色の鳥居が見えると頂上です。頂上からは葉が落ちているので360度の展望。先程の愛宕山はもちろん見えて、蔵王連峰〜二口山塊〜船形連峰まで見渡せました。七ツ森や仙台港も見えました。

・帰りの道のり
帰りは頂上の神社の裏手から下ります。しかし、ここは最初がものすごく急で木につかまりながら下りました。しばらくこの急坂は続きます。そして、車道に出ると道標があるのでその標識に従っていくと神社の鳥居が見えます。そこの賛同を行くと自然観察の森に分岐する道がありそこを進むと杉林のT字路に至ります。帰りはやすらぎの道から蝶の野原経由で自然観察の森に戻りました。

次来たらクワガタの森経由太白の道で頂上に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2264人

コメント

ミニとんがりとミニもっこり
 inosan458さん、akiko2569さん、あけましておめでとうございます。
 昨秋、栗駒の天馬尾根でお会いした者です。
 今日登られた愛宕山、太白山、仙台近郊の低山のトンガリとモッコリの代表格でしょうか。特に愛宕山は行ったことがないですが、他の方(kajyukiさん)のレコなどからその姿が気になっていました。
 また、太白山からの下りルートは林道からの登り口に「危険」とある踏み跡ですね(私は「危険」にびびって登りませんでしたが)。
 いずれも機会があれば、参考にさせていただき、歩いてみたいコースです。
 今年もお二人で仲良く山歩きを愉しんでください。 
2013/1/5 19:35
ありがとうございます
odaxさんあけましておめでとうございます。

仙台にはわずか10km圏内に蕃山、太白山、権現森などたくさん山があります。

たしかに太白山のルートは岩場が多く急なので大変です。僕は木に必死につかまりながら下りました。

odaxさんも冬の泉ヶ岳に登られてすごいです。

僕はまだラッセルの経験はないので冬は1000m以上の山は控えています。

そちらも登山を楽しんでください。
2013/1/5 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
太白山麓歩き
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら