また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 258177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アフリカ

アフリカ最高峰Mt.Kilimanjaro(Uhuru peak)

2012年12月30日(日) 〜 2013年01月03日(木)
 - 拍手
belltaku その他1人
GPS
104:00
距離
38.5km
登り
4,546m
下り
147m

コースタイム

12/30
Marangu Gate(1780M)10:26⇒14:02Mandara Hut(2720M)
昼食休憩:34分

12/31
Mandara Hut(2720M)7:24⇒11:37Horombo Hut(3720M)
昼食休憩:17分

1/1
Horombo Hut(3720M)8:04⇒12:06Kibo Hut(4703M)
昼食休憩:29分

1/2
Kibo Hut(4703M)23:46⇒4:27Gillman's poit(5682M)4:35⇒
6:15Uhuru Peak(5895M)6:39⇒8:57Kibo Hut(4703M)9:47
⇒12:40Horombo Hut(3720M)

1/3
Horombo Hut(3720M)7:03⇒9:28Mandara Hut(2720M)9:45⇒
11:29Marangu Gate(1980M)
天候 毎日同じ天気。
早朝:快晴
時間とともに雲が優勢。
昼前から雨。
夕方には回復し晴れ間が見える。
毎日、登り始めは晴れて、やがて雨が降り出し、宿に着くころには、びしょ濡れ。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
飛行機でキリマンジャロ空港へ。
キリマンジャロ空港から1〜2時間で登山口。

私の場合は、バンコク⇒ナイロビ⇒キリマンジャロをケニア航空で移動。
コース状況/
危険箇所等
道は、全体的に傾斜が緩く、だらだらと登るイメージ。
登山道もほぼ観光地のハイキングコース並に整備されており
技術的要素は必要ありません。
敵は、寒さと高山病だけです。
「だけ」といってもこれが、恐ろしいんですけね。

唯一、傾斜がきつくガレているのは、ギルマンズポイント直下だけです。

注意点
景色に見とれて、こけないように(←経験者は語る)
マラングゲート。
5日間の始まりです。
2012年12月30日 18:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 18:26
マラングゲート。
5日間の始まりです。
だらだらと緩い登りを歩きます。
2012年12月30日 19:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/30 19:55
だらだらと緩い登りを歩きます。
途中の昼食。
このパンがパサパサで口の中の水分を全部持っていかれます。
2012年12月30日 19:58撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
12/30 19:58
途中の昼食。
このパンがパサパサで口の中の水分を全部持っていかれます。
初日の宿に到着。
2012年12月30日 22:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/30 22:01
初日の宿に到着。
こんな所です。
2012年12月30日 22:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/30 22:01
こんな所です。
バナナの煮込み。
アフリカの郷土料理らしく、美味かった!
2012年12月31日 01:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
12/31 1:33
バナナの煮込み。
アフリカの郷土料理らしく、美味かった!
夕日です。
明日に向けて就寝。
2012年12月31日 14:27撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/31 14:27
夕日です。
明日に向けて就寝。
2日目、歩き始めてすぐにマウェンジ峰が
姿を現します。
お〜、凄い迫力のある山ですな。
2012年12月31日 15:45撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
12/31 15:45
2日目、歩き始めてすぐにマウェンジ峰が
姿を現します。
お〜、凄い迫力のある山ですな。
こちらが目指すキリマンジャロ。
まだまだ遠いです。
2012年12月31日 16:03撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
12/31 16:03
こちらが目指すキリマンジャロ。
まだまだ遠いです。
2012年12月31日 16:22撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/31 16:22
2012年12月31日 16:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/31 16:26
カメレオン発見!
といっても発見したのは、私よりも先に出発
した人が、発見して教えてくれたのですが・・・
私なら見落としてました。
2012年12月31日 16:31撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
12/31 16:31
カメレオン発見!
といっても発見したのは、私よりも先に出発
した人が、発見して教えてくれたのですが・・・
私なら見落としてました。
歩荷さん。
助かります。
2012年12月31日 17:14撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
12/31 17:14
歩荷さん。
助かります。
2012年12月31日 18:38撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/31 18:38
お〜、アフリカ!
2012年12月31日 18:43撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/31 18:43
お〜、アフリカ!
2日目の宿に到着。
2012年12月31日 19:38撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/31 19:38
2日目の宿に到着。
こんなところです。
2012年12月31日 20:31撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
12/31 20:31
こんなところです。
2012年12月31日 22:11撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/31 22:11
2012年12月31日 23:45撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
12/31 23:45
王子ももちろん、到着。
2013年01月01日 00:19撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 0:19
王子ももちろん、到着。
2日目の夕食。
2013年01月01日 02:15撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/1 2:15
2日目の夕食。
2日目も終わりです。
2013年01月01日 13:48撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 13:48
2日目も終わりです。
2013年01月01日 14:17撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 14:17
3日目のはじまり。
2013年01月01日 14:23撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 14:23
3日目のはじまり。
この人、私のガイドのBANTAZAさん。
後ろに見えるのが、目指す頂です。
2013年01月01日 15:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
1/1 15:00
この人、私のガイドのBANTAZAさん。
後ろに見えるのが、目指す頂です。
毎朝、飲んでいたアフリカのインスタントコーヒー。
さすがキリマンジャロ。美味いです。
2013年01月01日 15:25撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 15:25
毎朝、飲んでいたアフリカのインスタントコーヒー。
さすがキリマンジャロ。美味いです。
3日目の朝食。
2013年01月01日 15:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 15:26
3日目の朝食。
ヤツの全貌が姿を見せます。
2013年01月01日 16:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
1/1 16:26
ヤツの全貌が姿を見せます。
こちらが、マウェンジ峰。
2013年01月01日 16:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 16:26
こちらが、マウェンジ峰。
雲、優勢。
2013年01月01日 16:49撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 16:49
雲、優勢。
2013年01月01日 17:10撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 17:10
2013年01月01日 17:12撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 17:12
最後の水場。
2013年01月01日 17:14撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/1 17:14
最後の水場。
延々と歩いて行きます。
2013年01月01日 17:39撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 17:39
延々と歩いて行きます。
2013年01月01日 17:40撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 17:40
2013年01月01日 17:47撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 17:47
2013年01月01日 17:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 17:54
2013年01月01日 17:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 17:54
2013年01月01日 18:43撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 18:43
2013年01月01日 18:51撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 18:51
3日目の昼食。
2013年01月01日 19:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/1 19:00
3日目の昼食。
2013年01月01日 19:13撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 19:13
2013年01月01日 19:13撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 19:13
2013年01月01日 19:15撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 19:15
2013年01月01日 19:38撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 19:38
2013年01月01日 19:41撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 19:41
間近にキリマンジャロ。
2013年01月01日 19:41撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 19:41
間近にキリマンジャロ。
3日目の宿に到着。
5時間登り詰めれば最初の頂、ギルマンズポイント。いよいよです。
2013年01月01日 20:11撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 20:11
3日目の宿に到着。
5時間登り詰めれば最初の頂、ギルマンズポイント。いよいよです。
持ち込んだインスタントラーメン
2013年01月01日 20:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 20:28
持ち込んだインスタントラーメン
3日目の宿は、こんな感じ。
2013年01月01日 21:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 21:07
3日目の宿は、こんな感じ。
2013年01月01日 21:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 21:07
2013年01月01日 21:07撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 21:07
2013年01月01日 21:09撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/1 21:09
ちょっと怖いカラス(?)
2013年01月01日 22:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 22:34
ちょっと怖いカラス(?)
こちらは、マウェンジ峰。
2013年01月01日 22:57撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/1 22:57
こちらは、マウェンジ峰。
4日目のアタック。
深夜出発です。
雪が見えて来ました。
2013年01月02日 06:57撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 6:57
4日目のアタック。
深夜出発です。
雪が見えて来ました。
ギルマンズポイント登頂。
よっしゃぁ〜!
2013年01月02日 10:29撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/2 10:29
ギルマンズポイント登頂。
よっしゃぁ〜!
アフリカ最高峰、ウフルピーク登頂。
ありがとう!BANTAZAさん。
あなたのガイドのおかげです。
2013年01月02日 12:16撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
16
1/2 12:16
アフリカ最高峰、ウフルピーク登頂。
ありがとう!BANTAZAさん。
あなたのガイドのおかげです。
2013年01月02日 12:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
1/2 12:26
これが有名な氷河ですかぁ。
2013年01月02日 12:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
5
1/2 12:34
これが有名な氷河ですかぁ。
2013年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
1/2 12:35
2013年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/2 12:35
2013年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 12:35
2013年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/2 12:35
余韻を楽しむ時間も短く、名残惜しいが
下山開始。
あばよ!また来るよ。
2013年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/2 12:35
余韻を楽しむ時間も短く、名残惜しいが
下山開始。
あばよ!また来るよ。
2013年01月02日 12:35撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 12:35
2013年01月02日 12:44撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
5
1/2 12:44
2013年01月02日 12:44撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 12:44
2013年01月02日 12:44撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 12:44
2013年01月02日 12:44撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 12:44
2013年01月02日 12:55撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/2 12:55
2013年01月02日 13:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/2 13:01
登っているときは暗くて分からなかったが
こんなんだったんですね。
2013年01月02日 13:42撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 13:42
登っているときは暗くて分からなかったが
こんなんだったんですね。
2013年01月02日 13:57撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/2 13:57
2日目の宿まで一気に下山。
あそこにいたんですね、俺。
2013年01月03日 00:05撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
1/3 0:05
2日目の宿まで一気に下山。
あそこにいたんですね、俺。
珍しい植物1
2013年01月03日 13:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/3 13:33
珍しい植物1
珍しい植物2
2013年01月03日 13:45撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/3 13:45
珍しい植物2
珍しい植物3
2013年01月03日 13:54撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/3 13:54
珍しい植物3
珍しい植物4
2013年01月03日 13:56撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/3 13:56
珍しい植物4
珍しい植物5
2013年01月03日 14:48撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/3 14:48
珍しい植物5
珍しい植物6
2013年01月03日 14:52撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/3 14:52
珍しい植物6
行きは、通れた山道が倒木でこんな感じに。
2013年01月03日 15:24撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/3 15:24
行きは、通れた山道が倒木でこんな感じに。
何とかと言うサル。
運が良く無いと見れないとか、なんとか。。。
2013年01月03日 16:32撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
1/3 16:32
何とかと言うサル。
運が良く無いと見れないとか、なんとか。。。
珍しい植物7
2013年01月03日 16:43撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/3 16:43
珍しい植物7
下山完了。
楽しかったです。
2013年01月03日 17:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/3 17:28
下山完了。
楽しかったです。
下山後は、食事。
タンザニアビールでの祝杯も忘れていません!
2013年01月03日 18:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
1/3 18:21
下山後は、食事。
タンザニアビールでの祝杯も忘れていません!
帰国の日。
町のホテル近くから全貌を見れました。
しかし、でかい!!!
2013年01月04日 14:00撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/4 14:00
帰国の日。
町のホテル近くから全貌を見れました。
しかし、でかい!!!
あばよ!キリマンジャロ。
2013年01月04日 16:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/4 16:34
あばよ!キリマンジャロ。
飛行機からキリマンジャロが!
2013年01月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/4 16:47
飛行機からキリマンジャロが!
あそこにいたんですね。
2013年01月04日 16:47撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
1/4 16:47
あそこにいたんですね。
撮影機器:

感想

今回、ガイドに恵まれました。

高山病が恐ろしいと言われているキリマンジャロですが
正直、5200メートルくらいまで全くその症状が現れなく
このままならウフルピークに問題なく登頂できるのは?と考えていました。
が、現実はそんなに甘くないです。
5300メートルを越えたあたりから、突然、本当に突然です。
何の前触れも無く、急に足の力が抜け、頭がクラクラするようになり
まっすぐ歩くのが厳しい状況になり、正直「やばい!」と思い
ガイドに
「俺、この状況で行けますか?私はガイドに従います。ダメならダメと言ってください。」と聞いたんです。

ガイドは「今、何時だ?」と俺に聞き
俺は「4時過ぎです」と答えると
ガイドは、「焦るな。まだまだ時間はある。今日は始まったばかりだ。とにかく焦るな!ゆっくりゆっくりでいいんだ。」

その言葉で少し気持ちに余裕ができ、ゆっくりゆっくり登ることで登頂できました。

実は、このガイドには2度、私の不満をぶつけたのです。

1つ目が、何とかウフルピークに到着したときに最低1時間位は
山頂を満喫したかった私に「よし!すぐに降りるぞ!」
と言ってきて下山を開始したとき。

2つ目が、ウフルピークから下山を開始して1つ目の山小屋(キボハット:4700M)に
着いた時に、フラフラするから仮眠をさせて欲しいと言ったときに
「だめだ!すぐに今日の宿のホロンボハット(3700M)まで降りる。寝るならホロンボだ!」と言われたとき。

この不満をぶつけたときにガイドは
ウフルピークの標高は6000メートル弱だ。人間が長時間居てはいけない高さなんだ。まして高山病の兆候のあった人をそんな環境下に長時間さらせない!
また、仮眠場所だが、人間は睡眠に落ちると呼吸が浅くなる。呼吸が浅くなるということは、酸素が取り込みにくくなり、高山病は、100%悪化するんだ。だから4700Mではなく、3700Mまで早く降りなければならないんだ!」と言われました。

この人は、山頂を満喫したい気持ち、最初の山小屋キボハットで仮眠したい気持ち、俺が非常に辛かったコンディションを分かっていて、あえて俺の体のことを
考えて心を鬼にしての発言だったと痛感しました。

もし俺がもっと長時間山頂にいたら?
もし俺が4700M地点であるキボハットで仮眠をしていたら?
大げさな話かもしれませんが、無事に今こうして感想を書けたのかな?
と思います。

山の怖さ、ガイドの重要性(偉大さ)を改めて勉強になったいい山行でした。

以上


(追伸)
感動します。
皆さんも絶対に行って欲しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1765人

コメント

ご無沙汰です!
ちょうどTOPページ開いたら、belltakuさんのレポが上がってる!
ラッキーで拝見しました!
どれもすごいダイナミックな写真で圧倒されます。
が、それにしても、スゴイなぁ。本当に登っちゃったんですねぇ。
おめでとうございました!!

ご家族皆さんお元気ですか?
またお会い出来たら嬉しいですね
お元気でお過ごしください!bellさんにもよろしくです♪
(PS:ちょっと痩せました?)
2013/1/6 0:23
あけましておめでとうございます。
kikiさん、お久しぶりです。
山の飲み会にも参加できず忘れられていないか
心配です(汗)
痩せた?
よく聞いてくれました。
前回、kikiさんと会ったときから10キロは
痩せましたよ。
今回のために減量もしたんですよ。
今日、家で体脂肪を図ったら、1年前29%あった
体脂肪も16%まで減りましたよ。
どうしよ?1桁になったら(笑)
2013/1/6 1:53
やったね!
明けましておめでとうございます!

アフリカ最高峰、やり遂げましたね。
何か自分の事のように嬉しくなりましたよ

今度帰国する時は連絡くださいね。
土産話を聴かせてください。

manabu
2013/1/7 21:01
やりました!
manabuさん、sumikoさん、あけましておめでとう
ございます。
これ、長年の夢だったので登頂できてよかったです。
8月に一時帰国の予定です。
そのときに是非やりましょう!
2013/1/12 2:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら