また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2596458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

日高の旨味がギュッと〜神威岳(浦河)

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:51
距離
10.4km
登り
1,246m
下り
1,250m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:20
合計
7:40
5:20
120
7:20
7:40
100
9:20
10:00
70
11:10
11:30
90
13:00
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は危険個所は特にない。ただし登山時間が短いわりに体力は必要。また、沢の後半は若干登攀的なので、サンダルや運動靴では危ない。沢靴は必要だと思う。
そしてこの山の核心は登山でなく、林道の運転である。崖から落ちたり、穴にハマったり、バンパーをぶつけて壊したり、わだちで底をぶつけたりしないように細心の注意が必要。
その他周辺情報 三石昆布温泉 蔵三 450円
ニシュオマナイ川。水量は多くはなく平和です。この山の沢部分は、沢登りというよりWW(ウォーターウォーキング)です。
2020年09月22日 06:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
9/22 6:04
ニシュオマナイ川。水量は多くはなく平和です。この山の沢部分は、沢登りというよりWW(ウォーターウォーキング)です。
なめるように流れる
2020年09月22日 07:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/22 7:14
なめるように流れる
尾根に取り付くと直線的にひたすら登る。楽古やコイカクと同じ。
2020年09月22日 08:28撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
9/22 8:28
尾根に取り付くと直線的にひたすら登る。楽古やコイカクと同じ。
もう少しで山頂!ハイマツのヤブをワイルドにかき分ける。
2020年09月22日 09:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5
9/22 9:08
もう少しで山頂!ハイマツのヤブをワイルドにかき分ける。
中南部の日高ではおなじみの看板。
2020年09月22日 09:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8
9/22 9:20
中南部の日高ではおなじみの看板。
アートを感じます。こういう個性的なピークサインが増えてほしい。
2020年09月22日 09:21撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
8
9/22 9:21
アートを感じます。こういう個性的なピークサインが増えてほしい。
ソエマツの日高ヒダは一見に値します。
2020年09月22日 09:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
6
9/22 9:24
ソエマツの日高ヒダは一見に値します。
雲が晴れずペテガリはおろかピリカヌプリすら見えませんが、ソエマツを見られただけラッキーでした。
2020年09月22日 09:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5
9/22 9:44
雲が晴れずペテガリはおろかピリカヌプリすら見えませんが、ソエマツを見られただけラッキーでした。
ソエマツ岳。ヤマレコ見ててここを日帰りで往復した猛者がおられて驚きました。
南日高三山で登っていないのはソエマツだけ。私もいつか挑戦したい。
2020年09月22日 10:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
6
9/22 10:02
ソエマツ岳。ヤマレコ見ててここを日帰りで往復した猛者がおられて驚きました。
南日高三山で登っていないのはソエマツだけ。私もいつか挑戦したい。
ソエマツ手前の1468ピークも凄そう。残雪期にピリカから往復とどっちが楽なんだろうか…
2020年09月22日 10:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
9/22 10:04
ソエマツ手前の1468ピークも凄そう。残雪期にピリカから往復とどっちが楽なんだろうか…
祖父の友人だった大塚さんがこの山で遭難されたのは私が小学生高学年の頃。当時は大騒ぎで子供ながら神威岳は怖い山なんだと意識を植えつけられました。この遭難をきっかけにこの看板が立ったそうです。
でも、ここは登ってきた尾根のほうが顕著で、国境稜線に迷いこむほどわかりにくいポイントではないです。なぜ間違ったのか首をかしげます。
2020年09月22日 10:09撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
9/22 10:09
祖父の友人だった大塚さんがこの山で遭難されたのは私が小学生高学年の頃。当時は大騒ぎで子供ながら神威岳は怖い山なんだと意識を植えつけられました。この遭難をきっかけにこの看板が立ったそうです。
でも、ここは登ってきた尾根のほうが顕著で、国境稜線に迷いこむほどわかりにくいポイントではないです。なぜ間違ったのか首をかしげます。
秋色。
2020年09月22日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/22 10:25
秋色。
イイネ。
2020年09月22日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
9/22 10:25
イイネ。
私以外にも6名様パーティが登っていました。尾根の取り付きに沢靴を皆でデポしているので鈴なりになってます。
2020年09月22日 11:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
9/22 11:02
私以外にも6名様パーティが登っていました。尾根の取り付きに沢靴を皆でデポしているので鈴なりになってます。
セコマの地産地消の姿勢は素晴らしい。どっかの全国コンビニも見習ってほしい。
2020年09月22日 11:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4
9/22 11:10
セコマの地産地消の姿勢は素晴らしい。どっかの全国コンビニも見習ってほしい。
気持ちい沢。
2020年09月22日 11:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/22 11:24
気持ちい沢。
714の二股。
2020年09月22日 11:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
9/22 11:27
714の二股。
最後の渡渉ポイントまで無事戻りました。
2020年09月22日 12:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
9/22 12:51
最後の渡渉ポイントまで無事戻りました。
テントをほっぽらかしにしてきたおかげで良く乾きました。
2020年09月22日 12:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
9/22 12:57
テントをほっぽらかしにしてきたおかげで良く乾きました。

感想

9/22(火) 晴れのち曇り: 神威岳ピストン
 もともとこの日はチロロ岳を登る予定だったが、事前調査通りパンケヌーシ林道が土砂崩れで通行止めになっていた。自転車なら通れるみたいなので、日高町の近所でレンタサイクルをやっている店も探してみたが、うまく見つからなかった(道の駅しむかっぷで無料レンタルをやっているが、電話で聞いたところ日をまたがってのレンタルはダメだそう)。林道は片道10キロあり、徒歩だと往復で4時間かかることになり、それなら神威に登ろうと、方針変更した。
 北海道には神威岳という名の山がいくつかあり、ややこしいことに日高にも二つある。一つは戸蔦別川から残雪期に登られる北日高の神威岳で、もう一つがここだ。写真のコメントにも書いたが、私は小学生の頃にこの神威岳の近くの町に住んでおり、そのときに祖父の友人の大塚さんが路迷いで遭難されて、大騒ぎになった。結果、遺体で見つかるという最悪の結果になり、子供ながらに怖い山なんだという意識が植えつけられた。その神威岳に一人で登ろうというのである。緊張以外の何物でもなかった。
 前夜8時半に神威山荘に到着したが、林道のあまりの悪路っぷりには参った。これでは登山よりも運転のほうがよっぽど命がけだと思ってしまう。11年前にペテガリからコイカクまで縦走した時にもタクシーでここまで来ているが、その時よりも林道の崩壊がだいぶ進んだようだ。登山口には車が3台。おそらく山荘内に登山者が宿泊しているだろうが、明かりはすでに消えている。コロナの件もあるしご迷惑はかけられないので、小屋の外にテントを張って寝ることにした。昨晩と違い標高も低いので、暖かくぐっすり眠れた。
 翌朝起きるとすでに登山者は皆準備されて出発しようとしていた。全部で2パーティ。ソロの方がだいぶ朝早くにすでに出発、もう一つ6人パーティの方々も出発したが、第2の渡渉ポイントで追いつき、先に行かせてもらう。ニシュオマナイ川は難しい箇所は何もなかった。沢の傾斜も緩いので、増水時でなければ渡渉もテキトーで大丈夫である。目印もしっかりしているので安心だ。ところどころあるゴルジュを避けるときに巻き道の目印を見逃さないようにするのが、目下の関心事であった。
 714で右股に入り、急な枝沢を少し上ると大岩に赤矢印が書いてあり、ここから尾根に取り付くことが分かった。登山靴に履き替え、沢靴はここにデポする。すぐに急な登りになるが、日高らしくジグザグは切らずにひたすら直登だ。コイカクシュサツナイ岳、楽古岳などと全く同じである。慣れていないと戸惑うかもしれないが、日高ではこれはもうおなじみの尾根道だ。傾斜が急なので、笹を掴みながらのワイルドな登りになる。ただ道が乾いていて滑らないので思ったより楽だった。 
 標高1250mくらいで傾斜がいったん緩むが、その後また急傾斜になり、ハイマツが出てくると山頂は近い。ここでソロの方が下ってきたところに遭遇。随分足の速い方だ。「テン泊してた方ですよね」と言われたので「そうです」と答えた。山頂は楽古岳の山頂の雰囲気ととてもよく似ていた(看板のデザインが同じせいもあるかもしれない)。眺めを期待していたが、ご近所のソエマツ岳以外は雲に隠れており、全くダメだった。5年前登ったピリカヌプリも見えず、あの端正な三角形に出会えないのはとても落胆だった。でもソエマツ岳の日高ヒダはものすごい迫力で、それを満喫できたのは良かった。30分以上粘ったが、雲が晴れそうもないので、下ることにした。
 下りも順調。暑くなってきたので水の中がとにかく気持ちよかった。沢が簡単だからと言ってこの神威岳は面白くないわけでは全くなかった。小粒ながらも沢を詰め、急な尾根を登って山頂に立つ、日高のエッセンスを充分に具えた山だった。短い時間だったがとても楽しめたのである。内地にもこのようにウォーターウォーキングとピークハントがハイブリッドになった山がたくさんあればよいと思うのだが、私がすぐに思いつく限り、赤石岳、皇海山くらいしかない。その意味でも日高のワイルド低山は貴重だと改めて思うのである。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら