また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 25985
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ケ岳・中ノ岳(大湯―駒ヶ岳―中ノ岳―十字峡)

2008年05月06日(火) 〜 2008年05月07日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.0km
登り
2,292m
下り
2,302m

コースタイム

6日 大湯温泉8:30-9:20駒の湯9:30-13:43小倉山13:55-14:50百草の池16:00-17:30駒の小屋17:45-18:03越後駒ケ岳18:20-18:30駒の小屋
7日 駒の小屋4:45-5:02越後駒ケ岳5:15−8:45中ノ岳9:25-14:06十字峡14:16-15:28野中バス停
天候 6日は快晴。7日は晴れ。6日夕8時から10時頃まではかなりの強風。
過去天気図(気象庁) 2008年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
駒の湯登山口(登山ポストあり)の吊り橋は、踏み板が外されている場合もあると聞いていたが取り付けられており問題なし。小倉山手前ニセ小倉山(1270m)の登りは急だが、特別に急ではなく、アイゼンなしで問題なかった。駒の小屋手前の急登は念のためアイゼンを装着したが、思ったほど急ではなかった。むしろ前駒の登りに一箇所だけかなり急な箇所があった。駒ケ岳―中ノ岳の間はかなり夏道が出ていた。日向山経由十字峡への下りは上部がかなり急で、重荷だったのでピッケルをさしつつ下った。また日向山から先は南西へ下る尾根のため日中相当暑くなった。十字峡からの道は途中のゲートまで通行止めになっていたが、多少の落石や残雪がある程度で通行には全く問題がなかった。ただもっと早い時期で、道の際まで雪が積もっている場合の通行は厄介な場合もありそうだ。
山行期間の天気図(気象庁「過去の天気図」)。九州北部の高気圧が東北南部までを覆っている。
2009年11月02日 10:30撮影 by  EPSON scanner, SEIKO EPSON CORP.
11/2 10:30
山行期間の天気図(気象庁「過去の天気図」)。九州北部の高気圧が東北南部までを覆っている。
大湯温泉からの駒ケ岳。立派です。
2008年05月05日 08:31撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:31
大湯温泉からの駒ケ岳。立派です。
小倉山からの荒沢岳。誰かが「イケ面の山」と書いていましたが言い得て妙。本当に均整の取れたカッコいい山容です。
2008年05月05日 13:51撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:51
小倉山からの荒沢岳。誰かが「イケ面の山」と書いていましたが言い得て妙。本当に均整の取れたカッコいい山容です。
前駒の登り。標高差にして200mちょっとです。
2008年05月05日 16:30撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/5 16:30
前駒の登り。標高差にして200mちょっとです。
駒の小屋の朝
2008年05月06日 04:45撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/6 4:45
駒の小屋の朝
駒ケ岳から望む中ノ岳と御月山(右)
2008年05月06日 05:28撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/6 5:28
駒ケ岳から望む中ノ岳と御月山(右)
池の段から日向山を見おろす。急な雪の滑り台です。
2008年05月06日 09:39撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/6 9:39
池の段から日向山を見おろす。急な雪の滑り台です。
コブシの花と八海山入道岳
2008年05月06日 12:12撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/6 12:12
コブシの花と八海山入道岳
ブナ林の新緑と越後沢山、本谷山方面の稜線
2008年05月06日 12:15撮影 by  u15D , OLYMPUS CORPORATION
5/6 12:15
ブナ林の新緑と越後沢山、本谷山方面の稜線

感想

越後駒ケ岳は全国の山の中でも10本の指に入る好きな山です。1985年の夏、枝折峠から越後三山を縦走した山行は今もって印象に残っています。

今回は幕営で駒ケ岳往復の予定でしたが、調子と天候がよいので一日目に駒の小屋に入り、翌日中ノ岳経由で十字峡に下山しました。駒ケ岳と中ノ岳の間はさっさと歩けましたが、かなりの重荷(登りはじめで22kg)であったせいか、登りと下りにコースタイム以上の時間を費やしました。5月5日夜には稜線は雪だったそうで、6日夜も午後10時頃まですごい風でした。テントに泊まらなくて正解。

残雪は例年よりやや少なめだったかと思いますが、新緑が夢のように美しく、素晴らしい二日間でした。しかしこの山域の登り下りは半端じゃないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3687人

コメント

きれいですね
静かな山はいいですね^^何年か前に上越国際にスキーへ行きました。がリフトに乗っているだけで膝に雪が積もり、息子が嫌がった覚えがあります。十日町の新春マラソンも行きましたが、本当に雪が多いですね。冬はなかなか雪が多くて山も大変でしょうね。
2008/5/10 21:20
コメントありがとうございました。
越後三山から利根川源流地域は険しくて雪も多いけど人は少なめで、とても好きな山域です。

私は冬に登ったことはないのですが、冬の記録を見ると、私が今回1時間10分ほどで歩いた車道を3時間かけてラッセルしたりしています。

越後の山は夏はとにかく暑いので、やはり春と秋がいいみたいですね。

riekoさんは本当に毎週のように本格的な山行に出かけられているのですね。うらやましいけれど真似できないエネルギー!また記録を読ませていただくのを楽しみにしています。
2008/5/13 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら