また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2607276
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

黒部五郎岳、薬師岳(折立~薬師峠~黒部五郎岳~薬師峠~薬師岳~薬師峠~折立)

2020年10月02日(金) 〜 2020年10月04日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
38.7km
登り
3,070m
下り
3,070m

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
0:45
合計
5:45
10:33
1
10:34
10:34
21
10:55
10:55
20
11:15
11:20
74
太郎坂上の岩場
12:34
12:44
11
12:55
12:55
105
14:40
14:40
23
15:03
15:13
27
15:40
16:00
18
16:18
2日目
山行
9:56
休憩
1:20
合計
11:16
6:20
20
6:40
6:48
104
8:32
8:32
8
8:40
8:45
45
9:30
9:40
28
10:08
10:10
90
11:40
11:45
15
12:00
12:20
10
12:30
12:30
70
13:40
13:45
42
14:27
14:30
52
15:22
15:22
8
15:30
15:30
80
16:50
16:50
6
16:56
17:18
18
17:36
3日目
山行
8:03
休憩
2:47
合計
10:50
4:20
60
5:20
5:20
55
6:15
6:20
40
7:00
7:08
17
7:25
7:40
10
7:50
7:50
32
8:22
8:34
30
9:04
9:09
34
9:43
10:43
17
11:00
11:56
18
12:14
12:20
17
12:37
12:37
67
13:44
13:44
21
14:05
14:05
41
14:46
14:46
23
15:09
15:09
1
15:10
折立
●2日目朝出発がやや遅れて6時過ぎに薬師峠キャンプ場を出発した。このため、黒部五郎岳へ往復して暗くなる前に戻って来ることができるか不安であったが、17時までに太郎平小屋へ戻ってくることができた。3日目朝暗いうちに薬師岳に登ると、北ノ俣岳へ向かうヘッドライトの光がいくつも見ることができた。朝3時前に薬師峠キャンプ場または太郎平小屋を出発して黒部五郎岳を目指しているのであろう。
天候 【10月2日(金)】折立>薬師峠
曇り時々晴れ
朝方曇りのち晴れ。朝方、気温はやや肌寒く感じた。日中北寄りの風弱く、陽射しに伴って気温上がる。

【10月3日(土)】薬師峠>黒部五郎岳>薬師峠
曇り時々晴れ
薬師平の朝は気温が低く感じた。日中北西寄りの風。山影では弱く、一方稜線の一部区間では風やや強い。

【10月4日(日)】薬師峠>薬師岳>薬師峠>折立
曇り時々小雨
朝方、薬師山荘から上は霧。朝方の薬師山荘の気温は摂氏6度。薬師平までは風弱く、その後徐々に風が強まり、薬師山荘から上の稜線ではウインドブレーカーなどを着ている人が多い。
薬師峠から折立への下山中、時折ちらちらと雨粒が降ってきたが本格的な雨にはならなかった。

(参考)気象庁【富山県富山市】
  10月1日(木)18時 気温摂氏21.3度 北の風   風速1.4m/s 曇 
  10月1日(木)21時 気温摂氏19.1度 南西の風  風速1.9m/s 雨
  10月2日(金)00時 気温摂氏17.7度 南西の風  風速2.2m/s 晴
  10月2日(金)03時 気温摂氏16.1度 南南西の風 風速1.7m/s 晴 
  10月2日(金)06時 気温摂氏15.5度 南南西の風 風速3.3m/s 晴 
  10月2日(金)09時 気温摂氏21.6度 南の風   風速2.6m/s 晴 
  10月2日(金)12時 気温摂氏23.5度 北北東の風 風速4.1m/s 晴 
  10月2日(金)15時 気温摂氏24.3度 北北東の風 風速2.6m/s 晴 
  10月2日(金)18時 気温摂氏21.0度 北北東の風 風速1.0m/s 晴 
  10月2日(金)21時 気温摂氏19.1度 南南西の風 風速2.2m/s 晴 
  10月3日(土)00時 気温摂氏17.4度 南西の風  風速2.3m/s 晴
  10月3日(土)03時 気温摂氏19.2度 南南西の風 風速4.1m/s 曇 
  10月3日(土)06時 気温摂氏19.2度 南南西の風 風速3.8m/s 曇 
  10月3日(土)09時 気温摂氏21.6度 南南西の風 風速2.7m/s 曇 
  10月3日(土)12時 気温摂氏24.3度 南南東の風 風速2.5m/s 曇 
  10月3日(土)15時 気温摂氏24.4度 北北西の風 風速0.8m/s 曇 
  10月3日(土)18時 気温摂氏20.8度 南東の風  風速0.4m/s 曇 
  10月3日(土)21時 気温摂氏19.4度 南西の風  風速2.0m/s 晴 
  10月4日(日)00時 気温摂氏17.6度 南の風   風速1.4m/s 曇
  10月4日(日)03時 気温摂氏17.8度 南南西の風 風速1.9m/s 曇
  10月4日(日)06時 気温摂氏18.1度 南西の風  風速1.3m/s 曇
  10月4日(日)09時 気温摂氏20.6度 南南西の風 風速1.8m/s 曇
  10月4日(日)12時 気温摂氏25.5度 西南西の風 風速2.7m/s 曇
  10月4日(日)15時 気温摂氏25.0度 西の風   風速2.4m/s 曇
  10月4日(日)18時 気温摂氏22.8度 南西の風  風速1.1m/s 曇

(参考)富山県富山市(10月3日(土))
  日の出時刻 05:48
  日の入時刻 17:32
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機 自転車
【10月1日(木)】
19:24 東京駅      発
21:34 富山駅      着  

【10月2日(金)】
05:25 電鉄富山駅    発
06:02 有峰口駅     着
06:25 有峰口駅     発 L00.0km H0319m
06:43 料金所     通過 L02.1km H0409m 4.3%
07:16 半四郎トンネル 通過 L05.7km H0558m 4.1%
08:15 口広谷橋    通過 L10.6km H0850m 6.0%
08:43 東坂森トンネル 通過 L12.2km H0958m 6.8% 
09:04 分岐      通過 L14.9km H1111m 5.7%
09:14 ビジターセンター通過 L16.0km H1131m 1.8%
10:12 折立       着 L21.8km H1351m 4.3% 
(登山)
【10月4日(日)】
15:24 折立       発 L00.0km H1351m
15:43 ビジターセンター通過 L05.8km H1131m -4.3%
16:00 口広谷橋    通過 L11.2km H0850m -5.2%
16:20 料金所     通過 L19.7km H0409m -5.2%
16:22 白樺ヒュッテ   着
17:11 白樺ヒュッテ   発
17:20 有峰口駅     着 L21.8km H0319m -4.3%
17:46 有峰口駅     発
18:36 電鉄富山駅    着 
19:37 富山駅      発
21:56 東京駅      発
コース状況/
危険箇所等
【全行程の休憩ポイントなど】
<折立〜太郎平小屋>
●太郎坂(標高1550m付近)岩場、三角点(標高1870m付近)、積雪深計測ポール(標高1930m付近)、ベンチ(標高1900m付近)、ベンチ(標高2000m付近)、五光岩ベンチ(標高2196m)、ベンチ(標高2210m付近)にベンチなど腰を下ろせる場所があり、休憩ポイントになる。
●折立、太郎平小屋に水場、トイレがある。

<太郎平小屋〜黒部五郎岳>
●北ノ俣岳頂上(標高2662m)、赤木岳頂上東側(標高2620m付近)、黒部五郎ノ肩(標高2770m付近)、黒部五郎岳頂上(標高2840m)に腰を下ろせる露岩があり、休憩ポイントになる。
●太郎平小屋以外に水場、トイレは見当たらなかった。

<太郎平小屋〜薬師岳>
●薬師峠(標高2294m)、薬師平(標高2480m付近)、薬師岳山荘(標高2690m)、避難小屋跡(標高2890m)、薬師岳頂上(標高2926m)に腰が下ろせる岩、ベンチなどがあり、休憩ポイントになる。
●薬師峠、薬師岳山荘(有料)にトイレがある。
●薬師峠に水場がある。

【危険ポイントなど】
登山道はよく整備され、特に危険個所はない。
その他周辺情報 【東横INN富山駅新幹線口2】
チェックイン:15:00(会員) , 16:00(一般)、チェックアウト:10:00
無料:06:30〜09:00
住所:〒930-0003 富山県富山市桜町1-4-1(北陸新幹線富山駅南口から徒歩2分)
TEL 076-405-1045、FAX 076-405-1046
HP:https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00004/

【亀谷温泉 白樺ハイツ】
日帰り入浴料金:中学生以上620円、小学生320円
住所:〒930-1459 富山県富山市亀谷1-10
TEL(076)481-1301(代)、FAX(076)481-1302
HP:http://www.shirakaba-toyama.com/
10月1日(木)夜のうちに北陸新幹線で富山に入る。2日(金)早朝に出発するため、富山駅前の東横INN富山駅新幹線口2に宿泊する。
2020年10月01日 21:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/1 21:36
10月1日(木)夜のうちに北陸新幹線で富山に入る。2日(金)早朝に出発するため、富山駅前の東横INN富山駅新幹線口2に宿泊する。
10月2日(金)早朝の電鉄富山駅。5時25分発快速急行で有峰口へ向かう。
2020年10月02日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 5:14
10月2日(金)早朝の電鉄富山駅。5時25分発快速急行で有峰口へ向かう。
有峰口駅で自転車を組み立てて折立へ向かう。
2020年10月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 6:23
有峰口駅で自転車を組み立てて折立へ向かう。
小見、亀谷の集落を抜けて富山県林道有峰線の料金所へ。有料道路だが自転車の通行料は無料であった。
2020年10月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 6:44
小見、亀谷の集落を抜けて富山県林道有峰線の料金所へ。有料道路だが自転車の通行料は無料であった。
いくつかのトンネルをくぐって有峰湖展望台へ。
2020年10月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 9:10
いくつかのトンネルをくぐって有峰湖展望台へ。
折立へ到着。駐車場はほぼ満車であった。登山口の奥に臨時駐車場が設けられているらしい。
2020年10月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 10:11
折立へ到着。駐車場はほぼ満車であった。登山口の奥に臨時駐車場が設けられているらしい。
折立キャンプ場はクマ出没のため閉鎖され、ロープが張られていた。
2020年10月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 10:11
折立キャンプ場はクマ出没のため閉鎖され、ロープが張られていた。
標高1350mにある薬師岳登山口。登山口にあるトイレ脇に自転車をデポして登山開始。
2020年10月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 10:12
標高1350mにある薬師岳登山口。登山口にあるトイレ脇に自転車をデポして登山開始。
登山口から100mほどの所に十三塔がある。
2020年10月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 10:34
登山口から100mほどの所に十三塔がある。
太郎坂を登る。土が露出し樹木の根が張る場所が多い。
2020年10月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 10:39
太郎坂を登る。土が露出し樹木の根が張る場所が多い。
標高1550m付近。岩が露出する場所がある。ここで腰を下ろして休むことができる。
2020年10月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 11:20
標高1550m付近。岩が露出する場所がある。ここで腰を下ろして休むことができる。
太郎坂には土が抉れて歩きづらい区間もある。
2020年10月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 11:40
太郎坂には土が抉れて歩きづらい区間もある。
太郎坂を登りきると平坦になる。樹林の中に小広場がある。腰掛ける丸太、岩などはない。
2020年10月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 11:40
太郎坂を登りきると平坦になる。樹林の中に小広場がある。腰掛ける丸太、岩などはない。
太郎坂を過ぎると岩が目立ちだす。片側が崩落して狭くなっている区間があるので注意。
2020年10月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 11:56
太郎坂を過ぎると岩が目立ちだす。片側が崩落して狭くなっている区間があるので注意。
標高1870m、三角点に到着。写真手前に見えるのが三角点の標識。ここにはベンチがある。
2020年10月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 12:34
標高1870m、三角点に到着。写真手前に見えるのが三角点の標識。ここにはベンチがある。
三角点を過ぎてしばらく進むと傾斜のある岩がある。一見滑りやすそうだが注意して登れば滑ることはない。
2020年10月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 12:46
三角点を過ぎてしばらく進むと傾斜のある岩がある。一見滑りやすそうだが注意して登れば滑ることはない。
振り返って登ってきた道を見下ろす。眼下に有峰湖が見える。
2020年10月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 12:48
振り返って登ってきた道を見下ろす。眼下に有峰湖が見える。
登山道の右手に積雪深計測ポールが見えてくる。
2020年10月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 12:54
登山道の右手に積雪深計測ポールが見えてくる。
積雪深計測ポールを過ぎるとベンチがある。
2020年10月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 12:55
積雪深計測ポールを過ぎるとベンチがある。
標高1900m、三角点から0.6km、太郎平へ3.6kmの地点にベンチがある。
2020年10月02日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 13:03
標高1900m、三角点から0.6km、太郎平へ3.6kmの地点にベンチがある。
これから進む緩やかな登山道の奥に薬師岳が見えてきた。
2020年10月02日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 13:18
これから進む緩やかな登山道の奥に薬師岳が見えてきた。
三角点から1.4km、太郎平へ3.0kmの地点にベンチがある。
2020年10月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 13:43
三角点から1.4km、太郎平へ3.0kmの地点にベンチがある。
草原、低木の中の登山道を進む。整備された石畳の道になる。
2020年10月02日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 13:56
草原、低木の中の登山道を進む。整備された石畳の道になる。
三角点から1.9km、太郎平へ2.5kmの地点にベンチがある。
2020年10月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 14:06
三角点から1.9km、太郎平へ2.5kmの地点にベンチがある。
五光岩ベンチを通過。
2020年10月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 14:40
五光岩ベンチを通過。
折立から7.0km、太郎平へ1.0kmの地点にベンチがある。
2020年10月02日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:13
折立から7.0km、太郎平へ1.0kmの地点にベンチがある。
緩やかな登山道の先に太郎平小屋が見えてきた。
2020年10月02日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:36
緩やかな登山道の先に太郎平小屋が見えてきた。
太郎平小屋へ到着。
2020年10月02日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:41
太郎平小屋へ到着。
太郎平小屋から明日上る予定の黒部五郎岳方面を望む
2020年10月02日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:52
太郎平小屋から明日上る予定の黒部五郎岳方面を望む
太郎平小屋から明日上る予定の黒部五郎岳方面を望む
2020年10月02日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/2 15:52
太郎平小屋から明日上る予定の黒部五郎岳方面を望む
太郎平小屋の水場。太郎平の近傍には比較的なだらかな太郎山しかないが、どこから水を引いているのだろう。
2020年10月02日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:55
太郎平小屋の水場。太郎平の近傍には比較的なだらかな太郎山しかないが、どこから水を引いているのだろう。
太郎平小屋のトイレ。
2020年10月02日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:56
太郎平小屋のトイレ。
大変きれいでした。
2020年10月02日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:57
大変きれいでした。
太郎平小屋から、あさって登る予定の薬師岳方面を望む。
2020年10月02日 15:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 15:58
太郎平小屋から、あさって登る予定の薬師岳方面を望む。
太郎平小屋でキャンプ場使用の受付を済ませて薬師峠キャンプ場へ。
2020年10月02日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/2 16:11
太郎平小屋でキャンプ場使用の受付を済ませて薬師峠キャンプ場へ。
薬師峠キャンプ場全景。右手奥に見える黄色いテントがマイ・テント。
2020年10月02日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 17:03
薬師峠キャンプ場全景。右手奥に見える黄色いテントがマイ・テント。
薬師峠キャンプ場の水場。
2020年10月02日 17:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 17:04
薬師峠キャンプ場の水場。
薬師峠キャンプ場のトイレ。
2020年10月02日 17:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/2 17:05
薬師峠キャンプ場のトイレ。
薬師岳キャンプ場の朝。奥に見えるのは今日登る予定の黒部五郎岳。
2020年10月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 6:17
薬師岳キャンプ場の朝。奥に見えるのは今日登る予定の黒部五郎岳。
太郎平から黒部五郎岳を望む。
2020年10月03日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 6:20
太郎平から黒部五郎岳を望む。
太郎平から槍ヶ岳方面を望む。
2020年10月03日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 6:28
太郎平から槍ヶ岳方面を望む。
太郎平から黒部五郎岳を望む。
2020年10月03日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 6:30
太郎平から黒部五郎岳を望む。
太郎平から太郎山を望む。
2020年10月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 6:35
太郎平から太郎山を望む。
太郎平小屋から薬師岳を望む。
2020年10月03日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 6:46
太郎平小屋から薬師岳を望む。
左:薬師沢、右:黒部五郎岳
2020年10月03日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 6:48
左:薬師沢、右:黒部五郎岳
太郎山に登る途中、振り返って太郎平小屋、薬師岳を望む。
2020年10月03日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 6:53
太郎山に登る途中、振り返って太郎平小屋、薬師岳を望む。
沢の横の木道を登っていく。
2020年10月03日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 7:32
沢の横の木道を登っていく。
木道から振り返って太郎山、太郎平小屋方面を見下ろす。
2020年10月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 7:38
木道から振り返って太郎山、太郎平小屋方面を見下ろす。
北ノ俣岳へ向かう途中、黒部五郎岳方面を望む。
2020年10月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 8:10
北ノ俣岳へ向かう途中、黒部五郎岳方面を望む。
これから登る北ノ俣岳方面を望む。
2020年10月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 8:18
これから登る北ノ俣岳方面を望む。
神岡新道分岐を通過。
2020年10月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 8:32
神岡新道分岐を通過。
北ノ俣岳に到着。この山頂付近ではやや風が強かった。
2020年10月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 8:40
北ノ俣岳に到着。この山頂付近ではやや風が強かった。
北ノ俣岳から黒部五郎岳方面を望む。
2020年10月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 8:52
北ノ俣岳から黒部五郎岳方面を望む。
赤木岳を見下ろす。奥に見えるのが黒部五郎岳。
2020年10月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:17
赤木岳を見下ろす。奥に見えるのが黒部五郎岳。
赤木岳頂上東側の斜面を進む。
2020年10月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:24
赤木岳頂上東側の斜面を進む。
矢印や○印を手掛かりに進む。
2020年10月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:31
矢印や○印を手掛かりに進む。
赤木岳の岩場を過ぎで黒部五郎岳方面を望む。
2020年10月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:38
赤木岳の岩場を過ぎで黒部五郎岳方面を望む。
中俣乗越へ下っていく途中、黒部五郎岳の右手に笠ヶ岳、乗鞍岳、御岳山を望むことができる。
2020年10月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:41
中俣乗越へ下っていく途中、黒部五郎岳の右手に笠ヶ岳、乗鞍岳、御岳山を望むことができる。
中俣乗越へ下っていく途中、振り返って北ノ俣岳から進んできた登山道を望む(右から北ノ俣岳、赤木岳、小ピーク)。
2020年10月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:53
中俣乗越へ下っていく途中、振り返って北ノ俣岳から進んできた登山道を望む(右から北ノ俣岳、赤木岳、小ピーク)。
中俣乗越へ下っていく途中、正面に黒部五郎岳方面を望む。
2020年10月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:00
中俣乗越へ下っていく途中、正面に黒部五郎岳方面を望む。
中俣乗越を通過。
2020年10月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:08
中俣乗越を通過。
中俣乗越から小ピークを越える。
2020年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:35
中俣乗越から小ピークを越える。
小ピークから黒部五郎岳の麓に下る
2020年10月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:48
小ピークから黒部五郎岳の麓に下る
黒部五郎岳への登りに取り付く。
2020年10月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:57
黒部五郎岳への登りに取り付く。
黒部五郎岳へ登る途中、振り返って北ノ俣岳方面を望む。
2020年10月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 11:29
黒部五郎岳へ登る途中、振り返って北ノ俣岳方面を望む。
黒部五郎の肩に到着。
2020年10月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 11:42
黒部五郎の肩に到着。
黒部五郎の肩から槍ヶ岳方面を望む。
2020年10月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/3 11:43
黒部五郎の肩から槍ヶ岳方面を望む。
黒部五郎の肩から北方を望む。
2020年10月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 11:44
黒部五郎の肩から北方を望む。
黒部五郎の肩から五郎小舎方面を見下ろす。
2020年10月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 11:44
黒部五郎の肩から五郎小舎方面を見下ろす。
黒部五郎の肩から山頂を望む。
2020年10月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 11:46
黒部五郎の肩から山頂を望む。
黒部五郎岳山頂に到着。
2020年10月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
10/3 12:00
黒部五郎岳山頂に到着。
黒部五郎岳から北方を望む。
2020年10月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:01
黒部五郎岳から北方を望む。
黒部五郎岳から槍ヶ岳方面を望む。
2020年10月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:01
黒部五郎岳から槍ヶ岳方面を望む。
黒部五郎岳から北方を望む。左に見えるのが薬師岳。
2020年10月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:01
黒部五郎岳から北方を望む。左に見えるのが薬師岳。
黒部五郎岳から北方を望む。
2020年10月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:03
黒部五郎岳から北方を望む。
黒部五郎岳から黒部五郎小舎を見下ろす。
2020年10月03日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:03
黒部五郎岳から黒部五郎小舎を見下ろす。
黒部五郎岳から南方を望む(左手前から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山と思われる)。
2020年10月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:16
黒部五郎岳から南方を望む(左手前から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山と思われる)。
黒部五郎岳から北西方面を望む。登ってきた登山道が見える。
2020年10月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:20
黒部五郎岳から北西方面を望む。登ってきた登山道が見える。
黒部五郎岳から薬師岳をズームする。
2020年10月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 12:20
黒部五郎岳から薬師岳をズームする。
山頂へ登る途中、振り返って黒部五郎の肩を見下ろす。
2020年10月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 12:29
山頂へ登る途中、振り返って黒部五郎の肩を見下ろす。
黒部五郎岳から下る途中、北ノ俣岳方面を望む。
2020年10月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 12:36
黒部五郎岳から下る途中、北ノ俣岳方面を望む。
黒部五郎岳の麓から下ってきた登山道を望む。
2020年10月03日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 12:59
黒部五郎岳の麓から下ってきた登山道を望む。
標高2555m小ピークを通過。
2020年10月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:01
標高2555m小ピークを通過。
標高2578m小ピーク付近から黒部五郎岳を望む。
2020年10月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:25
標高2578m小ピーク付近から黒部五郎岳を望む。
標高2578m小ピークから下る途中中俣乗越方面を望む。
2020年10月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:31
標高2578m小ピークから下る途中中俣乗越方面を望む。
中俣乗越を通過。
2020年10月03日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:45
中俣乗越を通過。
標高2560m小ピークへの登り。
2020年10月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:46
標高2560m小ピークへの登り。
標高2560m小ピーク付近から黒部五郎岳を望む。
2020年10月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:53
標高2560m小ピーク付近から黒部五郎岳を望む。
標高2610m小ピークへの登り。
2020年10月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 14:17
標高2610m小ピークへの登り。
標高2610m小ピークを過ぎて赤木岳への登りに取り付く。
2020年10月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 14:22
標高2610m小ピークを過ぎて赤木岳への登りに取り付く。
赤木岳山頂東側の堆積した岩場を通過。
2020年10月03日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 14:26
赤木岳山頂東側の堆積した岩場を通過。
赤木岳を通過。
2020年10月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 14:29
赤木岳を通過。
赤木岳を過ぎて北ノ俣岳への登りに取り付く。
2020年10月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 14:50
赤木岳を過ぎて北ノ俣岳への登りに取り付く。
北ノ俣岳へ登る途中、振り返って登ってきた登山道を見下ろす。
2020年10月03日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 15:15
北ノ俣岳へ登る途中、振り返って登ってきた登山道を見下ろす。
北ノ俣岳山頂を通過。
2020年10月03日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 15:22
北ノ俣岳山頂を通過。
北ノ俣岳からの下り。右奥に見えるのが薬師岳。
2020年10月03日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 15:23
北ノ俣岳からの下り。右奥に見えるのが薬師岳。
神岡新道分岐を通過。
2020年10月03日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 15:29
神岡新道分岐を通過。
神岡新道分岐から黒部五郎岳、槍ヶ岳方面を望む。
2020年10月03日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 15:30
神岡新道分岐から黒部五郎岳、槍ヶ岳方面を望む。
神岡新道分岐から黒部五郎岳方面をズーム。
2020年10月03日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 15:30
神岡新道分岐から黒部五郎岳方面をズーム。
神岡新道分岐付近から薬師岳方面をズーム。
2020年10月03日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/3 15:30
神岡新道分岐付近から薬師岳方面をズーム。
北ノ俣岳から下る途中、黒部五郎岳方面を望む。
2020年10月03日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 15:44
北ノ俣岳から下る途中、黒部五郎岳方面を望む。
北ノ俣岳から下る途中、黒部五郎岳から北ノ俣岳の尾根筋を望む。
2020年10月03日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 15:46
北ノ俣岳から下る途中、黒部五郎岳から北ノ俣岳の尾根筋を望む。
北ノ俣岳から下る途中、薬師岳方面を望む。
2020年10月03日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 15:50
北ノ俣岳から下る途中、薬師岳方面を望む。
北ノ俣岳から下る途中、太郎山から太郎平、薬師峠、薬師岳への登山道を望む。
2020年10月03日 16:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 16:13
北ノ俣岳から下る途中、太郎山から太郎平、薬師峠、薬師岳への登山道を望む。
太郎山への登りに取り付く。
2020年10月03日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 16:31
太郎山への登りに取り付く。
太郎山から太郎平小屋へ下る途中、薬師岳方面を望む。
2020年10月03日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 16:52
太郎山から太郎平小屋へ下る途中、薬師岳方面を望む。
太郎平小屋から薬師岳を望む。
2020年10月03日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 16:58
太郎平小屋から薬師岳を望む。
太郎平小屋でキャンプ場の受付を済ませて薬師峠キャンプ場へ戻る。
2020年10月03日 17:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 17:36
太郎平小屋でキャンプ場の受付を済ませて薬師峠キャンプ場へ戻る。
10月4日(日)早朝夜明け前の薬師峠キャンプ場。
2020年10月04日 04:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 4:17
10月4日(日)早朝夜明け前の薬師峠キャンプ場。
薬師岳に向けて出発。薬師峠から沢に沿った急坂を登る。
2020年10月04日 04:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 4:20
薬師岳に向けて出発。薬師峠から沢に沿った急坂を登る。
沢を登り終えると傾斜が緩やかになり、木道が出てきてしばらく進むと薬師平に着く。
2020年10月04日 05:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 5:19
沢を登り終えると傾斜が緩やかになり、木道が出てきてしばらく進むと薬師平に着く。
薬師平を過ぎて、薬師山荘へ向けて登山道を登る。
2020年10月04日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 5:34
薬師平を過ぎて、薬師山荘へ向けて登山道を登る。
夜が明けてきた。
2020年10月04日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 5:42
夜が明けてきた。
急な坂を上りきると、緩やかな登山道になる。風がやや強くなる。
2020年10月04日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:03
急な坂を上りきると、緩やかな登山道になる。風がやや強くなる。
緩やかな登山道をしばらく進むと薬師山荘に着く。
2020年10月04日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:15
緩やかな登山道をしばらく進むと薬師山荘に着く。
霧がかかり、気温摂氏6度。
2020年10月04日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:19
霧がかかり、気温摂氏6度。
山荘に張り出された掲示。
2020年10月04日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:20
山荘に張り出された掲示。
小休止をとって出発。
2020年10月04日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:20
小休止をとって出発。
やや濃い霧の中を行く。
2020年10月04日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:24
やや濃い霧の中を行く。
ガレた登山道をジグザグに登る。
2020年10月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:53
ガレた登山道をジグザグに登る。
避難小屋跡に到着。風を避けるため避難小屋の裏で小休止をとる。
2020年10月04日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:02
避難小屋跡に到着。風を避けるため避難小屋の裏で小休止をとる。
山頂へ向かう途中、一瞬霧が晴れてきた。
2020年10月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:15
山頂へ向かう途中、一瞬霧が晴れてきた。
霧がかかる中、尾根筋の登山道を進む。
2020年10月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:15
霧がかかる中、尾根筋の登山道を進む。
山頂が見えてきた。
2020年10月04日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:25
山頂が見えてきた。
薬師岳山頂に到着。
2020年10月04日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:27
薬師岳山頂に到着。
薬師岳山頂の様子。
2020年10月04日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/4 7:34
薬師岳山頂の様子。
山頂から避難小屋へ下る途中、一瞬霧が晴れた。振り返って山頂方面を望む。
2020年10月04日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:49
山頂から避難小屋へ下る途中、一瞬霧が晴れた。振り返って山頂方面を望む。
避難小屋から薬師山荘に向けて下っていく。
2020年10月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 8:00
避難小屋から薬師山荘に向けて下っていく。
霧の中、薬師山荘へ戻ってきた。
2020年10月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 8:22
霧の中、薬師山荘へ戻ってきた。
薬師山荘から薬師平へ下る途中、振り返って霧がかかる薬師岳方面を見上げる。
2020年10月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/4 9:05
薬師山荘から薬師平へ下る途中、振り返って霧がかかる薬師岳方面を見上げる。
薬師山荘から薬師平へ下る途中、太郎平小屋を望むことができる。
2020年10月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/4 9:09
薬師山荘から薬師平へ下る途中、太郎平小屋を望むことができる。
薬師平を通過。
2020年10月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 9:10
薬師平を通過。
薬師平を過ぎて、沢筋を下っていく。
2020年10月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 9:14
薬師平を過ぎて、沢筋を下っていく。
薬師峠キャンプ場に到着。
2020年10月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 9:43
薬師峠キャンプ場に到着。
テントを撤収して折立目指して下山開始。
2020年10月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 10:43
テントを撤収して折立目指して下山開始。
太郎平小屋から山頂が晴れてきた薬師岳を望む。
2020年10月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10/4 11:45
太郎平小屋から山頂が晴れてきた薬師岳を望む。
太郎平小屋で昼食をとって下山開始。
2020年10月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 11:48
太郎平小屋で昼食をとって下山開始。
これから折立へ下っていくなだらかな登山道を見下ろす。
2020年10月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 11:56
これから折立へ下っていくなだらかな登山道を見下ろす。
五光岩ベンチ
2020年10月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 12:37
五光岩ベンチ
五光岩ベンチを通過。
2020年10月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 12:38
五光岩ベンチを通過。
太郎平から2.5km下ったベンチ。
2020年10月04日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 12:50
太郎平から2.5km下ったベンチ。
ベンチに横になって空を眺める。
2020年10月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 12:54
ベンチに横になって空を眺める。
ベンチを後に再スタート
2020年10月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 12:57
ベンチを後に再スタート
石段を下っていく。
2020年10月04日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 12:58
石段を下っていく。
積雪深ポールを通過。
2020年10月04日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 13:44
積雪深ポールを通過。
三角点にあるベンチ。
2020年10月04日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 14:05
三角点にあるベンチ。
三角点。
2020年10月04日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 14:05
三角点。
十三の塔に戻ってきた。
2020年10月04日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 15:09
十三の塔に戻ってきた。
登山口に到着。
2020年10月04日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 15:10
登山口に到着。
自転車で有峰口に下る。
2020年10月04日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 15:22
自転車で有峰口に下る。
途中工事区間がある。
2020年10月04日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 15:54
途中工事区間がある。
林道を爽快に下る。
2020年10月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 16:00
林道を爽快に下る。
有峰口への途中、白樺ハイツで温泉に浸かる。
2020年10月04日 17:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 17:11
有峰口への途中、白樺ハイツで温泉に浸かる。
有峰口駅がある小見の集落を見下ろす。
2020年10月04日 17:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 17:16
有峰口駅がある小見の集落を見下ろす。
有峰口駅
2020年10月04日 17:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 17:20
有峰口駅
有峰口駅のホーム。
2020年10月04日 17:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 17:43
有峰口駅のホーム。
電鉄富山に戻ってくる。新幹線へ乗り換えて東京へ。
2020年10月04日 18:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 18:39
電鉄富山に戻ってくる。新幹線へ乗り換えて東京へ。

装備

個人装備
登山靴Goro25.2cm 自転車Giant Glide
備考 パッケージされた「おでん」を持参して食した。重量はあるが、温めるだけで食べやすくおいしかった。

感想

●水晶岳、鷲羽岳へは新穂高から登るルートを考えていたが、太郎平から薬師沢小屋、雲ノ平を経て登るルートも面白そうに見えた。今後検討してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら