また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2632251
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地からワンデイ往復涸沢小屋

2020年10月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:00
距離
31.6km
登り
990m
下り
984m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:16
合計
9:55
5:44
35
6:19
6:19
4
6:22
6:23
33
6:55
6:55
5
7:00
7:08
9
7:18
7:18
34
7:52
7:58
15
8:13
8:13
25
8:38
8:38
33
9:11
9:12
13
9:24
9:25
23
9:48
9:49
5
9:53
9:54
7
10:01
10:01
3
10:05
10:05
5
10:10
10:31
23
10:54
10:54
12
11:05
11:06
44
11:49
11:50
27
12:17
12:17
15
12:32
12:57
41
13:37
13:38
23
14:01
14:01
2
14:03
14:03
33
14:36
14:36
4
14:40
14:41
29
15:10
15:10
7
15:17
15:32
2
15:34
15:35
6
15:43
ゴール地点
天候 朝はガス
昼は晴れ
夕方は曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡駐車場で車中泊後、朝一のタクシーで上高地へ。乗り合わせで安く済みました。帰りは先に登っていたお仲間さんたちとバスで沢渡へ。
タクシー1150円
バス1300円
駐車場1400円(1泊2日)※1日あたり700円。0:00になるごとに加算
コース状況/
危険箇所等
文句なし
その他周辺情報 林檎の湯屋おぶ〜
長野県松本市石芝3丁目9−44

平日大人1人750円

河童橋
2020年10月07日 05:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 5:44

河童橋
明神岳とかかな
2020年10月07日 06:13撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 6:13
明神岳とかかな
明神
2020年10月07日 06:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 6:18
明神
梓川
2020年10月07日 06:51撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 6:51
梓川
徳沢
2020年10月07日 06:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 6:56
徳沢
明神?前穂?わからない笑
2020年10月07日 07:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 7:30
明神?前穂?わからない笑
2020年10月07日 07:32撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 7:32
横尾
涸沢まで6kmの数字に「、、、」という心境
2020年10月07日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 7:59
横尾
涸沢まで6kmの数字に「、、、」という心境
気合入れて橋渡ります
2020年10月07日 08:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 8:02
気合入れて橋渡ります
屏風岩
2020年10月07日 08:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 8:16
屏風岩
わからんけど南岳あたりかな〜
2020年10月07日 08:32撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 8:32
わからんけど南岳あたりかな〜
2020年10月07日 08:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 8:33
本谷橋
2020年10月07日 08:38撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 8:38
本谷橋
横尾谷と槍沢の間の尾根
2020年10月07日 08:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/7 8:53
横尾谷と槍沢の間の尾根
涸沢
2020年10月07日 09:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 9:09
涸沢
朝日が降り注ぎ金色に光り輝いてました
2020年10月07日 09:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/7 9:09
朝日が降り注ぎ金色に光り輝いてました
2020年10月07日 09:10撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 9:10
涸沢の紅葉
これを見るためにここまできました
2020年10月07日 09:50撮影 by  iPhone XS, Apple
11
10/7 9:50
涸沢の紅葉
これを見るためにここまできました
2020年10月07日 09:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 9:53
涸沢小屋
2020年10月07日 10:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/7 10:02
涸沢小屋
テン場と涸沢ヒュッテ
2020年10月07日 10:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/7 10:02
テン場と涸沢ヒュッテ
荷上げのヘリがちょうどやってきました
2020年10月07日 10:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 10:36
荷上げのヘリがちょうどやってきました
2020年10月07日 10:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 10:47
2020年10月07日 11:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 11:05
石はみんなが積みたくなります。
2020年10月07日 11:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 11:49
石はみんなが積みたくなります。
2020年10月07日 12:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 12:09
アキノキリンソウかな
2020年10月07日 12:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 12:05
アキノキリンソウかな
コケコケ
2020年10月07日 13:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 13:27
コケコケ
きのことコケの舞踏会
2020年10月07日 13:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/7 13:28
きのことコケの舞踏会
2020年10月07日 14:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 14:28
サル
2020年10月07日 14:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 14:36
サル
2020年10月07日 15:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/7 15:15
ただいまです
2020年10月07日 15:20撮影 by  iPhone XS, Apple
10/7 15:20
ただいまです

感想

本当ならば6-7で奥穂に行くはずが、色々と都合がつかなくなり泣く泣くキャンセル。しかし、少し頑張れば涸沢までは行けるので、2日目みんなが降りてくる時間帯を狙って涸沢まで全力で歩いて行きました。朝一のタクシーに乗せてくれた運転手さんには感謝です。(←もともとはバスに乗ろうと思ってたから) 朝は曇っていて気温も低かったですが、昼になるにつれて晴れ間も広がり、気温も上昇。横尾を過ぎ、本谷橋に着く頃にはすっかり晴れました。横尾で涸沢まで6kmの看板を見た時はこれ間に合うのかwみたいな感情になりましたが、まあとりあえず行くしかないので気合入れ直して頑張って歩きました。本谷橋からの急登を登り、涸沢の展望が開けてくると凄まじい紅葉の絨毯でした。それを写真で表現できる技量がないのがツライ。ここら辺からは写真も撮りつつ少しペースダウン。でも、そんなに撮りまくってると時間かかっちゃうのでそそくさと登ります。涸沢ヒュッテに到着して、あたりを見回すもそれらしき人影はなし。アッチカァと思い涸沢小屋を見上げる。ボチボチ歩いて向かいました。そこにはいました、探してた人たち! やっと見つけたあ!って感じでした。それからヒュッテまで降りて少し休憩。せっかくここまできたのに涸沢の滞在時間40分w こんなにいい紅葉も見れたので良いです。それからは、お仲間さんたちとワイワイ喋りながら下山。久々に山で30kmも歩いたので結構疲れました。ここの日帰りはもういいかな。次はぜひ泊まりできてみたいものです⛺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

あのテン泊荷物の
kea_n1999さん
お疲れ様でした。
涸沢までの道中チョロッと話した者です。テント泊の荷物じゃなきゃ追い付いたんだけど(笑)
皆さんと下山できて良かったですね。次回は是非泊まりで奥穂高岳へ向かってくださいね😃
2020/10/9 16:10
Re: あのテン泊荷物の
お疲れ様です!
ヒュッテ下のあたりですよね!!テント泊荷物であの時間さすがです😎 あのあと小屋の方に行ったら会えたのでほっとしました。そうですね!次回は岳沢から吊り尾根登って一周でもしたいです!
2020/10/10 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら