また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2643359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉の涸沢&奥穂高岳

2020年10月09日(金) 〜 2020年10月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
72:21
距離
30.9km
登り
2,434m
下り
2,450m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
2:20
合計
7:36
6:33
6:34
46
7:20
7:21
12
7:33
7:33
37
8:10
8:30
52
9:22
9:33
51
10:24
10:24
38
11:02
12:44
26
13:10
13:15
12
涸沢カール折り返し地点
2日目
山行
2:24
休憩
0:10
合計
2:34
12:11
69
13:20
13:30
75
屏風のコル
3日目
山行
9:23
休憩
2:59
合計
12:22
4:38
42
5:20
5:50
35
6:25
6:25
54
7:19
7:50
37
8:27
9:07
13
9:20
9:35
70
10:45
10:55
35
11:30
11:40
22
前穂高岳
12:02
12:25
15
紀美子平
12:40
12:40
140
雷鳥広場
15:00
15:15
55
岳沢ヒュッテ
16:10
16:15
25
風穴
16:40
16:40
10
岳沢登山口
16:50
16:50
10
17:00
17:00
0
上高地バスターミナル
17:00
ゴール地点
天候 10月9日 曇りのち雨
10月10日 雨のち曇り
10月11日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
バスターミナル下の市営第三駐車場に停めました。
普通車1日700円 天気が悪いのでガラガラでした。
https://www.kamikochi.or.jp/access/sawando

上高地へはタクシーで往復 定額料金で片道4600円
バスの始発が6時と遅いので、それより早い時間帯は、タクシーが待機しています。
一人でいた登山者に声を掛けて4人で上高地に入りました。
https://www.kamikochi.or.jp/access/taxi

沢渡上高地シャトルバス時刻表
https://www.alpico.co.jp/traffic/datas/files/2020/09/27/39b1ca02e4247db6de6afd3d656283240eb44b72.pdf
コース状況/
危険箇所等
パノラマコース・・・屏風のコルまで鎖、梯子の急斜面トラバースが続き
          雨で濡れた登山道は滑りやすく滑落及び
          落石の危険もあります。
ザイテングラード・・・白出のコルまで岩場の急登が続き上部からの落石注意!
穂高岳山荘〜奥穂高岳・・・急斜面で鎖、梯子の連続、高度感あり滑落要注意です
吊尾根・・・適度なアップダウンを繰り返し紀美子平まで下ります、梯子、
      鎖が多く、細い尾根道、断崖絶壁の登山道、ついこの間も
      滑落死亡事故があり、気が抜けません。
重太郎新道・・・岳沢まで長い急斜面の下り、疲れた足には堪えますので慎重に
        下らないと滑落の危険あり      
その他周辺情報 涸沢ヒュッテにて宿泊
今年はコロナの影響で全室予約制、1か月前の朝8時に電話にて予約開始
紅葉時期の宿泊予約なので、電話が繋がらず30分掛け続けてやっと
予約が取れました。予約番号は14番目でした。
1泊2食 一人10000円
当初は9日(金)のみの予約でしたが、台風の影響で翌日土曜日が天候が悪いので
土曜日の朝、もう1泊お願いして計2泊しました。
https://www.karasawa-hyutte.com/

登山後の温泉は、乗鞍高原に移動して湯けむり館
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
上高地バスターミナル
9日午前5時50分
これより登山開始
2020年10月13日 02:02撮影
2
10/13 2:02
上高地バスターミナル
9日午前5時50分
これより登山開始
河童橋
穂高連峰は雲に
包まれてますね
2020年10月09日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 5:56
河童橋
穂高連峰は雲に
包まれてますね
正面に大天井岳が
見えて来ました
2020年10月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 7:08
正面に大天井岳が
見えて来ました
徳澤のテントサイト
広大な芝生で
気持ち良さそう!
2020年10月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 7:16
徳澤のテントサイト
広大な芝生で
気持ち良さそう!
徳澤園の周囲も
イイ感じに
紅葉しています
2020年10月09日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 7:17
徳澤園の周囲も
イイ感じに
紅葉しています
新村橋分岐
2020年10月09日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 7:33
新村橋分岐
槍沢との分岐、横尾に到着
雨が降る前に涸沢に
着きたいので、2時間20分の
いいペースで到着
2020年10月09日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 8:09
槍沢との分岐、横尾に到着
雨が降る前に涸沢に
着きたいので、2時間20分の
いいペースで到着
横尾で左折して
横尾大橋を渡ります。
奥に屏風岩と
北尾根が見えてます
2020年10月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 8:13
横尾で左折して
横尾大橋を渡ります。
奥に屏風岩と
北尾根が見えてます
横尾大橋で梓川を
渡ります
2020年10月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 8:30
横尾大橋で梓川を
渡ります
屏風岩も見事な
紅葉に染まってます
2020年10月13日 07:46撮影
2
10/13 7:46
屏風岩も見事な
紅葉に染まってます
屏風岩と北穂高岳
2020年10月13日 07:16撮影
2
10/13 7:16
屏風岩と北穂高岳
横尾谷も紅葉の
見頃になりました
2020年10月09日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 9:17
横尾谷も紅葉の
見頃になりました
本谷橋
例年紅葉時期なら
溢れんばかりの登山者が
休憩しているが
今年は少ないですね!
2020年10月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 9:22
本谷橋
例年紅葉時期なら
溢れんばかりの登山者が
休憩しているが
今年は少ないですね!
本谷橋と紅葉
2020年10月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 9:24
本谷橋と紅葉
本谷橋を過ぎると
少しづつ傾斜が
増していきます
2020年10月13日 07:20撮影
2
10/13 7:20
本谷橋を過ぎると
少しづつ傾斜が
増していきます
横尾本谷沿いの紅葉
奥には南岳が
見えてます
2020年10月12日 23:40撮影
4
10/12 23:40
横尾本谷沿いの紅葉
奥には南岳が
見えてます
南岳と紅葉
2020年10月12日 23:38撮影
1
10/12 23:38
南岳と紅葉
山肌は一面黄色に
染まってます
2020年10月12日 23:39撮影
1
10/12 23:39
山肌は一面黄色に
染まってます
Sガレ
2020年10月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 10:06
Sガレ
宿泊地涸沢ヒュッテが
見えて来ました
2020年10月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 10:23
宿泊地涸沢ヒュッテが
見えて来ました
穂高連峰もハッキリ
見えてます
2020年10月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 10:35
穂高連峰もハッキリ
見えてます
振り返ると屏風の頭と耳が
見えます。ヒュッテ到着後
散策に行きたいが
雨がポツリポツリと
降ってきたので
本日は、諦めました。
2020年10月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 10:36
振り返ると屏風の頭と耳が
見えます。ヒュッテ到着後
散策に行きたいが
雨がポツリポツリと
降ってきたので
本日は、諦めました。
涸沢ヒュッテまであと少し
何気に最後の階段が
少しツライ
2020年10月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 10:48
涸沢ヒュッテまであと少し
何気に最後の階段が
少しツライ
涸沢ヒュッテ到着
2020年10月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 11:00
涸沢ヒュッテ到着
2020年10月12日 23:48撮影
1
10/12 23:48
涸沢カールの紅葉
どんより曇っているが
何とか間に合いました
2020年10月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 11:02
涸沢カールの紅葉
どんより曇っているが
何とか間に合いました
涸沢カールの紅葉
これを見に来たんです
2020年10月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 11:06
涸沢カールの紅葉
これを見に来たんです
涸沢ヒュッテの売店
2020年10月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 11:17
涸沢ヒュッテの売店
まずはテラスで生ビール
2020年10月12日 23:43撮影
2
10/12 23:43
まずはテラスで生ビール
涸沢ヒュッテに早々と
チェックインして
休憩後涸沢カール内を
散策しました
2020年10月09日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 12:48
涸沢ヒュッテに早々と
チェックインして
休憩後涸沢カール内を
散策しました
ナナカマドが見事に
赤く染まってます
2020年10月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 12:51
ナナカマドが見事に
赤く染まってます
涸沢カールの紅葉
ここは日本一の
紅葉スポットだと思う
2020年10月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 12:52
涸沢カールの紅葉
ここは日本一の
紅葉スポットだと思う
涸沢カールの紅葉
日差しがあれば
もっと凄い紅葉に
なります
2020年10月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 13:18
涸沢カールの紅葉
日差しがあれば
もっと凄い紅葉に
なります
天候が悪く人も少ないので
涸沢カールの紅葉を
独り占めです
2020年10月12日 23:46撮影
1
10/12 23:46
天候が悪く人も少ないので
涸沢カールの紅葉を
独り占めです
涸沢ヒュッテの夕食
2020年10月09日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 16:52
涸沢ヒュッテの夕食
涸沢ヒュッテの朝食
2020年10月10日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 4:54
涸沢ヒュッテの朝食
涸沢ヒュッテの
新館玄関
2020年10月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 10:19
涸沢ヒュッテの
新館玄関
新館入って正面に
チェックインフロントが
あります
2020年10月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 10:22
新館入って正面に
チェックインフロントが
あります
急遽もう1泊することに
なったので雨降りの
午前中はヒュッテで
のんびりして、雨の止んだ
午後パノラマコースで
屏風のコルまで散策に
行きました。
2020年10月10日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 12:13
急遽もう1泊することに
なったので雨降りの
午前中はヒュッテで
のんびりして、雨の止んだ
午後パノラマコースで
屏風のコルまで散策に
行きました。
パノラマコースから
見た紅葉の涸沢小屋と
雨で現れた滝を撮影
2020年10月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/10 12:20
パノラマコースから
見た紅葉の涸沢小屋と
雨で現れた滝を撮影
パノラマコースは
崩落個所やザレ場など
連続で現れる難所で
慎重に進みます
2020年10月10日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 12:29
パノラマコースは
崩落個所やザレ場など
連続で現れる難所で
慎重に進みます
鎖、ロープ、梯子等
沢山あり、滑落要注意です
2020年10月12日 23:52撮影
2
10/12 23:52
鎖、ロープ、梯子等
沢山あり、滑落要注意です
こんなところも
下ります
2020年10月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 13:07
こんなところも
下ります
屏風のコルに到着
見事に紅葉しています
2020年10月10日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 13:20
屏風のコルに到着
見事に紅葉しています
コルの南側は雲が
抜けて視界が
広がりました
2020年10月12日 23:54撮影
2
10/12 23:54
コルの南側は雲が
抜けて視界が
広がりました
紅葉のパノラマコース
2020年10月12日 23:55撮影
1
10/12 23:55
紅葉のパノラマコース
屏風のコルから見た紅葉
ここで引き返します
2020年10月13日 08:41撮影
4
10/13 8:41
屏風のコルから見た紅葉
ここで引き返します
復路のパノラマコースも
慎重に進みます
2020年10月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/10 14:05
復路のパノラマコースも
慎重に進みます
パノラマコースから
見た本谷の紅葉
2020年10月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 14:11
パノラマコースから
見た本谷の紅葉
断崖絶壁の登山道
2020年10月10日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 14:13
断崖絶壁の登山道
真っ赤な紅葉の中に
涸沢ヒュッテが見えます
2020年10月12日 23:56撮影
2
10/12 23:56
真っ赤な紅葉の中に
涸沢ヒュッテが見えます
パノラマコースから見た
涸沢カールの紅葉
パノラマコースを少し
進むとカール全体の紅葉が
眺められおススメです!
2020年10月10日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 14:28
パノラマコースから見た
涸沢カールの紅葉
パノラマコースを少し
進むとカール全体の紅葉が
眺められおススメです!
涸沢ヒュッテの全景
テラスは雨が止んで
昨日より賑わっています
2020年10月10日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 14:28
涸沢ヒュッテの全景
テラスは雨が止んで
昨日より賑わっています
涸沢カールテントサイト
2020年10月10日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 15:42
涸沢カールテントサイト
2泊目の夕食
メニューが変わって
良かった!
2020年10月10日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 17:01
2泊目の夕食
メニューが変わって
良かった!
夕方になると青空も見え
屏風岩や表銀座も
夕焼けで染まりました
2020年10月10日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/10 17:23
夕方になると青空も見え
屏風岩や表銀座も
夕焼けで染まりました
穂高の空も
ほんのりピンクに
染まりました
2020年10月10日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 17:27
穂高の空も
ほんのりピンクに
染まりました
大天井岳から東天井岳の
稜線もピンクに
染まりました
2020年10月10日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/10 17:28
大天井岳から東天井岳の
稜線もピンクに
染まりました
3日目朝、日の出を
迎えます
常念岳や屏風岩の
上空がオレンジ色に
輝きだしました
2020年10月13日 08:50撮影
3
10/13 8:50
3日目朝、日の出を
迎えます
常念岳や屏風岩の
上空がオレンジ色に
輝きだしました
蝶ヶ岳付近からの
ご来光です
2020年10月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 6:01
蝶ヶ岳付近からの
ご来光です
見事なご来光です
2020年10月11日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 6:00
見事なご来光です
穂高の山々も
オレンジ色に染まり
見事なモルゲンロートです
2020年10月11日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 5:57
穂高の山々も
オレンジ色に染まり
見事なモルゲンロートです
モルゲンロート
2020年10月11日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 5:57
モルゲンロート
本日目指す奥穂高岳も
オレンジ色に染まりました
2020年10月11日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 5:57
本日目指す奥穂高岳も
オレンジ色に染まりました
涸沢岳&涸沢槍
2020年10月11日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 6:01
涸沢岳&涸沢槍
ザイテングラートの
取り付き箇所が
近づいて来ました
2020年10月11日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 6:12
ザイテングラートの
取り付き箇所が
近づいて来ました
涸沢カール
パノラマ写真
2020年10月13日 02:09撮影
2
10/13 2:09
涸沢カール
パノラマ写真
白出のコルに上がる
ザイテングラートの
始まりです。
落石注意、慎重に進みます。
2020年10月11日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 6:29
白出のコルに上がる
ザイテングラートの
始まりです。
落石注意、慎重に進みます。
獅子岩
2020年10月11日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 6:40
獅子岩
当然のことですが
鎖もあります
2020年10月11日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 6:52
当然のことですが
鎖もあります
白出のコルまで20分
急登が続きます
2020年10月11日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:01
白出のコルまで20分
急登が続きます
ザイテングラート上部
常念岳が良く見えます
2020年10月11日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:13
ザイテングラート上部
常念岳が良く見えます
穂高岳山荘が見えて来て
やっとザイテングラートの
急登が終わります
2020年10月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 7:16
穂高岳山荘が見えて来て
やっとザイテングラートの
急登が終わります
穂高岳山荘到着
登山者が少なく
快適です
2020年10月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:18
穂高岳山荘到着
登山者が少なく
快適です
白出のコルの道標
2020年10月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 7:18
白出のコルの道標
穂高岳山荘前で休憩
この時期にしては
暖かく、最高の天気です!
2020年10月11日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:19
穂高岳山荘前で休憩
この時期にしては
暖かく、最高の天気です!
穂高岳山荘前は
雲海が広がり
幻想的な眺めです(h)
ずっと眺めていたかった〜(m)
2020年10月11日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:24
穂高岳山荘前は
雲海が広がり
幻想的な眺めです(h)
ずっと眺めていたかった〜(m)
穂高岳山荘前の岩峰を
登ります
2020年10月11日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:44
穂高岳山荘前の岩峰を
登ります
ここはかなりの急傾斜で
高度感もあり緊張します
2020年10月11日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 7:47
ここはかなりの急傾斜で
高度感もあり緊張します
穂高岳山荘を真下に
見ながら断崖絶壁を
登ります
2020年10月11日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 7:50
穂高岳山荘を真下に
見ながら断崖絶壁を
登ります
西側には飛騨の名峰
笠ヶ岳が見えます
2020年10月11日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 7:54
西側には飛騨の名峰
笠ヶ岳が見えます
三点支持で慎重に
登ります
2020年10月11日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:55
三点支持で慎重に
登ります
ここでようやく槍ヶ岳が
現れます。
2020年10月11日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 7:58
ここでようやく槍ヶ岳が
現れます。
槍ヶ岳をZOOM
奥には立山も見えてます
2020年10月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:06
槍ヶ岳をZOOM
奥には立山も見えてます
オッ、雲海の奥に富士山
台風一過、空気が
澄んでますね
2020年10月11日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 8:05
オッ、雲海の奥に富士山
台風一過、空気が
澄んでますね
奥穂高岳山頂が
見えて来ました
2020年10月11日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 8:14
奥穂高岳山頂が
見えて来ました
途中でこんな道標を
発見!かっこいい(m)
2020年10月11日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 8:17
途中でこんな道標を
発見!かっこいい(m)
ジャンダルムも
ハッキリ見えます
2020年10月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:18
ジャンダルムも
ハッキリ見えます
ジャンダルム&笠ヶ岳
2020年10月13日 08:58撮影
2
10/13 8:58
ジャンダルム&笠ヶ岳
奥穂高岳山頂
2020年10月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 8:27
奥穂高岳山頂
奥穂高岳山頂と
槍ヶ岳のコラボ
2020年10月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/11 8:27
奥穂高岳山頂と
槍ヶ岳のコラボ
奥穂高岳山頂から
ジャンダルムへ
続く稜線
2020年10月11日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:34
奥穂高岳山頂から
ジャンダルムへ
続く稜線
奥穂高岳山頂
2020年10月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:38
奥穂高岳山頂
奥穂高岳山頂から
槍ヶ岳方面の
素晴らしい眺め
2020年10月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 8:38
奥穂高岳山頂から
槍ヶ岳方面の
素晴らしい眺め
槍ヶ岳をZOOM
山頂に登山者が見えます
2020年10月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:38
槍ヶ岳をZOOM
山頂に登山者が見えます
薬師岳をZOOM
2020年10月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 8:39
薬師岳をZOOM
鷲羽岳&奥に水晶岳
2020年10月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:40
鷲羽岳&奥に水晶岳
槍ヶ岳&立山
2020年10月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:40
槍ヶ岳&立山
大天井岳をZOOM
2020年10月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:40
大天井岳をZOOM
常念岳をZOOM
2020年10月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 8:40
常念岳をZOOM
槍ヶ岳を目に焼き付けて
2020年10月11日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/11 8:41
槍ヶ岳を目に焼き付けて
南側上高地方面は
雲海が広がっています
2020年10月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 8:42
南側上高地方面は
雲海が広がっています
雲海上に乗鞍岳と
奥に御嶽山
2020年10月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:42
雲海上に乗鞍岳と
奥に御嶽山
雲海の中に焼岳が
浮かんでます。
2020年10月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 8:42
雲海の中に焼岳が
浮かんでます。
奥穂高岳山頂を出発
吊尾根に向かいます
2020年10月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 9:01
奥穂高岳山頂を出発
吊尾根に向かいます
紅葉の涸沢カールを
上から見下ろします
2020年10月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 9:12
紅葉の涸沢カールを
上から見下ろします
奥穂高岳山頂を後に
先を急ぎます
2020年10月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 9:16
奥穂高岳山頂を後に
先を急ぎます
次の目的地、前穂高岳から
明神岳に続く険しい稜線
2020年10月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 9:17
次の目的地、前穂高岳から
明神岳に続く険しい稜線
吊尾根も鎖がたくさん有り
険しい登山道です
2020年10月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 9:24
吊尾根も鎖がたくさん有り
険しい登山道です
鎖場、慎重に下ります
2020年10月13日 02:20撮影
2
10/13 2:20
鎖場、慎重に下ります
長〜い鎖
2020年10月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 9:29
長〜い鎖
登山道は常に落石、滑落の
危険があります
2020年10月11日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 9:40
登山道は常に落石、滑落の
危険があります
雲海が取れて上高地
河童橋が見えました
2020年10月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 9:41
雲海が取れて上高地
河童橋が見えました
断崖絶壁が続き、ひとつ
間違えると奈落の底に
落ちてきます
2020年10月13日 02:21撮影
3
10/13 2:21
断崖絶壁が続き、ひとつ
間違えると奈落の底に
落ちてきます
常に正面に前穂高岳を
望んで歩きます
2020年10月13日 02:24撮影
2
10/13 2:24
常に正面に前穂高岳を
望んで歩きます
雲海の隙間から
上高地方面を
見下ろします
2020年10月13日 02:22撮影
2
10/13 2:22
雲海の隙間から
上高地方面を
見下ろします
2泊した涸沢ヒュッテを
吊尾根から見下ろします
2020年10月13日 14:27撮影
2
10/13 14:27
2泊した涸沢ヒュッテを
吊尾根から見下ろします
険しい奥穂高岳の岩峰
山頂から一気に
降りて来ました
2020年10月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 10:30
険しい奥穂高岳の岩峰
山頂から一気に
降りて来ました
前穂高岳との分岐
紀美子平に到着です。
荷物をデポして出発です
2020年10月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 10:44
前穂高岳との分岐
紀美子平に到着です。
荷物をデポして出発です
前穂高岳山頂も
この角度の急登が
続きます
2020年10月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/11 11:02
前穂高岳山頂も
この角度の急登が
続きます
前穂高岳山頂に
紀美子平から
35分で到着
大絶景です!
2020年10月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 11:34
前穂高岳山頂に
紀美子平から
35分で到着
大絶景です!
前穂高岳山頂から
奥穂高岳山頂を
眺める。この山頂も
360度大パノラマです
2020年10月11日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 11:35
前穂高岳山頂から
奥穂高岳山頂を
眺める。この山頂も
360度大パノラマです
昨日散策した屏風のコルと
頭を前穂高岳山頂から
見下ろします
2020年10月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 11:36
昨日散策した屏風のコルと
頭を前穂高岳山頂から
見下ろします
紀美子平まで
この急斜面を
降りて来ます
2020年10月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 12:08
紀美子平まで
この急斜面を
降りて来ます
紀美子平から重太郎新道で
上高地に下山しますが
この登山道も激下りです!
2020年10月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 12:32
紀美子平から重太郎新道で
上高地に下山しますが
この登山道も激下りです!
梯子、鎖の連続です
2020年10月13日 02:29撮影
2
10/13 2:29
梯子、鎖の連続です
雷鳥広場
2020年10月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 12:40
雷鳥広場
岳沢小屋が
見えて来ました
岳沢上部もイイ感じに
紅葉しています
2020年10月13日 02:30撮影
3
10/13 2:30
岳沢小屋が
見えて来ました
岳沢上部もイイ感じに
紅葉しています
長〜い梯子が連続
2020年10月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/11 13:28
長〜い梯子が連続
紅葉の中、慎重に
梯子を降ります
2020年10月13日 02:32撮影
1
10/13 2:32
紅葉の中、慎重に
梯子を降ります
岳沢上部の
素晴らしい紅葉
2020年10月11日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/11 13:38
岳沢上部の
素晴らしい紅葉
ナナカマドも赤く
発色してとても
綺麗です
2020年10月13日 02:34撮影
2
10/13 2:34
ナナカマドも赤く
発色してとても
綺麗です
岳沢の紅葉
2020年10月13日 02:39撮影
4
10/13 2:39
岳沢の紅葉
岳沢名物天然クーラー風穴
冷たい風が吹き出てます
2020年10月13日 02:41撮影
2
10/13 2:41
岳沢名物天然クーラー風穴
冷たい風が吹き出てます
岳沢登山口
長〜い長〜い
重太郎新道が終わり
ようやくひと安心
とても疲れました!
2020年10月13日 02:42撮影
2
10/13 2:42
岳沢登山口
長〜い長〜い
重太郎新道が終わり
ようやくひと安心
とても疲れました!
上高地の癒しポイント
岳沢湿原
2020年10月13日 02:43撮影
1
10/13 2:43
上高地の癒しポイント
岳沢湿原
歩いてきた道を振り返る
ガスに包まれ始めた岳沢
長かった
2020年10月11日 16:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/11 16:46
歩いてきた道を振り返る
ガスに包まれ始めた岳沢
長かった
お疲れ様でした
大満足の山行でした。
2020年10月11日 16:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/11 16:50
お疲れ様でした
大満足の山行でした。
撮影機器:

感想





今回、mickeysanとKatsuo2017さんと久々、北アルプス登山
紅葉を楽しむ為涸沢カールへ、そしてまだ私以外未登頂の奥穂高岳山頂へ
その後前穂高岳、重太郎新道で上高地へ下山予定でスタート。
気になるのが台風、予報は初日が午後から雨、2日目は午後から曇りで嫌な感じ、
実際予報通り午後から雨が降り出し、2日目は朝から強い雨、ここで予定を
急遽変更、3日目台風一過の晴れを期待して、涸沢ヒュッテに延泊をお願い
快く引き受けてくれて助かりました。
3日目朝から最高の青空が広がり延泊して大正解でした。素晴らしいご来光や
穂高連峰がオレンジ色に染まるモルゲンロート等最高でした。
紅葉は横尾谷から涸沢まで見事に染まっており、涸沢の紅葉は期待を裏切らず
日本一だと思う、又パノラマコースや屏風のコル周辺、岳沢の紅葉も
素晴らしいです!
奥穂高岳山頂や前穂高岳山頂では360度大パノラマが広がり、遠く富士山まで
眺められ空気も澄んでかなり遠くまでハッキリ見えてこんな機会はなかなか無いので
本当に延泊して良かったです。
とても疲れたけど楽しく登山が出来て最高でした。お疲れ様でした!

人が多い山は苦手
だから、行けなかった上高地からの涸沢。そして、穂高岳の稜線・・・
やっっっと踏破出来た♪それも紅葉の時期に♪

怪我から復帰した今年 コロナ渦に負けじと体力を着けてきた夏
山始めた頃から相手してもらってるhgotobenさんにそろそろ北アルプスでも!と
「どこか山行かん?」久々にお誘いをしてみる
「お!行こ行こ!んじゃ、涸沢の紅葉を見に行こう!」と即答。行先決まる(笑)
「天気良ければ奥穂高岳に上がって岳沢を下ろう」とルートも(笑)

魅力的な山行だけれど、紅葉の時期の涸沢・・・恐ろしい💦
なるべく混雑を回避したいので、金曜日から入る事にする
数日前から皆さんのレコUPで涸沢の様子を伺っているとやはりすごい混雑💦
前日、長野県民のhgotobenさんちに前泊
明日、さわんどに車停められなかったらどうしよう。
バスもタクシーも長蛇の列が出来ていたらどうしよう。と悶々しながら就寝

それよりも、1週間前に発生した台風がウロウロ日本に近づいていた
そう!私とhgotobenさんがそろうとまー雨降る事多し(笑)
今回も、雨に濡れる事覚悟で涸沢の紅葉見れたらいいよねと
穂高岳踏破はほぼ諦めていました。

1日目:10/9(金)
台風接近のせいか心配していた駐車場は難なく停めれて
難なく1人ナンパさせてもらってタクシー4人乗りで上高地入り
早い時間から歩きを開始出来たおかげで、雨降る前に涸沢ヒュッテに到着
2日目:10/10(土)
予報通り朝から雨に降られたけれど、3日目の晴れ予報に賭けて
もう1泊出来ないか宿スタッフに相談するも「OK」をもらえ
急遽、下山するのを中止して、涸沢ヒュッテ停滞作戦に変更
3日目:10/11(日)
満点の星空からの〜モルゲンロートからの〜
渋滞知らずの静かな穂高岳の稜線歩き♪
奥穂高岳の山頂も前穂高岳の山頂も人も少なくて
ゆっくり景色を堪能♪たくさん写真取れた♪
〆は、上高地から駐車場まで乗ったセルシオのタクシー♪

天気読みでハラハラドキドキだったけれど、
結果、台風のおかげでゆっくり静かな涸沢の紅葉と穂高岳の稜線歩きを楽しむ事が出来ました。
そして、なんと言っても、実は高所恐怖症気味のhgotobenさんとKatsuo2017さん
と行けた事がとても嬉しかった♪一緒に登ってくれてありがとう!感謝!

百名山75座目!穂高岳とったどー♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

静かな涸沢ですね
みな様 はじめまして。
重太郎新道でお会いした者です。
台風予報の中、金曜日から上高地に入っているとは勇者ですね!
雨の中歩いて延泊して、日曜日は台風一過の秋晴れで、ご褒美の大絶景が広がってホントに良かったですね〜☆
数年前のこの時期に涸沢ヒュッテに泊まりましたが、有り得ない混雑だったので、静かな涸沢をお過ごしになった事、うらやましくレコを拝見しました(´-`*)
2020/10/13 20:56
Re: 静かな涸沢ですね
maple19さま westfieldhiさま
私達のレコのぞいてくれてありがとうございます(^^)
台風絡みのお天気読みはホント難しい
間近になるまでどーなるかわかりませんね💦
今回はずぶ濡れ覚悟で涸沢までは行く❗と
パッキングも雨仕様で挑みました
結果、台風のお陰でこの時期ではあり得ない程の
静かな涸沢を堪能できました❗
カールの紅葉と穂高連邦の稜線が雪を纏った時の景色見てみたいです!次はそれ狙いにします!

勇者はお二人の方ですよ
雨の中のテン泊装備で岳沢小屋まで上がって
次の日、お天気に恵まれたとはいえ
バリエーションルートからの奥穂踏破
maple19さまは、特に同じ女性として尊敬致しますm(__)m
テント撤収後、ザック重たいはずなのに
下山スピードが変わらず早いのもビックリ
その姿見送りながら、私も気合いだーって
カツを入れてました(笑)

ともあれ、こうやってレコで再会するんだったら
あの時、話かければ良かったです!
「どこ歩いたんですか?」って

また、何処かで勇者の姿見れたらいいな
ではでは
2020/10/14 17:59
日本一の紅葉
こんにちは。御三方様、初めまして。
日曜日、岳沢小屋でクライミング装備だった者です。
涸沢の紅葉日本一、同感です。
穂高連峰に包まれたカールから見る紅葉と稜線が雪を纏った時が特に好きです。
雨の中連泊した甲斐ありましたね。おかげで静かな涸沢の紅葉、貴重なレコありがとうございました。
2020/10/14 12:43
モルゲンロートよかったね
台風をも寄せ付けない気迫を感じる山行だね!
奥穂高も混んでなくて最高の涸沢だ。
2020/10/16 21:55
Re: モルゲンロートよかったね
お天気に翻弄された3日間だったけれど
静かな涸沢を堪能出来て良かったわ。
涸沢は日本一の紅葉だね。来年は奥様を連れてってあげてね
涸沢までだったら歩けるでしょう。。
2020/10/19 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら