ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2660065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山・火打山 笹ヶ峰から周回 高谷池ヒュッテ・テント泊

2020年10月18日(日) 〜 2020年10月19日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:53
距離
26.0km
登り
2,227m
下り
2,216m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
1:12
合計
8:10
5:51
46
6:37
6:39
76
7:55
7:59
18
8:17
8:19
24
8:43
8:50
17
9:07
9:10
27
9:37
9:37
55
10:32
10:33
3
10:36
10:36
8
10:44
10:45
2
10:47
10:47
4
10:51
11:23
43
12:06
12:14
25
12:39
12:42
16
12:58
13:07
35
13:42
13:42
19
2日目
山行
3:59
休憩
1:30
合計
5:29
6:19
6:19
24
6:43
6:46
26
7:12
7:19
21
7:40
7:42
18
8:00
8:00
13
8:13
9:04
34
9:38
9:38
54
10:32
10:58
32
11:30
11:31
1
11:32
ゴール地点
天候 1日目 晴れ時々曇り 2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰 登山者用駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
妙高山へのトラバースルートはところどころ崩落しているので慎重に。
とにかくドロ道の多いルートです。早めにスパッツを着けた方がズボンが汚れません。
駐車場で車中泊。
明るくなった頃出発です。
2020年10月18日 06:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 6:31
駐車場で車中泊。
明るくなった頃出発です。
紅葉の下、木道歩きが続きます。
2020年10月18日 07:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 7:10
紅葉の下、木道歩きが続きます。
十二曲がりの急登が始まります。
2020年10月18日 07:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 7:38
十二曲がりの急登が始まります。
3つ目です。
こんな具合に12回クネクネと曲がりながら登ります。
2020年10月18日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 7:46
3つ目です。
こんな具合に12回クネクネと曲がりながら登ります。
稜線に日が差してきました。
紅葉が美しい!
2020年10月18日 07:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 7:54
稜線に日が差してきました。
紅葉が美しい!
登山道は紅葉の中を進みます。
2020年10月18日 08:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/18 8:02
登山道は紅葉の中を進みます。
ところどころ視界が開けます。
遠くに雪をかぶった北アルプスが見えますね。
2020年10月18日 08:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/18 8:05
ところどころ視界が開けます。
遠くに雪をかぶった北アルプスが見えますね。
逆光の森と黄色の絨毯。
2020年10月18日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 8:12
逆光の森と黄色の絨毯。
空の青さも美しい。
2020年10月18日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/18 8:29
空の青さも美しい。
富士見平の分岐を黒沢池ヒュッテ方面に歩いていると、視界が開け・・・
2020年10月18日 08:15撮影 by  SO-04J, Sony
10/18 8:15
富士見平の分岐を黒沢池ヒュッテ方面に歩いていると、視界が開け・・・
目の前に平原が突然現れました。
ちょっと感動的な風景です。
2020年10月18日 09:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 9:05
目の前に平原が突然現れました。
ちょっと感動的な風景です。
尾瀬のような木道歩き。
気持ちが良い。
2020年10月18日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 9:23
尾瀬のような木道歩き。
気持ちが良い。
湿原には池塘が点在します。
2020年10月18日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 9:26
湿原には池塘が点在します。
黒沢池ヒュッテに到着。
今年は営業をしていません。
改築工事中でした。
ヒュッテの前にザックをデポして、妙高山に向かいます。
2020年10月18日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 9:37
黒沢池ヒュッテに到着。
今年は営業をしていません。
改築工事中でした。
ヒュッテの前にザックをデポして、妙高山に向かいます。
外輪山の大倉乗越まで来るとようやく妙高山本体が見えました。
周りがガスって神々しい。
2020年10月18日 09:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 9:55
外輪山の大倉乗越まで来るとようやく妙高山本体が見えました。
周りがガスって神々しい。
急な岩場を下りきると、緩やかな下りのトラバースになります。
崩落個所が何か所かあるので慎重に歩く必要があります。
2020年10月18日 10:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 10:05
急な岩場を下りきると、緩やかな下りのトラバースになります。
崩落個所が何か所かあるので慎重に歩く必要があります。
大倉乗越を振り返る。
一番低くなっているあたりでしょうか。
2020年10月18日 10:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 10:16
大倉乗越を振り返る。
一番低くなっているあたりでしょうか。
長助池分岐からガツっと急登が始まります。
2020年10月18日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 10:28
長助池分岐からガツっと急登が始まります。
途中からナント雪道に。
もう冬はすぐそこまで来ていますね。
滑らないように慎重に歩きます。
2020年10月18日 11:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 11:06
途中からナント雪道に。
もう冬はすぐそこまで来ていますね。
滑らないように慎重に歩きます。
山頂まであとちょっと。
それにしても、かなりキツイ急登でした。
2020年10月18日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 11:08
山頂まであとちょっと。
それにしても、かなりキツイ急登でした。
振り返ると、明日登る火打山が。
2020年10月18日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 11:09
振り返ると、明日登る火打山が。
妙高山北峰に到着です。
奥に見えるのが南峰。
2つの峰があるんですよね。
2020年10月18日 11:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 11:19
妙高山北峰に到着です。
奥に見えるのが南峰。
2つの峰があるんですよね。
三角点がある山頂は北峰だけど最高点は南峰らしい。
ややこしいな。
2020年10月18日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 11:37
三角点がある山頂は北峰だけど最高点は南峰らしい。
ややこしいな。
記念撮影
2020年10月18日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 11:37
記念撮影
南峰に向かいます。
山頂は大きな岩がゴロゴロと。
2020年10月18日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 11:24
南峰に向かいます。
山頂は大きな岩がゴロゴロと。
ほぼ平行移動で南峰へ。
2020年10月18日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 11:26
ほぼ平行移動で南峰へ。
妙高山最高地点、南峰山頂です。
2020年10月18日 11:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 11:29
妙高山最高地点、南峰山頂です。
ボードがあったのでこちらでも記念撮影。
2020年10月18日 11:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 11:30
ボードがあったのでこちらでも記念撮影。
北峰に戻って岩の上で江アンチタイム。
カップラーをいただきます。
2020年10月18日 11:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 11:47
北峰に戻って岩の上で江アンチタイム。
カップラーをいただきます。
泡の出る不思議なラーメンでした。
2020年10月18日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 11:55
泡の出る不思議なラーメンでした。
さあ、下りますか。
かなりの急登だったので下りは緊張します。
慎重に行きましょう。
2020年10月18日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 12:27
さあ、下りますか。
かなりの急登だったので下りは緊張します。
慎重に行きましょう。
トラバースルートから見る大倉乗越方面
2020年10月18日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 13:07
トラバースルートから見る大倉乗越方面
下は長助池
2020年10月18日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 13:11
下は長助池
黒沢池ヒュッテまで戻ってきました。
2020年10月18日 13:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 13:46
黒沢池ヒュッテまで戻ってきました。
再び重たいザックで歩き始めます。
疲れているせいか、ザックがやけに重く感じます。
2020年10月18日 14:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 14:00
再び重たいザックで歩き始めます。
疲れているせいか、ザックがやけに重く感じます。
茶臼山を登りやっと下りになった。
2020年10月18日 14:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 14:43
茶臼山を登りやっと下りになった。
高谷池ヒュッテに到着しました。
新しい小屋ですね。
2020年10月18日 16:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 16:12
高谷池ヒュッテに到着しました。
新しい小屋ですね。
小屋の前方、池のほとりにテン場がありました。
2020年10月18日 15:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/18 15:48
小屋の前方、池のほとりにテン場がありました。
池のほとりの一等地に設営完了。
みんな池に沿って一列に張ってます。
2020年10月18日 15:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/18 15:49
池のほとりの一等地に設営完了。
みんな池に沿って一列に張ってます。
下から担ぎ上げたチューハイで乾杯です。
2020年10月18日 15:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 15:51
下から担ぎ上げたチューハイで乾杯です。
さすがに日曜日、テンばも密にはなっていません(笑)
2020年10月18日 16:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 16:13
さすがに日曜日、テンばも密にはなっていません(笑)
これまた担ぎ上げたスキヤキをいただきます。
これがメインですからね。
酒と食べ物で妥協はしたくありません。
2020年10月18日 16:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/18 16:38
これまた担ぎ上げたスキヤキをいただきます。
これがメインですからね。
酒と食べ物で妥協はしたくありません。
辺りも暗くなり19時にはおやすみなさい。
2020年10月18日 22:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/18 22:08
辺りも暗くなり19時にはおやすみなさい。
朝です。
気温は氷点下まで下がったみたいですね。
鍋の水が凍っていました。
2020年10月19日 05:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 5:49
朝です。
気温は氷点下まで下がったみたいですね。
鍋の水が凍っていました。
昨夜の残りのスキヤキにうどんを投入。
うまい!
2020年10月19日 05:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 5:56
昨夜の残りのスキヤキにうどんを投入。
うまい!
ヒュッテ方面から火が昇り始めました。
美しい朝焼けです。
2020年10月19日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 6:39
ヒュッテ方面から火が昇り始めました。
美しい朝焼けです。
テントはそのままに、本日は火打山に登ります。
ここはロックガーデンですね。
日本庭園のように岩が並んでいます。
2020年10月19日 06:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 6:58
テントはそのままに、本日は火打山に登ります。
ここはロックガーデンですね。
日本庭園のように岩が並んでいます。
天狗の庭に到着。
池塘には逆さ火打が映っていました。
2020年10月19日 07:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/19 7:07
天狗の庭に到着。
池塘には逆さ火打が映っていました。
火打山には右側から回り込みます。
振り返ると妙高山。
2020年10月19日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/19 7:27
火打山には右側から回り込みます。
振り返ると妙高山。
ハイマツの稜線を歩きます。
ライチョウの生息域らしいんですが、残念ながらお会いできず。
2020年10月19日 07:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 7:46
ハイマツの稜線を歩きます。
ライチョウの生息域らしいんですが、残念ながらお会いできず。
さあ、最後の登りです。
2020年10月19日 07:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 7:47
さあ、最後の登りです。
山頂に到着!
広い山頂です。
2020年10月19日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 7:59
山頂に到着!
広い山頂です。
登ってきた方に写真を撮ってもらいました。
これから糸魚川に下るそうです。
すげー!
2020年10月19日 08:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 8:02
登ってきた方に写真を撮ってもらいました。
これから糸魚川に下るそうです。
すげー!
奥には雪の北アルプス
2020年10月19日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 8:00
奥には雪の北アルプス
こちらは春に登った高妻山
2020年10月19日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 8:00
こちらは春に登った高妻山
昨日登った妙高山
2020年10月19日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 8:01
昨日登った妙高山
またまたロックガーデンを通ってテン場に戻ります。
2020年10月19日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 8:54
またまたロックガーデンを通ってテン場に戻ります。
高谷池の全景
2020年10月19日 08:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 8:57
高谷池の全景
水場は池の水そのままです。
こういう時は浄水器ですね。
ビーフリーが大活躍です。
2020年10月19日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 9:16
水場は池の水そのままです。
こういう時は浄水器ですね。
ビーフリーが大活躍です。
帰りも紅葉の中を下ります。
2020年10月19日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 10:50
帰りも紅葉の中を下ります。
山の斜面も紅葉に染まっています。
2020年10月19日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 10:53
山の斜面も紅葉に染まっています。
十二曲がりスタートです。
2020年10月19日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 11:01
十二曲がりスタートです。
紅葉の絨毯
2020年10月19日 11:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 11:05
紅葉の絨毯
燃えるような森
2020年10月19日 11:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/19 11:07
燃えるような森
2020年10月19日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 11:12
2020年10月19日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 11:14
黒沢橋まで降りてきました。
ここまで来れば後はハイキングです。
河原でラーメンいただきます。
2020年10月19日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/19 11:27
黒沢橋まで降りてきました。
ここまで来れば後はハイキングです。
河原でラーメンいただきます。
木道のハイキング
2020年10月19日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 11:54
木道のハイキング
紅葉のシャワーです。
2020年10月19日 12:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/19 12:05
紅葉のシャワーです。
ゲートに到着して終了。
2020年10月19日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/19 12:19
ゲートに到着して終了。

感想

以前、白馬に登った時に猿倉まで乗せてくれたタクシーの運転手さんが山をやる人で、今までで一番感動したのは紅葉の火打山・妙高山だ、とおっしゃっていたのを思い出して、この時期に行ってきました。確かに駐車場から2kmも続く紅葉のトンネルは圧巻でした。あと1.2週間早ければもっとすごかったんでしょうね。
肝心の登山はというと、ザックをデポして歩ける山だと思って舐めていましたが、なかなかハードな山でした。特に妙高山の登りは日本三大急登に加えたら、というくらいきつかった。癒し系の火打山とは対照的でした。雪の火打は再訪したいと思いましたが、妙高はしばらくいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら