また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2661677
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

横手山

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
kimicha その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
11.5km
登り
700m
下り
692m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:16
合計
5:59
7:44
62
スタート地点
8:46
8:48
108
10:36
11:37
2
11:39
11:39
3
11:42
11:45
3
11:48
11:48
5
11:53
11:53
38
12:31
12:41
62
13:43
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中野ICから、至る所に駐車場
コース状況/
危険箇所等
泥とぬかるみ
朝の木戸池
2020年10月18日 07:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 7:18
朝の木戸池
立派な霜柱
2020年10月18日 07:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 7:54
立派な霜柱
どこを歩くのかという泥んこの道。トレランの人が滑りまくった痕。それでも、この辺りまだマシでした。
2020年10月18日 08:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 8:51
どこを歩くのかという泥んこの道。トレランの人が滑りまくった痕。それでも、この辺りまだマシでした。
見上げると面白い形の木
2020年10月18日 09:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 9:09
見上げると面白い形の木
木の間から岩菅山
2020年10月18日 09:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 9:32
木の間から岩菅山
ゲレンデに出ました。
2020年10月18日 09:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 9:58
ゲレンデに出ました。
林道から雲海
2020年10月18日 10:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 10:08
林道から雲海
こんなところに普通のパン屋さん
2020年10月18日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
10/18 10:49
こんなところに普通のパン屋さん
渋峠方面
2020年10月18日 10:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 10:51
渋峠方面
リフト方面
2020年10月18日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
10/18 11:01
リフト方面
外は雪景色
2020年10月18日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/18 11:21
外は雪景色
山頂の広場、雪だるまが作ってありました
2020年10月18日 11:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 11:29
山頂の広場、雪だるまが作ってありました
神社へ、道は雪解けでビショビショでしたが、泥靴がかえってキレイに
2020年10月18日 11:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/18 11:31
神社へ、道は雪解けでビショビショでしたが、泥靴がかえってキレイに
三角点と祠、最高地点2,307m
2020年10月18日 11:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/18 11:34
三角点と祠、最高地点2,307m
少し遅め?
2020年10月18日 12:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 12:10
少し遅め?
傘岳がかっこいい
2020年10月18日 12:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
10/18 12:19
傘岳がかっこいい
ゲレンデから
2020年10月18日 12:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/18 12:36
ゲレンデから
この車道からゲレンデに入りました
2020年10月18日 13:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 13:27
この車道からゲレンデに入りました
平床白樺
2020年10月18日 14:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/18 14:07
平床白樺

感想

 山頂でパンを食べたいという希望をかなえようと以前から考えていた横手山に行くことにした。
 志賀高原はエリアが広く、岩菅山、赤石山に行ったことがあるが、横手山ははじめて、ふもとからそそり立つ全容が見えると、にわかハイカーの我々には難敵に思えていた。

 そこで、今回はのぞきということろまで車で行って、ちょっと登ってパンを食べ、その後ふもとで紅葉狩りというコースを考えていた。一応リフト、スカイレーターは使わないようにして…

 ところが、思わぬ事態が2つ。高速を降りて、中野市街を過ぎると、「渋峠行きで通行止め、菅平へ迂回」といきなり。実は朝刊には載っていたが、この日は新聞を読んでなかった。
 それから、池の紅葉を撮りながら硯川に向かうと、おびただしい車と、ゼッケンをつけた人々。なんとこの日は、志賀高原を舞台にしたトレイルランの大会だったらしい。
 気温が零下になっていたので、なんとか車を道端に停めて道を確認したら、ツルツル。これではのぞきまで上がれるか不安になった。ただ、県外車がすこしづつノーマルタイヤで登っては行ったが…どうみてもブラックアイスバーン。

 第2案の歩いて横手山に登るというのを選ぶことにした。
 トレイルランを横目にゲレンデを少し歩いて、草津峠コースに入る。ゲレンデは沼地のようにぐちゃぐちゃしている部分があった。一方、街道は削れて大分荒れているが、登山道と思えば普通くらい。部分的にはコンクリートで舗装されている部分もあったので、そういうところで立ち休みしながら登って行く。鉢山分岐の手前に、一ヶ所右に分岐があったが、一応止めてあるので標識に従う。実は、この街道もトレイルランのコースになっていたようで、鉢山分岐に到達すると、案内の人が立っていた。

 そこからは県境界の尾根道らしい。トレイルランの人たちとのすれ違いがあるが、彼らはほぼ道の真ん中を駆け降りて行く。道の真ん中はほとんどぬかるみだった。我々は隅っこをぬかるみとトレイルランの人を避けるように登った。

 数えきれないすれ違いがあったが、少しづつ進んで行った。ぬかるんだ急登ではちょっと苦戦する場面もあった。迷うことはないが、どろんこはとにかく大変だった。2つほどのピークを越えアップダウンがあるが、山頂まではなかなか近づけない感じではあった。

 トレイルランの人たちがまばらになり、岩の歩きやすい道になった。そして、ゲレンデに出た。視界が一気に開けて、雲海や傘岳、北信の山々、遠く北アルプスが遠望できた。このゲレンデをスカイレーターとリフトの駅を見下ろすところまで進み、林道に入った。

 林道は雪に覆われていた。10cmほどの積雪があったと思われる。後から初めて追い抜いて行く登山者がいた。あのぬかるみを帰るのは大変ですよねと話を交わした。コースタイムの40分は長く感じたが、登山の格好でない人たちと、山頂の建物が急に現れた。建物にはパン屋さんと書いてあった。

 入店カードを記載して中に入ると、混んでいたので、とりあえずパンを買うことにした。持ち帰り用と併せて8個も買ってしまった。外で食べようと、一旦リフト駅の2階の展望台に行った。素晴らしい眺望で、笹原に紅葉が点在する渋峠らしい景色と、雪をかぶった白根山と浅間山が見えた。
 雪をかぶったベンチで食べようかと思ったが、風が思いの外冷たくて店内に戻ることにした。運良く窓際の席が空き、店内もすいていたので買ったパンの他にキノコスープも注文してしまった。

 帰り道を泥と格闘するか悩んだが、パンがつぶれてしまうと思われたので、ガイドブック(長野県 北信・東信 日帰りの山 伊部高夫著)にあった車道をショートカットするようにゲレンデを下ることにした。まず、→のぞきという案内から細い登山道に入り、リフトをくぐりながらつづら折れに下った。視界が開けると、横手山ドライブインの直上に出た。

 ドライブインから、道をスカイレーター側に渡り、最初のカーブからゲレンデに入って下り始めた。ぬかるみもなく、とても歩きやすかった。しかも、トレイルランの人たちが踏み固めてあった。苔の緑、白樺やナナカマドの紅葉、そして山頂の雪と一応三段紅葉であった。泥んこ道を下らずに正解だった。昨晩念のため見たガイドブックに感謝。歩き良すぎて、休憩を忘れていたので、大分下ってから持参したナシと暖かいコーヒー、買ったパンをゲレンデにじかに座って食べた。

 そうしているうちにまたトレイルランの人たちが駆け登ってきた。彼らは、あのぬかるみをまだ知らないのだ。それとも毎年そうなのかな?足がどうにかなりそうで尊敬する。

 結局ゲレンデをひたすら下って駐車地に戻ることができた。

 午後の陽に、平床の白樺林、蓮池の紅葉が素晴らしく、それを見ながら帰途についたのでした。トレイルランのロングコースの人たちはまだ走っておられた。横手山から焼額までまわってきたらしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら