また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 266262
全員に公開
雪山ハイキング
東海

霞間ヶ渓からの池田山 晴天下の雪道を楽しむ

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
hiroC その他1人
GPS
07:30
距離
9.4km
上り
917m
下り
917m

コースタイム

08:05 霞間ヶ渓
09:25 東屋 09:30
10:05 焼石神社(参拝) 10:10
10:15 避難小屋
11:30 池田山山頂 11:50
13:00 東屋(昼食) 14:30
15:30 霞間ヶ渓
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●霞間ヶ渓の駐車スペースに10台ぐらいは停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
●ルート図は手書き。正確ではありません。

●登山ポストが見当たりません。

●凍結箇所多数あり。アイゼンなしでも問題はありませんでした。

●避難小屋より先はスノーシュー・カンジキ等があると安心です。

●帰りにおおの温泉に立ち寄りました。
  http://www.mirai.ne.jp/~tanigumi/
1
早速よく分からん物を発見!
罠?儀式?パワースポット?それとも妖精の棲家?
2013年02月03日 08:11撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 8:11
1
早速よく分からん物を発見!
罠?儀式?パワースポット?それとも妖精の棲家?
2
点在する崩落箇所はテープで注意を促している
整備の行き届いた登山道だ
2013年02月03日 08:20撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 8:20
2
点在する崩落箇所はテープで注意を促している
整備の行き届いた登山道だ
3
車道わきの東屋に到着
車道が冬季通行止めの為、辺りの雰囲気も穏やか
2013年02月03日 09:22撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 9:22
3
車道わきの東屋に到着
車道が冬季通行止めの為、辺りの雰囲気も穏やか
4
今日は二月とは思えぬ暖かさ
2013年02月03日 09:35撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 9:35
4
今日は二月とは思えぬ暖かさ
5
うっすらと月が見える
2013年02月03日 09:36撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 9:36
5
うっすらと月が見える
6
うっかり登山道を外れてしまった・・・戻ろう
除雪作業ご苦労様です
2013年02月03日 09:51撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 9:51
6
うっかり登山道を外れてしまった・・・戻ろう
除雪作業ご苦労様です
7
車道をそのまま進んでも行き先は同じなんだけど、
せっかくだから登山道を歩くことにしよう
登山道の続きは左のトラックの奥にあった
2013年02月03日 09:53撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/3 9:53
7
車道をそのまま進んでも行き先は同じなんだけど、
せっかくだから登山道を歩くことにしよう
登山道の続きは左のトラックの奥にあった
8
先程はこの立て札に惑わされた
意図的に削られたようにも見えたので、「そっちではない」と捉えてしまった
車道を少し進んだ先に登山道の続きがあるのだと思い込んでいた
2013年02月03日 09:54撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/3 9:54
8
先程はこの立て札に惑わされた
意図的に削られたようにも見えたので、「そっちではない」と捉えてしまった
車道を少し進んだ先に登山道の続きがあるのだと思い込んでいた
9
写真7のトラックの奥から登山道が再開
ここから少し進むと急に雪深くなる
2013年02月03日 09:55撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/3 9:55
9
写真7のトラックの奥から登山道が再開
ここから少し進むと急に雪深くなる
10
パラグライダーの離陸地点付近
広大な濃尾平野を一望!
2013年02月03日 10:20撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 10:20
10
パラグライダーの離陸地点付近
広大な濃尾平野を一望!
11
♪ wind is blowing from the Aegean 女は海〜
2013年02月03日 10:24撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/3 10:24
11
♪ wind is blowing from the Aegean 女は海〜
12
離陸地点の奥、北側の道(雪の下はたぶん舗装路)を進む
新雪ではないので雪装備なしでも歩けるけど、時々膝近くまで踏み抜いてしまう
2013年02月03日 10:46撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/3 10:46
12
離陸地点の奥、北側の道(雪の下はたぶん舗装路)を進む
新雪ではないので雪装備なしでも歩けるけど、時々膝近くまで踏み抜いてしまう
13
北側に小津権現山、その奥には能郷白山も見えた
こっちの道を選んで正解だった
2013年02月03日 10:38撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 10:38
13
北側に小津権現山、その奥には能郷白山も見えた
こっちの道を選んで正解だった
14
森の駅の裏手
ここから西側に目を向けると・・・
2013年02月03日 11:05撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:05
14
森の駅の裏手
ここから西側に目を向けると・・・
15
そこには美しい伊吹山が鎮座していた!
思わず見入ってしまう・・・
2013年02月03日 11:04撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 11:04
15
そこには美しい伊吹山が鎮座していた!
思わず見入ってしまう・・・
16
まるで火柱のよう
2013年02月03日 11:19撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 11:19
16
まるで火柱のよう
17
山頂に到着
後で知ったけど、二等三角点はあの辺りに埋もれているらしい
2013年02月03日 11:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:37
17
山頂に到着
後で知ったけど、二等三角点はあの辺りに埋もれているらしい
18
展望台から北側を望むと、見たい部分はちょうど枝で覆われているのだ
2013年02月03日 11:34撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 11:34
18
展望台から北側を望むと、見たい部分はちょうど枝で覆われているのだ
19
K隊員と孤高の樹
2013年02月03日 11:39撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:39
19
K隊員と孤高の樹
20
樹間から御嶽山が見えた
2013年02月03日 11:45撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/3 11:45
20
樹間から御嶽山が見えた
21
春は確かに近づいている
2013年02月03日 11:43撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 11:43
21
春は確かに近づいている
22
写真3の東屋まで戻って昼食を開始
2〜3日前のおでんの残り
実はちょっと食べてしまった後の写真
2013年02月03日 13:14撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:14
22
写真3の東屋まで戻って昼食を開始
2〜3日前のおでんの残り
実はちょっと食べてしまった後の写真
23
親子丼
盛り付けが悪いか?少量だからか?何か凄く貧相に見える・・・
海苔と三つ葉でも添えたらもう少し映えただろうか?
米が生ぬるくて少し硬かったけど、味はだいたい狙った通りだった
今後の改善に期待
2013年02月03日 13:37撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 13:37
23
親子丼
盛り付けが悪いか?少量だからか?何か凄く貧相に見える・・・
海苔と三つ葉でも添えたらもう少し映えただろうか?
米が生ぬるくて少し硬かったけど、味はだいたい狙った通りだった
今後の改善に期待
24
おでんの残り汁を味噌と醤油で少しアレンジし、
そこに先週打ったうどんを投入
作る前は、汁の甘みが少し気になっていたけど、
思っていたよりは美味くなった
でも、やっぱりネギと蒲鉾ぐらいは持ってこれば良かったか?
今日のメニューはどいつもこいつも見栄えが悪いのが反省点
2013年02月03日 13:55撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 13:55
24
おでんの残り汁を味噌と醤油で少しアレンジし、
そこに先週打ったうどんを投入
作る前は、汁の甘みが少し気になっていたけど、
思っていたよりは美味くなった
でも、やっぱりネギと蒲鉾ぐらいは持ってこれば良かったか?
今日のメニューはどいつもこいつも見栄えが悪いのが反省点
25
無事に下山
東に金華山、肉眼では更に奥にうっすらと恵那山も見えていた
2013年02月03日 15:38撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 15:38
25
無事に下山
東に金華山、肉眼では更に奥にうっすらと恵那山も見えていた
撮影機器:

感想

このところ、避難小屋のある山ばかりを狙って出掛けています。
今回のターゲットは伊吹山のすぐ隣、桜の名所『霞間ヶ渓』から辿る池田山です。
『霞間ヶ渓』と書いて『かまがたに』と呼びます。

一昨日から昨日にかけての降水を心配していましたが、どうやらこの辺りも雨が降ったようで、麓近くに雪は見当たりません。
4〜50分歩いた辺りから残雪が現れ始めました。何日か融解と凝固を繰り返したと思われるそれらは見た目こそ雪ですが、
氷のように固まっていて非常に滑るので、道の端のまだマシな部分を踏んで進みます。
しばらく歩いて、車道(舗装林道)沿いの東屋に到着しました。
この登山道は、上の方まで続いている車道を何度か歩いたり横断したりしなければなりませんが、現在は冬季で通行止め。
車を気にせず安心して歩けます。

焼石神社に至る手前から、急に雪が深くなりました。
神社を参拝後、その裏手に周って車道に出ます。避難小屋はすぐ近くにありました。
昼食は帰りにここで頂くことにして先に進みます。
ここからすぐのところにパラグライダーの離陸台があり、そこから見渡す広大な濃尾平野は圧巻です。
この辺りから雪が更に深まります。本来ならスノーシューやカンジキがなければ進むのに難儀しそうな状況ですが、
雪がある程度固まっていたので、先日までのものと思われるカンジキの跡の上を歩くことが出来ました。
踏み抜いてしまうと簡単に膝下ぐらいまで沈んでしまうので、なるべく静かに歩を進めます。

森の駅の裏手まで来たところで伊吹山が姿を現します。東側の間近から望む伊吹山はとても美しく神々しく感じました。
思えば、コースを少し外れて森の駅の駐車場の西側まで行けば、更に素晴らしい姿を拝むことができたのかもしれません。
そこまでの僅かな距離を移動しなかったことを今になって後悔しています。

しばらく尾根を歩き、頂上に到着。
早速展望台へ移動しますが、あれ?展望台のはずなのに、東の濃尾平野と北東の御嶽山以外は思いのほか展望が良くありません。
恐らく展望台が設置された頃に比べて周りの木々が成長し、再び我々の視界を塞ぐに至ったのでしょう。
伊吹山も見えません。どうやら伊吹山に関しては、森の駅のところが一番の展望ポイントのようです。

昼食をとる為、避難小屋まで戻ります。
・・・火気厳禁。入り口に注意書きがありました。ショック・・・。仕方がないので、食事は下の方の東屋までお預けです。

コンロに風を当たりにくくする配置を施し、早速、簡単な調理を開始します。
本日のメニューは、『残り物のおでん』、『親子丼』、『おでんの残り汁を使った煮込みうどん』の三種です。
最初におでんを温め、そいつを食べながら親子丼を作る作戦でしたが、忙しくてなかなか思うように行きません。
結局、御飯に十分な加熱が行き渡らなかった為、『生ぬるい親子丼』になってしまいました。
準備してきた割下に関しては、自分が想像した味との誤差も少なく、初の実戦投入のわりにはまずまずの結果でした。
最後はうどんで締めます。
自分はうどんを打つのに水ではなく出汁を使います。煮込み専用なので、味にそのまま反映されるという理屈です。
数年前に、水を使用して打った通常の物と食べ比べた際、こちらの方が美味かった気がしたので今も続けていますが、
面倒臭さに見合った結果が得られているのかどうか、実際のところは今も不明です。
おでんの汁に味噌で軽く味をつけ、醤油で調整します。
具の準備を忘れた為、地味な素うどんの完成。ネギと蒲鉾ぐらいは欲しかったところですが、後の祭りです。
作る前は元々の汁の甘みが気になっていましたが、ぶっつけ本番のアレンジで何とかなりました。
昼食・コーヒー後、速やかに下山しました。

今回は頂上まで行くことが出来ましたが、積雪の質によっては途中断念も十分に考えられました。運が良かったです。
やっぱり今年中にカンジキが欲しいと思いました。

最後まで目を通していただき、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
霞間ヶ渓登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら