また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2682981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

鳩待峠から尾瀬ヶ原散策&至仏山を周回【日百】

2020年10月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
16.5km
登り
919m
下り
922m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:46
合計
7:41
8:22
50
9:12
9:14
27
9:41
9:41
7
9:48
9:48
7
9:55
9:55
21
10:16
10:19
130
12:29
12:30
24
12:54
13:34
49
14:23
14:23
26
14:49
14:49
26
15:15
15:15
45
16:00
16:00
3
16:03
駐車場
天候 薄曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠の駐車場にバイクを駐輪。¥500
車の場合¥2500.高っ!
2020年の場合、鳩待峠まで自家用車で乗り入れできるのは10/12~
ただし11/7以降は林道が冬季閉鎖されるという立て看板を見た気がします。
コース状況/
危険箇所等
尾瀬ヶ原の東電小屋ライブカメラ
https://tptsensori.jp/member/new_ui/signage.html?term_id=1&layout_id=5&design_id=1&pattern_id=0&__i=todengoya-0910

山の鼻〜山頂、山頂〜鳩待峠どちらのコースも広範囲に渡り岩の間をちょろちょろ水が流れている状態。先日降った雪の雪解け水と思われる。
その水で濡れた蛇紋岩は滑りやすいので、避けるのが吉。

小至仏山〜で稜線から外れるルートに新しい靴跡があったので誘導されてしまったが、行かないこと。写真94および感想参照
尾瀬へ行く前に、吹割の滝(ふきわれのたき)に立ち寄った。
2020年10月28日 06:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 6:54
尾瀬へ行く前に、吹割の滝(ふきわれのたき)に立ち寄った。
下流から上流へ向かう
2020年10月28日 06:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 6:55
下流から上流へ向かう
おぉ
2020年10月28日 06:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 6:58
おぉ
願わくば高い所から見たい、と思ったらどこかに展望台があるようだ。
2020年10月28日 07:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 7:02
願わくば高い所から見たい、と思ったらどこかに展望台があるようだ。
堪能したので、尾瀬へ向かいます
2020年10月28日 07:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 7:04
堪能したので、尾瀬へ向かいます
鳩待峠へ向かう途中のK63で、紅葉が綺麗だったので。
2020年10月28日 07:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 7:44
鳩待峠へ向かう途中のK63で、紅葉が綺麗だったので。
鳩待峠の駐車場に到着
2020年10月28日 08:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:18
鳩待峠の駐車場に到着
バイクの駐車代、500円也。
トイレ代払ったと思えばいいかと思ったが、トイレは別料金だったw
車は2500円!繁華街に一日止めるのと同じ位では?
確か八ヶ岳の美濃戸が1000円。そう考えると凄いボッタクリですね。
バイクの駐車代、500円也。
トイレ代払ったと思えばいいかと思ったが、トイレは別料金だったw
車は2500円!繁華街に一日止めるのと同じ位では?
確か八ヶ岳の美濃戸が1000円。そう考えると凄いボッタクリですね。
建物はトイレ。出発。
2020年10月28日 08:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:18
建物はトイレ。出発。
レコでよく見た休憩所。平日だからか開いていないようだった。
山の鼻へは、その左側の
2020年10月28日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:22
レコでよく見た休憩所。平日だからか開いていないようだった。
山の鼻へは、その左側の
ここから入る。
至仏山に直接行く登山道は、更に左側
2020年10月28日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:22
ここから入る。
至仏山に直接行く登山道は、更に左側
昨日早朝は一部の木道が凍結していたとのこと。
2020年10月28日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:34
昨日早朝は一部の木道が凍結していたとのこと。
左側に至仏山が見えるが
2020年10月28日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:35
左側に至仏山が見えるが
どこが頂上かわからない
2020年10月28日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:35
どこが頂上かわからない
振り返って。
古い木道は新しいものに置き換え中
2020年10月28日 08:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 8:39
振り返って。
古い木道は新しいものに置き換え中
電柱と電線で雰囲気ぶち壊し。
まさか尾瀬ヶ原にもあるのでは…。
2020年10月28日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 8:57
電柱と電線で雰囲気ぶち壊し。
まさか尾瀬ヶ原にもあるのでは…。
残っていた黄葉は唐松のみ
2020年10月28日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:02
残っていた黄葉は唐松のみ
見上げて
2020年10月28日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:02
見上げて
見上げて
2020年10月28日 09:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 9:03
見上げて
建物群が見えてきた。
電線と電柱はここまでだった。
2020年10月28日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 9:12
建物群が見えてきた。
電線と電柱はここまでだった。
中には入らず
2020年10月28日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:12
中には入らず
山の鼻ビジターセンターにあった注意書き
2020年10月28日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:12
山の鼻ビジターセンターにあった注意書き
7℃
2020年10月28日 09:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:13
7℃
山荘は営業を終了している模様
2020年10月28日 09:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:14
山荘は営業を終了している模様
至仏山への登山道は左側だが、初めて尾瀬に来たので湿原を歩きたい。
2020年10月28日 09:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:15
至仏山への登山道は左側だが、初めて尾瀬に来たので湿原を歩きたい。
初めは牛首までのピストンのつもりだったが、竜宮>ヨッピ吊橋を周回するという欲が出てきた
2020年10月28日 09:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:17
初めは牛首までのピストンのつもりだったが、竜宮>ヨッピ吊橋を周回するという欲が出てきた
草紅葉なのかな?単なる枯草にも見える
2020年10月28日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:18
草紅葉なのかな?単なる枯草にも見える
これが尾瀬かー
2020年10月28日 09:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:19
これが尾瀬かー
至仏山〜燧ケ岳
2020年10月28日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 9:23
至仏山〜燧ケ岳
2020年10月28日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:26
こりゃ堪らん
2020年10月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:28
こりゃ堪らん
彼方の唐松
2020年10月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:28
彼方の唐松
燧ヶ岳ドーン!
来年行こうか。でも泥濘がひどいと聞く。
2020年10月28日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 9:29
燧ヶ岳ドーン!
来年行こうか。でも泥濘がひどいと聞く。
池塘が出てきた
2020年10月28日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 9:34
池塘が出てきた
池塘
2020年10月28日 09:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 9:37
池塘
2020年10月28日 09:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:40
渡る
2020年10月28日 09:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:41
渡る
ここも木道を工事中。
2020年10月28日 09:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 9:47
ここも木道を工事中。
牛首まで来た。
ここから先、風景は変わりそうにないし、背中側の至仏山がどんどん遠くなるので、ここで引き返すことにした。
逆さ燧ヶ岳が見れる池塘があったらしいが、見逃してしまった。
2020年10月28日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:48
牛首まで来た。
ここから先、風景は変わりそうにないし、背中側の至仏山がどんどん遠くなるので、ここで引き返すことにした。
逆さ燧ヶ岳が見れる池塘があったらしいが、見逃してしまった。
引き返します
2020年10月28日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:49
引き返します
歩荷さんとすれ違い。
ちなみにハイカーとすれ違う/追い越す頻度は5分に一回くらいでした。
2020年10月28日 09:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 9:58
歩荷さんとすれ違い。
ちなみにハイカーとすれ違う/追い越す頻度は5分に一回くらいでした。
水草も色づくんだね
2020年10月28日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:03
水草も色づくんだね
黄葉
2020年10月28日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/28 10:03
黄葉
至仏山、今から行くよ〜
2020年10月28日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:04
至仏山、今から行くよ〜
登山道をズームすると、森林限界は低いようで楽しみだ。
2020年10月28日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:10
登山道をズームすると、森林限界は低いようで楽しみだ。
山の鼻のトイレに立ち寄ってから
2020年10月28日 10:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:17
山の鼻のトイレに立ち寄ってから
行きます
2020年10月28日 10:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:20
行きます
取り付き
2020年10月28日 10:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:23
取り付き
普通の登山道…なのだが、水が流れてくる。溜まっている。
三日前の日曜日に降った雪の雪解け水と思われる
2020年10月28日 10:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:45
普通の登山道…なのだが、水が流れてくる。溜まっている。
三日前の日曜日に降った雪の雪解け水と思われる
もう少しで森林限界
2020年10月28日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 10:57
もう少しで森林限界
暑くなってきたので、汗冷え防止のためここで一枚脱いだ
2020年10月28日 11:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 11:03
暑くなってきたので、汗冷え防止のためここで一枚脱いだ
有名な蛇紋岩のガレ場が始まったが、去年白馬鑓温泉手前の下りで経験済みだったので、さほど苦には感じなかった。
2020年10月28日 11:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 11:12
有名な蛇紋岩のガレ場が始まったが、去年白馬鑓温泉手前の下りで経験済みだったので、さほど苦には感じなかった。
振り返ると、さっき歩いた尾瀬ヶ原が箱庭のよう
2020年10月28日 11:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 11:14
振り返ると、さっき歩いた尾瀬ヶ原が箱庭のよう
濡れている。いわゆる見えている地雷
2020年10月28日 11:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 11:14
濡れている。いわゆる見えている地雷
左側の濡れた蛇紋岩の上を歩いたら、絶対滑る
2020年10月28日 11:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 11:29
左側の濡れた蛇紋岩の上を歩いたら、絶対滑る
いつの間にかハイマツが出てきた
2020年10月28日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 11:34
いつの間にかハイマツが出てきた
鎖は重く、持つ方が疲れるので使わず。
この後も2つあり
2020年10月28日 11:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 11:40
鎖は重く、持つ方が疲れるので使わず。
この後も2つあり
バランスを取るのに無駄な体力を使う、傾いた階段。
「地面から高い位置にある階段」と「蛇紋岩のガレ場」というキッツイ者同士が交互に続き、体力と気力をガシガシ削っていく
2020年10月28日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 11:49
バランスを取るのに無駄な体力を使う、傾いた階段。
「地面から高い位置にある階段」と「蛇紋岩のガレ場」というキッツイ者同士が交互に続き、体力と気力をガシガシ削っていく
所々濡れた蛇紋岩と鎖。
なお、蛇紋岩の黒光りした部分はツルツルなので足を乗せないようにした
2020年10月28日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 11:52
所々濡れた蛇紋岩と鎖。
なお、蛇紋岩の黒光りした部分はツルツルなので足を乗せないようにした
あそこが山頂か?と希望を抱きながら登り、着くと
2020年10月28日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 12:20
あそこが山頂か?と希望を抱きながら登り、着くと
違いましたー!まだ続きまーす!
2020年10月28日 12:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 12:26
違いましたー!まだ続きまーす!
あれが山頂か?と(以下省略)
2020年10月28日 12:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 12:29
あれが山頂か?と(以下省略)
違いま(以下省略)
これを数回繰り返し
2020年10月28日 12:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 12:34
違いま(以下省略)
これを数回繰り返し
やっと登頂した…
今年一番きつかったかも。
2020年10月28日 12:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/28 12:54
やっと登頂した…
今年一番きつかったかも。
尾瀬ヶ原と反対側方向にダム。
たぶん「ならまた湖」
2020年10月28日 13:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 13:05
尾瀬ヶ原と反対側方向にダム。
たぶん「ならまた湖」
午前中歩いた尾瀬ヶ原。
上から見ると圧縮されて燧ケ岳が近く見える
2020年10月28日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 13:06
午前中歩いた尾瀬ヶ原。
上から見ると圧縮されて燧ケ岳が近く見える
バイクを停めた鳩待峠の駐車場が見える
2020年10月28日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:06
バイクを停めた鳩待峠の駐車場が見える
最大ズームすると、オフシーズンの平日なのにほぼ満車。
さすが尾瀬。
2020年10月28日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:06
最大ズームすると、オフシーズンの平日なのにほぼ満車。
さすが尾瀬。
山頂は岩ゴロゴロ。
2020年10月28日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:07
山頂は岩ゴロゴロ。
昼食
2020年10月28日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:09
昼食
あの山は何だろう?
後から登頂した単独男性に聞いた
2020年10月28日 13:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:14
あの山は何だろう?
後から登頂した単独男性に聞いた
左側が八海山、右側の2つの雪を被った山は越後駒とのこと
2020年10月28日 13:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 13:24
左側が八海山、右側の2つの雪を被った山は越後駒とのこと
八海山
2020年10月28日 13:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:24
八海山
左が中ノ岳、右が越後駒だったかな?
2020年10月28日 13:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:24
左が中ノ岳、右が越後駒だったかな?
山頂標識はリバーシブル
2020年10月28日 13:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 13:34
山頂標識はリバーシブル
左奥が男体山、右側が日光白根山とのこと
2020年10月28日 13:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:34
左奥が男体山、右側が日光白根山とのこと
下山開始
2020年10月28日 13:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:39
下山開始
まだ紅葉している山々
2020年10月28日 13:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:40
まだ紅葉している山々
ピンクマーカーがあるので安心
2020年10月28日 13:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:43
ピンクマーカーがあるので安心
小至仏山が見えた
2020年10月28日 13:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:45
小至仏山が見えた
登山道上に残雪はほぼ無かった
2020年10月28日 13:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:50
登山道上に残雪はほぼ無かった
振り返った先の岩。
雪が音を立てて落ちていた
2020年10月28日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:51
振り返った先の岩。
雪が音を立てて落ちていた
アルプスっぽい素晴らしそうな稜線歩き。
予想していなかったので嬉しい。
2020年10月28日 13:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 13:53
アルプスっぽい素晴らしそうな稜線歩き。
予想していなかったので嬉しい。
地元、蛭ヶ岳の鬼ヶ岩のような岩の間を通る
2020年10月28日 13:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 13:56
地元、蛭ヶ岳の鬼ヶ岩のような岩の間を通る
至仏山と小至仏山の間の鞍部。
ここから登り返し
2020年10月28日 14:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:08
至仏山と小至仏山の間の鞍部。
ここから登り返し
緩く楽な登りでした
2020年10月28日 14:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:21
緩く楽な登りでした
登頂
2020年10月28日 14:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 14:22
登頂
小至仏山から至仏山を見る
2020年10月28日 14:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:22
小至仏山から至仏山を見る
至仏山と燧ケ岳を見る
2020年10月28日 14:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:23
至仏山と燧ケ岳を見る
稜線を巻きながら下る
2020年10月28日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:24
稜線を巻きながら下る
左上の鳩待峠、まだまだ遠い
2020年10月28日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:24
左上の鳩待峠、まだまだ遠い
遠くに木道が見える
2020年10月28日 14:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:27
遠くに木道が見える
ヘリがひっきりなしに鳩山峠と尾瀬ヶ原を往復し、資材を運んでいる
2020年10月28日 14:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:29
ヘリがひっきりなしに鳩山峠と尾瀬ヶ原を往復し、資材を運んでいる
この8分後
2020年10月28日 14:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:30
この8分後
変だなと感じてヤマレコMAPを確認したらやはり間違えていた。
そもそもダウンロードしたログが道を外れていて、かつその方のものと思われる靴跡に誘導されてしまった
変だなと感じてヤマレコMAPを確認したらやはり間違えていた。
そもそもダウンロードしたログが道を外れていて、かつその方のものと思われる靴跡に誘導されてしまった
正しいコースに復帰中、後から追いついてきた方がこちらに来そうになったので制止した。
正しいコース(この写真の左側)にはピンクマーカーが続いている。
2020年10月28日 14:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 14:41
正しいコースに復帰中、後から追いついてきた方がこちらに来そうになったので制止した。
正しいコース(この写真の左側)にはピンクマーカーが続いている。
見晴らし台のような場所を通過
2020年10月28日 14:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:47
見晴らし台のような場所を通過
多分この先の分岐を行くと着く笠ヶ岳
2020年10月28日 14:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:48
多分この先の分岐を行くと着く笠ヶ岳
分岐を通過。写っているのは笠ヶ岳方面
2020年10月28日 14:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:49
分岐を通過。写っているのは笠ヶ岳方面
オヤマ田代沢とかいう、獣除け柵に守られた湿原を通過。
鍵代わりの巨大カラビナの凹にネットが引っ掛かり、開け閉めしにくかった。先行した方に呼び掛けて、開いたままにしてもらえばよかった
2020年10月28日 14:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 14:50
オヤマ田代沢とかいう、獣除け柵に守られた湿原を通過。
鍵代わりの巨大カラビナの凹にネットが引っ掛かり、開け閉めしにくかった。先行した方に呼び掛けて、開いたままにしてもらえばよかった
あと3km弱か。16時に帰着したいが、ヤマレコMAPの鳩待峠の予想到着時間は16:29.巻き返すぞ
2020年10月28日 14:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 14:58
あと3km弱か。16時に帰着したいが、ヤマレコMAPの鳩待峠の予想到着時間は16:29.巻き返すぞ
原見岩に到着。
暑くなってきたので一枚脱いでザックに収納。
2020年10月28日 15:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 15:10
原見岩に到着。
暑くなってきたので一枚脱いでザックに収納。
名前の通り、尾瀬ヶ原が見える
2020年10月28日 15:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 15:15
名前の通り、尾瀬ヶ原が見える
歩きやすいので飛ばします
2020年10月28日 15:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 15:24
歩きやすいので飛ばします
あと1キロ!
2020年10月28日 15:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 15:42
あと1キロ!
戻ってきた!
2020年10月28日 15:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 15:59
戻ってきた!
16:03、帰着
2020年10月28日 16:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 16:03
16:03、帰着
ヘリの荷揚げ風景。おそらく木道の資材
風と音が凄い
2020年10月28日 16:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 16:07
ヘリの荷揚げ風景。おそらく木道の資材
風と音が凄い
帰路のK63でもついつい写真を撮ってしまう
2020年10月28日 16:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/28 16:39
帰路のK63でもついつい写真を撮ってしまう
何度も。
2020年10月28日 16:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 16:45
何度も。
今年は紅葉を楽しめました。
2020年10月28日 16:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/28 16:46
今年は紅葉を楽しめました。

装備

個人装備
■登山道具:ザック(モンベルIRON25) トレッキングシューズ(モンベル・マリポサトレール) ストック チェーンスパイク(使わず) ■衣類:ストームクルーザー(モンベル) 頭巾 バラクラバ(使わず) 長袖シャツ フリースベスト グローブ(以上ワークマン) 登山用ズボン(Columbia) 靴下(モンベル) 防寒テムレス(使わず) ■食料: カップメシ 噛むブレスケア お菓子 ニンニクチューブ ■飲料系:水300ml@ペットボトル お湯800ml@サーモス ポーションコーヒー 粉末緑茶 クリープ小分け ■衛生関係:ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ 滅菌ガーゼ ■その他: スマートフォン モバイルバッテリー サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り プラスプーン プラフォーク マグカップ 自撮り棒

感想

10/11から鳩待峠まで自家用車を乗り入れできることになると知り、至仏山に行く機会を狙っていたが、他の山(那須岳・雨飾山)を優先してしまっていた。
10/25日曜日は天気はまぁまぁだったが風速20m以上の暴風の予報だったのでやめた。
次の土日(10/31と11/1)は晴れの予報だが温度が氷点下。
氷点下は至仏山山頂の予想温度だが、万一登山道までの道が凍結するとバイクは通れなくなる。
10/28水曜日は晴れで気温は高い予報なので、仕事を休み行くことにした。

□行き
2:30起床、3:45出発。
関越上里SAで休憩、沼田ICで降りてR120.
時間に余裕があるので、吹割の滝を見てから尾瀬へ。
200km。

駐車場の方に道や山頂の様子を聞いた所、チェーンスパイクの出番はなさそうだが、一応持って行くことにした。

■尾瀬ヶ原
とても歩きやすくて開放感抜群、気持ち良かった。

■山の鼻↑至仏山山頂
意外なことに、かなりキツく感じました。今年一番キツかったかも。

・なぜか至仏山の標高を1900m台と思い込んでいたので、ヤマレコMAPの標高読み上げが1900mに達したとき「もう登頂だ」と思い込んでしまった。実際の標高は2228m。そこから1時間がつらかった。

・蛇紋岩と階段が交互に続くのが辛い。どちらか一方だけが楽だったかも。
蛇紋岩は滑らないよう注意が必要で、階段は地面から高い位置にあるので逐一足を高く上げて登らなければならない。また、斜めに傾いだ階段はバランスを取るのが大変だった。

・下から山頂が見えないので、どこまで登れば登頂できるのかわからない。
下から見えていた場所に着く→続きがある を3〜4回繰り返し、最後は「登ってりゃいつか着くだろ」と諦めムードだった。
登山口から山頂まで誰とも会わず。

■至仏山↓↑小至仏山
稜線歩き。北側は残雪があったが登山道上はほぼゼロ。
蛇紋岩と雪解け水は相変わらずあったが、この日一番楽しい道だった。

■小至仏山↓鳩待峠
笠ヶ岳との分岐の手前で稜線を外れてしまったが、途中で気づき戻った。
下記レコで述べられている場所と同じかもしれない。
------------------------------
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2663312.html
・山頂〜小至仏山
1箇所、旧道に迷い込みましたが、気が付き戻りました。
------------------------------
オヤマ沢田代以降は普通の登山道、とても歩きやすい。

□帰り
関越道の電光掲示板に鶴ヶ島IC近くで渋滞と表示されていたが、着いたら解消されていた。結果的に渋滞無し。
腰痛と肩の傷みが激しかったので、整骨院に直行して押してもらった。
21時前に帰宅。

土日に行っていたら紅葉狩りの車で行き帰り共渋滞していたかも。
土日はETC割引で安いが帰りは必ず渋滞する⇔平日はETC割引深夜早朝以外無いので高いが、渋滞は少ないかゼロ。
どっちもどっちですね。
バイクによる遠征は、季節的にそろそろ終わりかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら