また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2696736
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

飯田風越山 アカマンサクを見に行く

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
9.2km
登り
1,076m
下り
1,091m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:33
合計
3:31
8:43
4
スタート地点
8:47
8:49
19
9:08
9:08
22
9:30
9:34
9
9:43
9:43
5
9:48
9:48
26
10:14
10:17
17
10:34
10:35
12
10:47
11:07
8
11:15
11:15
7
11:22
11:22
13
11:35
11:36
4
11:40
11:41
5
11:46
11:47
12
11:59
11:59
10
12:09
12:09
5
12:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス 風越山麓公園駐車場 9時前3台 下山時はほぼ満車(公園利用者)
風越山山麓公園駐車場に車を駐めて出発 駐車場は3台だけ公園利用者はこれからです。
2020年11月01日 08:42撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 8:42
風越山山麓公園駐車場に車を駐めて出発 駐車場は3台だけ公園利用者はこれからです。
公園から5分ほど下ってゴルフの打ちっぱなしの手前が押洞登山口です。標高は600m少しです。
しばらく舗装の林道を真っ直ぐ上っていきます。
2020年11月01日 08:47撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 8:47
公園から5分ほど下ってゴルフの打ちっぱなしの手前が押洞登山口です。標高は600m少しです。
しばらく舗装の林道を真っ直ぐ上っていきます。
檜の針葉樹林帯を登っていきます。広い登山道ですが急登ぎみ。
2020年11月01日 08:56撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 8:56
檜の針葉樹林帯を登っていきます。広い登山道ですが急登ぎみ。
標高差200m程登って平坦な道になりました。
2020年11月01日 09:05撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 9:05
標高差200m程登って平坦な道になりました。
石灯籠があってそこに案内板がありました。行きは右手の登山道を行きます。
2020年11月01日 09:07撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 9:07
石灯籠があってそこに案内板がありました。行きは右手の登山道を行きます。
10分程登ると分岐がありますが右へ虚空蔵山を目指します。
2020年11月01日 09:18撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 9:18
10分程登ると分岐がありますが右へ虚空蔵山を目指します。
途中南アが望めます。ジグザグな登山道は高度を稼いで行きます。
2020年11月01日 09:24撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 9:24
途中南アが望めます。ジグザグな登山道は高度を稼いで行きます。
ここでも分岐ですが右手へ
2020年11月01日 09:30撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 9:30
ここでも分岐ですが右手へ
虚空蔵山の展望台、東屋がありました。
2020年11月01日 09:41撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 9:41
虚空蔵山の展望台、東屋がありました。
南ア 北岳から塩見
2020年11月01日 09:42撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 9:42
南ア 北岳から塩見
塩見から赤石-聖まで
2020年11月01日 09:42撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 9:42
塩見から赤石-聖まで
展望台ではのんびりしたいけど先を目指します
2020年11月01日 09:42撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 9:42
展望台ではのんびりしたいけど先を目指します
展望台の横に虚空蔵山、尾根山ですがちょっとがっかり
2020年11月01日 09:42撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 9:42
展望台の横に虚空蔵山、尾根山ですがちょっとがっかり
アカマンサクの看板があってから15分ほど登ってようやく見つけました。
2020年11月01日 10:02撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 10:02
アカマンサクの看板があってから15分ほど登ってようやく見つけました。
ピンボケですがマンサクの花のようなものが着いています。
2020年11月01日 10:03撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 10:03
ピンボケですがマンサクの花のようなものが着いています。
さらに登って団体さんを追い越していきます。
2020年11月01日 10:10撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:10
さらに登って団体さんを追い越していきます。
アカマンサクの群生地に出ました。看板があってから30分程登っています。てっきり見逃したのかと思っていました。
2020年11月01日 10:14撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 10:14
アカマンサクの群生地に出ました。看板があってから30分程登っています。てっきり見逃したのかと思っていました。
この山はアカマンサクの北限地の様です。
2020年11月01日 10:14撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 10:14
この山はアカマンサクの北限地の様です。
紅葉ですね。
2020年11月01日 10:14撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 10:14
紅葉ですね。
2020年11月01日 10:15撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 10:15
そのすぐ上が展望台です。白根三山と塩見岳
2020年11月01日 10:16撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/1 10:16
そのすぐ上が展望台です。白根三山と塩見岳
さらに登って行くと一の鳥居が、白山社奥社が近い
2020年11月01日 10:22撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:22
さらに登って行くと一の鳥居が、白山社奥社が近い
痩せ尾根を行くと
2020年11月01日 10:23撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:23
痩せ尾根を行くと
一の鳥居の裏に高さ3mを超す岩の上部に「駐馬巖」と大きく横書き、ここが日蓮宗経蔵時(飯田市上郷)の寺領で、滑落事故が多かったことから供養のために彫られたそうだ。
2020年11月01日 10:24撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:24
一の鳥居の裏に高さ3mを超す岩の上部に「駐馬巖」と大きく横書き、ここが日蓮宗経蔵時(飯田市上郷)の寺領で、滑落事故が多かったことから供養のために彫られたそうだ。
途中石段を刻んでいる方がいました。ご苦労様です。
2020年11月01日 10:26撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:26
途中石段を刻んでいる方がいました。ご苦労様です。
このあたりの痩せ尾根は大きな岩もあって紅葉も進んでいました。
2020年11月01日 10:27撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 10:27
このあたりの痩せ尾根は大きな岩もあって紅葉も進んでいました。
延べ42段の階段が彫られてさきに奥社が見えてきました。
2020年11月01日 10:29撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:29
延べ42段の階段が彫られてさきに奥社が見えてきました。
国の重要文化財の様です。
2020年11月01日 10:31撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:31
国の重要文化財の様です。
本殿は室町時代永正6年(1509)に建立という。
2020年11月01日 10:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:33
本殿は室町時代永正6年(1509)に建立という。
横に大きな楢の木が立っていました。
2020年11月01日 10:33撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 10:33
横に大きな楢の木が立っていました。
本殿から一旦下ってロープを掴んで登る難所スポットがありました。木の根を掴んで足を掛けて登ります。
2020年11月01日 10:36撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:36
本殿から一旦下ってロープを掴んで登る難所スポットがありました。木の根を掴んで足を掛けて登ります。
その先は紅葉真っ盛りの平坦な道
2020年11月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 10:39
その先は紅葉真っ盛りの平坦な道
モミジの赤が目立ちます。
2020年11月01日 10:40撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:40
モミジの赤が目立ちます。
ブナの黄葉
2020年11月01日 10:41撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 10:41
ブナの黄葉
良い感じで進めば
2020年11月01日 10:44撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 10:44
良い感じで進めば
山頂です。
2020年11月01日 10:45撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/1 10:45
山頂です。
ここで昼食、そして一人のんびりコーヒータイム
団体さんが来る前に下りましょう。
2020年11月01日 10:46撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/1 10:46
ここで昼食、そして一人のんびりコーヒータイム
団体さんが来る前に下りましょう。
帰りはコースを変えて延命水をさがして
2020年11月01日 11:37撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 11:37
帰りはコースを変えて延命水をさがして
開けた所から風越山が見えました。
2020年11月01日 11:39撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/1 11:39
開けた所から風越山が見えました。
2020年11月01日 11:41撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 11:41
下りは1時間弱で降りてきました。
古来から霊山として崇められてきた風越山、神仏習合の山、とても興味深く他のコースからも登りたいと思いました。
2020年11月01日 12:07撮影 by  PENTAX K-3, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/1 12:07
下りは1時間弱で降りてきました。
古来から霊山として崇められてきた風越山、神仏習合の山、とても興味深く他のコースからも登りたいと思いました。

感想

信州100名山でその標高から今までお手軽山だと思って登っていなかった風越山。
たまたまネットでアカマンサクの紅葉が見頃と知って俄然行ってみたくなった。
調べると標高差も1000Mほどあってそんなにお手軽ではなさそう、そんな近くて知らない山だった風越山は期待以上の山だった。

登山口はいくつかあってとりあえずメジャー?な押洞登山口から登ってみた。
途中から石仏や神様を祭った石像がたくさんあって?と思ったがあとで調べると神仏習合の霊山だと言うことで納得した。
登りは思った以上に急登だがびっくりするくらい道幅が広く軽トラで登ってこれそうな程、立派な登山道に飯田の人々のこの山への古来から霊山として崇められてきた思いを感じた。

最初はアカマンサク見たさの山行だったが、しっかり整理された登山道、至る所に石仏が佇み頭を垂れてしまう雰囲気になんだろうとは思いながら登って行った。社殿の手前で岩の石段を削っている方に会い、その先の奥の社殿は掃き清められていたりしてとても厳かな気分になった。

身近なところに素晴らしい山があることを発見できて良かった。
歴史を感じる山行になった。次は別ルートで登ってみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら