ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271313
全員に公開
ハイキング
関東

春の暖かな日を浴びて身も心もリフレッシュ 〜栃木100名山:晃石山〜

2013年02月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:25
距離
12.4km
登り
835m
下り
825m

コースタイム

10*35 駐車場
10*58 大平神社
11*05 奥宮
11*54 晃石山(てるいしさん)コーヒータイム15分
12*32 桜峠
13*00 馬不入山(25分ランチ休憩)
13*50 桜峠
14*07 清水寺
15*25 駐車場
天候 薄曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日私は、自家用車利用で、周回コースを歩きました。
コース取りは、色々できますのでご検討下さい。

電車利用でしたら〜大平神社へは、東武日光線「新大平下」からが近いです。
両毛線「岩舟駅」から歩き、東武日光線「新大平下」までのコース[その逆も…]
も良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
※ 危険個所はありません、道も明瞭で整備されています。

※ 登山ポストは、ありません。

※ 下山後は、「ポテト焼きそば」や「いもフライ」がB級グルメです。
  是非、食べてみて下さいネ(=^・^=)
大平神社下にある休憩案内所&駐車場からスタートです。
大平神社下にある休憩案内所&駐車場からスタートです。
登り口には、おだんご屋さんがあります。
左側には六角堂、そして中央に向かって参道となります。
登り口には、おだんご屋さんがあります。
左側には六角堂、そして中央に向かって参道となります。
あじさい坂を登ります。
両側には、あじさいが一杯なんてすが…
まだ、枯れあじさい(-_-;)
1
あじさい坂を登ります。
両側には、あじさいが一杯なんてすが…
まだ、枯れあじさい(-_-;)
日本音風景100選の地「太平山あじさい坂の雨蛙」その時期には、東屋で休みながら、カエルの合唱が聞けるものと…

日本音風景100選の地「太平山あじさい坂の雨蛙」その時期には、東屋で休みながら、カエルの合唱が聞けるものと…

東屋の奥には、弁財天があります。
東屋の奥には、弁財天があります。
一休み後は、また階段…(^_^;)
1
一休み後は、また階段…(^_^;)
まだまだ階段…(@_@;)
2
まだまだ階段…(@_@;)
みごとな門が…
でも、くぐるとまた階段…(*_*;
1
でも、くぐるとまた階段…(*_*;
そして、神社境内
そして、神社境内
本殿から右手奥に登山道はありました。
本殿から右手奥に登山道はありました。
最初の登りは、こんな感じです。
最初の登りは、こんな感じです。
奥宮への分岐
奥宮[太平山山頂]です。
1
奥宮[太平山山頂]です。
お参りし、先に進むと分岐があり、右に急登しますと、富士浅間神社があります。
お参りし、先に進むと分岐があり、右に急登しますと、富士浅間神社があります。
富士浅間神社にあったハイキングマップ
富士浅間神社にあったハイキングマップ
登山道は、快適です。薄日がさし風もなく、少し暖かです。
登山道は、快適です。薄日がさし風もなく、少し暖かです。
稜線は、間もなく春を迎えます♪
1
稜線は、間もなく春を迎えます♪
良く整備されており、ここにも階段…でも、すごく気持ち良いです。
1
良く整備されており、ここにも階段…でも、すごく気持ち良いです。
眺めの良い場所がありました。ちと、薄曇りですが、筑波山まで見えます。
1
眺めの良い場所がありました。ちと、薄曇りですが、筑波山まで見えます。
そして、ハンググライダー離陸場、ここも小山市方面が良い眺めです。
1
そして、ハンググライダー離陸場、ここも小山市方面が良い眺めです。
少し歩くと分岐です。なんの表示もありませんが…晃石山は、右へ登ります。左は、晃石神社へ行ってしまいます。
1
少し歩くと分岐です。なんの表示もありませんが…晃石山は、右へ登ります。左は、晃石神社へ行ってしまいます。
頂上がみえてきたぁ===♪
頂上がみえてきたぁ===♪
お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
晃石山(てるいしさん)TOPです。
3
お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
晃石山(てるいしさん)TOPです。
栃木100名山:89座、晃石山標高419.1m
ゲッツ(*^^)v
2
栃木100名山:89座、晃石山標高419.1m
ゲッツ(*^^)v
山頂からは、日光連山[男体山・女峰山など]が見えます。
2
山頂からは、日光連山[男体山・女峰山など]が見えます。
少し木々に被るけど、高原山も見えます。
少し木々に被るけど、高原山も見えます。
今日のランチ♪
まだ、お腹が空かないので、コーヒーだけを飲み小休止
4
今日のランチ♪
まだ、お腹が空かないので、コーヒーだけを飲み小休止
晃石山から一旦桜峠へ下ります、桜峠手前には手摺が設置され、長い階段があります。
晃石山から一旦桜峠へ下ります、桜峠手前には手摺が設置され、長い階段があります。
桜峠茶屋です。
まだまだ余裕なので、馬不入山まで行ってランチ予定としました。
まだまだ余裕なので、馬不入山まで行ってランチ予定としました。
適度なアップダウンがありますが…こんな尾根歩きもあります。
適度なアップダウンがありますが…こんな尾根歩きもあります。
青空も出てきて、日差しが暖かい(=^・^=)
1
青空も出てきて、日差しが暖かい(=^・^=)
風もなく、汗ばむ陽気でした。
風もなく、汗ばむ陽気でした。
馬不入山(うまいらずさん)山頂到着です。
1
馬不入山(うまいらずさん)山頂到着です。
標高345.3m、大休止としランチにしました。
浅間山や赤城山が見えましたが、携帯カメラにつき、うまく撮影できず…残念!
標高345.3m、大休止としランチにしました。
浅間山や赤城山が見えましたが、携帯カメラにつき、うまく撮影できず…残念!
25分の休憩の後、桜峠まで戻ります。空は、真っ青に晴れあがり、暖かな日をいっぱいに浴びて、歩きます。
2
25分の休憩の後、桜峠まで戻ります。空は、真っ青に晴れあがり、暖かな日をいっぱいに浴びて、歩きます。
気持ちいぃ〜
稜線には、ドライフラワーしかありませんでした。
稜線には、ドライフラワーしかありませんでした。
暖かな日差し、伝わりますかねぇ〜
1
暖かな日差し、伝わりますかねぇ〜
上を見上げてみた♪
2
上を見上げてみた♪
桜峠から右折し、清水寺(せいすいじ)に下山、すると同寺の駐車場近くでロウバイが満開を迎えておりましたヽ(^o^)丿
11
桜峠から右折し、清水寺(せいすいじ)に下山、すると同寺の駐車場近くでロウバイが満開を迎えておりましたヽ(^o^)丿
清水寺駐車場には、しだれ桜が…桜の開花に合わせて、また来たいと思いました。
清水寺駐車場には、しだれ桜が…桜の開花に合わせて、また来たいと思いました。
道路脇には、ちと名前を忘れましたが…
綺麗な、そして小さな野の花を見つけました。
3
道路脇には、ちと名前を忘れましたが…
綺麗な、そして小さな野の花を見つけました。
こちらも名前は分かりませんが…
たくさん咲いてました(=^・^=)
5
こちらも名前は分かりませんが…
たくさん咲いてました(=^・^=)
舗装の林道歩きですが…春を探しながら歩くのも良いものです。
1
舗装の林道歩きですが…春を探しながら歩くのも良いものです。
大中寺手前の民家に、数本ですが芝桜の花を見つけました。
3
大中寺手前の民家に、数本ですが芝桜の花を見つけました。
大中寺手前の道路脇垣根に咲いていた椿、これは冬から春の花です。
1
大中寺手前の道路脇垣根に咲いていた椿、これは冬から春の花です。
先ほど登ってきた「大平山」
先ほど登ってきた「大平山」
大中護国禅寺入口です。
杉…なんか凄そうです(/_;)
1
大中護国禅寺入口です。
杉…なんか凄そうです(/_;)
こっちは「晃石山」
1
こっちは「晃石山」
大中寺から結構な登りとなり、汗をかきながらも謙信平へ到着です。
大中寺から結構な登りとなり、汗をかきながらも謙信平へ到着です。
太平山公園道路を下り「六角堂」へと…
太平山公園道路を下り「六角堂」へと…
六角堂脇に降りてこれます。
六角堂脇に降りてこれます。
はい、駐車場着です、お疲れ様でした。
はい、駐車場着です、お疲れ様でした。

感想

☆ 今日は、1日フリータイム。のんびり支度をして、春を求めて里山へ行く
 ことにする。何処に行くか、準備をしながら考える…春は南からだから県南
 の山から選ぶことにしました。

☆ そして、栃木市の太平山から山を3つ登り、裾を歩いて帰るコースに目を
 引かれました。結構、近いうえに、周回でき、更に、栃木100名山の晃石山
 も入るコースです。

☆ 大平さんは、昔、あじさいの咲くころに、一度登ったことがありましたが…
 ほかの山は登ったことがないので、あっさり決定!!

☆ 山は、場所により風が吹きましたが…全体的には、春の暖かな日差しを浴びて
 気持ちの良いハイキングとなりましたヽ(^o^)丿
  休んだ、晃石山と馬不入山の頂上では、ウインドブレーカーを着ましたが、
 歩いている時は、終始、ハイネック長袖とTシャツの二枚で歩けました。

☆ 稜線では、まだ花は見られませんでしたが…里に降りると、確実に春が近づ
 いていることを実感できました。

☆ 今日の、無事の山行に感謝し、終わります
 では、またの山行をお楽しみにネ(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2046人

コメント

ロウバイが綺麗♪
こんばんは、sajunさん。

春の日差しを感じるレコですね
階段の段数、物凄くあるような感じですが、何段くらいあるんだろう?

45枚目のアジサイ色の小さな花は、オオイヌノフグリですよね?
変な名前だけど、可愛らしいですよね
2013/2/27 19:26
miki122さんへ
コメントありがとうございます♪

階段ですか〜登り終えると汗だらだら状態です(笑)
調べたら〜you-tubeに投稿がありました…
駆け上がる太平山「934段」と言っていましたよぉ~(^_^;)

45枚目「オオイヌノフグリ」了解です!何れかのレコで
拝見したのですが…覚えられない(^_^;)この花も、群生
してましたよぉ〜tulip

そして、今日も山へ行き、明日は夜勤〜もぉ~限界です(爆
おやすみなさい(@^^)/~~~
2013/2/28 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら