ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273080
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

荒地山、芦屋ロックガーデン(高座の滝-荒地山-風吹岩-ロックガーデン中央尾根-高座の滝-芦屋地獄谷-風吹岩-蛙岩)

2013年02月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
12.1km
登り
942m
下り
927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:38芦屋川駅-11:03高座の滝11:08-11:40休憩11:53-12:15休憩12:19-12:34荒地山12:42-13:08風吹岩13:14-(ロックガーデン中央尾根)-13:44高座の滝13:59-(芦屋地獄谷)-14:33休憩14:37-14:52休憩14:55-15:05万物相15:12-15:18風吹岩-14:42蛙岩-15:55会下山遺跡16:02-(道間違い)-16:20会下山遺跡-16:26休憩16:30-16:47芦屋川駅
天候 快晴。かなり暖かい日でした。
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急:芦屋川駅
コース状況/
危険箇所等
<高座の滝〜荒地山への道>
登り始めは急な階段です。すぐ立入禁止の看板がありますが、少し先を見ると、別のルートがあります。そっちを通ればいいです。
その先T字路になりますが、右を取りました(方向としては左が正解に思えます。ですが、実際に左を取ると、下りになって変だなと感じ右に変更しました。本当は、左でもいいのかも知れないですが)。

<岩梯子>
登るのは難しくありません。下った経験はありませんが、登るよりは難しいと思います。巻き道がありますが、行ったことありません。

<新七衛門ぐら>
穴から出るとき頭を岩にぶつけないように注意ください(ぶつけた人を2〜3回、見たことあります)。
余程、スリムな人を除いて、ザックのままでは穴から脱出困難と思います。先に穴からザックを出して岩の上に置いた方が無難です。
下った経験はありませんが、登るよりは難しいと思います。

<芦屋地獄谷〜A懸垂岩>
芦屋地獄谷は、渡渉、小滝を巻く/登るの連続です。
少しだけ危険があります。
小滝を登るのに不安がある場合、迷わず巻き道へ(但し、巻き道の方が怖く感じる箇所がありました)。
沢の水が無くなり、ちょっと歩けばA懸垂岩の下に出ます。
下った経験はありませんが、登るよりは難しいと思います。

<A懸垂岩〜万物相>
ザレた岩尾根や、そのすぐ下を通ります。
結構、踏み跡が色々とありますが、自分が通れそうなところを選ぶのが大事と思います。
やはり、少しだけ危険があります。

<会下山遺跡〜芦屋川駅>
蛙岩方面から会下山遺跡を通り道なりに進んでしまうと、山手中学校のフェンスに道を阻まれます。会下山遺跡の下の方にある看板の指示に従い、右へ折れればOKです。今回、看板を見落とし、山手中学校のフェンスに道を阻まれてしまいました。山手中学校の傍を、無害通過できないかと試みたが無理でした。
会下山遺跡は素人が見てもわかるような遺構なし。

<その他>
特に問題ありません。

高座の滝
2013年02月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 11:08
高座の滝
2013年02月28日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 11:10
2013年02月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 11:12
2013年02月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 11:19
2013年02月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 11:22
2013年02月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 11:37
鉄塔で休憩しました。そこからの眺望。
2013年02月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 11:50
鉄塔で休憩しました。そこからの眺望。
同上。この荒地山を登ります。
2013年02月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 11:51
同上。この荒地山を登ります。
2013年02月28日 11:58撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 11:58
荒地山が近づいてきました。
2013年02月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:01
荒地山が近づいてきました。
おじさん奮闘中。通常のコース外?
2013年02月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
2/28 12:02
おじさん奮闘中。通常のコース外?
岩梯子
2013年02月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
2/28 12:08
岩梯子
岩梯子の巻き道
2013年02月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:08
岩梯子の巻き道
岩梯子を登ってます。
2013年02月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
2/28 12:09
岩梯子を登ってます。
新七衛門ぐら。岩の穴を潜ります。
2013年02月28日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:11
新七衛門ぐら。岩の穴を潜ります。
新七衛門ぐらから脱出。
2013年02月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:15
新七衛門ぐらから脱出。
新七衛門ぐら上部からの眺望
2013年02月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:17
新七衛門ぐら上部からの眺望
同上
2013年02月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:19
同上
2013年02月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:22
何か不安な梯子ですので、その右の岩を登りました。
2013年02月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
2/28 12:24
何か不安な梯子ですので、その右の岩を登りました。
2013年02月28日 12:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:27
荒地山。結構地味です。眺望は良くないです。
2013年02月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 12:34
荒地山。結構地味です。眺望は良くないです。
2013年02月28日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 12:43
風吹岩
2013年02月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
2/28 13:08
風吹岩
イノシシ発見。親子?
2013年02月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
7
2/28 13:09
イノシシ発見。親子?
風吹岩よりの眺望。六甲山系のどこかです。最高峰は、写真からはみ出た右の方と思います。
2013年02月28日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 13:10
風吹岩よりの眺望。六甲山系のどこかです。最高峰は、写真からはみ出た右の方と思います。
風吹岩よりの眺望。海側です。
2013年02月28日 13:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 13:10
風吹岩よりの眺望。海側です。
風吹岩よりの眺望。後で、岩尾根を登りました。
2013年02月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 13:14
風吹岩よりの眺望。後で、岩尾根を登りました。
ロックガーデン中央尾根を下ります。
2013年02月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 13:25
ロックガーデン中央尾根を下ります。
同上
2013年02月28日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 13:31
同上
同上
2013年02月28日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 13:35
同上
同上
2013年02月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 13:40
同上
芦屋地獄谷を登ります。
2013年02月28日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:01
芦屋地獄谷を登ります。
同上
2013年02月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:03
同上
同上
2013年02月28日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:05
同上
同上
2013年02月28日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:06
同上
同上
2013年02月28日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:08
同上
同上
2013年02月28日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:09
同上
同上
2013年02月28日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:11
同上
同上
2013年02月28日 14:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:14
同上
同上
2013年02月28日 14:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:17
同上
同上
2013年02月28日 14:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:22
同上
同上。小便滝といいます。
2013年02月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:23
同上。小便滝といいます。
A懸垂岩。装備なしでも右から廻り込めば、この上あたりにいけます。
2013年02月28日 14:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:30
A懸垂岩。装備なしでも右から廻り込めば、この上あたりにいけます。
A懸垂岩よりの眺望
2013年02月28日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
2/28 14:35
A懸垂岩よりの眺望
こんなところを何回か登ります。
2013年02月28日 14:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 14:43
こんなところを何回か登ります。
振り返ると、こんな感じ。
2013年02月28日 14:44撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 14:44
振り返ると、こんな感じ。
万物相が見えます。
2013年02月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
2/28 14:46
万物相が見えます。
ここを登りかけたが、その先を想像して不安になり、下りました。下りるのも怖い。その後、岩の下の道を通り、万物相へ。
2013年02月28日 14:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 14:57
ここを登りかけたが、その先を想像して不安になり、下りました。下りるのも怖い。その後、岩の下の道を通り、万物相へ。
万物相
2013年02月28日 15:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:05
万物相
万物相よりの眺望
2013年02月28日 15:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:07
万物相よりの眺望
同上
2013年02月28日 15:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:07
同上
同上
2013年02月28日 15:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:09
同上
万物相
2013年02月28日 15:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 15:10
万物相
同上
2013年02月28日 15:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:12
同上
再び、風吹岩へ。
2013年02月28日 15:18撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:18
再び、風吹岩へ。
2013年02月28日 15:27撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:27
2013年02月28日 15:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:36
蛙岩。このアングルは蛙(カエル)には見えない。
2013年02月28日 15:42撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:42
蛙岩。このアングルは蛙(カエル)には見えない。
蛙岩。このアングルは少し蛙に見えます。左が頭、右が尻。
2013年02月28日 15:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 15:43
蛙岩。このアングルは少し蛙に見えます。左が頭、右が尻。
蛙岩。このアングルは蛙には見えない。
2013年02月28日 15:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:43
蛙岩。このアングルは蛙には見えない。
2013年02月28日 15:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:45
会下山遺跡。
2013年02月28日 15:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 15:56
会下山遺跡。
会下山遺跡からの眺望
2013年02月28日 15:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:57
会下山遺跡からの眺望
同上
2013年02月28日 15:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 15:57
同上
会下山遺跡
2013年02月28日 16:00撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 16:00
会下山遺跡
会下山遺跡。でもこの倉庫は復元です。2000年前のものが、こんな形で残る訳ありません。
2013年02月28日 16:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
2/28 16:02
会下山遺跡。でもこの倉庫は復元です。2000年前のものが、こんな形で残る訳ありません。
この道はダメ。程なく、山手中学校のフェンスに道を阻まれます。
2013年02月28日 16:04撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2/28 16:04
この道はダメ。程なく、山手中学校のフェンスに道を阻まれます。
撮影機器:

感想

久ぶりに荒地山へ行きました。

高座の滝からのルートは今回初めてです。
いきなりの急坂、その後、ちょっとだけ緩やかな道があります。しかし、すぐ急坂になったり、岩の多い道になりました。核心部の岩梯子、新七衛門ぐらに着く前に結構使れてきました。

岩梯子、新七衛門ぐらを無事通過して振り返ると、結構いい景色でした。

その後の荒地山は、地味なところです。さっさと下山しました。

その途中、風吹岩で休憩しているとイノシシの親子(?)を発見。ある程度の距離から見てるので可愛いのですが、1mとか2mとか以内の近距離だったら怖いと思います。

ロックガーデン中央尾根を下り、高座の滝へ。
このまま下山するのでは、ちょっと物足りません。
そこで芦屋地獄谷〜万物相〜風吹岩と登り返すことにしました。

芦屋地獄谷では渡渉したり、小滝登りを何回かしました。暖かい日なので多少の水濡れも気にならず楽しめました。

その後は、岩尾根を登ったり、そのすぐ下を通ったりして万物相へ向かいました。
このあたりは何度か歩いたことがあるのですが、毎回微妙に違うところを通ってるような気がします。踏み後だらけですから…。しかし、岩尾根から大きく外れなければ大丈夫っぽいです。

万物相では独特の風景と、海側の景色を楽しみました。

その後は、風吹岩から蛙岩へ。
蛙岩は今回初めてですが、第一印象は「これのどこが蛙なんだ?」でした。
しかし、一周してみると、少し蛙に見えるアングルがあり、まあまあ納得でした。

そして会下山遺跡へ。ここは、会下山遺跡という看板がなければ全く遺跡とは思えない場所でした。正直言うと、見ても面白くもなんともないところでした。

その後、少し道を間違い(看板を見落とし)、山手中学校のフェンスに道を阻まれ、ちょっと手間取ってしまいました。

今回は、岩梯子、新七衛門ぐら、ロックガーデン中央尾根、芦屋地獄谷の小滝登り、A懸垂岩〜万物相の岩尾根という具合に岩(といっても本格的なものじゃありませんが)を満喫できました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら