また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 275181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

東中倉山−八世以山−曽場ヶ城山−水丸山

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
24.6km
登り
1,693m
下り
1,680m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:23瀬野駅−7:30東中倉山−8:05八世以山−10:33大山峠−11:11曽場ヶ城山−12:52水丸山−14:25瀬野駅
天候 晴れ

黄砂まあまあ、花粉多い、PM2.5多い
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR 瀬野駅
コース状況/
危険箇所等
東中倉山は急な登りが多く、広葉樹の葉が多く滑りやすい。
八世以山へは、急な上り下りを繰り返す。
八世以山からは、通常の登山道を通らず林道を進んだので、道が無くなった。
途中国道二号線に出たが、歩道幅が狭いところが多く特に大型車両が危険だった。

大山峠への道は緩やかで歩きやすい、瀬野方面から来たほうが二号線を減らせ良かったかも。
大山峠から曽場ヶ城山は、急な上りが続く。
水丸山へは、おおむね通りやすいが、途中のピークや頂上付近はきつい。多少の岩場もある。
下りは、割と通りやすいが、崖の側や岩場もある。夏場は下草や蜘蛛の巣が気になるかも。
奥の薄いのが曽場ヶ城山−水丸山
2013年03月09日 06:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 6:26
奥の薄いのが曽場ヶ城山−水丸山
ここを右に
2013年03月09日 06:31撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 6:31
ここを右に
中倉神社を目指す
2013年03月09日 06:31撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 6:31
中倉神社を目指す
この階段を登る
2013年03月09日 06:32撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 6:32
この階段を登る
社の奥
2013年03月09日 06:33撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 6:33
社の奥
2013年03月09日 06:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 6:37
曽場ヶ城山−水丸山
2013年03月09日 06:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 6:45
曽場ヶ城山−水丸山
日の出
2013年03月09日 06:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
3/9 6:52
日の出
日の出
2013年03月09日 06:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 6:54
日の出
看板
2013年03月09日 07:03撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:03
看板
看板
2013年03月09日 07:13撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:13
看板
奥が高鉢山−安駄山
2013年03月09日 07:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 7:15
奥が高鉢山−安駄山
長者山から長者屋敷辺り
2013年03月09日 07:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 7:17
長者山から長者屋敷辺り
看板
2013年03月09日 07:29撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:29
看板
頂上
左奥は砲台跡?
2013年03月09日 07:30撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:30
頂上
左奥は砲台跡?
この旧軍の施設跡?の右を抜ける
2013年03月09日 07:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 7:36
この旧軍の施設跡?の右を抜ける
旧軍の施設跡?
2013年03月09日 07:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 7:37
旧軍の施設跡?
2013年03月09日 07:44撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:44
看板
2013年03月09日 07:51撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:51
看板
登山道から外れる場所には白黄のロープがある。
2013年03月09日 07:51撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:51
登山道から外れる場所には白黄のロープがある。
急な降り
2013年03月09日 07:52撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 7:52
急な降り
看板
2013年03月09日 08:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 8:00
看板
頂上
2013年03月09日 08:05撮影 by  iPhone 4, Apple
2
3/9 8:05
頂上
三角
2013年03月09日 08:05撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 8:05
三角
割と歩きやすい
2013年03月09日 08:32撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 8:32
割と歩きやすい
鉄塔
2013年03月09日 08:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 8:35
鉄塔
2013年03月09日 08:38撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 8:38
橙と白の鉄塔
2013年03月09日 08:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 8:50
橙と白の鉄塔
右下がりの道
2013年03月09日 09:00撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:00
右下がりの道
鉄塔
ここから道無き道を
2013年03月09日 09:02撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:02
鉄塔
ここから道無き道を
どこに行けば・・・。
2013年03月09日 09:25撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:25
どこに行けば・・・。
なんとか出れた。
2013年03月09日 09:25撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:25
なんとか出れた。
アスファルト道を進む。
2013年03月09日 09:25撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:25
アスファルト道を進む。
こりずに、これを右に
2013年03月09日 09:28撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:28
こりずに、これを右に
人がほとんど通らないらしく、荒れてますが通れます。
2013年03月09日 09:30撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:30
人がほとんど通らないらしく、荒れてますが通れます。
ここに出ました。
2013年03月09日 09:32撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 9:32
ここに出ました。
2013年03月09日 09:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 9:41
トンネルをくぐり・・・、
2013年03月09日 10:16撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 10:16
トンネルをくぐり・・・、
ここを登り始めて、地図を確認し、道間違いに気づき引き返す。
2013年03月09日 10:18撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 10:18
ここを登り始めて、地図を確認し、道間違いに気づき引き返す。
作りかけの道の下のトンネルを進む。
2013年03月09日 10:22撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 10:22
作りかけの道の下のトンネルを進む。
更にくぐるが、途中、又道間違いに気づく。
2013年03月09日 10:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 10:27
更にくぐるが、途中、又道間違いに気づく。
国道二号線が出来る前の道に出る。
2013年03月09日 10:32撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 10:32
国道二号線が出来る前の道に出る。
猫に遭遇。
2013年03月09日 10:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
3/9 10:33
猫に遭遇。
標識
2013年03月09日 10:33撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 10:33
標識
国道二号線が出来る前の道
弥生時代から幕末に使われていたらしい
2013年03月09日 10:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
3/9 10:42
国道二号線が出来る前の道
弥生時代から幕末に使われていたらしい
アンテナ密集地
左奥のピークを目指す。
2013年03月09日 10:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 10:54
アンテナ密集地
左奥のピークを目指す。
このアンテナを左を上がる。
2013年03月09日 10:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 10:55
このアンテナを左を上がる。
水丸山方面?
2013年03月09日 11:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 11:07
水丸山方面?
この辺りは岩が多い
2013年03月09日 11:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 11:09
この辺りは岩が多い
頂上
三角標識は隠れてます・・・。
2013年03月09日 11:11撮影 by  iPhone 4, Apple
2
3/9 11:11
頂上
三角標識は隠れてます・・・。
水丸山方面
2013年03月09日 11:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 11:11
水丸山方面
標識
2013年03月09日 11:12撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 11:12
標識
標識
2013年03月09日 11:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 11:32
標識
振り返る
2013年03月09日 11:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 11:56
振り返る
自衛隊?
2013年03月09日 11:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 11:56
自衛隊?
水丸山方面
2013年03月09日 12:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:01
水丸山方面
山が区分けされているようで、この標識が続く。
2013年03月09日 12:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:11
山が区分けされているようで、この標識が続く。
これが道案内だが、きつめのコースを選ぶ傾向なので、無理に通らず巻いたほうが良い箇所も多い。
2013年03月09日 12:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:13
これが道案内だが、きつめのコースを選ぶ傾向なので、無理に通らず巻いたほうが良い箇所も多い。
652ピーク
2013年03月09日 12:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:19
652ピーク
看板
2013年03月09日 12:29撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:29
看板
看板
2013年03月09日 12:30撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:30
看板
看板
2013年03月09日 12:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:47
看板
看板
2013年03月09日 12:51撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:51
看板
水丸山頂上
2013年03月09日 12:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:52
水丸山頂上
振り返る
2013年03月09日 12:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 12:56
振り返る
看板
2013年03月09日 13:02撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 13:02
看板
この辺りの右は崖
2013年03月09日 13:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 13:13
この辺りの右は崖

丸岩というらしい
2013年03月09日 13:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 13:16

丸岩というらしい
砲台跡?
2013年03月09日 13:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 13:18
砲台跡?
この辺りは、夏になるとシダが大変かも
2013年03月09日 13:35撮影 by  iPhone 4, Apple
3/9 13:35
この辺りは、夏になるとシダが大変かも
猪取りかな?
結構大掛かり
2013年03月09日 13:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 13:43
猪取りかな?
結構大掛かり
2013年03月09日 13:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 13:48
振り返る
2013年03月09日 13:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 13:49
振り返る
雀が網に密集
2013年03月09日 13:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 13:55
雀が網に密集
水鳥
2013年03月09日 14:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 14:01
水鳥
2013年03月09日 14:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
3/9 14:04

感想

花粉、黄砂、PM2.5とフルコースだった。
歩いているときには気づかなかったが、帰って喉の奥に痰が絡むことに気づく。それもあり、多少息苦しかった。今は、ほぼ改善。
予報によっては長時間はやめたほうが良いかも?又は、マスクするとか(無理ですね)
蜘蛛の巣が出始めた(小さく少ないけど)
最近500mlのペットボトルの半分くらいしか消費していなかったので、今日も500mlしか持って行かなかったが、最後足りなかった。
気温が10度以上違っているのを忘れてた。
後半は、いつものごとくバテてしまった。(花粉、黄砂、PM2.5の影響かも)
三時間くらいしか寝ていなかったこともあり、道間違いが多かった。(これも・・・の影響にしよう)
舗装路を通り過ぎ・・・、反省。

久々にスーパー銭湯に行き、長めにメンテナンスをした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら