また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 275261
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山・檜洞丸(下見山行・タイミング良すぎて・・・)

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:38
距離
18.8km
登り
2,366m
下り
2,178m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

月夜野7時45分→久保吊り橋8時50分→大室山11時18分→犬越路避難小屋12時13分
→檜洞丸14時29分→西丹沢自然教室16時21分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス 橋本駅6時20分三ヶ木行始発→三ヶ木→月夜野7時40分
コース状況/
危険箇所等
・久保吊り橋→大室山
標高1000M辺りからちらほら雪が現われます。
1200M辺りからはほぼ雪山です。凍結は無いのでアイゼンなしでも歩けました。
雪上に少し時間のたったトレースがあり、それを辿るとほぼ踏み抜かずに行け
ました。踏み抜くと場所によっては膝下まで。山頂までノーアイゼン。
・大室山→檜洞丸
加入道山の分岐までは雪がありますが、しっかり踏まれているので問題ありません。
犬越路避難小屋まで、登り返しの1200M辺りまでは所々雪がある程度です。
1250Mから先、檜洞丸までは軽アイゼンをつけました。
・檜洞丸→西丹沢自然教室(つつじ新道)
私はノーアイゼンで降りました。ちょっと気を使う雪がありましたが、慎重に
行けばあまり怖さは感じませんでした。
雪、凍結以上に泥濘のすべりの方か気を使いました。

全般に雪解けが進んでいますが、完全に無くなっていないので、来週の気温
低下では凍結も予想されますので、アイゼン等の準備は必要かと思います。
【一昨年のルート図1】
最初のルートロス。
【一昨年のルート図1】
最初のルートロス。
【一昨年のルート図2】
2回目のルートロス。
【一昨年のルート図2】
2回目のルートロス。
【一昨年のルート図3】
登り始めの場所に戻る積りが。
この時の心理も検証してきました。
【一昨年のルート図3】
登り始めの場所に戻る積りが。
この時の心理も検証してきました。
花粉症の人が見たら卒倒しそうな光景です。
風で花粉が巻き上がってます。
4
花粉症の人が見たら卒倒しそうな光景です。
風で花粉が巻き上がってます。
本日のスタート地点。
2
本日のスタート地点。
まずはあそこに。
2
まずはあそこに。
あの橋を渡ります。
1
あの橋を渡ります。
ここから。
こんな感じの尾根です。
1
こんな感じの尾根です。
たまに標識があります。
久保の分岐です。
少し上から見てみましたが、大渡方面の方が踏み跡が先まで見えました。前回はそれに流されたんだと思います。
1
たまに標識があります。
久保の分岐です。
少し上から見てみましたが、大渡方面の方が踏み跡が先まで見えました。前回はそれに流されたんだと思います。
コースアウトしました。3分で復帰。
1
コースアウトしました。3分で復帰。
標高1000M辺りから雪がちらほら。
標高1000M辺りから雪がちらほら。
1200Mあたり。
ほとんど沈みません。
1
ほとんど沈みません。
ありがとうございます。
念のためワカン持参でしたが楽させてもらいました。
ありがとうございます。
念のためワカン持参でしたが楽させてもらいました。
今日のひとコケ。
下が凍ってました。50センチ滑落。
今日のひとコケ。
下が凍ってました。50センチ滑落。
たまにはこんな踏み抜きも。
1
たまにはこんな踏み抜きも。
大室山つきました。
2
大室山つきました。
加入道山との分岐です。
2
加入道山との分岐です。
犬越方面はこんなかんじ。
犬越方面はこんなかんじ。
おおお。
懐かしい。
あの辺りに降りるのでしょうか。
あの辺りに降りるのでしょうか。
霞んでる。(涙)
霞んでる。(涙)
ぐちゃぐちゃ(涙×2)
ぐちゃぐちゃ(涙×2)
やはり、霞んで・・・
(涙×沢山、エッ花粉症発症???)
1
やはり、霞んで・・・
(涙×沢山、エッ花粉症発症???)
檜洞丸到着。
河原に出ました。
河原に出ました。
丹沢では新しい風景。
丹沢では新しい風景。
同じく。
単管で組んでるのね。
どうやって組んだんだろう・・・
1
単管で組んでるのね。
どうやって組んだんだろう・・・
ここに降りてきました。
ここに降りてきました。
ゴール。
ビール写真が無いので、本日のお荷物ワカン君の写真でも。
3
ビール写真が無いので、本日のお荷物ワカン君の写真でも。

感想

久保の吊り橋からの大室山のルート・・・

私が初めて登った「丹沢」の山が大室山でした。
ルートは久保の吊り橋から茅ノ尾根。(当然、尾根の名前も知りませんでした。)
地図も持たず事前知識もほとんどなし。何故、ここから登ったか?
どうし道を歩いていて登り口が目に付いたから、ただそれだけ。
結果、下りで何回もルートロスし、挙句に思っても居ない所に下山。
山の怖さを身をもって体験した山です。
そして、ヤマレコ友達との繋がりも出来た山です。
最初の三枚の写真
1.最初のルートロス
右にずれたのは自覚していたが、戻りやすい所で戻ればいいやと進んで
しまい、標高で100M近く降り、そこから登り返す。
2.2回目のルートロス
倒木を避けて、結果正規ルートに戻れず。速めに気付いて登り返す。
3.久保の分岐の選択
本来は右ではなく、登りのルートで降りる積りが別ルートになって
しまった。何故か?右の方が踏み後がはっきりしていたから。

今回はそのルートと檜洞丸から西丹沢自然教室へのルートの下見を組み合わせて
みました。

以前の山行後山の怖さを実感して地図を買いました。そして地図読みの本を買いました。
でも、自分に地図を読む素質が無いのが分かりGPSを買いました。
今回の大室山への登りは今の自分のスタイルが通用するのかを試す意味の行程
でもありました。
何故、ロスしたのか?何故違う場所に下りたのか?自分なりに消化することが
できました。

前回大室山に登ったのは2011年11月20日でした。
その直前にmasatoroさんが同じ尾根を登っていて、私は偶然レコを目にしていました。
その中に「踏み跡が不明瞭」というような記載がありました。
登り始めてすぐに「不明瞭」の意味を実感して時々振り返りながら登って行きましたが、
何回か踏み跡がわからなくなり、上へ上へと行くうちに山頂に着きました。
山頂は展望もなかったので即下山しましたが、地図も持たず周辺の予備知識が
ない私は不明瞭でも来た道を降りるしかありませんでした。
そして、写真1,2,3のルートミスです。
直前に「遭難防止マニュアル」という本を読んでいて、下りで迷ったら登り返す
とあったのを思い出し、分かるところまで登り返しどうにか下山することが出来ましたが、
後で振り返るとただ運が良かっただけなのかもしれないと強く思いました。
このルート、私が登った一週間後ぐらいに久保小学校に車を止めた人が行方不明
になり後日遺体で発見される事故が起こっています。
一歩間違えば・・・・
下山後、masataroさんにレコの記載で助けられた旨コメントしたところ、「少しでも
何かのお役にたてばと出来るだけルートについては詳細に書いています」との返事を
頂きました。
ヤマレコのありがたさを強く感じました。その時、私もコースの危険個所とかをちゃんと
書けるようになりたいなと思ったのですが、いかんせん、経験がなく判断基準が
無かったので、自分のレコにはしばらくコースに関することは書きませんでした。
少し山を歩く経験を積んで、最近は自分の分かる範囲で書くようにしています。
このレコがきっかけで、mocamboさんとも友達になりました。この山行が直接の
きっかけではありませんがMikuniさんとも知り合いました。
自分なりにかなり思い出のあるのが大室山でした。
しかし、ルートロスの体験がトラウマになったのか、その後加入道山との分岐までは
何回か行きましたが大室山山頂はスルーしてきました。
今回下りでは使いませんでしたが、GPS内臓の地図に10本ぐらい旗を立てたので
右往左往しながらでも降りられるのではないかと思っています。
一皮むけたかな・・・・

以上、大室山にまつわる話でした。

以下、今後の為の下見山行の感想です。
4月末に丹沢24H3があります。
ルートはほぼ固まったので、夜間になる区間の下見をしてきました。
滑落リスクの高い所は出来るだけ避けたい。
檜洞丸から西丹沢自然教室。使えそうです。
本日(10日)、別エリアも下見をしてきたので、ルートを確定してしっかり
とした計画を立てようと思っています。
蛭3、丹3、塔3を目論んでます。

檜洞丸からは中途半端な時間に西丹に降りてしまい、辺りをウロチョロしました
がビールは調達できませんでした。
新松田に着くと小田急に飛び乗り、厚木では相模線がドンピシャのタイミング。
下山からビールにありつくまで3時間以上。最長記録更新です。(涙)
そして、久々のビール写真なしのレコになってしまいました。

お荷物のワカン君、出会った人で携行してる人は居ませんでした。
でも茅ノ尾根、踏み後無かったら十分出番あったと思う。
持って行ったのは自分なりに正しい判断だったと思ってます。

地図は読めないど(携行はしています)、少しつづ活動範囲を広げていけたらな
と思っています。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1877人

コメント

millionさん、おはようございます。
大室山山頂の雪はまだしっかり残っているようですね。
加入道山分岐の雪はかなり減ってきているように感じます。

同日、昼過ぎ鍋割山稜などはもう雪もかなり融けて
ドロドロになっていました。

表尾根・鍋割山稜界隈は暖かく春の雰囲気でした。
富士山は霞んではいましたが予想以上に長時間、見えていました

まだまだ冷え込んだりするとは思いますがこのまま
春に向かっていくのでしょうか???

BM2,5、、、くれぐれもお気を付けください。
悲惨なほど飛散しているようです
2013/3/10 8:08
晩春の雰囲気
こんにちは。

ものすごい暖かさですが、樹林帯はしっかり雪が残ってますね。
ドロドロ道は大丈夫でしたか。
今時は泥道が一番怖いですね。

丹沢、奥多摩、高尾陣馬は花粉真っ盛りですね。
私も花粉症なので、一枚目の霞んだ写真、失神しそうです。

私は富士山御殿場口に居ましたが、花粉は殆ど無いようでした。
millionさんに情報頂いた御殿場→須走は雪が少なく
スキーが使えそうもなかったので断念しました。
2013/3/10 10:23
月夜野バス停・・・
懐かしいなぁ。

って懐かしがってないで出掛けなさい、って感じですが、なかなかそうも行かずでして。

平丸のバス停とか、まだあります?

この時期の踏み抜きは危険を伴いますよね。
ドMなミリオンさんはにはハイヒールでフミ抜き・・・
エロう、すんません!


やっとパソコン買いましたんで、これからまたレコ楽しみにしております!!

ps
cirrusさんとはなんだかんだ長いんですよ。
あの頃はヤマレコでヘンテコルート歩いてる人限られてたんで判りやすかったんですよネ。
ミリオンさんの登場で皆ドッヒャー!でしたね!!
2013/3/10 17:22
そこは!
millionさん、茅ノ尾根ですね

今年の大雪からしばらく、ワカンを試すならここと思っていたのですが、
道路の凍結が心配とのことで実現しませんでした

大室山はまだだいぶ雪が残っているようですね。
山頂標識で雪の深さが分かります

ビールが買えなくて、さぞ悔しかったことでしょう
2013/3/10 20:24
ひさん。
naHIさん、こんばんは。
久々にキーボードバクが出ました。
悲惨なほど飛散してますね。
B菌他、確実にnaveさんもキャリアですね。

昨夜は睡眠時間を確保するために、手抜き感想に
終わってしまいました。(汗)
先ほど少し書き換えました。
今日は だったので
まとまりがないので、また書き換えが必要そうです。
済みません。
2013/3/10 21:30
雪以上
yamaheroさん、こんばんは。
昨日の富士山は丹沢から見ても雪のラインが上がった
ように感じました。
御殿場→須走1500から2000の所だから、大分消えたの
ですかね。
多分スキーで戻って来られるだろうから、来週yamaheroさんのトレース辿ろうかと思ってましたが再考です。

ドロドロの急坂、雪以上の怖さですね。
止まっている状態で、なす術も無く30センチぐらいズルーっと
何回か滑りました。
2013/3/10 21:37
キレ、復活
モカさん、こんばんは。

実は今日、cirrusさんと してきました。
レコは明日アップします。

大室山、色々な意味をこめて登ってきました。
少し感想を書き換えましたが、酔いがさめたら
もう少しまとめようと思ってます。

PC投入でキレのあるコメント復活ですね。
2013/3/10 21:40
思い出しながら。
masataroさん、こんばんは。

感想手抜きから、少し書き換えました。(汗)
色々思い出しながら大室山登ってきました。

やっぱりあの山行は自分にとって凄く大きな意味が
あるものだったと思ってます。
もう少しちゃんと纏めますので、是非1週間後ぐらい
にでも、
感想もう一度読んでもらえたらと思います。
変なリクエスト、済みません。
2013/3/10 21:44
大室山
millionさん、こんばんは。

近いのに私は未踏の大室山ですが、道志側からは、やはり迷いやすいルートなんですね。
色々と思い入れのある山、ご無事で何よりです。

大室山もですが、檜洞丸への登り返しも大変じゃなかったでしょうか
それにしても、あれだけあった雪があっという間に・・・。
これから暫くは、ぐちゃぐちゃと凍結を繰り返すのでしょうね。

私も、もう少ししたら、神ノ川から久しぶりにバリルートにでも行ってみようと思います。

あと、昨晩はありがとうございました
楽しかったです。
2013/3/11 19:26
とんでもない人がいると知った山
プロ!こんばんは☆
「millionさんってすごいよ!」
大室山にコメントもらって、私が発した第一声だったと記憶しています。

24h…またまたとんでもないルートが見えてますね
なにをやらかすことやら
がんばってくださいね

うまい が待ってまっせ
2013/3/11 21:56
再登場♪
リクエストにお応えしてまたやってきました〜

初めてmillionさんからコメントを頂いたのが大室山レコでしたね
初めてレコで人のお役に立てたことが嬉しかったのを思い出します

今回の山行によって、millionさんの中でルートロスの理由を消化できたのは良かったですね
こういう経験を積むことで得られるものはとても大きいと思います。
私は道迷いの経験は無いに等しいのですが、山中を歩いている時は、地図のルートをイメージしながら歩いていることが多いです。
方角は太陽の位置とか見える山の位置などで判断します。
(コンパスも持っていますが、なぜかあまり見ません)
当たり前のことですが、迷いそうになったら地図を見る!GPSを見る!ですかね

ちなみに、お調子者のclioneさん↑はけっこう方向音痴です
2013/3/11 22:03
はじめまして
millionさん、はじめまして。
そして、その節はバスでご一緒させていただき、ありがとうございました。「何山?」は大室山だったのですね。どんな山なのか知りませんので、いつかチャレンジしてみたいと思います。その際には記録を参考にさせてください。
2013/3/11 23:21
静かでいいです。
cirrusさん、おはようございます。

日曜は遠路はるばる本厚木まで済みませんでした。
でも、楽しい時間になりましたね。

檜洞丸への登りは結構堪えました。
凍結しているとやはり足に力が入るのか疲れが
たまるような気がします。
でも、道志側からの丹沢は静かでいいですよね。
凍結→ぐちゃぐちゃ暫く続きそうですね。
そのあとはヒルの来襲、熊出没と別な意味で手強い
地域です。
2013/3/12 3:20
ヤマレコ登録して良かった。
clione師匠、おはようございます。

前回の大室山は初めての「アクシデント」だったので
下山後、ヤマレコ登録してよかったって思いました。

24H3は頑張りますよ。
でも、撤退ポイントは豊富です。
西丹沢自然教室は の調達が難しそう
なので、ここでは撤退しないように頑張れねば。
2013/3/12 3:26
少し逞しく。
masataroさん、再度ありがとうございます。

前回が本当に色々考えさせれれた山行でした。
のルートはよく忘れちゃうのですが
このルートは一生忘れないだろうなと思います。

結構たくさん山を歩いて少しは逞しくなったかなと
思ってます。
安全にはかなり気を使うようになったので、今では
良い経験だったと思っています。

レコには書かなかったのですが、最初に尾根に出る
登りで前回と全く同じ間違え(直進)をして5Mぐらい
直登りしてしまいました。進歩なしかと自分で笑って
しまいました。
2013/3/12 3:36
道志側からは
kmonさん、コメントありがとうございます。

道志側からはアクセスがよくないので、人が少ない
ですね。でも、静かでいいなと思うのですが。

大室山、結構登り応えがありますよ。
道志側から直接登る場合はルートが不明確なところ
も多いので、是非しっかり準備をしていってくださいね。
特に下りで道志側に降りる場合は迷い易いですから
お気をつけて。
2013/3/12 3:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら