また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2753131
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳〜大入道(雲上の日の出を迎えて)

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
11.9km
登り
949m
下り
969m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:54
合計
5:13
5:44
7
6:34
6:35
9
6:44
6:44
8
6:52
6:53
50
7:43
8:05
43
8:48
8:48
46
9:34
10:04
53
天候 晴れ(早朝の登山口付近はガス)
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大間々駐車場
コース状況/
危険箇所等
・コース中の踏み跡、目印などはしっかりしている印象
 落ち着いて歩けばコース迷いは無いかと
 (大入道〜小間々の枯れ沢にはロープによる誘導あり)
・釈迦ヶ岳の山頂近くなると急坂箇所あり
 やや足場の悪いところもあるので下りでは注意
 (凍結時などは特に)

※ルートには部分的にズレがあるかと
暗闇、その後視界不良の中の歩み・・・
2020年11月22日 06:12撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 6:12
暗闇、その後視界不良の中の歩み・・・
見晴らしが開けるところで山頂の姿が
2020年11月22日 06:19撮影 by  CX6 , RICOH
10
11/22 6:19
見晴らしが開けるところで山頂の姿が
先程まではどうやら雲の中だった様子
2020年11月22日 06:20撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/22 6:20
先程まではどうやら雲の中だった様子
那須方面はすっきりした天候
2020年11月22日 06:20撮影 by  CX6 , RICOH
10
11/22 6:20
那須方面はすっきりした天候
明るさが増す中、雲が切れる時を待ちます
2020年11月22日 06:29撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/22 6:29
明るさが増す中、雲が切れる時を待ちます
迎えたその時
2020年11月22日 06:30撮影 by  CX6 , RICOH
13
11/22 6:30
迎えたその時
眩しい朝の光を受ける
2020年11月22日 06:31撮影 by  CX6 , RICOH
27
11/22 6:31
眩しい朝の光を受ける
釈迦ヶ岳も朝日で少し色付く山体
2020年11月22日 06:32撮影 by  CX6 , RICOH
12
11/22 6:32
釈迦ヶ岳も朝日で少し色付く山体
2020年11月22日 06:34撮影 by  CX6 , RICOH
28
11/22 6:34
広がる雲海、良き光景ですね
2020年11月22日 06:36撮影 by  CX6 , RICOH
7
11/22 6:36
広がる雲海、良き光景ですね
2020年11月22日 06:37撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/22 6:37
繊細な霜の姿を見る
2020年11月22日 06:42撮影 by  CX6 , RICOH
12
11/22 6:42
繊細な霜の姿を見る
見上げれば澄んだ青空
2020年11月22日 06:48撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/22 6:48
見上げれば澄んだ青空
県境の向こう
雪山の稜線を望む
2020年11月22日 06:51撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/22 6:51
県境の向こう
雪山の稜線を望む
双耳峰の明神岳
月末にはハンタマがオープン予定とのこと
2020年11月22日 06:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 6:52
双耳峰の明神岳
月末にはハンタマがオープン予定とのこと
山頂を確認
期待していた白さは無さそうで
2020年11月22日 06:56撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 6:56
山頂を確認
期待していた白さは無さそうで
目先の白さで気を紛らわす
2020年11月22日 06:58撮影 by  CX6 , RICOH
9
11/22 6:58
目先の白さで気を紛らわす
風はあるも寒風ではなく
2020年11月22日 07:03撮影 by  CX6 , RICOH
7
11/22 7:03
風はあるも寒風ではなく
進む足取りは順調
2020年11月22日 07:29撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/22 7:29
進む足取りは順調
但し山頂近くなると厳しさが出てきて
2020年11月22日 07:40撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/22 7:40
但し山頂近くなると厳しさが出てきて
その分得られる展望
七ヶ岳に
2020年11月22日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/22 7:41
その分得られる展望
七ヶ岳に
日留賀岳などの男鹿山塊
2020年11月22日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/22 7:41
日留賀岳などの男鹿山塊
その間に一際白い峰
飯豊連峰の姿を捉える
2020年11月22日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
11
11/22 7:41
その間に一際白い峰
飯豊連峰の姿を捉える
那須連山も今日は絶好の山日和
2020年11月22日 07:43撮影 by  CX6 , RICOH
5
11/22 7:43
那須連山も今日は絶好の山日和
2020年11月22日 07:47撮影 by  CX6 , RICOH
13
11/22 7:47
晩秋の陽光を受けてか
表情もより穏やかに
2020年11月22日 07:48撮影 by  CX6 , RICOH
11
11/22 7:48
晩秋の陽光を受けてか
表情もより穏やかに
山頂から見渡す眺め
まずは会津方面
2020年11月22日 07:50撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/22 7:50
山頂から見渡す眺め
まずは会津方面
会津駒ケ岳〜三ツ岩岳〜窓明山
白さが落ちたとは言え雪山ですね
2020年11月22日 07:51撮影 by  CX6 , RICOH
10
11/22 7:51
会津駒ケ岳〜三ツ岩岳〜窓明山
白さが落ちたとは言え雪山ですね
田代山〜帝釈山〜台倉高山の県境稜線
そして奥に燧ケ岳
2020年11月22日 07:51撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/22 7:51
田代山〜帝釈山〜台倉高山の県境稜線
そして奥に燧ケ岳
2020年11月22日 07:53撮影 by  CX6 , RICOH
11
11/22 7:53
女峰山を始めとした日光連山と雲海の景色
2020年11月22日 07:56撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/22 7:56
女峰山を始めとした日光連山と雲海の景色
温泉ヶ岳や根名草山など群馬との県境稜線
2020年11月22日 07:56撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/22 7:56
温泉ヶ岳や根名草山など群馬との県境稜線
遠くばかりでなく近距離も
お隣には鶏頂山
2020年11月22日 07:57撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/22 7:57
遠くばかりでなく近距離も
お隣には鶏頂山
青空の下、太陽が眩しい
2020年11月22日 07:58撮影 by  CX6 , RICOH
9
11/22 7:58
青空の下、太陽が眩しい
雲海は彼方まで広がる
2020年11月22日 07:59撮影 by  CX6 , RICOH
14
11/22 7:59
雲海は彼方まで広がる
下りへ
急坂が始まる前に一望
2020年11月22日 08:13撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 8:13
下りへ
急坂が始まる前に一望
結局、霧氷は影も形も無く・・・
霜柱で我慢する
2020年11月22日 08:25撮影 by  CX6 , RICOH
7
11/22 8:25
結局、霧氷は影も形も無く・・・
霜柱で我慢する
これが霧氷に見えてしまうなら未練がある証拠?
2020年11月22日 08:43撮影 by  CX6 , RICOH
11
11/22 8:43
これが霧氷に見えてしまうなら未練がある証拠?
大入道経由の周回へ
2020年11月22日 08:51撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/22 8:51
大入道経由の周回へ
枯葉の敷き詰められた道
2020年11月22日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 8:58
枯葉の敷き詰められた道
静かな歩み
2020年11月22日 09:01撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/22 9:01
静かな歩み
来年はツツジの季節に歩こうかな?
2020年11月22日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/22 9:23
来年はツツジの季節に歩こうかな?
多くはないですが立派なブナ
2020年11月22日 09:31撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/22 9:31
多くはないですが立派なブナ
釈迦ヶ岳を振り返る
2020年11月22日 09:33撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/22 9:33
釈迦ヶ岳を振り返る
前黒山・・・
の山頂は隠れて見えず
2020年11月22日 09:34撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 9:34
前黒山・・・
の山頂は隠れて見えず
2020年11月22日 09:37撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 9:37
大入道で静かな休憩時間
2020年11月22日 09:49撮影 by  CX6 , RICOH
9
11/22 9:49
大入道で静かな休憩時間
ダケカンバの林を下り
2020年11月22日 10:16撮影 by  CX6 , RICOH
10
11/22 10:16
ダケカンバの林を下り
枯れ沢を横断
目印あり
2020年11月22日 10:25撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/22 10:25
枯れ沢を横断
目印あり
今年の役目を終えた紅葉の姿
2020年11月22日 10:27撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/22 10:27
今年の役目を終えた紅葉の姿
森の中、黙々と歩いて
2020年11月22日 10:41撮影 by  CX6 , RICOH
9
11/22 10:41
森の中、黙々と歩いて
大間々に到着
大入道を確認
2020年11月22日 10:57撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/22 10:57
大間々に到着
大入道を確認
ほぼ満車となっている駐車場に戻る
お疲れ様でした
2020年11月22日 10:59撮影 by  CX6 , RICOH
5
11/22 10:59
ほぼ満車となっている駐車場に戻る
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

3連休の中日は快晴の予報。
展望と前日の置き土産を期待して近場の高原山へ。

予報から朝から晴れ渡るものと思い込んでいましたが・・・
大間々駐車場では強風に雲が流される悪天候。
ただ雲上に出れば景色が一変。
広がる雲海に迎えた日の出・・・良い景色でしたね。

期待の1つだった霧氷は空振りに。
ですが展望は満足の結果。
白さ際立つ飯豊連峰や会津駒〜三ツ岩岳などの雪山。
雲海とあわせた日光連山の眺め。
関東平野を覆う一面の雲海を眼下に。

当日は奥久慈の紅葉が気になっていたところでしたが
混雑が気掛かりで踏み切れず・・・
ここ高原山でもそこそこの人出はありましたが
賑わう程の喧騒は無く、静かなものでしたね。
青空の下、気持ち良く歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

ほぼ満車とは\(◎o◎)/!
こんばんわ!

夜明け前の早朝からのハイクお疲れさまでした!
闇夜の森から意を決して登ったご褒美が素敵な朝焼けと、大雲海。最高ですね。霧氷はスカされたみたいだけど、こんだけ変化にとんだ情景を、この高原山で見れるなんて儲けもんですよ〜ぉ
やっぱり、お山は行ってみないとわかりませんね 。素晴らしき高原山山行でしたね。羨ましいです

しかしなんですね。大間々の駐車場がこの時期に満車になるなんて、ほんとか〜〜ぁ。って思うけど、お写真見てたら間違いないね。え〜〜。これまでのこの時期としては、ありえね〜〜ぇ光景だ。どうなってんだ高原山は 。これもコロナの影響なのかな

今回はたぶん、高原山山塊のどこかと思っていましたよ。ここ釈迦ヶ岳だったんですね。次はどこなのかな。楽しみにしてますね(^.^)/~~~
2020/11/23 21:15
Re: ほぼ満車とは\(◎o◎)/!
こんばんは、sakurasaku64さん。

登山口では予想していなかった悪条件。
半ば諦め気味のところで雲上の晴れ間。
「行ってみないとわからない」
正にそれなんですよね。
迷いながらも歩き出して良かったと思っています

ツツジの時期なら頷けますが紅葉もすっかり終わっており
お目当てになるものが無さそうですね。
那須、日光の名立たる山の混雑を見越して
比較的空いていそうなここへ流れてくるのでしょうか
あるいはGotoトラベルの効果かも
2020/11/24 23:09
しばらくご無沙汰ダナァ〜!
wakasatoさん おはようございます

随分と遅いコメでしつれいします
この頃はヤマレコを開く機会も少し間が遠のいています
素晴らしい雲海の上に出ると見事な光景が広がっていますね
朝日に照らされた雲の色が美しいです
空気も乾いているのか? 視界もクリアーですね
お目当ての霧氷は無かったようですが
これだけの展望が得られれば気分は良かったでしょう?

ジモテイ以来また山が遠くなっているBOKUですが
年内にはこの山と那須には行きたいものだと思いますね(●^o^●)
2020/11/27 6:24
Re: しばらくご無沙汰ダナァ〜!
こんばんは、BOKUTYANNさん。

歩き出しが悪かった分、日の出の光景は
より嬉しいものでしたね。
これで霧氷も見られれば完璧でしたが
思い通りにならないのも山の一面ですよね。
近い内に見られる機会を窺ってます。
やはり那須も候補です

年内・・・気付けば師走が目の前でした。
「勝負の3週間」と言われていますが
密を避け、マスク・手洗いなどの徹底ですね
2020/11/28 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら