また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2759973
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

596 道後山(月見ヶ丘→道後山麓バス停)

2020年11月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
324m
下り
682m

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:26
合計
3:24
9:31
0:00
2
東屋
9:33
0:00
14
岩樋山西側分岐
9:47
0:00
4
岩樋山東側分岐
9:51
0:00
11
道後山西側分岐
10:02
0:00
10
大池
10:12
0:00
5
道後山東側分岐
10:17
10:22
5
10:27
0:00
9
10:36
0:00
3
道後山西側分岐
10:39
0:00
10
岩樋山東側分岐
10:49
11:08
12
11:20
0:00
1
岩樋山西側分岐
11:21
0:00
15
東屋
11:36
11:38
12
11:50
0:00
10
道後山荘(トイレ
12:00
0:00
5
標高950m付近カーブ
12:05
0:00
3
標高近リフトくぐる
12:08
0:00
11
標高900m付近林道分岐
12:19
0:00
15
標高860m付近リフトくぐる
12:34
道後山麓バス停(標高点717m
小奴可駅8:48(タクシー3900円)9:05月見ヶ丘駐車場
道後山麓バス停13:19(庄原市営バス310円)13:57備後落合駅
天候 ガスのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 倉敷駅5:43(伯備線普通列車)6:57新見駅7:17(芸備線普通列車・東城駅で打切り・同駅から代行タクシー)8:30小奴可駅8:48(道後タクシー3900円)9:05月見ヶ丘駐車場
復路 道後山麓バス停13:19(庄原市営バス310円)13:57備後落合駅14:41(木次線普通列車)16:00亀嵩駅16:40(奥出雲町営バス200円)16:55湯の原バス停
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し。
その他周辺情報 高尾の湯は3連休はお休みでした。
列車行き違いのため止まった布原駅。雨でぬれてます。
2020年11月20日 07:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 7:18
列車行き違いのため止まった布原駅。雨でぬれてます。
1両編成の気動車。
2020年11月20日 07:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 7:20
1両編成の気動車。
タクシーが戻ってくるのを待った小奴可駅。タクシー営業所が併設され、写真の右手には見えてないけどスーパーが営業中。
2020年11月20日 08:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 8:37
タクシーが戻ってくるのを待った小奴可駅。タクシー営業所が併設され、写真の右手には見えてないけどスーパーが営業中。
月見ヶ丘駐車場のトイレ。視界50mもないガス・・・
2020年11月20日 09:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 9:01
月見ヶ丘駐車場のトイレ。視界50mもないガス・・・
2020年11月20日 09:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 9:25
岩樋山への西側分岐。帰りの写真と見比べてみてください。往きは巻きました。
2020年11月20日 09:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 9:27
岩樋山への西側分岐。帰りの写真と見比べてみてください。往きは巻きました。
岩樋山への東側分岐。
2020年11月20日 09:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 9:41
岩樋山への東側分岐。
道後山の西側分岐。往きは巻いて大池を経由。
2020年11月20日 09:45撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 9:45
道後山の西側分岐。往きは巻いて大池を経由。
ガスの中はこんな感じ・・・
2020年11月20日 09:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 9:47
ガスの中はこんな感じ・・・
霧に霞む大池…見えるかな?
2020年11月20日 09:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 9:56
霧に霞む大池…見えるかな?
何の花だろう?
2020年11月20日 10:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:00
何の花だろう?
分かる方教えて!
2020年11月20日 10:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:00
分かる方教えて!
道後山東側分岐。見えているのは持丸峠方面。道後山へは左に曲がる。
2020年11月20日 10:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:07
道後山東側分岐。見えているのは持丸峠方面。道後山へは左に曲がる。
ちょっとガスが取れてきたよ!
2020年11月20日 10:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:08
ちょっとガスが取れてきたよ!
ガスが取り切れないうちに、道後山頂上に到着。だだっぴろい。
2020年11月20日 10:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:11
ガスが取り切れないうちに、道後山頂上に到着。だだっぴろい。
道後山東峰が見えてきた。
2020年11月20日 10:14撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:14
道後山東峰が見えてきた。
もうちょっと晴れてよ〜
2020年11月20日 10:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:16
もうちょっと晴れてよ〜
岩樋山が見えてきた
2020年11月20日 10:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:28
岩樋山が見えてきた
岩樋山。
2020年11月20日 10:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:32
岩樋山。
岩樋山東分岐。往きと比べてもだいぶ見晴らしがよくなってきた。
2020年11月20日 10:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:34
岩樋山東分岐。往きと比べてもだいぶ見晴らしがよくなってきた。
岩樋山から道後山。
2020年11月20日 10:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:42
岩樋山から道後山。
2020年11月20日 10:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:42
2020年11月20日 10:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:42
岩樋山山頂。奥の山は道後山。
2020年11月20日 10:44撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:44
岩樋山山頂。奥の山は道後山。
岩樋山から猫山方面。
2020年11月20日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:52
岩樋山から猫山方面。
2020年11月20日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:52
2020年11月20日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 10:52
比婆山方面網も野中・・・
2020年11月20日 11:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 11:07
比婆山方面網も野中・・・
岩樋山西分岐。良く見える〜
2020年11月20日 11:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 11:15
岩樋山西分岐。良く見える〜
月見ヶ丘へはこんなブナ林だったんだぁ
2020年11月20日 11:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 11:28
月見ヶ丘へはこんなブナ林だったんだぁ
月見ヶ丘駐車場
2020年11月20日 11:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 11:34
月見ヶ丘駐車場
スキー場。向こうの山は比婆山連峰?
2020年11月20日 11:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 11:39
スキー場。向こうの山は比婆山連峰?
途中の山荘。ここにも公衆トイレあり。
2020年11月20日 11:44撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 11:44
途中の山荘。ここにも公衆トイレあり。
2020年11月20日 12:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 12:16
道後山麓バス停、地形図上標高点717m地点。
2020年11月20日 12:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 12:29
道後山麓バス停、地形図上標高点717m地点。
備後お試合駅ホーム。
2020年11月20日 13:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 13:52
備後お試合駅ホーム。
備後落合駅駅舎。結構大きいけど無人駅。
2020年11月20日 13:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 13:52
備後落合駅駅舎。結構大きいけど無人駅。
左から木次線、芸備線三次方面、芸備線新見方面と3列車が落ち合っている。
2020年11月20日 14:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 14:30
左から木次線、芸備線三次方面、芸備線新見方面と3列車が落ち合っている。
おろちループ。
2020年11月20日 15:04撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 15:04
おろちループ。
出雲坂根の三段式スイッチバック。
2020年11月20日 15:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 15:16
出雲坂根の三段式スイッチバック。
2020年11月20日 15:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 15:18
2020年11月20日 15:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 15:19
2020年11月20日 15:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/20 15:23
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

 11月の3連休。最近はまっている中国山地へと向かうことにした。11月18日時点では、19日の夜行列車で入って、20日は木次線観光、21日吾妻山、比婆山、22日道後山、23日広島電鉄と計画していたが、20日の天気が思ったよりもよくなりそう。そして22日はお昼前から降り出しそうという予報に、急遽、19日の夜新幹線で岡山付近泊。20日、伯備線の始発で新見に入り、新見駅7:17発の
11月のみ運転の臨時列車で、芸備線の小奴可駅へ。そこからタクシーで道後山に入り、13時のバスで備後落合駅に戻り、木次線で奥出雲へ。翌21日は予定通り、吾妻山・比婆山へ。22日は列車の旅を満喫するというプランに変更。幸い19日の宿も当日抑えで確保でき、寝台券を新幹線に変更して、品川駅20時過ぎののぞみ号で出発。 のぞみ号はガラガラであったが、倉敷のホテルは結構にぎわっていた。

 20日の朝。雲が低く垂れ込め、山はガスガスといった天気。午後には回復するという予報を信じて、倉敷駅5:43発の伯備線始発電車で、まずは新見駅へ向かう。備中高梁までは通勤客と思しき人が結構乗っていたが、以後はガラガラ。私が高校生だったころ3両だった電車も2両に減車されているのに、平日なのにガラガラ…寂しい限りである。
 っと、ここでアクシデント発生。なんと、倉敷のホテルにストックを忘れてきた。昨晩、邪魔なのでぶら下げ紐から外した時にザックに刺さずに床に置いて、そのまま忘れてきてしまった。どうしよう・・・・。
 新見駅に着いて、ホテルに電話すると、10時以降に確認してくれるとのこと、夕方また電話すると話して電話を切った。
 
 さて、スト奥のことはまた夕方に対応するとして、小奴可のタクシーを確保しないと。電話をかけると・・・、
「列車が1時間以上遅れてるけど、大丈夫かいな?」とのこと。
運転士さんに聞くと、どうも5時台の始発列車が濡れ落ち葉でスリップして、大幅に置く得ているとのこと。この列車もどうなるかわからないが、とりあえず提示に新見を出るとのことだった。
 そして、そのうち駅員さんが走りこんできたり、運転士さんが無線で粟ただh市区やり取りすると・・・
「この列車は、途中の矢神駅で遅れている列車と交換するので、そこから先は1時間以上の遅れが見込まれる。備後落合から先の接続はとれるかどうかわからない」と何とも心細い情報が流れてきた。
 乗客4名のうち、2名は三次方面、1名が途中の野馳駅まで、そして私が小奴可駅までだ。
 そんな中でも、新見駅はほぼ定時で発車。布原駅で特急列車と交換し、芸備線と伯備線が分かれる備中神代駅に到着。ここでひとしきり無線でやり取りした後、運転士さんから、案内があった。
「この列車は、東城駅止まりとなります。そこから先はタクシー代行を手配中です」
とのこと。
 どうやら、始発の上り列車は、備後落合〜東城間を運休にして、この列車が代わりに東城駅で折り返して新見方面に向かう高校生を乗せることになったようだ。
 駅に着くたびに、上り列車待ちの高校生たちに「この列車がおり返してくるまで待つように」と話していた。ご苦労様です。
 東城駅には10分ほどの遅れで到着。駅前にはタクシーが1台待っていた。乗客は3名。これにJRの係員が1名乗ってちょうど定員と思ったら、なんと東城駅からの乗客が1名いた。これじゃあ、全員乗れないどうしようということで、JRの人が携帯で指令にお伺いを立てている。
 まあ、でも乗客4人で、タクシーの定員が4名なら、JRの係員は乗れないということしかないよなぁと思っていたらやはりそうであった。
 来ていたタクシーは、なんと、小奴可駅から乗ろうと思っていたたうしー会社。運転士さん曰く「今日は人がおらんけえ、小奴可駅で少し待ってもらわんといかんかもしれん。」
 ああ、こりゃ大丈夫かなと思いつつも、タクシーは軽快に飛ばしてくれて、小奴可駅では、ほぼ計画通りに出発できた。
 運転士さん曰く「秋は落ち葉でスリップしてしょっちゅう代行輸送に駆り出される。冬は雪でまた同じ。ここいらのタクシーは皆、列車代行と学校送迎で売っている」とのこと。
 
 小奴可駅からは、20分ほどで道後山の登山口、月見ヶ丘駐車場に到着。しかし、予想通り、ガスガスで10m先も見えないような状態・・・
「うーん、天気予報見誤ったかな」と思いつつも、ここまで来たかr内は登らねば。

 月見ヶ丘駐車場のトイレ(水洗式・水は飲めない)を済ませた後、ガスの中を出発。キャンプ場と思しきところを通り抜け、ブナ林のなかをゆるゆる進む。
 吾妻山で登ってきたが、まだガスガス。そのすぐ先で、岩樋山のピーク経由の道と巻道とに分かれる。
 ガスガスなので、巻道を選択。道後山の西側の分岐でもやはり大池を先に巻いて、ガスが晴れるのを待つ時間稼ぎ。
 道後山の東側の分岐まで来ると少し明るくなってきた。分岐から頂上までは総督内・・でも、少しずつだが、見晴らしが出てきた。
 近くの山から見えてき始めた。先の方には、もう一つ山が・・・道後山の西峰だ。
そうこうしているうちに少しずつガスが取れてきた。近いところの山から見えてき始めた。
 岩樋山、そして少しずつ周りの山も見えてきた。よかったぁ〜。

 どうやら、ここも先日登った那岐山のように、頂上は可や塔原になっているようだ。だが、那岐山に比べると、稜線上にブッシュが多い。こうしたブッシュの陰に花が咲くのだろう。
 岩樋山からは、さらに遠望が開けてきた。残念ながら、伯耆大山は今日もオアズケで見えない。
 明日こそいい天気をと願いつつ、もっと晴れるまで待っひたい気持ちを抑えて、下案開始。
 帰りは、タクシーではなく、路線バス利用のため、1時間余計に歩かなければならなし、バスは13:19発。16時のバスもあるが、そうなると、宿に19時を過ぎてから着くことになってしまう。だから、のんびりはしていられない。
 月見が丘駐車場から道後山麓バス停まで約4キロ。したがって、月見ヶ丘駐車場を遅くとも12:15には出なければならない。
 
 月見ヶ丘駐車場への到着は、11:36。うん、これなら、まだ大丈夫。
スキー場わきの舗装道路を下って、標高点717m付近にある道後山麓バス停を目指す。
 無人のスキー場を横目に見ながら下っていくと行く手に山が・・・比婆山かなぁと思いつつも、今日は感動を分かち合う相手もいない・・・バス停には見込み通り約1時間で到着。バスが来るまでの45分間で荷物を整理した。

 道後山麓からのバスは、小型のマイクロタイプ。がら空きの車内に揺られること45分小戸で備後落合駅に到着。(ちなみにこのバス、あちこちの集落に寄り道するので、マイカーならきっと20分も掛からないだろうと思われる)
 気の待合室の展示を眺めていると、昔この駅で勤めていたという方が現れて、写真の解説をしてくれる。そんな開設絵御聞いているうちに、列車待ちの45分もあっという間に過ぎ、14:41発の木次線で島根県奥出雲町へ。
 おろちループを眺めて、三段式スイッチバックを経てそばや駅で有名な亀嵩へと向かったが、な、なんと、コロナの影響で早じまい・・・がっくし。
 でも今日の宿泊地出雲三成駅近くの「奥出雲町サイクリングターミナル」のご飯は美味しく、お土産に2号ほどの生米をもらった。家で炊いてみたが、やはりうまい!
「仁多米」というブランドで売り出しているとのことであった。
それにしても、生米2どうか次いで明日も山か・・・・と思ってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら