また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 277899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

大川山−竜王山縦走

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:44
距離
28.3km
登り
2,019m
下り
1,507m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
0:09
合計
9:37
8:14
251
12:25
12:30
132
14:42
14:42
43
15:25
15:25
13
15:38
15:39
41
16:20
16:21
15
16:36
16:37
42
17:19
17:20
31
17:51
ゴール地点
8:00琴南公民館-10:00大川山-12:20真鈴峠-15:20三頭越-16:10寒風越-17:13阿波竜王-17:40浅木原
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
7:24浅木原にて。犬がえらく吠えたので近所の人が出てきた。登山口を聞くと小屋の横がそうだという。らしき場所にある鉄柵に自転車をくぐり付けて置かせてもらいました。もう後戻りはできない。
2013年03月17日 07:24撮影 by  iPhone 5, Apple
3/17 7:24
7:24浅木原にて。犬がえらく吠えたので近所の人が出てきた。登山口を聞くと小屋の横がそうだという。らしき場所にある鉄柵に自転車をくぐり付けて置かせてもらいました。もう後戻りはできない。
7:52 琴南公民館に車を置かせてもらう。誰もいない。
2013年03月17日 07:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 7:52
7:52 琴南公民館に車を置かせてもらう。誰もいない。
8:18随神門 この横の道に車を停めて過去2回ほど大川山に登山したことがある。公民館から遠いイメージだったが20分弱で着いてしまった。
2013年03月17日 08:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 8:18
8:18随神門 この横の道に車を停めて過去2回ほど大川山に登山したことがある。公民館から遠いイメージだったが20分弱で着いてしまった。
だいせんみちを淡々と登る。荷が重いせいかきつい。プラパティス満タンだし。しかしこの装備のおかげで終わりまで水分補給には困らなかった。
2013年03月17日 08:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 8:34
だいせんみちを淡々と登る。荷が重いせいかきつい。プラパティス満タンだし。しかしこの装備のおかげで終わりまで水分補給には困らなかった。
1月にはアイゼン付けて上ってきた道。いつ来てもきれいです。
2013年03月17日 09:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 9:21
1月にはアイゼン付けて上ってきた道。いつ来てもきれいです。
9:51大川神社 天気も良いです。以前、神社拝殿内の写真を見たいといったら酔った宮司?が怒り出したことがあった。あまりよい想い出ではない。
2013年03月17日 09:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 9:51
9:51大川神社 天気も良いです。以前、神社拝殿内の写真を見たいといったら酔った宮司?が怒り出したことがあった。あまりよい想い出ではない。
9:55 神社前の遊歩道を進みます。竜王山の鉄塔が左に見えたので単純に左方向へ歩いてしまった。途中で間違いに気が付き元の道へ。
2013年03月17日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 9:55
9:55 神社前の遊歩道を進みます。竜王山の鉄塔が左に見えたので単純に左方向へ歩いてしまった。途中で間違いに気が付き元の道へ。
10:30遊歩道から竜王見る。一直線でも相当遠いな・・。
2013年03月17日 10:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 10:30
10:30遊歩道から竜王見る。一直線でも相当遠いな・・。
10:49 竜王標識 林道からいきなり脇道へ。注意していないと標識を見逃しそうです。
2013年03月17日 10:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 10:49
10:49 竜王標識 林道からいきなり脇道へ。注意していないと標識を見逃しそうです。
11:06 この左の道を上る。このような脇道に入っては林道にでて、の繰り返し。
2013年03月17日 11:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 11:06
11:06 この左の道を上る。このような脇道に入っては林道にでて、の繰り返し。
11:13 阿讃縦走コースという標識が再三でてくる。しばらくないとかえって不安。
2013年03月17日 11:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 11:13
11:13 阿讃縦走コースという標識が再三でてくる。しばらくないとかえって不安。
11:52 ここ入るのか。という道にもコースの標識があるのでわかります。
2013年03月17日 11:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 11:52
11:52 ここ入るのか。という道にもコースの標識があるのでわかります。
12:28城村神社 手入れの行き届いたきれいな神社です。一休みしたくなる雰囲気。
2013年03月17日 12:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
3/17 12:28
12:28城村神社 手入れの行き届いたきれいな神社です。一休みしたくなる雰囲気。
12:37 真鈴峠のいきなりの崖道
2013年03月17日 12:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 12:37
12:37 真鈴峠のいきなりの崖道
12:38 真鈴峠
2013年03月17日 12:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 12:38
12:38 真鈴峠
12:39 真鈴峠右の道に進んだのが間違いでした。左ではないから右。と確信もって進んだので気が付いた時には随分下ってました。仕方ないのでそのまま迂回を決意。
2013年03月17日 12:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 12:38
12:39 真鈴峠右の道に進んだのが間違いでした。左ではないから右。と確信もって進んだので気が付いた時には随分下ってました。仕方ないのでそのまま迂回を決意。
12:57 いそいそと舗装路を。ゆるやかな坂道が続きます。
2013年03月17日 12:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 12:58
12:57 いそいそと舗装路を。ゆるやかな坂道が続きます。
12:58 遠くに見えるの剣山だろうか。歩いていると軽四のおじさんが、兄ちゃんダイセンから来たんかぁ、と声かけてくれた。人と話すとホッとする。
2013年03月17日 12:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 12:58
12:58 遠くに見えるの剣山だろうか。歩いていると軽四のおじさんが、兄ちゃんダイセンから来たんかぁ、と声かけてくれた。人と話すとホッとする。
13:10 道脇にあった蜂の兵衛の祠。
2013年03月17日 13:10撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 13:10
13:10 道脇にあった蜂の兵衛の祠。
13:30 他の登山者の記録に、民家の中に出てしまうという記述がある。この民家だろうか。
2013年03月17日 13:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 13:30
13:30 他の登山者の記録に、民家の中に出てしまうという記述がある。この民家だろうか。
13:35 土器川源流 どうやら本道コースに戻れた様子。思わず安堵。
2013年03月17日 13:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 13:35
13:35 土器川源流 どうやら本道コースに戻れた様子。思わず安堵。
13:37 源流先のフェンスに標識がありました。左の舗装路を上がります。
2013年03月17日 13:37撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 13:37
13:37 源流先のフェンスに標識がありました。左の舗装路を上がります。
13:44 が、ここでまたGPSみると道を外れている。少し戻ってみると山側に標識があるのを見逃してた。
ここから入って登ります。真鈴峠からの久々の山道でちょっと安心。
2013年03月17日 13:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 13:44
13:44 が、ここでまたGPSみると道を外れている。少し戻ってみると山側に標識があるのを見逃してた。
ここから入って登ります。真鈴峠からの久々の山道でちょっと安心。
14:07 なんの三角点だろう。ナビ地図見てもわからない。
2013年03月17日 14:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 14:07
14:07 なんの三角点だろう。ナビ地図見てもわからない。
14:41 二双越 ここから竜王までは逐次標識があるので迷うことはないと思います。しかし道の険しさはまだまだ続くのでした。
2013年03月17日 14:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 14:41
14:41 二双越 ここから竜王までは逐次標識があるので迷うことはないと思います。しかし道の険しさはまだまだ続くのでした。
14:49 iphoneのGPS機能は優秀です。実はヤマレコのGPXファイルを参考に進んでいます。これがなければこの縦走は無理でした。 lucimailさんに感謝です。
2013年03月17日 14:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
3/17 14:49
14:49 iphoneのGPS機能は優秀です。実はヤマレコのGPXファイルを参考に進んでいます。これがなければこの縦走は無理でした。 lucimailさんに感謝です。
14:51 何かと思えばバイク練習場 エンジン音なく静かです。今日は休みでしょうか。
2013年03月17日 14:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 14:51
14:51 何かと思えばバイク練習場 エンジン音なく静かです。今日は休みでしょうか。
15:25 三頭山大権現 これがかの猿田彦とアメノウズメノミコトの夫婦像。猿田彦の鼻が折れてます。やはり天狗鼻だったのでしょうか。
2013年03月17日 15:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 15:25
15:25 三頭山大権現 これがかの猿田彦とアメノウズメノミコトの夫婦像。猿田彦の鼻が折れてます。やはり天狗鼻だったのでしょうか。
16:00 永遠に思えた登っては下りの連続。下りの後は必ず登りがあるという感じです。
2013年03月17日 16:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 16:00
16:00 永遠に思えた登っては下りの連続。下りの後は必ず登りがあるという感じです。
16:19 寒風峠 相当に体力が消耗してきました。日が陰って霧も出てきてメンタル的にもタイトです。
2013年03月17日 16:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
3/17 16:19
16:19 寒風峠 相当に体力が消耗してきました。日が陰って霧も出てきてメンタル的にもタイトです。
16:35竜王山三角点 これは阿波竜王、讃岐竜王とは別の竜王山です。てっきり阿波竜王かと思い込んで訳がわからなくなってました。疲れで思考力も落ちていたのか・。
2013年03月17日 16:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 16:35
16:35竜王山三角点 これは阿波竜王、讃岐竜王とは別の竜王山です。てっきり阿波竜王かと思い込んで訳がわからなくなってました。疲れで思考力も落ちていたのか・。
16:39 竜王峠
2013年03月17日 16:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 16:39
16:39 竜王峠
16:39 讃岐竜王標識 
2013年03月17日 16:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 16:39
16:39 讃岐竜王標識 
16:53 鉄塔群の中のひときわでかいやつのフェンス右沿いに進みます。
2013年03月17日 16:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 16:53
16:53 鉄塔群の中のひときわでかいやつのフェンス右沿いに進みます。
16:54 フェンス奥には標識が。
2013年03月17日 16:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 16:54
16:54 フェンス奥には標識が。
17:09 そしてだめ押しの坂道。がくーー。
2013年03月17日 17:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 17:09
17:09 そしてだめ押しの坂道。がくーー。
17:19 なつかしい展望台。以前来た時は雪でした。
2013年03月17日 17:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
3/17 17:19
17:19 なつかしい展望台。以前来た時は雪でした。
17:25 展望台を進むと笠形山方面とう標識。その横にお地蔵山がいらっしゃいます。
2013年03月17日 17:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 17:25
17:25 展望台を進むと笠形山方面とう標識。その横にお地蔵山がいらっしゃいます。
実は一番の不安材料は竜王山頂から浅木原への降り口が分かるかどうかでした。お地蔵さんの微笑みが一気に不安を消し飛ばしてくれました。おもわずお礼を言う。
2013年03月17日 17:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 17:25
実は一番の不安材料は竜王山頂から浅木原への降り口が分かるかどうかでした。お地蔵さんの微笑みが一気に不安を消し飛ばしてくれました。おもわずお礼を言う。
17:46 あとはひたすら足の痛みこらえて下るのみです。
2013年03月17日 17:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 17:46
17:46 あとはひたすら足の痛みこらえて下るのみです。
17:50 朝うるさかった犬の鳴き声が励ましになりました。浅木原が見えた。
2013年03月17日 17:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 17:50
17:50 朝うるさかった犬の鳴き声が励ましになりました。浅木原が見えた。
17:50 途中相当な竹が倒れて道をふさいでいた。迂回路はなし。竹をくぐって意地で前進すると・・
2013年03月17日 17:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 17:50
17:50 途中相当な竹が倒れて道をふさいでいた。迂回路はなし。竹をくぐって意地で前進すると・・
17:51 ただいま。待たせたね(涙)。
2013年03月17日 17:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3/17 17:51
17:51 ただいま。待たせたね(涙)。

感想

GPSLOGの軌跡は大川山山頂からのものです。記録するのを忘れてました。

全行程9時間程度を目標にしていましたが結局10時間かかりました。
途中何度か迷ったのと二双〜寒風〜竜王の区間の体力消耗が大きかったです。

大川山から二双越までは地図、ナビを逐次見ながら道を逸れないかチェックが必要でしょう。

二双越から竜王までは標識がしっかりしているので迷う事はないと思います。
が、アップダウンが続くので特に夏場は水分を十分に装備して下さい。

浅木原に置いた自転車は折りたたみで目立たないようにしていましたが、デポする時は自己責任で盗難や個人敷地内に注意したほうがよいでしょう。

浅木原から公民館までの帰りは40分ほどの下りでほとんど負担なく移動できます。
今回のように夜で大雨でなければの話ですが。

感想)
きつかったです。最悪ビバークも考えました。
出発をもっと早めにするべきでした。
荷は重かったが、十分な水分と防寒とレインコートを持っていてよかった。
GPSデータは本当に頼りになりました。ヤマレコでいただいたGPXファイルを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 四国 [日帰り]
大川山、竜王山、笠形山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら