また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2793497
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

柏木登山口~仙丈ヶ岳(松峰小屋泊)

2020年12月10日(木) 〜 2020年12月11日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:27
距離
25.3km
登り
2,098m
下り
2,366m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:44
休憩
0:01
合計
3:45
10:36
113
12:29
12:29
104
14:13
14:14
7
14:21
宿泊地
2日目
山行
8:19
休憩
1:21
合計
9:40
4:11
49
宿泊地
5:00
5:00
120
7:00
7:00
17
7:17
7:50
6
7:56
7:57
69
9:06
9:07
67
10:14
11:00
171
13:51
13:51
0
13:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー
コース状況/
危険箇所等
下りで5万図の破線ルートをおりるが、林道への降り口が厄介。ところどころに赤旗があったが、分かりづらい。
柏木登山口を、10:30に出発。
もうあと1時間早ければ、仙丈小屋まで行けたかなと。
2020年12月10日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 10:35
柏木登山口を、10:30に出発。
もうあと1時間早ければ、仙丈小屋まで行けたかなと。
2回林道に出るが、その他も林道沿いに登山道が片斜面にあるので、あるき辛い。
2020年12月10日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 12:01
2回林道に出るが、その他も林道沿いに登山道が片斜面にあるので、あるき辛い。
土台が少し沈下しているが、10人位は泊まれる。
2020年12月10日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 14:18
土台が少し沈下しているが、10人位は泊まれる。
水場。
下り5分。上り10分。
2020年12月10日 14:36撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
12/10 14:36
水場。
下り5分。上り10分。
夜明け前。
2020年12月11日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 6:11
夜明け前。
明るくなる頃、森林限界を超える。
2020年12月11日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 6:23
明るくなる頃、森林限界を超える。
日の出前、中央アルプス。
2020年12月11日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 6:33
日の出前、中央アルプス。
日の出を迎える。
甲斐駒ヶ岳。
2020年12月11日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 6:42
日の出を迎える。
甲斐駒ヶ岳。
仙丈ヶ岳頂上まで、あと少しで日の出を迎える。
雪が全くない。
2020年12月11日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 6:43
仙丈ヶ岳頂上まで、あと少しで日の出を迎える。
雪が全くない。
ここでアイゼンを装着。
2020年12月11日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 6:56
ここでアイゼンを装着。
中央アルプス、右端に御岳。
2020年12月11日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 7:17
中央アルプス、右端に御岳。
仙丈ヶ岳から。北岳、富士山。
2020年12月11日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 7:18
仙丈ヶ岳から。北岳、富士山。
小仙丈ヶ岳への尾根。
北沢ルートがほとんど閉鎖状態の今年は、登る人も少ない。
2020年12月11日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 7:19
小仙丈ヶ岳への尾根。
北沢ルートがほとんど閉鎖状態の今年は、登る人も少ない。
仙塩尾根、さらに遠方は南アルプス南部。
2020年12月11日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 7:19
仙塩尾根、さらに遠方は南アルプス南部。
仙丈ヶ岳頂上。
2020年12月11日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 7:21
仙丈ヶ岳頂上。
仙丈ヶ岳から、北アルプス。
2020年12月11日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 7:22
仙丈ヶ岳から、北アルプス。
下山途中にて、北アルプス。
2020年12月11日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 8:18
下山途中にて、北アルプス。
森林限界まぢかの幕営可能地。但し風が強そう。
2020年12月11日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 8:29
森林限界まぢかの幕営可能地。但し風が強そう。
地蔵岳を越えると、雪山幕営適地が何箇所かあります。
この尾根、ラッセル、雪山幕営に適した尾根ですね。
2020年12月11日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:11
地蔵岳を越えると、雪山幕営適地が何箇所かあります。
この尾根、ラッセル、雪山幕営に適した尾根ですね。
同じく幕営適地。
その他にも多数あり。
2020年12月11日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:23
同じく幕営適地。
その他にも多数あり。
地蔵岳。
2020年12月11日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:36
地蔵岳。
林道が山肌を縫って延びる地蔵尾根。
乗鞍岳。
2020年12月11日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:36
林道が山肌を縫って延びる地蔵尾根。
乗鞍岳。
槍穂高。
2020年12月11日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:37
槍穂高。
登山道に現れたニホンカモシカ。
2020年12月11日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:46
登山道に現れたニホンカモシカ。
寒いのは分かるが、小屋の中で、焚火はやめたほうがいいかと思う。少なくとも、後始末はきちんとしないと。
2020年12月11日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 10:19
寒いのは分かるが、小屋の中で、焚火はやめたほうがいいかと思う。少なくとも、後始末はきちんとしないと。
5万図の破線ルートを降りると、こんな崖が待っていた。
旧道は林道で切断された感じだ。
2020年12月11日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:37
5万図の破線ルートを降りると、こんな崖が待っていた。
旧道は林道で切断された感じだ。
5万図の破線ルートをくだる。
2020年12月11日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:41
5万図の破線ルートをくだる。
林道ひたりての法面を降りてくる。
2020年12月11日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:51
林道ひたりての法面を降りてくる。
この沢の手前で、左の斜面からおりてきた。
2020年12月11日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:26
この沢の手前で、左の斜面からおりてきた。
登山口手前から、樹間に塩見岳。
2020年12月11日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:42
登山口手前から、樹間に塩見岳。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

 今年は雪がなくいまだ晩秋のような南アルプス。積雪期になると、南アルプスと言えども、ラッセル、凍結、岩場が厳しい北岳だが、今年は全く様相が違う。このタイミングで、夜叉神からトンネルを抜けて池山吊り尾根そして北岳に登るつもりだったが、トンネルゲートから先が工事中のため、歩行者も通行止めと警備員に言われ、予定を変更した。もっとも到着が、7:00前ならばけいびいも居らず、多分入山できてしまったのだろう。これから入る方はよく確かめた方がいいが、山梨県の道路管理事務所では、歩行者も原則通行止めにしているそうだ。ここらはホームページに描いてあるのだろう。
 そんな事情から予定を変更して、柏木登山口から地蔵尾根、仙丈ヶ岳に行ってきた。
 みなさんの記録を見ると、多くの方は日帰りで登っているようだが、私にはちょっときつい。日暮れも早いし、まして今回は出発が10:30と大分遅れたので、途中松峰小屋に一泊する。もう少し早く出れば、仙丈小屋に宿泊も有りだが、水場はなく、まして重い荷物を背負ってと考えると、その気にもなれない。
 この地蔵尾根ルート、私が持っている7年程前の昭文社の地図と、穴沢ノ頭から下部で現況と大分異なり、最近の地図では林道を一部供用するため、大きく迂回しており大分歩く距離が長くなっている様だ。上りは、ルート案内図に従ったが、下りは5万図の破線旧道を降りてみた。少しルーファイすればそれらしき踏み跡はあるので、迷うことはないが、林道交差部で旧道が寸断されている箇所があり崖となっているので、要注意。それと、降りてきたログを見ると、破線を無視している箇所もあるので、わたしのルートもいい加減なので参考程度に。
 松峰小屋はルートから少し降りたところに有り、10人程度は泊まれ、昭和54年建造ですから若干荒れてますが、水場は下り5分、上りが10分程度で、多分枯れることもないでしょうから、日帰りできない方にとってはありがたい。
 但しちょっと陰気臭いので、重い荷物を背負って登るのを厭わなければ、仙丈小屋まで登ったほうが、気分的にはいいかと思う。但し、この尾根なかなか森林限界を越えないので、我慢強さが必要ですね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら