また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2801835
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父御嶽山(猪狩神社〜贄川) ゴ・ドーハンの山旅 締めは普寛霊場に

2020年12月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
794m
下り
856m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:05
合計
3:47
8:40
44
9:24
9:24
19
9:43
9:43
39
10:22
10:22
24
10:46
10:51
28
11:19
11:19
45
12:04
12:04
23
12:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
猪狩山は急登で落ち葉もたくさん積もっています。下りは特に滑りやすいです。
猪狩山。今日も尖がってますね。昨年亥年の登り納めがここでした。
2020年12月13日 08:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 8:24
猪狩山。今日も尖がってますね。昨年亥年の登り納めがここでした。
ちょと神社の様相が違う気がしますね。
2020年12月13日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 8:40
ちょと神社の様相が違う気がしますね。
どうやら新しい鳥居が建てられたようです。
2020年12月13日 08:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 8:45
どうやら新しい鳥居が建てられたようです。
赤い扁額が復活しましたね。
2020年12月13日 08:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 8:45
赤い扁額が復活しましたね。
律儀そうなお犬様。
2020年12月13日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 8:46
律儀そうなお犬様。
昭和八年。
2020年12月13日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 8:46
昭和八年。
社殿、社務所の左に登山道入り口。
2020年12月13日 08:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 8:48
社殿、社務所の左に登山道入り口。
落ち葉の激坂を残った紅葉を愛でながら登ります。
2020年12月13日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 9:07
落ち葉の激坂を残った紅葉を愛でながら登ります。
猪狩神社奥宮、猪狩山山頂760m。
2020年12月13日 09:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 9:24
猪狩神社奥宮、猪狩山山頂760m。
龍頭
2020年12月13日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 9:26
龍頭
龍尾
2020年12月13日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 9:26
龍尾
ヤセ尾根になります。
2020年12月13日 09:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 9:28
ヤセ尾根になります。
秩父御嶽山が見えました。
2020年12月13日 09:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 9:29
秩父御嶽山が見えました。
目的地の山頂部
2020年12月13日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 9:30
目的地の山頂部
林道を横断して植林帯を登ります。
2020年12月13日 09:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 9:37
林道を横断して植林帯を登ります。
2020年12月13日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 9:40
大岩の右を行きます。
2020年12月13日 09:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 9:41
大岩の右を行きます。
独標822m。看板にあった「猪狩山822m」の文字は消されていますね。
2020年12月13日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 9:43
独標822m。看板にあった「猪狩山822m」の文字は消されていますね。
引き続き尾根を歩いていると両神山の頭が見えました。
2020年12月13日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 9:51
引き続き尾根を歩いていると両神山の頭が見えました。
林道で分断された尾根に登り返します。
2020年12月13日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:14
林道で分断された尾根に登り返します。
尖がりの左、目立つ一本の木辺りが山頂です。
2020年12月13日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:20
尖がりの左、目立つ一本の木辺りが山頂です。
タツミチ。帰り道はここを下ります。
2020年12月13日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 10:22
タツミチ。帰り道はここを下ります。
尖がり方面は通行止。何もありませんが、半身のモミの木が頑張っていました。
2020年12月13日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:39
尖がり方面は通行止。何もありませんが、半身のモミの木が頑張っていました。
昨日はここから下りました。
2020年12月13日 10:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 10:44
昨日はここから下りました。
普寛神社奥宮
2020年12月13日 10:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 10:45
普寛神社奥宮
秩父御嶽山1080m山頂です。
2020年12月13日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
12/13 10:46
秩父御嶽山1080m山頂です。
手前から妙法ヶ岳、(霧藻ヶ峰)、白岩山、雲取山、これが本来の三峰山かな。
2020年12月13日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:47
手前から妙法ヶ岳、(霧藻ヶ峰)、白岩山、雲取山、これが本来の三峰山かな。
三ツ山から飛竜山。ずいぶん昔、三条の湯泊で登りました。
2020年12月13日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:47
三ツ山から飛竜山。ずいぶん昔、三条の湯泊で登りました。
そして大きな鯨のような和名倉山。こちらも随分ご無沙汰です。
2020年12月13日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 10:47
そして大きな鯨のような和名倉山。こちらも随分ご無沙汰です。
雁坂嶺、破風山、木賊山、甲武信ヶ岳に三宝山。
2020年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 10:48
雁坂嶺、破風山、木賊山、甲武信ヶ岳に三宝山。
2020年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:48
左の芋掘ドッケンからの、
2020年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 10:48
左の芋掘ドッケンからの、
両神山。からの
2020年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 10:48
両神山。からの
三合落あたりかな。
2020年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 10:48
三合落あたりかな。
小鹿野二子山と赤久縄山方面
2020年12月13日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 10:48
小鹿野二子山と赤久縄山方面
白石山と御荷鉾山。東西御荷鉾の間に見えるのは?
2020年12月13日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 10:49
白石山と御荷鉾山。東西御荷鉾の間に見えるのは?
もう一度両神山
2020年12月13日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 10:49
もう一度両神山
憧れの金剛院ルートはハードルが高すぎるなぁ。
2020年12月13日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 10:49
憧れの金剛院ルートはハードルが高すぎるなぁ。
もう一度二子山。ここも賑わっていることでしょう。
2020年12月13日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:49
もう一度二子山。ここも賑わっていることでしょう。
白石山(毘沙門山)。中央の尖がり御荷鉾のオドケ山。あそこにも御嶽の石祠があったな。
2020年12月13日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 10:50
白石山(毘沙門山)。中央の尖がり御荷鉾のオドケ山。あそこにも御嶽の石祠があったな。
小鹿野の町並みと北武蔵の峰々
2020年12月13日 10:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:51
小鹿野の町並みと北武蔵の峰々
山頂をふり返ります。
2020年12月13日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 10:56
山頂をふり返ります。
贄川(にえがわ)宿に下ります。
2020年12月13日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 11:19
贄川(にえがわ)宿に下ります。
植林で展望はありませんが、下りには最適な道が続きます。
2020年12月13日 11:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 11:27
植林で展望はありませんが、下りには最適な道が続きます。
広葉樹の尾根になると猪狩山が見えました。
2020年12月13日 11:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 11:55
広葉樹の尾根になると猪狩山が見えました。
素晴らしい山容の武甲山。横瀬二子山、小持、大持の揃い踏み。
2020年12月13日 11:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/13 11:56
素晴らしい山容の武甲山。横瀬二子山、小持、大持の揃い踏み。
すぐそこが二番高岩(たかや)
2020年12月13日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 12:00
すぐそこが二番高岩(たかや)
この景色が見たかったのです。
2020年12月13日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 12:04
この景色が見たかったのです。
一番高岩?からの熊倉山と
2020年12月13日 12:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 12:11
一番高岩?からの熊倉山と
秩父鉄道三峰口駅。
2020年12月13日 12:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 12:11
秩父鉄道三峰口駅。
即道坊のお墓があったみたい。
2020年12月13日 12:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 12:15
即道坊のお墓があったみたい。
2020年12月13日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 12:18
「その昔のスーパーマン即道坊」興味深い人だったみたいです。
2020年12月13日 12:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 12:20
「その昔のスーパーマン即道坊」興味深い人だったみたいです。
2020年12月13日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/13 12:21
立派な宝篋印塔。「寛保二年壬戌六月」(1742)「本願 即道」とありました。
2020年12月13日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/13 12:21
立派な宝篋印塔。「寛保二年壬戌六月」(1742)「本願 即道」とありました。
2020年12月13日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 12:25
ただいま!ゴールです。チネリ君で猪狩神社まで戻ります。
2020年12月13日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 12:27
ただいま!ゴールです。チネリ君で猪狩神社まで戻ります。
かつては三峰参詣や秩父巡礼で栄えた贄川宿。今は案山子さんで大賑わいです。
2020年12月13日 12:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
12/13 12:38
かつては三峰参詣や秩父巡礼で栄えた贄川宿。今は案山子さんで大賑わいです。
レトロなMTBの御仁が居られました。パナ製ですね。
2020年12月13日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/13 12:40
レトロなMTBの御仁が居られました。パナ製ですね。
御堂鐘地蔵尊(宝暦七、1757)とみちしるべ庚申塔(享保十三、1728)、600m先の山道から遷されたようです。
2020年12月13日 12:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/13 12:44
御堂鐘地蔵尊(宝暦七、1757)とみちしるべ庚申塔(享保十三、1728)、600m先の山道から遷されたようです。
猪狩山とお別れ。
2020年12月13日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/13 13:01
猪狩山とお別れ。
本庄の普寛霊場を訪ねました。
2020年12月12日 16:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/12 16:00
本庄の普寛霊場を訪ねました。
普寛行者は享和元年九月十日(1801)この地の世話人宅で、弟子や信者達に看取られて大往生を遂げたそうです。
2020年12月12日 16:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:01
普寛行者は享和元年九月十日(1801)この地の世話人宅で、弟子や信者達に看取られて大往生を遂げたそうです。
墓所は普寛霊場(大正十一年安養院から移される)、生家の普寛神社、御嶽山花堂、江戸法性院にあるそうです。
2020年12月12日 16:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:02
墓所は普寛霊場(大正十一年安養院から移される)、生家の普寛神社、御嶽山花堂、江戸法性院にあるそうです。
石灯籠には「文化十癸酉歳九月十日」(1813)
2020年12月12日 16:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/12 16:02
石灯籠には「文化十癸酉歳九月十日」(1813)
「大木食普寛燈」「願主 金剛院」
2020年12月12日 16:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:02
「大木食普寛燈」「願主 金剛院」
そして神紋。
2020年12月12日 16:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
12/12 16:02
そして神紋。
大きな「普寛霊神」碑
2020年12月12日 16:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:03
大きな「普寛霊神」碑
身代り水鉢背負い亀
2020年12月12日 16:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:06
身代り水鉢背負い亀
普寛行者の墓所
2020年12月12日 16:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:07
普寛行者の墓所
2020年12月12日 16:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:07
2020年12月12日 16:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:07
御堂。御霊像が祀られています。
2020年12月12日 16:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
12/12 16:09
御堂。御霊像が祀られています。
2020年12月12日 16:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
12/12 16:10
2020年12月12日 16:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:12
御堂の神紋と龍
2020年12月12日 16:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:16
御堂の神紋と龍
扁額と大迫力の龍
2020年12月12日 16:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
12/12 16:18
扁額と大迫力の龍
2020年12月12日 16:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/12 16:19
「木食普寛法弟 圓城寺泰賢墳」
2020年12月12日 16:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/12 16:22
「木食普寛法弟 圓城寺泰賢墳」
「木食普寛弟子 金剛院順明塔」
2020年12月12日 16:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12/12 16:24
「木食普寛弟子 金剛院順明塔」
「なきからはいつくの里に埋まるとも心御嶽に有明の月」霊神信仰の元になったという辞世の歌ですね。
2020年12月12日 16:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:26
「なきからはいつくの里に埋まるとも心御嶽に有明の月」霊神信仰の元になったという辞世の歌ですね。
もっと明るい時間に再訪いたしましょう。
2020年12月12日 16:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
12/12 16:27
もっと明るい時間に再訪いたしましょう。
普寛最中なるものを見つけました。
2020年12月12日 16:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
12/12 16:35
普寛最中なるものを見つけました。
神紋、美味しゅう御座いました。
2020年12月12日 22:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
12/12 22:38
神紋、美味しゅう御座いました。
こちらのバージョンもあるのね。普寛様、美味しゅう御座いました。
2020年12月14日 18:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
12/14 18:01
こちらのバージョンもあるのね。普寛様、美味しゅう御座いました。

装備

個人装備
防寒着 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

・普寛霊場の写真の日付が「12月13日」の誤りです。
・はじめは普寛行者の生誕地と入寂地をワンデイで訪ねようと思ったのですが、昨日のスタートが遅くなってしまい、足掛け二日がかりになってしまいました。
・武甲山の絶景が見たくて、下山コースは二番高岩経由にしましたが、大正解でした。
・今日は昨日よりも天気が良く絶好の登山日和。昨日は貸切だったお山も、ハイカーさん達をお見かけして、安心しました。
・普寛霊場は訪ねる時刻が遅くなってしまい、夕闇迫るなか駆け足の参拝になってしまいましたが、もっとじっくりと見学したい興味深い所でした。機会があれば火渡りなどの祭礼行事も見てみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら